検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows Live Hotmail について
家族でHotmail のフリーメールを使用しています。 最近になり、MSN Hotmail から Windows Live Hotmail に何故か勝手に変身しました。(特にWindows Live Hotmailへ変更の了承などは全くありませんでした) それからというもの、アドレス帳はアドレスのみを残して、持ち主の名前は消えているわ、メールの一覧の文字が小さくて全く見えず大変不便をしています。 これはどうしたらなおるものでしょうか? ちなみに、ウィルスもスパイウェアーもみつかりません。 娘は、よそでメールをチェックした時も「同じだった」と言っていたので、PC上の問題ではないのだと思うのですが。。。 もしこのカテで間違い名質問でしたらすみません。 解る範囲でお教え頂ければ、大変助かります。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(Windows)
- Koalamummy
- 回答数1
- Windows Vista スリープ状態にする
パソコンはWindows Vistaなのですが、1時間後や2時間後に自動的にスリープに移るタイマー的なことはできないのでしょうか?わかる方いらっしゃったら教えてください!お願いします!
- ベストアンサー
- Windows Vista
- suzuki1992
- 回答数3
- 不明なウインドウが突然開く
インターネットにつないでいると突然わけの分からないウインドーが開きます。 インターネットエクスプローラーを開かずにデスクトップにしていても出てくるんです。 それとPCの起動時にRUNDLLというエラーがでるのですがこの2つは関連しているんでしょうか。 すいませんほんとに何が起こってるか分からなくて困ってます。 アドバイスお願いします
- SDKについて…新規ウィンドウ
今SDK(WIN-API)でプログラムを作成しているんですが、メインプログラム(WinMain.cpp)の中のOKボタン(CreateWindow{…})を押したら別の新規ウィンドウ(WinSub.cpp)を呼び出したいのですが、やり方がいまいち分かりません。どなたかご助言お願いします。 WinMain.cpp はメインプログラム WinSub.cppはサブプログラム
- ウィンドウサイズを固定する方法
HPのトップを開いたときから、表示サイズを 横703×縦662pxで表示させたいです。 以下のようなソースで記載しているのですが、 今のものだと、IEでは表示サイズが横703×縦662pxのものを 表示できるのですが、ブラウザごとに違ってくるので、 firefoxなどでは横735×縦839pxで指定すると大きすぎるのです。 ___________________________ //ウインドウサイズの変更 function changesize(){ window.resizeTo(735,839);//サイズの指定 } window.onload = changesize; //ページの読み込み時に関数を呼び出す window.onresize = changesize; //ウィンドウサイズの変更時に関数を呼び出す ___________________________ 以前の質問欄にて、Body部(ツールバーとかスクロールバーとかを省いた)のサイズが↓このような値であると記載されていたのですが、 これをどのように活用したらいいのかわかりません。 document.body.offsetWidth document.body.offsetHeight どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? また、safariでは現在まったくサイズが動かないのです。 safari(MAC)、IE6,7(WIN)、firefox(WIN)での 対応がベストなのですが、それも含めて、 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- JavaScript
- goodneco2005
- 回答数1
- Windows Media Playerについて
パソコンを買い替え、Windows Media Playerで音楽CDを焼くと車内オーディオのみ再生しません。 CD-R自体対応していないオーディオなのかと思ったのですが、以前使っていたパソコンのB's Recorder GOLD5で焼いたものはきちんと再生します。 Windows Media Playerの使用方法を間違えているのでしょうか? それとも、他に原因が?? 解決方法を教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- gomachans
- 回答数2
- Windowsのベストな環境は?
最近Windows xpの調子が悪いので再インストールを行ったのですが。 これを機会に、パソコンの環境をスリムにしたいと思っています。 追加のアプリケーションは出来るだけ別ドライブにインストールしたいと思うのですが、最低限Windowsと同じドライブにした方が良いのはどの様なソフトでしょうか。 それと、今回の再インストールでドライブ番号が勝手に変わってしまったのですが、変更することは出来えるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 1001222
- 回答数4
- windowsが起動しません
前回作業時にフリーズした為、強制終了しました。 再起動したところ、 ご迷惑をお掛けしております。windowsが正しく起動できませんでした・・・ の画面になり、セーフモード等を選択する状態になるのですが、 その画面が繰り替えされるだけで起動出来ません。 どのようにしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#41000
- 回答数2
- Windows起動後、画面が真っ黒
Windows起動後、画面が真っ黒 マウスポインタは動かせるんですがそれ以外は、真っ黒で何もできません。 タスクマネージャを立ち上げて閉じればデスクトップが表示されるのですが いちいちめんどくさいんで直したいんですけど・・・ 誰か教えてください ちなみにOSはVistaです。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- iorikyo
- 回答数3
- NEED FOR SPEED CARBON WINDOWS版
NEED FOR SPEED CARBON WINDOWS版はVISTAで動作しますか?
