検索結果

筆まめ

全9587件中1441~1460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめ26の往復はがき作成

    同窓会案内で往復はがきの「返信面の裏面には出欠の記入をするようにしています。」 同じ文面(以下「A欄」と記載)に「氏名、住所等」の記入枠:現在は空白欄としている。 このA欄にあらかじめ「同窓会、会員の氏名、住所」も記入したい。 このA欄は往復はがきの「往信面」になりますので、宛先の氏名や住所を2箇所に印刷できれば 解決するのですが、印刷項目の設定でフリーとしても、場所を移すことはできても2箇所に印刷することができません。 設定がそもそもできないのでしょうか?

  • 筆まめの使用について 

    Ver22を使ってます。記憶があいまいなのですが昨年も10で使用し年賀状作成したように思ってます。が今回筆まめ起動しようとしたところ起動しません。Verupすればそのまま引き継ぎ使用することができるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • Win10で筆まめがクラッシュ

    Windows10(64-bit/1709 US English)で使用しておりますが、差出人データの編集画面で郵便番号を入力後に「住所1」のフィールドに表示された住所に続けて番地などをタイプしようとすると、エラーが表示されて、筆まめが終了してしまいます。エラーは「筆まめVer.28 has stopped working A problem caused the program to stop working ...」です。Windows10で英語表示の場合の動作に未対応のためと思われますが、対応するべきと思います。修正をお願いできないでしょうか?これ以外の部分では大きな問題ありません。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめハガキ印刷できません。

    環境:筆まめ20、プリンタPX-105、WINDOWS8 通常サイズ、A4,,B5、はきれいに印刷できます、 筆まめに切り替えてハガキサイズを印刷すると 印刷されずに白紙で宛先名を変えても印刷されません

  • 筆まめ30が起動しない

    筆まめ30が起動しなくなりましたので質問させてもらいました。 先日まで問題なく起動してたのに、急に動きません。 筆まめ30という表示は出でもそれで元に戻り動きません。 一度アンインソールして再度ダウンロードしたらいいのでしょうか。 筆まめ30はネットでアップグレード版を購入してます。PCはウインドーズ10です。商品登録もしてます。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • t202193
    • 回答数3
  • 筆まめVer.25のインストール方法

    パソコンの障害によりOSから再インストールを行いました。ダウンロード版で購入した筆まめVer.25(ユーザー登録済み製品)をインストールしたいのですが、どこからダウンロードすればよいかお教えください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • Fude25
    • 回答数6
  • 筆まめSelect2007の再インストール

    筆まめSelect2007を購入したのですが、PCの引っ越しに伴い再インストールをしたいと考えております。インストーラーはなくしてしまったため、再度ダウンロードを考えましたが、だいぶ昔なのでリンク切れとなっています。 対応方法をご教授可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.32 アップグレード・乗換版

    筆まめVer.32 アップグレード・乗換版 自動バージョンアッ プサービス は、 自動的に時期がきたらバージョンアップされるということでしょうか。お代がその時に自動的に支払いになるということですか。また更新されるとしたら、いつ頃になるのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver18について

    年賀状を作成中なのですが画像を加工するのに苦戦しています。筆まめver18で人物画像の背景を切り抜いて人物だけにしたり顔の部分だけ丸型や星形に切り抜いたりできるのでしょうか?もし出来ないようでしたらそういった加工が簡単に出来るオススメのフリーソフトがあれば教えて頂けないでしょうか?Jtrimと言うフリーソフトをダウンロードしてみたのですが出来ないようなので…。ご回答よろしくお願い致します。

  • 筆まめのアップグレードについて

    前から使っていた筆まめVer.14から最近、筆まめVer.20にアップグレードしました。 それで平成21年度年賀状用の住所録で試そうと思ったら、マイドキュメントの筆まめのフォルダに『サンプル20.fwa』しかありません。 その前に昨年末にパソコンがクラッシュして買い替えしました。 それが年賀状作成の前か後か覚えていません。 もしクラッシュ後に筆まめVer.14をインストールしていたとして Ver.20にアップグレードした場合はマイドキュメントの筆まめのフォルダに住所録が残るのでしょうか? わかりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いします。

    • treno
    • 回答数1
  • 筆王のデータを筆まめへ

    1996年に購入した筆王に保存した住所データを1998年(?)購入の筆まめに移し変えたいのですがどうすれば良いのでしょうか? まったくのパソコン音痴なので詳しく操作方法を教えてくだされば感謝感激雨あられです。1件1件データを入力し直すのはあまりにも脳がなさ過ぎますから。(脳が無いからお聞きしているのですが、、) よろしくお願い致します。

    • agekoba
    • 回答数6
  • 筆まめ印刷、郵便番号の表示

    筆まめで、宛名をタックシールに印刷するのですが、郵便番号が表示されません。(差出人は表示されます)どのような操作をすれば良いでしょうか?

