検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Panasonic VIERA か SHARP AQOS どちらにする?
テレビとレコーダーの買い替えを検討中です。 パンフレットや店頭・ネット等で機能や操作性を確認し、 (1)Panasonic VIERA 37型 (2)SHARP AQOS 37型 上記2種まで絞り込みましたが、これ!という決定打が無くどちらにするかかなり迷ってます。 上記機種についてお詳しい方、メリット・デメリット等、なんでも良いのでご教授いただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 ちなみに、レコーダーはテレビと同じメーカーの500GB規格を購入予定です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#142726
- 回答数7
- デジタル放送は裏番組として録画できますか?
パナソニックの「デジタルダブルチューナー」付きの液晶テレビの購入を検討しているのですが、 現在使用しているDVDレコーダーにはデジタル放送対応のチューナーが内蔵されていません。 この場合、地上デジタル・BSデジタル・スカパー110といったようなデジタル放送の番組を 裏番組としてDVD(若しくはHDD)に録画することは出来るのでしょうか? (つまり、テレビで「A」というデジタル放送を視聴しながら 裏で「B」というデジタル放送を録画できるか?ということです。)
- 録画予約
パナソニックBDレコーダーDMR-2W10について ケーブルテレビと接続していないようでBSとCSの番組表が出てきません このような場合 ケーブルテレビリモコンでまず番組予約をします その予約時間になったら BDレコーダーが作動して録画するように出来ますか また 日にちが1週間ぐらい先の場合 BDレコーダーの電源を切っていても予約開始には自動的に電源が入りますか
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- 1buthi
- 回答数4
- MZ1800 番組表から戻れない
■製品名と型番を記入してください。 ビエラ MZ1800 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 番組表から戻るボタンでテレビ番組に戻れない。→YouTubeには移動できる。 YouTubeを終了すると画面が真っ暗になる。→地上波ボタンで地上波番組に戻る。 YouTubeを再生すると真っ暗な画面で固まってしまう。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- テレビドアホンの露出配線
チャイムをテレビドアホンに取り替えたいと思っています 現在の押しボタンとチャイムの位置では不便なので線を延長して少しずらした位置に玄関子機とモニターを配置しようと思います 露出配線で行いたいのですが、Panasonicの電源コード式テレビドアホンには線を引っ張り出せる切り欠きがあるでしょうか ネットで図面を見たのですが、露出配線用の切り欠きのことは見つけられませんでした
- テレビが映りません。
リビングで使っているテレビ(東芝製)は問題ありません。 他の部屋で使っているテレビ(ソニー製)が、リビングのテレビを消した時に 連動するように、受信できない旨の文言が出て映らなくなってしまいます。 リビングのテレビがついていれば他の部屋のテレビも映ります。 配線の問題だと思うのですが・・・。 パナソニックのまとめてネットを施工しているのですが、 関係あるのでしょうか? それとも、配線ミスをしているのですか? よく分かりません。よろしくお願いします。
- プラズマテレビの上半分が消えるが叩くと直る
5年ほど前に買ったPanasonicのプラズマテレビが、きれいに上半分だけ、ときどき消えます。しかし画面の右上を叩くと直ります(他の場所を叩いても直りません)。 素人的には簡単に直りそうな気もするのですが、Panasonicに修理に出す以外で、何か低コストで直る方法はありませんでしょうか?送ったりすると結構なコストになるかなぁと思いまして。 というのも、新しいテレビを買ったので、確実に直らなくてもいいのです。あわよくば「その程度なら、絶対ではないけどここに問い合わせたら簡単に直るかもよ」みたいなアドバイスがあるととても嬉しいのです。
- 教えてください
おしえてください。 過日、panasonic製LUMIX、DMC-TZ7を購入しました。SDカードにAVCHDモードで動画を記録したものを、手持ちのHDDビデオ(panasonic社製、DMR-XW120)やパソコン(VAIO VGC-LV50DV)に画像をHDDに取り込みたいと思っています。 HDDビデオにはHDMI端子は1つついていますが、テレビとの接続用に使用しています。また、パソコン(VAIO VGC-LV50DV)にはHDMI端子は付いていません。テレビやパソコンのHDDに、LUMIXで撮影した動画を取り込む手段はありますか?ちなみに、ミニHDMIケーブルは購入しようと思っています。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kotochiyu
- 回答数3
- レイアウトフリーテレビで写真を観たい
