検索結果

バイオリン

全7850件中161~180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 15000のエレキバイオリン…

    ずっとバイオリンを習ってみたいと思っていて、ヤマハなどのスクールに通おうと思っています。 最初はスクールの貸し出しのものを使わせてもらおうと思っているのですが、欲しくなったり、自宅で練習してみたくなったときのことを思って検索してみたら、このページを見つけました。 http://www.watanabe-mi.com/shopping/wind/04Wind/hall/ev30.html 安いし、初心者にはいいかな、と思ったのですが、他に検索してみるとこれは安すぎるのでは、と不安になりました。 やはり、まともに弾けるような代物ではないのでしょうか?それとも初心者ならこれでも練習出来るでしょうか? 尚、クラシック方向でも当方まったくの初心者です。 趣味程度に、と考えています。 よろしくお願い致します。

  • ヴァイオリンについて

    こんにちは、見てくれてありがとうございます。 前回ヴァイオリンについての質問でたくさんの回答を頂き、さ~やるぞ!って感じなのですが… どんなヴァイオリンを選んでよいのかさっぱりわかりません… 田舎なので楽器やさんは遠いし(電車で50分くらい)、ヴァイオリンをしている知人もいないのでどういうのを選んでいいのか分かりません。 そしてもうひとつ、私はヴァイオリンを習いたいという気持ちがありながら、曲とか何も知りません。習いたい!と思ったきっかけは、ヴィヴァルディの四季(冬)を聴いてからだんだん・・・という感じなのですが・・・他のヴァイオリンの曲はあまり知りません。全くと言っていいほどに。 そこでいくつか質問なのですが・・・。 ・初心者はだいたいいくらぐらいの楽器から始めれば良いのでしょうか? ・私の中での予算は10万円くらいなのですが、弓とあわせて足りますか? ・お勧めの楽器、メーカーさんなどありましたら教えて下さい ・あなたのお勧めのヴァイオリンの音色がきれいな曲は何ですが? ・冬…弾けるようになりますかね?汗 たくさんあって申し訳ないですが、どれかひとつでも回答できるお方!!宜しくお願い致します。 乱文失礼致しました。

  • バイオリンの発表会

    私はバイオリンを小学1年生くらいから習っています。そして、1ヶ月後に発表会があります。しかし、全く自信がありません。毎回そうなのですが、毎回こんな感じで緊張するのが本当に嫌です。毎回めっちゃ緊張して発表会で弾いている最中も直前もどこかでミスしそうで怖くなり、焦りパニックになります。 いつも緊張して少し間違うか、間違いそうになって危なく終了するかの二択です。 本当にいつも緊張するのが嫌です。 私はダンスも習っているのですが、(結構最近始めた)発表会は自信に満ちています。 緊張はするけれど、いい方の緊張で、全く発表に支障をきたすようなほどではありません。 ダンスの直前はみんなを驚かせてやろうという気持ちで踊りますが、バイオリンはなぜか不安しかなくてそんな気持ちにはなれません。 どうしてかもわかりません。 緊張をどうしたら自分の味方にできるか、他にも本番までどういう心構えでいったら自信がつくかなど、あったら教えていただきたいです。

  • マンションでバイオリン練習

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私はバイオリンを習っていて家でもレッスンしたいのですが、 最近引越しをしてマンションの4階、端から2番目の部屋になりました。 今までのアパートは角部屋で、お隣さんは独身男性、夜中まで帰ってこない、という好条件だったので 割と気兼ねなく練習できたんですが、 今度のマンションは家族で入居されている家ばかりで専業主婦の方が多いため 昼間はほとんど家にいるようなのです。 練習をする際は消音機をつけて、窓・カーテン・扉等は完全に閉めて 練習をするんですが、隣に聞こえているようで気になって気になって まともに練習が出来ません。 でもお隣さんに「音うるさいですか?」とも聞きづらくて・・。 全然聞こえてなくて「え?弾いてたんですか?」って言われたら万々歳ですが、 逆にうるさい、やめてほしいと言われたらどうしよう、と・・。 実際どのくらい隣の家に音は聞こえてしまうのでしょうか? アパート、マンションで楽器を練習している方、または 隣人の楽器がうるさいと思っている方などいろいろご意見、アドバイス 聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • バイオリンをはじめたい

    長年憧れていたバイオリンをはじめたいのですが、教室に通うことなく独学で練習することは可能でしょうか。ギターなどなら練習本も結構売ってますし、独学でも十分できると思うんですがバイオリンの練習本はあまり見ません。楽器屋さんに買いに行くとしても、どんなものを買えばいいのか全くわかりません。どなたかアドバイスください!!よろしくお願いします。

  • このヴァイオリン、どこ製?

