検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画のタイトル
結構前にテレビで放映されていたもので、もう一度見たいのですがタイトルがわからず見ることができません。 内容は途中から見たので始まりがわからないのですが、現代のアメリカ合衆国で、NYやLAのような都会が舞台でした。そこに「美女と野獣」の野獣のようなライオンの頭の男性が現れるのですが、ハロウィンだったこともあり、とりあえず仮装としてごまかしながらヒロインの女性といろんな出来事に直面していました。 最終的にどうなったかも忘れてしまったのですが、野獣とヒロインはお互いを想いあうようになっていたと思います。 結構前の映画で、私が覚えている内容もあやふやですのでわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
- めちゃめちゃ泣ける映画
今、無性に泣きたい気分になっているので、めちゃめちゃ泣ける、泣かないやつはおかしいといえるくらいの映画を教えてください。(95年以降の洋画限定で!!)←ポイント
- オススメの映画
私は、下記のような監督・作品が好きなのですが 私に合うようなおすすめの映画があれば教えて下さい。 好きな監督は ・フィリップ・ド・ブロカ ・アンドレイ・タルコフスキー ・セルゲイ・パラジャーノフ ・ヤン・シュヴァンクマイエル 好きな作品は (洋画) ・アパートの鍵貸します ・8 1/2 ・素晴らしい風船旅行 ・ベニスに死す ・ロシュフォールの恋人たち ・メトロポリス ・ラ・ジュテ ・オズの魔法使 ・シラノ・ド・ベルジュラック(フランス版) ・我輩はカモである ・ピーター・セラーズ主演のもの (邦画) ・鴛鴦歌合戦 ・ツィゴイネルワイゼン ・祇園の姉妹 ・黒蜥蜴(京マチコ) ・羅生門 (アニメ) ・イエロー・サブマリン ・ユーリ・ノルシュテイン作品 ・チェブラーシカ などです。作品に統一がないですが、 最近のものよりは、60年代~80年代の作品 が好きです。 よろしくお願いします。
- YouTubeの映画
YouTubeに購入したことのない映画がずっと登録されてるんですがなんなんでしょうよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yamaneko567
- 回答数1
- 映画のタイトル
かなり前の映画のタイトルがわかりません。 まだ子供だったので、内容も詳しく覚えていませんがタイトルが気になって仕方がないので、お力をお貸し下さい。 ファミリー映画がたくさん制作されてた頃の作品です。たぶん「ファミリー」と言う映画の頃だと思います。(ファミリーは、検索で探し当てたのですが) (1)シングルマザー(主人公可愛らしい女性)で子供が一人 (2)エアロビかダンスをしてて、大会にでて優勝するのを目指していたような。ぐらいしか思い出せないのです。 すごく感動したのですが、タイトルがわかりません。 よかったらお力をお貸し下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- sinsin4536
- 回答数2
- 映画の視聴
新作のルーシー、ワイルドカード等を無料ホームシアターで 観ようとしましたが観れませんでした。 観れる方法があれば教えてもらえると助かります。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- candymnht
- 回答数1
- カラフル(アニメ映画)
カラフルのアニメ映画を見たことがありますか。 印象に残ったところがありましたか。この映画のおかげで感動したことがありましたか。
- 映画、変態村
「俺らこんな村、やだぁ」 はあぁぁ~!! ♪テレビも無え、ラジオもねえ、車はほとんど走ってねえ! 車はね、故障して、出会った男は「犬」探し?! おなごいねえ、電話はね、あっけど線が繋がってねえ! 俺らこんな村やだ~、俺らこんな村やだ~ 女装もいやだ~、 ひとりのおなごに~、どれほど、ひでことされた~?♪ ♪おなごいねえ、ひと少ね~、けども代わりに家畜いる! 十字架も、銃もある、おまけに獣姦してるみだい! 俺らこんな村やだ~、俺らこんな村やだ~ クリスマスなのに~、 ラストの会話~、どこまで優しいんだ~♪ >> 20代の方には分らない替え歌でした。。。 おなごも居らず、まともな男すらいない村。 そんな男ばかりいたためにおなごが去ったのか、先におなごが去ったからそうなったのかは定かではないのだが、とにかくすごい村人たち。。。 そこに迷い込んだ放浪の歌手。 大抵のおなごは虜にできるほどのルックス&人柄。 それが、「仇」となるとは。。 「妄想」 「猜疑心」 「少しの狂気と凶器」 そして、「虚しさ」 で仕上がっている作品です。 ちょっと変わった作品が観たい方に。。 解けそうで解けないパズルが好きな方に。。。 「変態」というフレーズに敏感な方に。。 昔、時折「あんた、変態ね。」と言われたことがある方に。。 昆虫などが、姿を変えるときにも「変態」という言葉が使われることを知らなかった方に。。 そして、 昔、凄く好きだった女性に去られて以来、 「もう、あんな女忘れたよ。。」と言いながら、 話すことは、その昔の女のことばかりしてしまう方に。。 客観的に見られると思うので、お勧めです。 以上、とある方の映画、変態村のレビューです。 私も、この映画観ましたけど本当に、そういう映画でした。 どうですか?どう思いますか?
- 締切済み
- 洋画
- kitchenguy
- 回答数1