検索結果
Mac M1
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WIn XPについてなんですけど
ここがマックのトラブルに関してなのは承知してます。 私もマックなので(笑) ただ、友達がバイオを買ってそれがWinXPなのでマックの立場から あえてここで質問させてもらいます。(マックの人でもWinに詳しい人が多いので・・・逆はほとんどないですね(苦笑)) (1)私が知ってるWinは98なのですが、XPはスキャンデスクって ないんでしょうか?それに変わるものは?マックでいうデスクファーストエイドにあたるものは最初に付属してますか? (2)友達がウイルス駆除ソフトをいれたら送信名が違って送られてきて、 ウイルス駆除ソフトが勝手にアカウントを書き換えたみたいなんですが これは、ウイルス駆除ソフトの設定で変えられますでしょうか。 (3)XPを起動するとどのくらいメモリーを消費しますか ちなみに友達のPCは最初の内蔵のメモリーのままで128Mです ご存じの方、よろしくお願いします。
- mac book proについて
mac book proについて 2010年5月頃から発売された最新のmac book proですが、これの13インチに搭載されているgf320mの能力はそれくらいなのでしょうか? できればradeonに置き換えて教えていただきたいです。またどの程度のwinのネトゲができるのか教えていただきたいです(私の場合これが一番わかりやすい...) 後もしbootcampでwinのネトゲをした場合メモリ4Gというのは厳しいのでしょうか?(一応FEZ,ドラゴンネストらへんで) もし厳しいのでしたら8Gに増設でもしようかと思っています。 質問がいっぱいになってしまいますがもう一つ、13インチでgf320m GTをつけることは無理なのでしょうか? 教えていただければありがたいです。
- ベストアンサー
- Mac
- 1245782356
- 回答数1
- ADSLで音楽データをDLしたいのですが…
親戚にADSLについて質問されました。 「今度マックを買って、音楽データをDLしてiPodで聞きたいが、 ADSLの12Mか50Mのどちらが良いの?」 と質問されました。 私はADSLでは無いので分からないのですが、そんなに違うのでしょうか? 1曲だとそんなに違いは無いと思いますが、CD1枚だとヤッパリ違うような… 因みに動画や大きなデータはDLしない様です ※多分本人も分かっていないと思いますが
- ベストアンサー
- ADSL
- Leah_Dizon
- 回答数2
- MOドライブの書き込み速度
現在、外付けMOドライブをSCSI接続で使用しています。調子が悪いので買い換えようと思っていますが、SCSI接続の機種が少なく価格も高いので、USB2.0接続のものを購入しようかと考えています。 そこで、以下の1と2では、どのくらい書き込み時間が違うのか教えてください。 1.SCSI 回転速度4,300rpm キャッシュ容量2M(現在) 2.USB2.0 回転速度6,750rpm キャッシュ容量8M(購入予定) Mac9.2を使用しています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- cha226matsu
- 回答数1
- Macから出力できません
こんにちは。PX-M6011Fを使用して約11ヶ月になります。 最近、ほぼ毎日、プリントをしようとすると「Looking For Printer」の表示がでて再起動したり、電源を抜いたりして、よくわかないままに(きもちとしては軌跡的に)出力できます。 毎回のことでストレスもあり、抜本的な解決方法を教えていただきたくて、質問させていただきました。 使用プリンター:PX-M6011F 使用PC:Mac OS12.5(iMac (24-inch, M1, 2021) です。どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- komaru2023
- 回答数2
- illustrator スウォッチ削除のトラブル
Mac で illustratorCS4(14.0.1) を使用しています。 スウォッチを削除すると濃度が変わってしまうことがあり困っています。 例えば、M100のスウォッチを50%で使用していてこれを削除すると 本来ならM50%に置き換わっているはずなのに、M50.2%になってしまいます。 100%で使用している場合はこの現象は起こりません。 線でも塗りでも同じです。 いろいろ調べてみたつもりですが、原因が全く分からなくて。。。 どなたかご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- グラフィックソフト
- vertprairie
- 回答数1
- iMacの通信速度がもの凄く遅くなってしまいました
我が家では、パソコン3台(無線LAN)を使用しているのですが、 1台(iMac)だけ通信速度がもの凄く遅くなってしまいました。 メインで使用しているのがWindowsノートで、該当のiMacは1~2週間に1度使う程度なのですが、 先週使った時には、問題なくサイトの表示やFTPの転送が出来ていたと思います。 3台のうち1台だけの速度がおかしくなったので、回線自体の問題ではなく、 該当のiMacに何らかの問題があるのではないかと考えています。 該当のiMacは、OSの起動及び各種アプリケーション(Dream weaver、Illustrator等)の使用感には、 以前と変化はありません。 通信速度のみが異常に遅くなっています。 これは、どうすれば解決できるでしょうか? 回線:NTT東Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式 アクセスポイント:Apple AirMac Express ベースステーション M9470J/A(暗号化 WPA) 通信測定:価格com. ブロードバンドスピードテスト ●Windows ノートパソコン Windows XP SP3 54Mbps 無線LAN PCカード 下り速度 :8.9M(8,917,392bps) 上り速度 :17.3M(17,338,145bps) 深夜~早朝で8~10M、混み合っている時間帯は3~5M位です。 ●iMac G4 フラットパネル(1GHz) Mac OS 10.5.7 Air Macカード 下り速度 :0.2M(249,015bps) 上り速度 :0.1M(94,699bps) 以前はWinノートと同程度の速度で通信出来ていました。 現在は、FTPの転送作業に支障の出る低速の上、 時間帯とは関係なく、若干速さを取り戻したり停滞したりと不安定です。 Winノートで10M出ている時間帯なのに、更に遅くなって下り0.05Mとかになったりもします。 ●MacBook Pro 家族使用。上記Winノートと同程度の速度で通信出来ているようです。
