検索結果

バイオリン

全7850件中941~960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 切なく美しいヴァイオリン曲の曲名を教えて下さい

    旋律を忘れてしまったのですが、ゆっくり目の四分音符で淡々と進んで上り詰めて行くような、切なく美しい旋律のヴァイオリン曲です。何回かどこかで聞いたので、有名な曲だと思うのですが。こんなヒントですみませんが、心当たりのある方、どうか候補を教えて下さい。

  • フル-トとヴァイオリン系で合奏曲可能曲

    タイトルどおりです。 フル-トとできれば、ヴァイオリンで合奏可能な曲はありませんか? ヴァイオリンで見つからなければ、ビオラ、チェロでも可能です。 ただ、下の条件に、当てはまると思うモノをお願いします。 ・二重奏であれば、最適。  ピアノなどは、極力使えないので(せいぜい、病院にあるようなおんぼろオルガン) ・古典、現代、邦楽洋楽問いません。 ・鎮魂歌のような性格の曲。 ・生合奏が、可能なもの。  (楽器のテンポが違いすぎて、一緒に合奏できない合奏曲も存在) 以上の条件に当てはまるものの「タイトル・ア―ティスト名」。 そして、可能ならば、視聴可能なアドレスも教えてください。 お願いします。

  • パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第1番のオススメCD

    パガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番のCDを購入しようと思うのですが どのCDがオススメでしょうか。 私は庄司紗矢香さんのCDを購入しようかと思ったのですがレビューを見ていると酷評が多いので迷ってます。このCDをお持ちの方はどうですか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006BGSC/sr=11-1/qid=1165490060/ref=sr_11_1/503-5147947-8862304 2つの質問になりましたがよろしくお願い致します。

    • pimik
    • 回答数4
  • バイオリンを教えてくれる人しりませんか?

    学生さんでも構いません。気軽にバイオリンの手ほどきを2歳半の息子に教えてくれそうな人もしくはそのようなクラブ、団体を知りませんか? 神戸市もしくは芦屋市、西宮市近辺で探してます。 きちんと習うというより、そういう環境を経験できるところをさがしてるんですが。。。。

    • mip
    • 回答数1
  • 冷静と情熱の間の中のバイオリン演奏

    こんにちは。ピアノを習い始めて一年が経ちました。 ぜひ弾いてみたい曲があり、ですが曲名など分からないのでお聞きしたくて投稿しています。 映画「冷静と情熱の間」の中で、ズボンの後ろからシャツが出てる(ちょっと間抜けな感じの)学生さんがバイオリンを弾いているシーンがあったのですが、彼が弾いていた曲はなんというのかご存じな方はいらっしゃいませんでしょうか? お分かりな方がいらっしゃいましたらお教えください。では。

  • チャイコフスキーのバイオリン協奏曲(CD)のおすすめは?

    チャイコフスキーのバイオリン協奏曲が大好きなのですが、なかなか気に入った演奏のCDがみつかりません。 昔、レコード時代はカラヤン指揮で、男性バイオリニストの演奏をたのしんでいたのですが、今はそのCDはないようなのです。 私の音楽の趣味/傾向は、基本的にはカラヤンではなくベーム派、ショパンのピアノ曲はルービンシュタイン、ベートーベン大好き(第7が一番好き)で、ピアノソナタはアシュケナージュを聴いています。でもアシュケナージュのショパンは、あまり...。リストはシフラ。 どうも女性演奏家はアレルギーを起こすようで、バイオリン協奏曲もカラヤンとムターの演奏は、体が受け付けませんでした。 こんな私の気に入るような、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲、何かおすすめはないですか?

