検索結果
少女時代
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CMに使用されてヒットした曲
いつもお世話になっております。 昨年、『 亜麻色の髪の乙女 』 が大ヒットいたしましたが、 この曲は、CDが発売される以前からシャンプーのCMでオンエアされて話題となり、 そして曲の発売と同時に爆発的なヒットとなり、カラオケでも人気トップクラスの曲になりましたね。 この様に、CMに使用されてヒットした曲が他に、ございましたら、 皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。
- 胸が痛くなるような恋愛もの
洋画・邦画は問いません。 今、前以上にいろんな映画が見たくてWOWOWや レンタルなどで見ているのですが、中には評判の 割にはアリ?って思うものもあって時間の無駄だったー と嘆いてしまう事もしょっちゅうです。 そこでぜひオススメ!っていう映画を教えて下さい。 テーマは切なくて悲しい恋愛ものでお願いします~。 ドラマなんかでも、最近こういうのに飢えている ので(笑) たとえば、振り向いてもらえない恋とか、運命や、周り のせいでお互い思いあっているのに結ばれない二人や、 オペラ座の怪人のような、ある意味一途な恋愛など。 ただ、良質のものを希望します^^; なんでやねーん!って興ざめしちゃうようなB級では なく・・。 「振り向いてもらえない恋」といえばまあそうですが、 「ボクシング・ヘレナ(マイナー!)」は主人公に腹 が立ち寒気がしまさに私の中ではB級どころかそれ以下 でした。 切なくなるなんて程遠い~~ ちなみにずうっと前、シザーハンズを見たときはけっこう じーんときてました。純愛で悲恋で。 よい作品、教えて下さい♪
- 要求が多いんですけど、お勧め小説教えて下さい(苦笑
惹かれるキィワァドは「美少年」「耽美」「年下」等・・・ ファンタジィ・推理小説・恋愛小説を読むにあたって絶対曲げられないのが、女が主人公だって条件。(ミステリでは男が主人公の方が面白いです) 女ぢゃなぃと感情移入がしにくくて苦手なんです・・・ ちなみに耽美小説って男同士の恋愛モノの事しか言わないんですか? ソレはソレで面白いんですけど、ワタシは小説では男同士は苦手です。(脇キャラ同士なら○) ワタシの言う耽美は綺麗で妖しい世界、同性愛者の耽美ではなくノォマル耽美ですー(何) 漫画では全然平気で小野塚読み漁ってますけど・・・ 今読んでるのが皆川博子の「冬の旅人」。死の泉、大好きです。 少し前にふしの道流の鬼籍通覧シリィズ読んでハマってました(ミチルの過去あたりから飽き出したけど) コバルトでは須賀しのぶサン、橘花いくのサン大好きですねぇ。 藤本ひとみサン、藤木稟サン、小野不由美サンも大好きで、京極なども読みます。 子供向けの小説や殺人小説が同等に好きなんです。 て事でそんな雰囲気を持ち合わせる小説で面白かった小説教えてくださぃー!★ ちなみにあからさまな性表現をする小説は苦手です。エロは大歓迎なんですけど、ソレは少年との性だけに限り、主人公(女)と年上男との性などは絶対いやです!!(年上男モノ嫌い) ワタシが好きそぉな小説あげてみてくださぃぃぃ
- 仮面ライダー龍騎 最終回とその前の回について
今回の仮面ライダー面白かったです。ついつい一年間見ちゃいました。(笑 ・・・と言ってもそうそう真剣には見ていなかったと言えばそうだし、見ていれば見ていたという感じなんですがね。 それはそうと、最終回前後について、いくつか質問です。 確か、今回の仮面ライダーの結末って、視聴者のアンケートで決定するとか なんとか言ってた記憶があるんですけど、どういう内容だったんでしょうか? それと、最終回前の週に龍騎が死んでしまいましたよね?あれはどうして死んだのでしょうか?技をかけられたんですか? 弁護士が変身するライダーと朝倉が変身するライダーとの戦いで、決着がついてみたら、緑のライダーの方が五郎ちゃんで、弁護士の人は亡くなっていましたが、モンスターと契約した人じゃないのにデッキさえあれば、五郎ちゃんでも変身できちゃうというのが不思議でした。 エンディングで、今迄ライダーになって死んでいった人達が生き返っていましたよね?あれはいったいどういうことなんでしょうか? あの兄妹は結局どうなってしまったんですか?終わってしまってからかなり気になりはじめました。次のライダーはもうちょっと真剣に見て見ます。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- noname#3283
- 回答数6
- 少年法はいるのか?いらないのか?
以前質問したのですが少年法の存在意義です。 少年法は本来「少年の保護・再教育」を目的としています。 それに反して昨今少年が犯す凶悪犯罪が起こっていました。 そのたびに少年法改正が叫ばれてきています。 だがその人たちは少年法の本来の目的を知っているのでしょうか? 僕には被害者の視線でしか物事を見ていない気がします。 確かに少年法は加害者の人権を守るものでもあります。 被害者は守られないのかと言われれば苦しいところです… それを逆手にとって犯罪を犯す少年もいるかもしれません。 しかし多くの少年が少年法を意識しながら犯罪を犯すでしょうか? さらに少年法を廃止したとしてはたして少年犯罪というものが減少すると言えるのでしょうか? どなたでも、どんな意見でもかまいません! 是非なにかコメントを頂けたらと思います!! よろしくお願いしますm(_ _)m
- 一度でいいから見てみたい!?