    • puti-ni
    • 回答数1
  • 筆まめで年賀状の印刷

    筆まめver.18で年賀状を作成しました。 最初印刷テストで、光沢の用紙に印刷しました。 それから本番として年賀状のインクジェット紙に印刷しました。 両者の印刷の見た目が違うのは、もちろんわかっています。 でも、光沢紙のほうはきれいなピンクが出ているのに反して、インクジェット紙のほうには、もともとのピンクが黄色がかって、全然ピンクになっていません。 薄い黄色です。 パソコン上の筆まめの画面(文面デザイン)は、きれいなピンクです。 インクは黒が少なくなっている以外は十分あります。 やはりしょうがないのでしょうか? それとも何かピンクがきれいに出る設定ってないのでしょうか? プリンタはEPSON PMD800です。 よろしくお願いします。

    • chocola
    • 回答数1
  • 筆まめの宛名印刷が途切れる

    筆まめver15を購入し、毎年使用してきました。 これまでは問題なく宛名印刷できていたのですが、今日試してみると なぜか印字の途中できれてしまうことに気づきました。 宛名面の、下1/3ほどが字の途中で切れて印刷できていない状況です。 いくつかの宛名で試してみましたが、どれも途中で途切れています。 (印刷プレビュー画面では、きちんとすべて表示されています) 文面を印刷するとき、下から数センチが空白になってしまうので 「プリンタの調整」や「微調整」などをいじっていたのですが、この影響でしょうか。 販売元のHPから最新版(15.09)を更新してみたところ、一枚目の宛名はきちんと印刷できたのですが、 その後文面を試し刷りした後、再度宛名印刷しようとすると、最初と同じところで きれてしまっていました。 パソコン自体は、XPです。 どなたか、解決策を教えてください。

  • 筆まめの住所録をまとめる

    筆まめv15を使っています。 住所録が多くできすぎてしまったので まとめて数を減らしたいと思っています。 筆まめの住所録同士を統合するには どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 筆まめより使いやすいソフトは?

    現在会社のパソコンで筆まめを使ってますが使いにくい、なぜこんな物がシェア1位なのか分かりません。 筆王や筆ぐるめなどに比べるとまだましなのでしょうか。 今後のハガキ作成ソフト購入のために以下のことについて情報を頂きたいのですが。 1、フォントサイズの指定が出来るもの。筆まめは枠の大きさでサイズが変わります、文字数の多い、少ないなどで大きさが変わります。 2、名前と敬称の間が調整出来るもの。 (先ほど筆王で郵便番号の微調整が出来ないとの質問がありましたが、これは筆まめでは出来ます。)

    • noname#149639
    • 回答数5
  • 筆まめダイレクトへのログイン方法

    筆まめダイレクトで製品購入(ユーザ限定・優待利用)するため“https://fudemame.net/login/login_d.jsp”からログインをしようとしても“アクセスしたページが間違っています。 再度ご確認の上、アクセスしてください。 ”というコーションがでてします。 サーバーが混雑しているためと思っていましたが、1ヶ月経っても状況は同じです。 “MyCreoID”およびそのパスワードとも筆まめネットで確認し、入力に間違いありません。 対処法についてご教授お願いします。

  • LINUX→Windows(テキストファイル→Exel→筆まめ?)

    質問の意味がわかりにくいですが、LINUXのデータを、DOS変換とやらでWindowsで使えるテキストファイルにはできたのですが、エクセルに表示して、それを筆まめなどの、はがきに印刷するソフトに持っていくことってできるのでしょうか? そういう機能ってもともと筆まめとかのソフトについているものなのでしょうか? ちなみに、LINUXのコンピュータは汎用のものではないので、LINUXのほうをどうにかすることはできません。 何かよい知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

    • hikoyas
    • 回答数2
  • 筆まめを使っていると・・

    筆まめのレイアウトデザイナーで年賀状を作っているのですが、背景を設定する時、”背景を選択”をクリックしてウィンドウが出てくるといつも筆まめだけがフリーズしてしまいます。応答なしになってしまいます。原因は何なのでしょうか?

    • blue05
    • 回答数3
  • 筆まめVer10について

    筆まめVer10を使っていますが宛名が毛筆になりません。 毛筆にするにはどうすればいいですか?