  • バイオリン 結婚式の余興の曲(子供・初心者)

    10月に親戚の結婚式で、バイオリンを弾いて欲しいと言われました。 どんな曲が結婚式にふさわしいのか・・・。 クラッシックを知らない私は、何を弾かせようか悩んでいます。 頼まれたのは、娘7歳で、習い始めて1年半です。 今使っているレッスンの本は、「はじめてのヴァイオリン教本2」の終わりのほうです。 勿論、ファーストポジションでしか弾けません。 詳しい方、いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • バイオリンの音色をピアノの音階であらわしたら

    http://www.youtube.com/watch?v=Yx-Qo5nLWCY この動画の最初のヴァイオリンの音色をピアノの音階で表すと何になるかもしよかったら教えてください。 ピアノで弾いてみたいです。

  • バイオリン練習時に薬指が痛むのですが

    バイオリンを習っているのですが、弦を抑えるときに薬指が痛みます。(ずっと練習していたので)これを治すもしくは軽減する等皆さんがしていらっしゃる対処法がありましたら教えてください。

  • ヴァイオリンをほぼ独学で弾くことはできるか

    現在ヴァイオリンを初めて数ヶ月の者です。 金銭的な問題で、特に先生にはついておりませんが、 知り合いのヴァイオリン上級者から、ヴァイオリンの持ち方、弓の持ち方、ボーイング、姿勢、音程などの基本事項については教えてもらいました。 現状では、これらのことについては基本的には問題ないという事だそうです。 (ビブラート、ポジション移動は自己流ですが) このような場合、独学でヴァイオリンを弾けるようになることは可能でしょうか?

  • バイオリンのビブラートがうまくかからない…どうして?

    私はバイオリンを始めて2年くらいになるのですが、今だにビブラートをうまくかけることができません↓↓ プロの人がやるときれいに大きく揺れているのに、私がやると小さく細かく振動してるようにしかならないのです…。 どうすればプロのようにできるのでしょう? 何がいけないのでしょう? 教えてください!!

    • fetitch
    • 回答数3
  • おすすめのバイオリンの弦を教えてください。

    現在バイオリンを習い始めて3年目になりました。 A線がちょっとめくれて(?)きているので替えようかと思います。 ただ、知識がないのでどれがいいのか分かりません。 今までドミナントとシノクサ(現在)しか使ったことが ありませんが、他にこれらと同じくらいの値段で何か よさそうな弦はありませんでしょうか? ちなみに、弾けてませんがオーケストラにも参加してます。 (参加することを条件に安価でレッスンしてくださる教室なので) 音の好みとしては、やわらかい音が好きです。チェロの音とか大好きです。 よろしくお願いいたします。

    • noir321
    • 回答数2
  • 今やっていた女子シンクロのバイオリン曲

    たった今、20:55 TV朝日でシンクロ水泳ソロ  ロシアのN・イシェンコという選手の演技で流れていた曲 バイオリンメインのクラシック曲です。曲名を教えてください。

    • beat118
    • 回答数1
  • ベ-ト-ヴェン バイオリンソナタ 5番 へ長調 「春」

    ベ-ト-ヴェン バイオリンソナタ 5番 へ長調 「春」の(1)作曲年、(2)作曲の動機、(3)その時のベ-ト-ヴェンの状態、(4)題名の由来、の4点について教えてください。

  • テノール=チェロ?アルト=ヴィオラ?

    こんばんは! 最近クラシック系の作曲をはじめたものです。 初歩的な質問ですみませんが、四声体書法って、それぞれ上からソプラノ、アルト、テノール、バスですよね。それを弦楽五部でやるとなると・・・ ソプラノ=第一バイオリン アルト=第二バイオリン テノール=ヴィオラ バス=チェロ となって(正しくは知りません)、どうも自分の思ってたのと違うなあと思いました。 自分ではアルト=ヴィオラ、テノール=チェロ、バス=コントラバス だと思っていました。 でもそれだと ソプラノは第一バイオリンで、第二バイオリンは???となってしまいます。 この場合第二バイオリンは何になるのでしょうか?メゾソプラノ??? 自分の勉強してる四声体ではメゾソプラノ?の書き方は載っていないので、どうやって第二バイオリンのパートを書いたらいいのか迷っています。 かといって第二バイオリンを書かなかったら、音が薄い気がします(?) また、最初に・・・”ソプラノ=第一バイオリン アルト=第二バイオリン テノール=ヴィオラ バス=コントラバス” と書きましたが、これも間違いではなく、こういう場合もあるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか? (とりあえず今はソプラノ=第一バイオリン、アルト=第二バイオリン、テノール=ヴィオラ バス=チェロでコントラバスはチェロのパートを一オクターブ下げて書いてます。) 四声体では弦楽五部を書けないですよね?

