学問・教育

全824738件中181~200件表示
  • 英文にしてください。

    「その時まで私は彼が正直だと信じていました。」 を英語にする問題ですが、模範解答は以下です。 I had believed him to be honest until that time. しかし、 I had believed that he~ のようなthat節にすると~以下はどうなりま?

  • ブラックホールは巨大な木星?核融合反応無し?

    ブラックホールは非常に重くて、光さえも脱出できないそうですが、そもそもブラックホール内では核融合が行われていない?可視光線そのものが生成されていない? 木星も太陽光が当たらなければ真っ暗なので、ブラックホールは巨大な木星? 非常に重くて、周辺の星星を吸い込む様子が穴のようで、周囲の衛星やガスの量は木星の数億倍な感じですが。 ブラックホールの内部の想像が付かず、基礎の質問で失礼しております。

  • 水泳恐怖症

    人間は頭を水中に沈めると耳に水は入りますか。あと、息を止めていたら体内に水を取り込む事はありませんか。

  • 報酬付き

    GDP/GNPでの投資の考え方について

    GDPやGNPで、投資というのは一旦カウントされ、GNIなどを出すときに、減価償却を引くことで、純生産を出します。 手元のテキストでは、総生産を出して、から減価償却・固定資産減耗を引く、価値が減ったから、と説明にあります。 これについて質問ですが、そもそもなぜ(総生産の段階で)投資をカウントするのでしょうか。おそらくは投資というのを要素として検討したいので、入れているのだろうと思いますが。 1)そもそも機械設備・工場設備などへの投資分は、広く(長く)見れば、消費のための最終生産物を作る生産要素の購入であり、コストと同じなので、その投資分そのものを最初から加えない形で、純生産を直接出すのが、スジが通っているのではないでしょうか。(その場合、減価償却といったものは計算上除外するわけですが) 2)投資をカウントして(総生産)から、その年の固定資産減耗を引くという形で、純生産を計算しても、大体になると、思いますが(増分の純投資分だけ増えるのでしょうけど)。 しかし純生産を計算するには、1)が正当だと思うのですが。どう考えればよいでしょうか?一般にはどのように考えられて2)のような計算方法になっているのでしょうか?

  • 買い物かごの中身を置くだけで一瞬で精算する技術

    ふとユニクロの精算方法を見ていて思ったのですが、あんな風にスーパーやコンビニでも、カゴを置くだけで一気に精算してくれる技術って実現可能なのですか?レジの店員さんのお仕事はだいぶ減ってしまいますが、客側からしたら時短になるしかなり助かるような気がします。実現は難しいのでしょうか?実現できるけど予算的に導入が難しいのでしょうか。

  • 報酬付き

    泌尿器、生殖器の癌も水虫菌が原因?

    水虫が足裏の皮膚癌の原因とわかったそうですが、ということは泌尿器、生殖器の癌(腎臓も?)も白癬菌が原因なんじゃないですか?

  • 報酬付き

    お願いします

    下の式を満たすxとyを求めるという問題なのですが、解答では両辺に2(2+i)(x+yi)をかけてから変形をしてx=2、y=-4となっているのですが、かけないで左辺と右辺の式の逆数をとって2+i+x+yi=2という形にしてはダメですか?これで解いたらx=0、y=-1となってしまいました。

  • ブラックホール内部の物理法則

    ブラックホールのシュバルツ…半径(正確な名前を覚えていなくてすみません)内部では光は光速超え、ブラックホール外では光は光速で一定、物理法則が異なる2つの世界が存在していますか。どちらの世界が先に存在するようになったのですか。2つの世界の物理法則をまとめた統一理論は完成しそうですか。 質量のない光に重力が影響する理由自体が理解できていない初心者で失礼しております。

  • 【アメリカ人のマナーについての質問です】アメリカで

    【アメリカ人のマナーについての質問です】アメリカでは口元に手を持ってきてピースサインをするのがタブーでマナー違反だと聞きましたがどういう意味があるのですか?

  • トランポリンと鉄球と時空の歪み

    トランポリンの布に鉄球を置くとへこむので、時空の歪みの例えに使われます。しかしながら、このへこみに落ちていくビー玉は加速しながら落ちるので、光速超えをせずに速度一定の光とは動きが違うのでは? トランポリンと鉄球はアインシュタインによる時空の歪みではなく、ニュートンによる万有引力、太陽や地球や月に物体が落下する様子の良い例えのように思えますが? アインシュタインもニュートンも科学に大貢献してくれたですね~(凄すぎてため息〜)。

  • 時空が伸びると光速超え?

    トランポリンの布に鉄球を置くと布が伸びて、時空の歪みの良い例えとして使われます。 ブラックホールから隕石まで、金原子から水素原子まで、全ての物質の近くでは時空が伸びるそうですが、進む光が光速超えしませんか?時空は縮むだけなのでは?初心者のレベル1の質問で失礼しております。

  • 報酬付き

    水耕栽培で卵の殻を肥料?にできますか さつまいも

    よく卵の殻を砕いて土に撒くと土がアルカリ性に傾いて植物の成長に適した環境にできると聞きますが、これって水耕栽培の水に沈めるとかでも効果はありますか? ネットとかに砕いて詰めて、一緒に沈めれば効果がでると思うのですが… あと、今育てているのはさつまいもです。特に調べもせずに水に沈めているので、なにかアドバイス等あればください。

  • ブラックホールに吸い込まれる光の進み方

    ブラックホールに吸い込まれる光は、周回しながら落ちていきますか、それとも鉛直方向に真っ直ぐ落ちていきますか。あるいは入射角によってバラバラですか。

  • 短絡電流の分流について

    「2次側で短絡したら、同じ系統回路内の、その箇所とは別の分岐点や負荷(その系統回路全体)に短絡電流が流れるか?」ということをメーカーに質問したら、「わからない」という回答がありました。 なぜなのでしょうか?

  • 報酬付き

    100^x=1000

    xを求めて下さい!

  • 報酬付き

    日本のクラウドの技術が遅れたために

    アメリカ比較して日本はクラウドの技術開発に遅れをとったために没落してるのでしょうか。

  • 報酬付き

    巻貝が示す浮沈子のような行動について

    報酬 付き 巻貝のが示す浮沈子のような行動について    タニシのような小さい巻貝を水槽で飼っておりますが、水中を上下することがしばしば行われています。自由に泳ぐのではなく単純に浮沈子のように浮き沈みをしているようです。浮沈子と同じ原理によるものでしょうか。

  • 報酬付き

    叔母の夫が親より年上の場合のおじの漢字表記

    叔母の夫(おじ)が、自分の親より年上の場合、おじの漢字表記は、伯父と叔父のどちらになるのでしょうか? 例: 父60歳 父の妹58歳=夫70歳←叔父?伯父?

  • アメリカの好景気が日本に波及しない理由

    1,アメリカは好景気で利上げを検討しているそうですが、その好景気が日本には波及せず、日本のマイナス成長でスタグフレーション的ということですが、なぜですか? 2、アメリカの景気が落ちてFRBが利下げした時に、日銀が利上げすれば円高になるとか言われていますが、その時は利上げしたら、日本はもっと不景気になるのではないのですか?

  • 黒い雲が見えたら雨が降る?

    黒い雲がでたら雨が降ってくるのですか?雨雲レーダーを見ても雨は降らなそうですが?降るとしたら何時間後とわかるのでしょうか?