    家にあったちょっと古いヴァイオリンでラベルに 「SIVORI / Orchester-Violine / FABRIK <ここにつりがね草のような枠の中にRとC(?)を組み合わせたロゴがあります> MARKE / No.042 A.D.1894」 と書いてあります。 何となくドイツ製なのかな、と思ってたんですが、正確にはどこ製でしょう。 でもってそれなりの価値がある物なのか、ご存知の方は教えてください。 状態は普通(?)です。

  • 憧れのヴィヴラート(バイオリン)

    バイオリンを初めて間もない者ですが、やはり?ヴィヴラートに憧れてしまいます。まだまだ先なのは重々わかっているのですが、その憧れのヴィヴラートに少しでも近づきたくて、ヴィヴラートを練習出来る日に備えて、何か指の訓練だけでもやっておきたいと思っています。他にも何かヴィヴラートについて、どんな小さな事でもいいので教えてください。あの美しい響き・・・憧れです。

  • YAMAHAのサイレントバイオリン

    普通のバイオリンも持っているのですが、(といっても練習用ですが)マンション暮らしなので気を使います。ミュートつけてもそんなに変わらないのでYAMAHAのサイレントバイオリンを購入しました。フォルムが可愛い!と気にいったのも購入理由の一つです。 で、弾いて見ましたが、サイレントバイオリンを使うのは初めてで、よくわからないんです。 あれは、完全には音は消えませんよね? ってゆうか、普通のバイオリンくらい音が大きくないですか? 私の使い方がまずいんでしょうかね・・・。

    • khyuuga
    • 回答数3
  • バイオリンについて

    ニスを塗ろうと思ってるんですが、ハイポジなどを弾くときにバイオリンに手があたる個所に汗がつかないようにテープを貼っているバイオリンをたまに見かけますがあれは何ですか?あと音響に多少影響はありますか?

    • yuya417
    • 回答数2
  • ♪コルネットバイオリンってなに?

    「コルネットバイオリン」をどこで売ってるか教えてください。

  • バイオリンの弾き方

    バイオリンを習ってまだ4ヶ月程の初心者です。 解放弦を弾く時に、どうしても弓が弾んでしまいます。アップの時はまだいいのですが、ダウンは特に弓の真ん中辺で弾みます。 力を抜いたり入れてみたりしてますが、やっぱり弾む時の方が多いのです。 何かコツのようなものはあるのでしょうか・・・?

  • 幼児用のバイオリン

    2歳半になる息子がバイオリンに興味を持ち、身近にある物を代用して、バイオリンを弾くまねごとを始めました。 質問ですが、おもちゃのバイオリンがあればそれにこしたことはないのですが、ギターはあってもバイオリンとなると見つかりません。 1/16のサイズで安い物は売っているのでしょうか。 5万円ぐらいのものはあったのですが、まだ習うわけでもないし、壊す可能性大なので手が出せません。 宜しくお願いします。

    • noname#5303
    • 回答数2
  • Violinの松やにが

    Violinの練習をしたあと、飛んだ松やにが喉について痛くなるんですが、異常でしょうか?マスクをすると良いんですが、これからのきせつ暑いです。 松やにのつけ過ぎなのか、弓が悪いんでしょうか?

  • レッドバイオリンのパンフレット

    レッドバイオリンのパンフレットを探しています。 当方、大阪ですが古パンフレットが売っている店 の紹介だけでも結構です。 どこどこの店で見たことがあるとか、あの店なら あるかもなど、情報をお持ちでしたらお教えくだ さい。

    • noxo
    • 回答数1
  • ヴァイオリンを習いたい!!