- MacとWinではインターネットの速度がちがうの?
マンションで加入しているプロバイダーに入っていて、100Mのもので契約してます。 今まではWinを使っていて、動画をダウンロードするのにも不便は感じていなかったんですが、最近Macをもらったので、それで動画をダウンロードしてみたらものすごく遅いんです。 で、Winでgooの速度測定をしてみたら、21.39Mbps出てるんですが、Macで測定すると1.81Mbpsしか出ていないんです。 WinとMacでは速度がこんなにもちがうものなんでしょうか? それとも何かMac側で設定をしなくてはならないのでしょうか? (今はもらったままのMacにLANケーブルを差して使っている状態です。) MacはPowerBookで、OSは9.2.2で、IEは5.1.7です。 内蔵のLANボードは100Mに対応しているようです。 Macについてはあまりよくわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- noname_3815
- 回答数10
- JavaScriptのラジオボタンについてご質問させていただきます。
JavaScriptのラジオボタンについてご質問させていただきます。 ラジオボタンに選択したメニューの合計カロリーを表示するというシステムを作っているのですが、私は初心者なため、行き詰まってしまいました。。 簡単なシステムで、ハンバーガー、サイドメニュー、ドリンクと3つの項目にそれぞれ2つ選択肢があって、最後に計算ボタンを押すと選んだメニューの合計カロリーが出るというものです。 私が作ったコードが以下になります。 <html> <head> <title>マックでカロリー</title> <script language="javascript"> a =document.formA.hamburger.value; b =document.formB.sidemenu.value; c =document.formC.drink.value; function calccalorie(){ calorie = "a + b + c"; return eval(calorie); } function writecalorie(){ document.write("あなたのマックでの摂取カロリーは" + calccalorie() + "kcalです!<br /><br />"); document.write("ちなみに、一日に必要なエネルギー量の目安は、20代男性で2650kcal、20代女性で2050kcalです。"); } </script> </head> <body> <fieldset> <p> <h2>ハンバーガー</h2><br /> <img src="hamburger.jpg" /> <img src="bigmac.jpg" /><br /> <form name="formA"> <input type="radio" name="hamburger" value="274" /> ハンバーガー <input type="radio" name="hamburger" value="555" /> ビッグマック </form> </p> </fieldset> <fieldset> <p> <h2>サイドメニュー</h2> <img src="frenchfries.jpg" /> <img src="shakashakachicken.jpg" /><br /> <form name="formB"> <input type="radio" name="sidemenu" value="454" /> マックフライポテト(M) <input type="radio" name="sidemenu" value="187" /> シャカシャカチキン </form> </p> </fieldset> <fieldset> <p> <h2>ドリンク</h2> <img src="cocacola.jpg" /> <img src="mcshake.jpg" /><br /> <form name="formC"> <input type="radio" name="drink" value="140" /> コカコーラ(M) <input type="radio" name="drink" value="321" /> マックシェイクバニラ(M) </form> </p> </fieldset> <form> <input type="button" name="btn1" value="何カロリー?" onClick="writecalorie()" /> </form> </body> </html> JavaScriptを勉強し始めて1週間ほどなので、すごく見当違いなことをしているかもわかりません^^; 何かアドバイス(参考ホームページでも)いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- JavaScript
- mizuto3210
- 回答数2
- プリントできません ep-m552t
ep-m552t pcのosはmac big sur 11.2.1ケーブルを使って印刷したいのですができません。usb ケーブルとつなぐepsonのプリンタの差し込みはグラグラしています。アプリをアンインストールしてからまたインストールしなおしました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- koma-ttaq
- 回答数2
- AX-7をMac Bookに接続するには?
