検索結果
奈良
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なぜ117系は奈良線から撤退?
奈良線を時々利用するものですが 奈良線は今221系を使ってますが正直117系でもいいのではと思います。 朝ラッシュ時は103系が使われていますし正直昼間は大して人も乗ってないですし 対する近鉄も調子に乗って車両のグレードも低いです。 嵯峨野山陰線の方が人がたくさん乗ってる感じもしますし揺れが大きく音も大きい113系を使うならそれを奈良線103系と置き換えるとか方法はあると思うんですが・・・
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- kishikaisei
- 回答数3
- 京都・奈良 小学生の娘と旅行
8月の下旬、6年生の娘と18切符を使い、京都・奈良に行きます。 1日目 東京をながらで出発し、 2日目 奈良、宇治、京都泊 3日目 清水寺界隈、京都泊 4日目 午後、京都発 と考えておりますが、3日目、4日目、どこを回ろうか悩んでいます。 泊まるのは四条河原町。 小学生でも楽しめる所はどこでしょう? 夜でもおばんざいを食べれる、リーズナブルなお店も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mami_w
- 回答数4
- 奈良~大阪■4月末の服装は?!■
少し前の方で、 大阪などの服装について質問されてる方がいらっしゃったのですが… 北海道人の私は奈良~大阪へ4月の末に旅行に行きます。 みなさん4月の末5月の最初くらいはどのような服装をしているのでしょうか?! 半袖だけはさすがにいないというのは本当でしょうか? 天気予報を見る限り、 半袖だけでもOKのように感じるのですが… 北海度じゃありえない気温なので検討も付きません(;^_^A 半袖+トレンチ(昼は半袖だけ)や、七分のノーカラージャケット、 ワンピース+レギンスとかのファッションはいるんでしょうか?? アドバイスお願い致します(>_<)
- ベストアンサー
- 関西地方
- noname#174237
- 回答数5
- 奈良 橿原 周辺で静かなお店
質問です。 ここで質問していいのかどうか判りませんが、 そても地域的なことですが・・・・ 今、奈良県の橿原神宮近くに住んであり、通信講座で勉強中なんですが 実は年齢は30歳を超えており、子持ちです。 で、家ではなかなか勉強できる環境ではないので、何処か静かな 場所で勉強を・・・って思っていますが、何処かありますでしょうか? 近くの図書館は、自習はダメですと言われ、ファミレスとか喫茶店は あまり長居をするといけないような気がして・・・ この店は、軽食とコーヒーで、長く居ても大丈夫、しかもわりと静か! っていう店があれば教えて欲しくて、投稿しました。 非常に地域的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!
- 奈良で買うお弁当orテイクアウトもの
来週末奈良に遊びに行きます。 1泊2日の超短期コースなのがかなり残念。 できるだけ滞在時間を延ばそうと、京都発の新幹線が20:30頃です。 お茶をするだろうし、夜ご飯はお店で食べる余裕がないと思うので、新幹線に持ち込みをしようと思います。 以前京都に遊びに行ったとき、20時を過ぎると駅構内で買えるものはかなり限られていました。 そこで奈良で購入して行こうと思いますが、オススメはありますか? なお、帰る日の行動範囲は奈良駅周辺(春日大社とか……)になると思います。 情報をお持ちの方、ぜひお願いします。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- expiari-do
- 回答数2
- 京都奈良大阪の効率の良い旅
お願いします。4泊5日で京都奈良大阪観光します。 プランを練ったつもりですが無理がないかアドバイスください。 1日目関空快速で梅田乗換えで京都に行き〔お昼前に到着予定〕 河原町、祇園清水寺付近を散策してそこに比較的近いホテルで宿泊。 2日目金閣寺へ行って後、京都駅周辺でショッピングの後、近鉄奈良駅を利用して東大寺兼鹿と遊ぶ。その後近鉄奈良駅から難波駅へ 難波駅近くで宿泊。 3日目usjで1日過ごし宿泊は十三駅近く 4日目阪急十三駅から嵐山へ行き又、十三駅近くのホテルに戻り宿泊。 5日目午前中はショッピングもしくは三ノ宮方面へ行く 以上長々とすみませんがゆったり?疲れないで楽しくいきたいのですが 特に1日目、2日目はこれでよろしいでしょうか?70代の母も子供も一緒の個人ツアーです。飛行機代もかなり高いのでできたら移動とかは公共の安いほうがよいのですが。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 200477
- 回答数2
