検索結果

mcafee ダウンロード

全1741件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お勧めウィルスソフト

    PC初心者ですが そんな私でも分かりやすいソフトはないでしょうか? 今まではマカフィーをお試しで使っていましたが(NECのPCの為)期限が切れてしまいました。 ウィルスセキュリティー2005が1980円って惹かれるのですが、安すぎでも不安かと思うし。 PCは知り合いとメール、ネットで調べ物をしてたまに買い物です。ダイレクトメールは受け取らないようにしてますし、即削除してます。 宜しくお願いします。

  • ウィルス対策について

    この度NECのVR700というパソコンを買いました。 これを期にウィルス対策もしっかりしていこうと思っているのですが、あまりパソコンに詳しくないので基本的なところから教えてもらえればと思います。 そもそもウィルスに感染したらどうなるのですか? 低コストでより良いウィルス対策とは? プロバイダがCATV(山口県)なのですが、何か対策はしてあるのでしょうか?

  • SP2だとIE6が一日で・・・?

    あまり詳しくわかりませんが・・・。 先日XPProのSP2パッケージを買いインストしたのですが、連続起動させておくと、丸一日経つとネットが繋がらなくなってしまします。 SP1の時はそんなことなかったのですが・・・。 何か設定をし直せば一日経ってもそのまま繋がるんでしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願いします。 ちなみに、SP1の方は他人に譲渡してしまったのでもう僕は使えません。 何だか良くわからない内容かもしれませんが、不明な点があれば補足致しますので、宜しくお願いします。

    • 3chan
    • 回答数2
  • Spy Sweeperを使用されてる方。

    これ一本で充分! なのでしょうか? それとも、Ad-aware,Spy botあたりと併用したほうがいいのでしょうか? 教えてくださいませ。

  • マカフィーの継続について

    いくつか似たような質問はあると思いますが 一番知りたいことが見つからなかったので質問させてください。 マカフィー試用版の期限が切れます。 クレジットカードがないのですが、 この場合パッケージを買ってきてインストールするしかないのでしょうか? アドレスなどの登録情報などはどうなるのでしょうか。 動作が他のソフトより軽いようなのでマカフィーを継続しようと思っています。 パッケージを購入した時、アンインストールは必要なのでしょうか? 最新版が近々リリースされるようなことはありますか?

  • Trojan Vundo の削除方法について教えてください

    Trojan Vundoというウィルスに感染したという警告が何度も出てきました。 Norton AntiVirus 2005というウィルス対策ソフトを使用しています。しかし、スキャンをして検出されても削除することができません。また、シマンテックのサイトより駆除ツールをインストールしてスキャンしてみましたが、発見されないとのメッセージが出てきます。 スキャンをするときは、セーフモードにしてシステムの復元を無効にしていますが、やはり削除出来ませんでした。 OS:WindowsXP 感染されているファイル名:pmnon.dll ウィルス名:Trojan Vundo 削除しようと一日かけて対応しているのですが、どのように処理すれば良いのか分かりません。対策方法をご存知の方、どうか教えてください。

    • yks
    • 回答数15
  • マカフィインターネットセキュリティスイートがインストール出来ない

    XPに新しく買った表記製品をインストールしようとしてますが、同等製品がインストールされていないか確認する過程で、とまってしまい、何度やってもインストール出来ません。outlookで,c:progra\Mcafee\SPAMKI"1McMapi.dllがないというメッセージが出るので、オフィスファイルを修復する必要があるのですが、(これが原因と思われる)ヘルプをみても修復方法が判りません。またインストール出来ない状態のため、メーカのサポートも受けられない状態です。(メーカのQAは印刷して、設定等は全てあわせているのですが)。どなたかアドバイスをお願いいたします。

    • bznsy
    • 回答数2
  • PCをたちあげて

    なにもクリックしていないのに、色々なサイトの画面が出てきます。インターネット中も途中で5分間隔でまったく関係の無いサイトのウィンドウが現れます。 ポップアップブロッカーでは、駄目みたいです。 このようなサイトの画面が出てこないようにするにはどうしたらいいのか、いい方法あればぜひ教えてください。