AX-7とMacBook Air(M1 2020)を接続して、MacBook AirのGarage Bandを演奏したいと思っています。MacのOSはBig Surです。この接続に使える製品と接続の仕方を教えてください。例えば、RolandのUM-ONEmk2にUSB-A/USB-Cアダプターを介して接続すると、アプリのインストールなどせずにそのままMacがAX-7を認識してGarage Bandを演奏できるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- mildcats1997
- 回答数2
- windowsPC →MACBook Air M1
御社のどの製品がMAC Book Air M1チップにも対応しているのか教えてください。 今は、ESETもMAC Bookに対応していると聞きました。 今までは、windows PC用にESETを使用していましたが、MacにもESETを使用したいです。 また、更新時にwindows用をMac用に変更することもできるのでしょうか? 製品名: ESET NOD32アンチウイルス をWindows用に使用してきました。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#250541
- 回答数1
- どちらが買い?
ショップブランドのPCの購入を検討しています。 当方マックユーザーでWindowsマシンは今回が初めての購入です。マックでは主に音楽、画像、動画編集、HP作成などを(仕事ではなく趣味で)しています。 Windowsはほとんど触った事が無いので、いろいろいじって勉強したいというのが主な目的ですが、マックでしている事と同じような事もしたいと思っています。 そこで、自分なりに調べ、候補を以下の2つに絞ったのですが、どちらにするか決めかねているので、アドバイスを下さい。 (どちらがいいのか、またその理由も教えて下さるとありがたいです。) _____________________________ (1) 約10,0000円 M/B GIGABYTE GA-7VT600-L(KT600チップセット)ATX サウンド/LANオンボード CPU AthlonXP2500+(FSB333/512k) メモリ DDR-SDRAM 512MB(PC3200) ビデオ RADEON9200(AGP×8/128MB) HDD 120GB(ATA100/7200rpm) ドライブ DVD±R/±RW(×4,4,2,2.4) FDD 2MODE FDD ケース NOVATRON NOVA-2000S-Silver-WOP+400W ※ケースのデザインにすごく惹かれています。ドライブはコンボドライブでも構わないのですが、差額が少ないのでDVD±R/±RWを選択しました。 _____________________________ (2) 約7,0000円 M/B nVidia nForce2 ATX M/B CPU (1)と同じ メモリ (1)と同じ ビデオ GeForceFX5200(AGP×8/128MB) HDD (1)と同じ ドライブ Combo(×48CD-RW/×16DVD-ROM) FDD 2MODE FDD ケース CACE URBAN SILVER(350W ATX) 以上のような構成です。 当方がよく分からないのは、チップセットとビデオカードです。KT600とnForce2、RADEON9200とGeForceFX5200の違いなど交えて教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- d-_-b_kenken
- 回答数4
- MACで描いたDVDの情報をWINDOWSで見たい
以前画像ファイルを作ってもらった人からもらった、 マックで書き込まれたDVD-Rがあります。 画像と、説明文が入ってるというのですが、 これを、windowsで読み込んでみると AAA1 AAA2 zzzz-M01-0 zzzz-M02-0 zzzz-M03-0 zzzz-M04-0 拡張子はありませんし、種類も表示されていません 画像を見たいだけなのですが、 どのようにすれば見ることができるか、 教えていただけませんでしょうか? macは使ったことが無いので、こんなファイル名の意味が解りません。 どうかよろしくお願いします。 windowsVistaで作業しています。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- groovyx
- 回答数1
- MAC でMIDI OUTがアクティブにならない