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- coral_japan
- 回答数1
- Windows Media Playerについて
こんにちわ。PCは初心者です。 Windowsを使っている人なら、必ずWindows Media Playerは使用されているのでしょうか? それと、携帯で撮影した動画を知人に送ったのですが、動画が見れず、拡張子は3gpです。 Windowsを使用していたら、Windows Media Playerを誰でも使用できるのであれば、拡張子を変換して送ろうと思うのですが、今度はWindows Media Playerがどの拡張子が見れるのかがわかりません。 3gpからどのようなものに変換をしたらWindows Media Playerなど、で見られるのでしょうか? どのプレイヤーでも見られるようにするには何に変換することが良いのでしょうか? どうかよろしくご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tomoko0915
- 回答数7
- LinuxとWindowsでのネットワーク
今WindowsXPとVineLinux4.1の2台のOCがあります。 この2台をネットワーク接続して互いに認識し合うには どうすればよいのでしょうか? OSが違うので、Windows同士のように、マイネットワークから普通にアクセス できるようにはならないのでしょうか? Linux初心者なのですが、仕事で今後使う機会が多くなりそうなので 勉強しようと思っています。 よろしくお願いします。
- Windows Media Playerのオプション設定
Windows Media Player 10 を使用しているのですが オプションをどのように設定されてるのか知りたくて質問しました。 プレーヤーの欄には自動更新、プレーヤーの設定がありますが どれにチェックつければいいのか解りません(-_-;) その他、これは必要だから設定すると良いというものを紹介 ねがえないでしょうか?よろしくお願いいたします。 また、メディアプレーヤにもOSのアップデートがあるのでしょうか? あれば、自動更新を無効にしたりもできるのでしょうか? すみませんが、アドバイスお願いいたします。(#^.^#)
- 締切済み
- Windows XP
- noname#61554
- 回答数2
- windowsを初期化したい
windowsXPを初期化したいのですが、OSのCDなどを失くしてしまいました。 CDなしで初期化は出来ないでしょうか? OSの再インストールはできなくても、HDDの初期化は出来ますでしょうか。 ずっと調子が悪いのですが、初期化で直れば、と思いまして。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- mafpanda
- 回答数5
- Windowsが起動しません
昨日、突然PCの調子がおかしくなりました。 PCのスイッチを入れても画面にWindowsの文字が出てきません。電源は入るのですが、ディスプレイに何の反応もありません。 あと、CDやDVDを入れるところがウィーンウィーンいってます。ボタンを押しても開きません。 説明が下手ですみません。。。 これって修理に出すしかないのでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kacchi104
- 回答数6
- Windowsのアップデートができない
インストールの段階になると、エラーKB892130と出ます。 初めてのことで大変戸惑っています。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- Windows XP
- aya7771
- 回答数2
- Windowsが起動しません
PCの電源を入れてWindowsXPのログイン画面で パスワードを入力してしばらくするとまた ログイン画面に戻ってしまいます。 リカバリディスクで再インストールするしか 方法はないのでしょうか? 大事なデータがあるのでハードディスクを 消去したくないのですが・・・
- ベストアンサー
- Windows XP
- kurekureca
- 回答数4
- 新しいウインドウを作ってしまう
フォルダオプションで「別のフォルダを開くときに新しいウインドウを作らない」を選択しているにも関わらず別のフォルダが開いてしまいます。 過去の質問で全く同じ症状のものを見つけ(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=831998) 『(既定) REG_SZ none』と設定してみましたが直りません。 直す方法はないのでしょうか。お願いします
- 締切済み
- Windows XP
- torosa-mon
- 回答数3
- Windows Vista 電源を落とすとき
WindowsVistaPCの電源を落とすとき、従来のWindowsを落とす方法で 行うとスタンバイモードになってしまいます。 スタートメニューから「電源マーク」を選択した場合です。 正しくはもう少し右側にある右向き三角を押せばシャットダウンの 項目があるのは知っているのですが、Vistaに詳しくない方に使わせるとスタンバイモードにされてしまいます。 スタートメニューの「電源マーク」を選択し、シャットダウンするように設定するにはどうしたらいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- popotan5-8
- 回答数1
- Outlook Express プレビューウィンドウのヘッダー
Outlook Expressのプレビューウィンドウのヘッダーに 受信日時を表示するにはどうすればよいでしょうか? 現在は送信者と宛先と件名が表示されています。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- sun_g
- 回答数1