  • トロイの木馬 Exploit-ByteVerifyに感染しました。

    OSはXP、セキュリティソフトはMcafeeを使用しています。 WindowsUpdateの更新もしています。 昨夜ホームページ閲覧中に、Exploit-ByteVerifyに感染しました。 その時点で「トロイの木馬に感染・削除されました」と出たのですが、直後にウイルススキャンしてみると、 同名のウイルスが検出されたので、手動で「削除する」を選択。 もう1度スキャンした結果、ウイルスは発見されませんでした。 キャッシュのクリア、リカバリする、等の情報も見たのですが、今のところPCは全て正常に作動しています。 目に見えた感染状態にはならない、とも見たので「スキャンに検知されない」だけでは不安です。 一段落したと見て良いのでしょうか。

    • noname#16177
    • 回答数4
  • Trojで困ってます

    TrendmicroのウイルススキャンにかけてみるとTroj_Swizzer_EFというウイルスに感染したようで、2~3分経つとパソコンがかなり暗くなります。今もライトを当ててなんとか見える程度で・・。 で、他のTrojウイルスも何個かあったのですが、それはセーフモードで削除できました。しかしこのTrojだけはセーフモードでも確認できず、除去にいたりません。どうしたらよいでしょうか。SpybotもAd-awareも試してみたのですが無理でした。

  • お勧めウイルス対策ソフトとスパイウェア対策

    Windows XP Home Edition ■Athlon64 3000+ ■1GB メモリ ■160GB ハードディスク ■GeForce 6600GT この度このスペックのPCを購入するんですが、このPCにお勧めのウイルス対策ソフトとスパイウェア対策ってありますかね?                                         ウイルス対策ソフトは沢山あってどれがいいのかもよく分からないです…やはり有料の方がいんですかね? スパイウェアも同様です。 愚かな質問をしてるのかも知れませんが、どうか教えてください。お願いします。

  • ウイルス対策のおススメソフトについて

    現在、Norton Internet Security 2005 を使用していますが、ウイルスチェックの時間が長いのか、何をするのにも処理速度が遅いような気がします。(Nortonを入れる前と比べて)そのため、違うメーカーに変えようかと思うのですが、何かおススメはありますか?それとも変えても同じですか? [スペック] ・pentium4,704MB RAM

  • マカフィー導入後動作が遅く

    スイマセン、教えてください。二日前、マカフィーのウイルス対策ソフトをインストールしました。しかし導入後、動作が遅くなり、ストリーミングを見てても途中で止まったりします。どのようにしたら良いか教えてください。パソコンは富士通のデスクトップCE9/100Lです。娘から貰ったものですから製能は、わかりません。

  • スキャン結果: W32.Netsky.D@mmというウイルスが見つかりました

    10月に入ってから、急にウィルスが添付されたメールが毎日、送信されてきます。 私のメールはYahooBBで、自動的に「迷惑メール フォルダ」に振り分けてくれてるので良かったですが、しかし見知らぬ怪しい本文(英字文)&添付メール(>_<)添付ファイルは決して開封していません。削除してますが、毎日、数件届き困っています。 パソコン購入時にウィルスソフト「ノートン」が入ってて、ノートンの更新期限は今年から切れたままでいます....はやり、それが原因なのでしょうか。 ノートンでスキャンをしてみましたら... ↓のようなことが書かれていました。 スキャン結果 [メール本文] ファイル名: your_document.pif ファイルの種類: application/octet-stream スキャン結果: W32.Netsky.D@mmというウイルスが見つかりました。ファイルはウイルス除去されていません。 お聞きしたいことは 1、除去するにはどうしたらいいのでしょうか? 2、今後、こんなメールが届かないようにするには? 3、こんなメールが届く原因について? 詳しく教えていただけたらいいなと思っています。 あと、grisoftというAVG(英語)の無料ウィルスソフトは無料のわりには良い(自動更新してくれる)と聞いたことあります。 ノートン(お試し版なので終了)をアンインストールしてから、そのgrisoftをインストールしようかなと考えてますが....