- 今度、京都、奈良に行くのですが・・・
今度修学旅行で京都、奈良に行くのですがどこに行ったらいいのかさっぱり分かりません。なので教えてください。ちなみにスタート地点は奈良の大仏殿です。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- azusa2
- 回答数2
- 1日奈良巡り オススメスポット教えてください。
今度初めて奈良へ行きます、1日しかないのですが奈良を堪能したいです オススメのスポット、1日で回れるコースをよろしければ教えてください。 大仏は必ず見たいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yuzuyu-
- 回答数5
- 大阪府立大と奈良女子大
受験生の者なのですが、受験する大学を迷っています・・・ 大阪府立大(人間社会)と奈良女子大(文)ならどちらがいいでしょうか? 学びたいことはどちらでも学べ、判定も同じくらい、 二次の科目も同じですし京都に住んでいるのでどちらが不便ということもありません。 自分で決めなければいけないんですがどちらも一長一短で 決断できずにいます・・・何か意見を下さい(泣 あと、大阪府立大と言えば工学部が有名だと思いますが、 人間社会学部の評判などはどうなのでしょうか? いろんな方の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- can-d_astral
- 回答数4
- 奈良駅周辺で夜遊べるお店
奈良に旅行に行きます。 夜も楽しく過ごそうと思っているのですが、奈良の夜は寂しいと聞いています。でも女の子とお酒を楽しむくらいのお店はありますよね? 近鉄奈良駅周辺で楽しく飲めるお店をご存知の方は教えてください。 あるいは、ここらへんだったらその手のお店がある、という情報でも結構です。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- nana35
- 回答数2
- 京都・奈良の見所を教えてください
京都・奈良に明後日より2泊3日の旅行に行こうと思います。 奈良で、水平社博物館、京都の二条城(住井すゑ「橋のない川」の舞台に立ってみたい)へ行こうとは思っておりますがその他は全く決めておりません。 男の一人旅で、あまりシリアスに行き過ぎるのも疲れますので、適当に面白い場所など教えていただけると助かります。 なお、京都・奈良は十数年前に修学旅行で行ったきりで、神戸や大阪には行ったことがありません。 今のところ、宿泊は両日とも、京都の駅付近にしようと思ってます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- MyFoolishHeart
- 回答数6
- 奈良県で半日遊べそうなところ・・・
5月4日 奈良県にいます。 子供(6歳・2歳) 手軽に遊べるところってありますか? 動物園とか、、、、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kanamimama
- 回答数6
- 地上デジタルの受信(奈良県生駒市)
地上デジタル受信に関してご意見・ご指摘をお願いいたします。 【場所】 ・奈良県生駒市(東生駒駅近く)の自宅(2階建て古家) 【設備】 ・UHF,VHF屋外アンテナ(屋根上) ~屋内分配器(デジタル対応)の2分配 ~屋内分配器の2分配 ~アナログDVDレコーダー ~地デジTVのアナログ受信端子 ~地デジTVのデジタル受信端子 【受信状態:移行前のアナログ】 ・2ch(NHK総合)、6ch(朝日)、8ch(関西)、10ch(読売)は、まずまず綺麗に写っていました。4ch(毎日)、60ch(奈良)は見れない事も無いですが映りが悪かったです。 【受信状態:移行後のデジタル】 ・物理31ch(NHK総合):受信レベル20程で受信不可、物理17ch(関西):受信レベル38程で受信不安定、他:受信レベル42~55で良好。 【判断】 A(UV): 屋外アンテナをUV混合にする。(費用は3万円~4万円か) B (U):屋外アンテナをUする。現在のDVDレコードはデジタル対応チューナー接続にする。(費用は、アンテナ2万円~3万円、デジタル対応チューナー1万円程か) C (調整):屋外アンテナのUの方向調整で受信が良くなる事も期待できるが、電気屋さんに見てもらわないとわからない。(見積もりは0円~5千円、実施の場合は見積もり合わせて5千円から1万円か) D (屋内):屋内アンテナ(八木アンテナ、UWPA)を設置(1階居間)する。比較的受信強度の高めなので、屋内の障害があるものの多少は期待(2chや8chも視聴)できる。屋内が駄目でもベランダ付けでいけるかも。オークションで買い売りすれば、駄目な場合も出費はわずか。 というわけで、Dで試してみて、2ch、8chが我慢できるレベルならOK。NGの場合はCを実施してもらいNGならBを実施してもらう。BとAに値段の差があまり無い場合はAでお願いする。 以上ですが、間違いも含めまして、ご教授お願い致します。