MAC MINI(M1)でCUBASE LE AI 11 を使用しています。OSはBig Sur 11.6です。JUNOーDSと接続してJUNOを外部音源として鳴らしたいのですが、USD接続して、MIDI INはアクティブになりましたが、MIDI OUTがアクティブにならず、JUNOがCUBASEから鳴らせません。どうしたら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kamedas
- 回答数1
- Mac-on-Macが動かない
Mac-on-Macというソフトを使おうと思ってダウンロードしてきましたが、開こうとすると毎回「予期しないエラーが発生しました」となり、使えません。使っておられる方、おられましたらアドバイスをお願いします。 マシン環境は10.2のPowerBookG4(867M)で、X11は入っています。
- 【EW-052A】ドライバ登録が完了しない
Mac mini(M1), macOS Big Surを使用しています。 Install Naviでプリンタのセットアップが完了した後、「エプソン製のプリンタードライバーを登録します」の画面になり、OK押下後、半日以上放置しても終了しません。対処方法ご存知の方いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- kjrhyg
- 回答数3
- Googleカレンダーについて
MacBook Pro(M1)を使っています。 Googleカレンダーをダークモードに変更する設定を探していますが、見つかりません。 Google拡張機能を使用すると、YouTubeなどの表示がおかしくなるので使用したくありません。 Windowsでは設定できたのですが、Macでの設定方法を教えていただけますか。
- キーボードが変!!ibookG3_500
ある日、カバンからibookを出すとバッテリーが外れていました。 時間が1904年になり、「おやおや」と時刻の設定をしなおし 数日が経過・・・(ふだんはデスクトップ中心のためです) メールを打とうと使ってみると、なんとSHIFTを押した時の記号が 右にずれているではありませんか!! 例えば1234567890をSHIFTを押しながらだと !@#$%^&*()なんです。特に右下当たりがやられていて SHIFTなしでも狂っています。 何故でしょうか?さっぱりわかりません。 長らくマックユーザーなんですがお手上げと言いますか、 マックらしいなぁ。と。 素直に再インストールがいいのかOS9.1が悪いのか。と。 へっこんでいる日々が続いております。 どなたかお教えください!僕のマックはどうなったのか? 解決法法は??? よろしくお願いいたします。 スペックです・・・ DUALUSB G3/500 640M/10G OS9.1.1
- ベストアンサー
- Mac
- tensaiemoto
- 回答数3
- imacのメモリについて、、、
1ヶ月半ほど前にimacを買いました:cpu500 HD20G メモリ64M OS9.1(X入れていましたが重くて9.1にフォーマットしました) 購入時にMacのお店で128Mのメモリを増設しました。192Mにアップされているのは確認済みです。 ★この「おしえてgoo」の過去ログを見ていると >このソフトは「DIMM First Aid」というフリーウェアで、ファームウェア>バージョンアップに、現在使用中のメモリが対応しているかどうかを >チェックします。 >起動して現れる画面、各メモリの状況の一番下の列に「DIMM checks out >OK」と表示されているメモリは問題なく使えます。 というソフトを見つけて試しにダウンロードしてみました。すると どうやらMac店で増設した128Mのメモリに何やら???問題ありらしき表示が見られるのです、、、(下がその表示です)64Mの方はチェックOK でした。 DIMM1/J14 DIMM configured for 128MB 、、、、(数字省略)、、、、 10.0ns PC100-222 bytes used should be 128! This DIMM has problems that DIMM First Aid can't fix. One or more DIMMs is not compatible and will be disabled by the firmware update. これは使用に差し支えがあるのでしょうか?実は「ファームウェア」って何のことか、さっぱり分からないのです。 ★それと、メモリアップを計画していまして、手許に通販で買った256M(Mac店での増設128Mと同じメーカ)あります。それを64Mと交換するのに不具合は起きないのでしょうか? Mac歴2年5250→6300→6410→7300(現役)、腕は自他共に許すビギナーです。私にも分かるようにどなたか解説よろしくお願いします m(__)m