  • 初めてのウイルス対策についてアドバイスを下さい。

    今まで2年近くパソコンを使用していますが、一度もウイルス対策はした事がありあません。 ファイアウォールを有効にしている位です。 でも、パソコンを買い換えたという事もあり、今のパソコンを長く使っていきたいので初めてウイルス対策をしようと思います。 ウイルスとかスパイウェアとかについては無知なので、まず何から始めたらいいんでしょうか? 私が知っている限りではウイルスソフトをインストールすれば大丈夫なイメージがあるのですがそれは間違いですか? ウイルスバスターとかノートンとかマカフィーとかいろいろウイルス対策ソフトはあるようですが、初心者の私は何を購入したら良いでしょうか? こんな無知な私に何かアドバイスなど頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

    • noname#41507
    • 回答数8
  • MaAfeeについて

    お世話になっております。このカテでもMaCafeeに関する過去ログが少ないようなので質問させていただきます。現在使用中のMaCafeeの自動更新メールが届いたのですが、、、、起動時に[プライバシーサービス]ってヤツが出て、自分しかこのPCを使用しないのにいちいちパスワード入力を要求してくる。入力しても約20秒位はそのウインドウが閉じない(再セットアップ直後は速いが)のでイライラする。しかももう一台所有しているPCにはウイルスブロック2005を入れてあるがこんな事も無く(最初から機能がない?)快適なのです。知人に言わせると「\1980のアレでも充分」だそうな。で乗り換えを検討したいのですが まず自動更新を解除する為、MaCafeeの「カスタマーオペレーションセンタ-」へはどうやってアクセスすれば良いのでしょうか?メールに記載されているアドレスに飛んでもたどり着けません。アンラボを検討していますが参考までにどのソフトが良いか教えてください。 NECデスクトップWinXP SP2 HDD:160GB Mem:256x2 CPU:Pen4 2.8です。

    • 429hemi
    • 回答数7
  • なぜでしょう?駆除しても・・

    PCはほぼ初心者に近いレベルです。 AD-AWAREとスパイポッドを使っています。 毎日のようにスパイウェアが検出されます。その度駆除してます。 ただHPを閲覧する位でダウンロード等してなくても検出されます。 (アダルトサイトを除いたこともなければウイルスにも感染していません。) 多い日で10個くらい見つかります。こんなことってあるのでしょうか? 1つ気になるのは迷惑メール(アダルト系)がよく来ることです。 こちらもwebメールを利用して無視するようにしてますが、たまにすり抜けてきます。 特にPCに不具合は感じません。毎回駆除せず、1週間とかでまとめて大丈夫でしょうか?

  • 特定のホームページが見れません。

    教えてください。 近頃、パソコンの調子が悪かったので、フリーのウイルスソフト(ウイルスバスター)等にアクセスしようとすると、そのページだけ表示ができなうなります。 so-net経由のマカフィーも同じ状況です。 PCにはソースネクストのウイルスソフトも入っていますし、MSのアップデートも頻繁に行っております。 やはり、何がしかのウイルス等に犯されて、特定のページが見れなくなっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マカフィーをインストール後、メールが受信できません。

    いつもお世話になっております。 先週、マカフィーのウイルス対策ソフト、スパムキラーと、プライバシーサービスというソフトをいれました。それ以来、アウトルックでメールが受信できていないことに気がつきました。何か設定が間違っているのだと思い、色々と調べましたが、よく分かりませんでした。 パソコンは、NECのLaVie LL750Aを使用しています。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数をおかけいたしますが、お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウィルススキャン中にPCがシャットダウンしてしまいます

    Windows XPでNorton Antivirus2004を使用しているのですが、最近PC全体の完全スキャンを行おうとすると、必ず数十分でPCが勝手にシャットダウンしてしまい、スキャンを完了する事が出来ません。試しにセーフモードで起動してやってみたのですが、それでも同じ現象が起きて完了できませんでした。これは何が原因なのでしょうか?PCにはとても弱いので、詳しくアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

    • camaro1
    • 回答数10