- 奈良旅行 レンタサイクルの利用について
今週末、仙台から、奈良・京都へ旅行します。 一日目に奈良観光の予定です。候補としては東大寺、猿沢池、春日大社、興福寺、平常京跡、法隆寺などを考えています(まだ確定ではありませんが・・・) バスや電車、徒歩で移動することになるのだろうと考えていましたが、ガイドブックを見ると、レンタサイクルもあることが分かりました。以前奈良に行った友人は、バス・電車乗り継ぎで名所をまわったようですが、「とにかくたくさん歩いて疲れた」というような話をしていました(友人の歩き方、計画の立て方も悪かったのかもしれませんが)。また、地図を見ても、奈良公園だけでも結構広いですし、それ以外にいろいろ街も見たいので、自転車で歩くのも一つの手段かな?と思いました。 そこで、質問なのですが、上に書いたような目的地、例えば東大寺などを訪れるとき、それぞれ自転車をとめるような場所(駐輪場)はあるのでしょうか?そもそも、駐輪場がお寺の近くになかったら、借りても話にならないので・・・。また、駐輪場があったとしたら、それぞれ有料なのでしょうか?(それぞれで駐輪代を払うことになる?) ※上にあげた目的地の中で法隆寺は飛びぬけて離れているので、候補から外すか、電車・バスで行こうと思っています。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kametiyo42
- 回答数7
- ひとり暮らし!奈良で部屋を借りたいです
こんばんは^^ いつもお世話になります。 奈良でひとり暮らしをしたいのですが・・・。 友人に「奈良は賃貸契約のときの審査が厳しい」と聞いたので、以下内容の確認をさせてください。 ・仕事に就いてないと契約は難しいのか ・連帯保証人にもある程度の収入がないと紹介すらしてもらえないのか 私は先日バイトを辞めました。 奈良での仕事もバイトもまだ決めていません。 連帯保証人となる人の年収は400~450万ぐらいだったかと思います。 私は仕事に就いていないですし、保証人の収入が高くなければ契約することはもちろん、紹介ですらしてもらえないのでしょうか? おわかりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。
- 奈良県の活断層について
現在、購入を検討している場所が奈良県の近鉄富雄駅の富雄川近くの分譲地です。 分譲地は元林の丘であったらしいのですが、エスバイエルが造成しました。 丘であるので斜面部分などかなりの盛り土があるようです。10m.も持ったところもあると聞きました。 阪神震災を経験したので地震に非常に神経質になっています。奈良県の富雄川には活断層があるとか、エスバイエル住宅の耐震性について教えてください。 また、盛り土に対する地質改良や地耐力用の基礎工事実施することで不動沈下や耐震性はどれくらい改善され、安心してよいものか教えてください。
- 大阪・兵庫・奈良で住みやすい街は?
夫が仕事で香芝市に通勤(今のところ)しているのですが、家を建てるにあたって場所選びを迷っております。 こちらのサイトで検索色々してみましたが、なかなかこれといった質問が無いので、質問させていただきます。 条件としては (1)治安がいいこと (2)交通の便がいいこと (出来ればJR近く又はJRへの乗換えが容易) (3)坪単価50万以下で土地が購入できる (4)生活に便利(買物など) (5)通勤1時間~1時間半程度まで。 わたくしとしては、上記条件も満たしますし芦屋付近が希望なのですが、夫がいずれ夫側の家業を継ぐことになりますので「ちょっと遠い」とのこと・・・。 出来れば夫としては1時間以内で通いたいようです。 先入観になるかもしれないので申し訳ないのですが、大阪で環境のいいところとなると難しい気がしまして・・・。(北大阪は良いと言われますが、それなら芦屋や西宮のほうがアクセスがいいので・・・) どなたか良いアドバイスを頂けませんでしょうか?
- 奈良(高田)から善光寺(長野)へ行く予定
今年の7月か8月に長野県の善光寺に行こうかと思っています。 親が一度は入ってみたいと言ってるもので、この時期がいいかなと考えていますが、とにかく遠いので2泊3日とした場合、どのようなプランがいいか思案しています。現時点では善光寺に行くことだけが目的で、人数は大人3人です。親はもうすぐ70歳です。 とりあえず電車代は安く、しかし速く、泊まるところもちょっといい気分(精神的に安らぐような)ところでお勧めはどこでしょうか。 ぜひ教えていただければ参考にしますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yahoowave
- 回答数2