■製品名と型番を記入してください。 レイアウトフリーテレビTH-43LF1L ■どのようなことでお困りでしょう? 無線でスマホの中の動画を観たいのですが、クロームキャストでも買わないと無理ですか? スマホはAQUOSR9でパナソニックTVシェアというアプリをダウンロードしようとしましたが、このアプリは以前のバージョンのためお使いのデバイスではダウンロードできませんと出て困ってます。 クロームキャストを買って解決するなら買うのですが、クロームキャストも生産中止になったらしく、なにを買えばいいのか困ってます。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- ベストアンサー
- テレビ
- keikei0111
- 回答数2
- パソコンとテレビを接続したが、テレビ画面に無信号表示
テレビをパソコンのモニタ代わりにしたいのですが、テレビ画面に無信号と表示され画像が映りません。 解決方法が解る方教えて下さい。 パソコン:NEC PC-VT5002D テレビ:パナソニック ビエラ TH-32LX80 テレビとパソコンの接続方法は、テレビの取り扱い説明書に記載されている通りにしたのですが、ダメでした。接続ケーブルは、ミニD-sub15ピン端子ケーブルです。テレビ、パソコンともに15ピン端子ありです。 パソコンの映像出力設定も探したのですが、良くわかりませんでした。 音声は、オーディオケーブルでOKでした。
- ベストアンサー
- Windows XP
- lastgoo
- 回答数1
- テレビ+専用スタンドの高さについて
こんばんは。 自宅のテレビを買い換えようと思ったのですが、我が家のテレビ台のスペース(リビングボード内)は、高さ685×横幅1000×奥行き450しかなく、購入を予定していたテレビ(パナソニック品番:TH-37PX70SK)テレビ本体のみでは問題なくテレビスペースに納まるのですが、専用スタンドを取り付けると高さが695mmとなり、ギリギリ入りません・・・壁掛けも考えたのですができそうにもなく、専用スタンドよりも高さを低く取り付けることができる方法や、他のテレビスタンドは有りませんでしょうか?みなさまのアイデア教えてください。よろしくお願い致します。
- DVDレコーダー購入のタイプがわかりません
VHSテープデッキが壊れたので、DVDレコーダーを購入する予定です。 テレビ:ブラウン管テレビ(パナソニックTH-15FR5) (ハイビジョンテレビではありません) 区のケーブルテレビは見れています。 (1) DVDレコーダーのタイプは、デジタルW、デジタル、アナログW、アナログ、3in1などどれを購入すればいいのでしょうか? (2011年までにテレビが壊れれば、地デジ対応テレビを購入するのでその時にも使えるDVDを購入したいです。) (2) また、VHSテープとデジタルビデオカメラのテープをDVDにダビングしたいものは数本しかないので、3in1を購入しなくてもどこかのお店で有料でダビングしてくれるサービスはあるのでしょうか? 初心者で本を読んでも、どれが適するのか分からず、テレビの後ろを見てもD端子があるかどうかわかりません。(マニュアル紛失) よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yawakinnik
- 回答数5
- 地上デジタル放送の録画
初歩的なことだと思うのですが、現在はVHSとDVDとHDの一体型で東芝さんのRD-XV34という機種を使っております。地デジ対応ではなさそうです?テレビはパナソニックさんのVIERA TH-50PZ800ですが、地デジ番組を東芝さんのHDに録画しても、アナログでの録画になってしまいます。DVDを買い換えないときれいな画像で録画できませんよね?そしてやはりDVDもパナソニックにしたほうがいいですよね?ブルーレイもついているほうがこれからは良いのでしょうか?パナソニックのテレビは買ってよかったと思いますが、やはり照明の映りこみがかなり気になります。液晶と悩んだのですが小さな子供がいるのでプラズマにしました。一長一短ですね。暗くすると画質はすごくいいと感じます。でも目が悪くなるかもしれませんね・・・よろしくお願い致します。
- Panasonicのブルーレイ・レコーダーについて
パナソニックのブルーレイ・レコーダー(BWT660)についてなんですが。 現在使っているDVDレコーダーは 10年以上も前に購入したもので 容量も少なく できることが限られているので新しいものを購入予定です。 こういうことに関しては疎いのですが テレビがPanasonicなのでレコーダーもPanasonicにしようと思い 探したのですが 前回似たような質問をし その回答の PanasonicのBWT660が気になりました。 そこでBWT660について質問させて頂きます。 まず、私が求めていた物は 「2番組同時録画が可能」 「キーワード録画と言うのでしょうか?可能」 「CS・BS 録画可能」 「容量ができるだけ大きい(1TB)」 です。 なので、見たところBWT660は条件を満たしているのですよね? 他にもいろいろとお聞きしたいのですが DVDは勿論見れるのですよね? DVDへダビングなどもできるでしょうか? 他に具体的にどのような機能がついているのか教えていただきたいです。 「他の部屋のテレビに転送可能」というのは なにか別に買わないといけないのでしょうか? スカパーなどの録画に関してもそうですが 別売りの何かを買わないとこれができない…というのも詳しく教えていただければ嬉しいです。 ベストアンサーはわかり安くなるべく多く教えていただけた方にいたします。 「そんなこと店員に聞け」という答えなどはおやめ下さい。 お優しい回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- crosszeria