  • 次の交響曲(?)が誰の作曲でなんと言う曲がわかりません。

    ♪ パーパラ パーパーパー! (トランペットやホルン)   バン! (バイオリンなど)   パーパラ パーパーパー! (トランペットやホルン)   バン! (バイオリンなど)   パーパラ パーパーパー! (トランペットやホルン)   バン! バン!! バン!!! (バイオリンなど)   タラッタラタラタラタラッ・・・ (バイオリン)♪   このイントロのクラシック曲がわかりません。   もしわかれば図書館で探して見ます。   分かった方教えてください。   このようにイントロは、とても勇壮で堂々とした感じの曲です。     よろしくお願いします。  

    • aki80
    • 回答数11
  • バイオリンをバンドに取り入れようと思っていますが

    もともと、クラシックバイオリン(普通の木製の物)をやっていて、bigmamaやyellowcard(バンド名です)がカッコよかったので、友達と計画しているバンドにバイオリンを取り入れたいと思うのですが、クラシックバイオリンではギターなどに音が負けてしまうのでしょうか? やはりエレキバイオリンを購入したほうがよいのでしょうか? 教えて下さい。 また、エレキバイオリンのことはさっぱり分からないので、特徴、買うならどんなものがよいのか、などをできたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#164369
    • 回答数3
  • 以下の文、日本語にするとどんな違いがありますか?

    1:I had been taking the violin lesson for two years before I moved to Sendai. 2:I had taken the violin lesson for two years before I moved to Sendai. 3:I was taking the violin lesson for two years before I moved to Sendai. 4:I took the violin lesson for two years before I moved to Sendai. 英文が表しているニュアンスを正しく理解したいと思います。 よろしくお願いします。

    • joy1995
    • 回答数2
  •  バイオリンを演奏するにあたり、向き不向きはありますか?

    一ヶ月ほど前からバイオリンに興味を持ち、10月から個人レッスンをはじめることにしました。個人レッスンがはじまるまで、本を読んだりして見よう見まねで弾いてみたところ(でも2度無料レッスンは体験しました。)、ピアノを10年ほどやっていたせいか、簡単な曲であれば弾くことが出来ました。音の場所を覚えるのはなぜか得意のようで、第一ポジションであれば指先を見なくても弾けるようになっています。自分でもなぜそれが可能なのか不思議で、私がピアノをやっていたことが良かったのか、また、私は両手利きで、右も左も文字を書いたり、あと、力を使うことなどは左を使っていたり、あと、元々左手が利き手のせいか、右の手では薬指が小指と連動して動いてしまうのですが左の手の薬指は、中指や小指に連動することなく、独立して動くので、それもバイオリンを弾くのには良かったのか、自分でも勝因?がわかりません。最近、まだ習ってない状態でしたが、バイオリンが見たくて楽器屋さんでバイオリンを試奏させていただき、音階などを弾いていたら、ちょうどお客さんでバイオリンの先生が訪れて、私が弾いてるのを見て、「あなたはどの位バイオリンをやっているの?」と聞かれたので、これからはじめようと思っていると言ったら、「あなたはきっと上手になるから、きちんとレッスンについたほうが良い」とアドバイスしていただきました。どの点を持ってそう言っていただけたのかわからないのですが、バイオリンをはじめるにあたり、向き不向きがあるのでしたら教えて下さい。お願いいたします。

  • バイオリン弾く時の人間離れした指使いについて

    来年からバイオリン教室に通うと考えている超ド素人です。 弦を押さえる左手指の事で質問させていただきます。 昨夜、バイオリン教室のテキストを見ていたら一つとんでもない形をした指のイラストがあったのでびっくりしました。 1234の指全部で弦を押さえているんですが、なんと指先が4本とも右を向いているんです。 つまり人の指って普通第2関節を曲げると(左手の場合) 1の指先は右斜め 2、3の指先は真下(人によっては3は少し左斜め) 4の指先は左斜めを向くのに…。 テキストに載っていたこの指って一体…。おまけに各指の間に指一本分くらいの隙間まであいているんです。 バイオリン弾くにはこんなすごい事できないと駄目なんですか? 詳しい方どうぞ教えてください。 それからいい指体操の仕方などもご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いいたします。

    • walken
    • 回答数2