検索結果

筆まめ

全9588件中1741~1760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめの値段&筆王の住所録

    お世話になります。往復はがきを作成したいのですが、筆まめの購入価格を教えてください。 更に、筆まめに使用する住所ですが、既に「筆王」にて作成登録済みです。この住所録はそのまま使用できますか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめのバージョンアップについて

    筆まめV24をV30にバージョンアップしたいが、シリアル番号入力が受け付けられない。 要求される桁数、区切りが手持ちの番号と大きく異なるのでソースネクスト社のネット質疑で受け付けられない。 また、電話もつながりにくい。 いい方法はありませんか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめselect2010のwin10対応

    筆まめselect2010をwin7で使ってきましたが、win10に更新したら、インストールできなくなりました。win10へのアップデートはどうしたら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • acbu5u7
    • 回答数1
  • 筆まめver29アンインストール出来ません

    筆まめver30インストール後、ver29をアンインストール出来ない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 差出人が印刷できない

    筆まめver25、パソコンはWindows7です。 文面(裏面)に差出人を表示しています。 画面では、差出人が表示されているのですが、 印刷出来ません。 差出人情報は複数ありますが、住所録別に区別しているので間違いは無いと思います。 どなたか対処方法などが解れば教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめV30がダウンロードできない

    昨年自動継続ダウンロード版を申し込み、今日V29からV30をダウンロードしていますがなりませんどなたか方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver23をWindows10で

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.23 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 筆まめVer23で使用してる住所録は、Windows10で使用するには、 どのやり方が一番スムースに行きますか? お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer30が起動しない

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer30(Ver28からのオンラインアップグレード) ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 Pro 64bit ■質問内容 筆まめ30のインストール後、画面の指示に従い30.02へアップデートしたが筆まめが起動しない ★起動しなくなってからやったこと 1.ソースネクストのページにあるアンインストール手順に従い、Ver28とVer30とソースネクストアップデートをアンインストール 2.パソコンを再起動してセキュリティソフトを停止させ、ダウンロードしておいたVer30をインストールして筆まめを起動 3.画面の指示に従い製品登録を実施 4.アップデートを促す画面が表示されたので30.02へアップデートを実施 5.筆まめが再度起動しなくなる ★状況 Windowsタスクマネージャーを見ていると、筆まめ起動後数秒で強制終了しているような挙動をしている(たまに「中断」と表示が出る) 付属のツールやユーティリティは動作するので、筆まめVer30本体のみ不具合が出ている様子。 ちなみに数か月前まで正常に動作していたVer28も現在起動しなくなりました。 変化点といえばネット回線を「IPv6プラス」に変更したことくらいでしょうか。 ソースネクストのライセンス認証がIPv6プラスに対応していないなんて事はないと思いますが、このままだと全く使用できないので困っています。 同じ様な症状の方が割といるようですので、ソースネクストの認証サーバーの問題なら日を改めたら解決しそうですが、なにか解決策があればご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.30 にアップグレード出来ない

    筆まめVer.30 アップグレード・乗換版 自動バージョンアップサービスを購入しVer.29からアップデートインストールをしダウンロードしたが「インストールする.exe」をいくらクリックしてもインストール画面が出てこずインストールが始まらない、ダウンロード版で無くDVD版に変更は可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • abu3eb
    • 回答数2
  • 筆まめ30 インストーラーが立ち上がらない。

    windows10にて、インストールできなく困っています。製品版でインストールできなかったので、ソースネクストアップデートがインストールできないのかと、ダウンロードして実行してみましたが、1152 一時フォルダに解凍中にエラーが発生しましたとのこと。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • kyoku66
    • 回答数2
  • 筆まめVer.30 ログインパスワードの変更

    筆まめVer.30を2台のPCにインストール、登録後にログインパスワードを変更しても、2台のPCで筆まめVer.30は使用出来るでしょうか? また、後3台のPCにインストール、登録は変更したログインパスワードで出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • GIK
    • 回答数1
  • 筆まめ 封筒印刷(差出人側のみ)

    筆まめver.29です。 封筒で、裏面に差出人の印刷をしたいのですが、印刷ボタンがアクティブになりません。どうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • aaa-222
    • 回答数2
  • 筆まめ文面デザイン作成画面の赤線

    初めて質問させていただきます。 筆まめver28で「白紙から文面デザインを作る」というアイコンをクリックすると、文面のウィンドウが開きます。 しかし、なぜか画面が赤線で区切られており、最初から上部と左側が印刷可能領域から外れてしまっています。 自分なりに設定などを確認しましたが、用紙設定はきちんとハガキになっており原因がわかりません。 初歩的な質問で恐れ入りますが、解決法をご存知の方に教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • elli3
    • 回答数1
  • 筆まめVer.24からのアップグレード方法

    きわめて初歩的な質問です。  東芝ダイナブックにはじめからインストールされていた「筆まめVer.24」を使ってきました。 パソコンを買い替える予定ですが、これまで筆まめVer.24で使ってきた住所録を失いたくありません。 買い替えたパソコンに、最新の筆まめVer.30を購入してインストールすれば、これまでの住所録はすべて活用できますね?  さらに、筆まめVer.30はアップグレード版ですか?通常版ですか? あまりにも初歩的、と笑うことなく、教えて頂きますようお願いします。 「昔の青年」より。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.30起動時のメッセージ

    ■製品名/バージョン →筆まめVer.30 ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 Windows7搭載のPCからWindows10搭載のPCに買い替えました。 それにともない、筆まめの最新のVer.30を購入してインストール しました。 筆まめ起動時に、毎回、以下のメッセージがでてきます。 ・個人法人電子電話帳 ・人名外字 をローカルディスクにインストールしますか? 「はい」「いいえ」 インストールすることで、何か不測の不具合やトラブルが 起きると嫌なのでいつも「いいえ」を押して消しています。 このメッセージを出ないようにすることはできないものでしょうか? それとも、毎回も出るということは、筆まめを使用するに際して 重要なものだということなのでしょうか? お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • 4H3C
    • 回答数2
  • 筆まめ28の購入について

    現在、ネットワークサーバーに住所データを保存し、4台のPC(windows7 3台、windows8.1 1台)でデータを共有しています。 新たに、3台のPC(windows10)を導入してデータを共有したいのですが、このような場合 通常のパッケージ版を3台分購入してインストールすれば、データを共有できますか? それとも、ライセンス版?というものを購入しなければデータは共有できませんか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

    • ngoe
    • 回答数2
  • 筆まめバージョン25 起動できません。

    筆まめバージョン25  起動不可。 ウィンドウズ10 2017.6月のアップデート後に、起動できなくなった。 キャビネットファイルE:¥25nd1cabのデジタル署名が無効である為必要なファイルをインストール出来ません。キャビネットファイルが壊れている可能性があります。と表示されて動きません。どうすれば良いか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめバージョン25 起動できません。

    筆まめバージョン25は、バージョンアップしています。 MSVCR100dllも、インストールしなおしたが、いっこうに、動く気配がありません。どうしたらいいのでしょうね。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめバージョン25 起動できません。

    Windows10の更新プログラムが、失敗を、繰り返してますね。 動作環境が非常に、良くないですね。 今に始まったことではないけれど、困ったもんだ。 どうしたら筆まめは、動くようになるんですかね。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの商用利用について

    筆まめを商用利用しようと考えておりまして分からない点がありますので教えてください。 内容は、筆まめを使って年賀状等を印刷し、商用利用しとうと考えております。 出来るかどうか書かれていなかったので教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。