    こんにちは。 私は習い事大好きで、お茶やらお花やら演劇やら、色々やっています(笑) 大学1年生、女性です。 その中でも、中学生の頃からやってみたかったのが、声楽とヴァイオリンなのです。 しかし、習い事とバイトと勉強の嵐で、どちらも実現できていません。 折角の大学生活、何かをしたい!!と言うことで、声楽とヴァイオリンを天秤にかけて、ヴァイオリンを習いたいと思います。 ・そこで、ヴァイオリンを習うのには、どれ位の費用が必要でしょうか?  初心者ですから、あまり高い楽器は宝の持ち腐れですが、余りにも安いと下手なものが尚更下手になるし、直ぐに辞めてしまうかもしれません。 これを考えると、幾らぐらいの楽器が良いでしょうか?他にも、チューナー等も欲しいですよね。 来年1年はバイトに燃えて、貯金して、教室を探そうと思っています。 ・弾いてみたい曲があります。G線上のアリアと、愛の挨拶です。どちらもメジャーですが、弾きたい! 聞くと簡単ですよね。クラリネットなら初見でいけそう(と、言ってみる) 通常、大人で習い始めて、これ等の曲はどれ位で弾けるようになりますか?(気が早い?) 音楽経験は、中学時代の吹奏楽部(クラリネット)、中学時代の2年間のピアノ(電子ピアノ)、高校時代~現在の合唱、現在の第九と、浅く広く、音楽が好きなのは分かって頂けると思います(笑) ・楽器選びはどうすれば良いのでしょうか? 個人の先生に習うのであれば、先生を楽器屋さんに引っ張っていって、一緒に選ぶ?YAMAHAの様なところなら? 他にも、バイオリンを習うにあたっての注意がありましたら教えてください。 1年かけてユックリ準備できたらと思っています。 お願いします。

    • noname#62838
    • 回答数7
  • バイオリンについて・・・。

    私は30の女性です。最近バイオリンを始めたいと思っています。  そこで質問なんですが、30からでもバイオリンは弾けるようになりますか??ピアノはずっとしていて今でも弾きますが、バイオリンは聴くばかりでなかなか始めるまでに至りませんでした・・・。    もうひとつ質問が、バイオリンを最初に購入しようと思っていいます。ピンきりだと思いますが、大体バイオリンは初心者であるならばどれくらいのものを購入すればいいでしょうか?お勧めのバイオリンを教えてください!

    • noname#153647
    • 回答数2
  • ヴァイオリン制作用エプロン

    ヴァイオリン制作を趣味で始める知り合いに、クリスマスプレゼントにエプロンが欲しいとねだられました。色々検索してみたのですが、一体どのような素材のエプロンを購入したら良いのか分かりません。お料理用のコットンではやはりダメなのでしょうか? ご存知の方が要らしたらご助言お願い出来れば嬉しいです。

  • ヴァイオリンとチェンバロアンサンブル

    宗教関係のできれば大人しめ(アヴェマリアくらいの)で、ヴァイオリンとチェンバロでアンサンブルできるいい楽曲は何かないでしょうか?ちょっと急ぎです!(>人<;)

  • バイオリンの購入相談

    初めまして。 バイオリンを買おうと思っているのですが、初心者ですので、予算は10万以内と考えています。そこでネットで色々と調べた結果… (1)スズキバイオリン300 http://item.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/44v120/ (2)スズキバイオリン500 https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_sp_disp_item_detail/id/65/ (3)カルロジョルダーノVS2 http://www.maccorp.co.jp/carlo/violin.html#vs2 (4)ピグマリウスDERIUS STANDARD https://shop.fstrings.com/set.asp?id=1S3PY011 (5)Eastman VL100 https://shop.fstrings.com/set.asp?id=1S4EA021 あたりが良いかなーと思いました。 ピグマリウスとスズキの500は予算オーバーになるのですが、この中で買うとすればどれが良いでしょうか? この前、一万円の格安バイオリンを買った時は、音がきんきんしているように感じました。 ということで今回は、音が出来る限りなめらかなものをと思い、購入を考えています。 あと出来れば見た目が綺麗なのがいいなーなんて思っています。 皆さんならどのバイオリンをお選びになりますか? ナンセンスな質問かもしれませんが、順位をつけていただければありがたいです。 よろしくお願いします!

  • バイオリンを始めたい

    バイオリンを始めたい こんばんは。来年度から高3の男です。弟が習っているのが面白そうで、バイオリンを始めたいと思っています。受験生ですが、自分の趣味にしてみたいなと思ったのがきっかけです。 うちは3人家族で、母はピアノとコーラス、弟はバイオリン(幼稚園のときから)、私はエレクトーン(十数年)と、全員何かしらの音楽に親しんでいます。(尤も、エレクトーンが楽器か否かについては否定派の方もいらっしゃるかと思いますが。) 弦楽器に触れてみたいと思ったのですが、耳を幼いうちに作らないとできないと聞きました。私は聞き取り→演奏くらいはエレクトーンでできますが、やはり幼いうちに弦楽器に触れなかった私にはバイオリンは難しいのでしょうか? 経験者の方、ご回答願います。

    • noname#107593
    • 回答数3