「一度でいいから見てみたい。女房がへそくり隠すとこ」 という、モノマネの台詞がありますが、 みなさんの一度でいいから見てみたいものは何ですか? 私は、回転すし屋で、おすしを食べずにケーキやヤクルトなど、 デザートばかり食べる人かな。。。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miku333
- 回答数18
- ゲーテの小説について
最近読んでいた本に 『ゲーテの小説に、若くして死んだ少女を悼んだ恋人が、少女の遺体に防腐措置を施してガラスケースに入れ、身近に置くシーンがある………』 という一節を見たのですが、読んでみたいのでこのゲーテの小説のタイトルが知りたいです。 検索してみたのですが分かりませんでした。 ご存知の方がいましたらお願いします。
- 援助交際は、どっちが悪い?
援交って、何で渡す方が悪いんだろう、 いつも、テレビで女子高生とかに、お金をあげて、Hしてますよね? あれって、女がお金欲しいから、接触してるんじゃないかな? それに、どこの出会いの掲示をみても、ほとんど、女は、援を もちかけて、投稿してるのに、なぜ、男だけ悪いようにされてるんだろう 不思議です。 お金を貰った側を罰する法律はないのかな? 明らかに、お金を渡して関係を持つより、お金なしで 関係を持ちたいのは、男の感性だと思うので、 やはり、貰いたいために関係をもつ女の方が悪い気もします。 一概に女が悪いとはいえませんが、みなさんは、どのように 考えてますか?文章下手ですいません。ふと疑問に思えた23歳です。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- nativeleka32
- 回答数9
- おすすめ映画教えて下さい!
みなさんのおすすめの映画ぜひ教えて下さい! これを見て人生観が変わった!というくらいの映画なんか教えていただけるとうれしいです。 ジャンル、洋画、邦画一切問いません。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- suzukamari
- 回答数9
- 今日もののけ姫を見て
今日もののけ姫金曜ロードショウで見たんですがとても面白かったです。ファンの方には悪いですが、「千と千尋とかこれに比べたら糞やん」と思ってしまいました。千と千尋の神隠しっていったいどこに魅力があって売れたんでしょうか?教えてください。
- 「千と千尋の神隠し」のヒットした理由は?
テレビで「千と千尋の神隠し」を見ました。 (1)この映画はすごくヒットしたそうですが、どのくらいヒットしたのでしょうか? (2)宮崎作品のなかでは、「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」などに比べストーリー性がとぼしいような気がしたのですが、なぜあれほどヒットしたのでしょうか? (3)内容自体はあまり面白く感じなかったのですが、好きな方はどこが面白いと感じたのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- chiriko2002
- 回答数10
- 「千と千尋の神隠し」のメッセージが解らないというか、どういう風に面白いのか教えてください。
好きな人・・・本当にごめんなさい。挑戦的な意味では無いのです。 ただ、今までの宮崎アニメってなんとなくメッセージやストーリーに吸い込まれるように観ていたのに、「千と千尋」、「もののけ姫」あたりから訳が解らなくなってしまったのです。特に「千と千尋」・・・。 一体何がそこまで面白いんだろう?どういったメッセージが隠されているんだろう?面白いという人のどういった感性にひっかかるんだろう?と前から気になっていました。昨日テレビで見ましたが、やはり解りませんでした。 映画館では見ていないのですが、スクリーンで観たら、映像の美しさには感動するかな?というぐらいの想像しかつきません。後、けなす訳ではありませんが、やたらと出来事というか、これがメッセージなのかな?と思う事が起こりすぎて焦点が定まらないんです。両親が豚にされたり・・・名前を取られたり・・・。 批評ではなく本当に感想としてそれだけしか思いつかないんです。こう思って観たら、面白いよ。っていうのを教えてください。何も考えずにとかいうのは無しにしてくださいね。お願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#3283
- 回答数13
- おすすめのファンタジーを教えてください
私は最近とってもファンタジーにハマっています。私が今までに読んだファンタジーは・・・「ハリー・ポッター」、「ダレンシャン」、「指輪物語」、「十二国記」、「ペギー・スー」、「ハウルと・・」(ハウルと同じ作者のものも多数)、柏原幸子さんの本、です。私が今まで読んだ本から分かる私の好みを考えてファンタジーをチョイスしていただければうれしいです。もちろん、皆さんが好きなファンタジーでもOKです。どうぞ教えてください。
- 邦画洋画問わず泣ける映画ありませんか?
映画とか見ても全然泣いたこととかないんで、泣ける映画が見たいんですが参考までに皆さんのオススメ映画教えてください
- ベストアンサー
- その他(映画)
- noname#3138
- 回答数24
- 日本の昔が舞台でオススメの本ありませんか?
こんばんは。 タイトル通り、日本の昔が舞台の本を読みたいと思っています。 舞台となる時代は平安~明治初期くらいまでで、漫画でも小説でもかまいません。 今まで読んだ本(読んでいる本)は、 漫画では『遮那王』『なんて素敵にジャパネスク』 小説では全部コバルト文庫なんですが『夢の痕』『なんて素敵にジャパネスク』『雨は君がために』『天姫』『人魚の家』『姫神さまに願いを』 を読みました。 他に何かオススメはありませんか? できれば泣ける話か、感動できる話を読みたいです。 できれば少し内容も教えてくれると嬉しいです。 皆様のお薦めを教えてください。
- 千と千尋の神隠しとは、
一体なんですか?なんであんなに人気があるのですが、 宮崎監督が言いたいことってなんですか? わかりません。自分的には別に凄いとも思いませんが、 何かが隠れているのではないかと気になります。 あとエヴァンゲリオンもです。あのアニメは見ていて疲れます。 お願いします、教えてください。