- 回答数2
- センタースピーカ 兼 IPOD対応ステレオ
私のテレビは、普通に番組を楽しむ分には問題ないですが、録画(ディーガ)したテレビ番組を再生すると、音楽やBGMは普通に聞こえますが、音声がイマイチで何を喋っているのか聞き取りにくく、ボリュームを大きくせざるをえません。なのでセンタースピーカーを買おうと思っていますが、ついでにIPODにも対応したステレオも兼ねれると一石二鳥で、その2つの機能を合体したような何かうってつけな製品をご存知無いでしょうか? ちなみに今使っているAV機器は、薄型テレビ(パナソニック液晶ビエラ32VC3) 、DVDレコーダ(パナソニック:ディーガ250G かなり古いモデル) 以上です。 音とか性能にはそんなにこだわってません。録画音声が聞き取り易くIPODが聞ければ安物でOKなんです。IPODは第5世代30GBのタイプです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- cantstop
- 回答数2
- テレビの音声が割れて聞き取りにくい
宜しくお願い致します。 つい最近、突然テレビの音声が割れて聞き取りにくくなりました。 (別に何にもしていません、いつも通りに電源を入れただけです) 録画してある番組は正常に音声が出ていて大丈夫なのですが、 放送している番組を見ると音声が割れて聞き取りにくい状況です。 このテレビでは、スカパーからの電波によりBS・CSのみを視聴しています、 スカパーに尋ねたところ簡単な調査(電話にて)で、スカパーからの電波異常でなくて テレビ本体の故障なのでしょう、と言われました。 メーカーは、パナソニックで、 型式はVIERA 型番は TH-L17X1 です。 (購入後、5~6年経過しています) パナソニックにはまだ聞いていません。 修理に出すしかないのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
- ブルーレイ・地デジ等に詳しい方お願いします
新しくブルーレイを購入するにあたっての質問です。 電化製品などに詳しい方、お願いします。 現在、テレビは今までのブラウン管テレビを使用しています。 ビデオは接続されています。 現在はアナログ放送しか受信できません。(チューナ等無) ブルーレイを購入したいのですが、判断基準が分からず困っています。 購入を考えていた商品は パナソニック ブルーレイディーガBR500 です。(量販店で安かったので) 使用する機能としては ・録画(見ているチャンネルと違う局) ・再生 ができれば十分なのですが…。 デジタル放送のチューナーが付いている物はあるのでしょうか? パナソニックのサイトを見ても、チューナーに関してと録画機能が良く分かりませんでした。 また、現在使用しているテレビでの録画はできるのでしょうか? (アナログ放送の録画) 回答をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- natyubon
- 回答数5
- TVとDVDの接続、出張サービスとかありますか?
テレビとDVDを半年ほどの期間を空けて別々に購入しました。 テレビはヨドバシで買ったので運んで来た方が設置等すべてしてくださったのですが、 DVDはネットで買ったので設置サービスなどありませんでした。 自力でなんとか設置したのですが、今は最低限の機能しか使えておらず (借りたものを見るくらい)、番組表の受信などができません。 夫婦で機械音痴なので、そのままお手上げで放置してあるのですが、 そろそろちゃんと接続したいと思いはじめました。 質問ですが、こういう配線だけをしてくれる出張サービスのようなものってありますか? もしくはテレビはPanasonicのVIERA、DVDはDIGAなのですが、 Panasonicのカスタマーセンターみたいなところにやっていただけるのでしょうか?
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- nico-nico7
- 回答数6
- デジタル放送受信の方法
デジタル液晶TVを購入したので、デジタル放送を 受信できるようにしようと思っていますが、 スカパーとスカパー110とケーブルTVどれがいいのかで迷っています。 現在はケーブルTVでアナログ放送を視聴しています。 テレビはパナソニック VIERA TH-26LX500、 DVDレコーダーはパナソニック DIGA DMR-E250Vです。 テレビがデジタルダブルチューナーということなので、 できればデジタル放送を2画面で見られるようにしたいです。 チャンネル内容に関しては、ケーブル>スカパー >>>スカパー110です。 他にも、テレビのリモコンでチャンネルが変えられるか (恐らくケーブルは無理)やコピーワンスの問題、 天候にどの程度左右されるかなど、 いろいろな角度からアドバイスいただければと思います。 因みに、アンテナの受信は可能であるという前提で、 初期費用もそれほど問題にはしておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。
- テレビでのNetflix視聴ができなくなった
■製品名と型番を記入してください。 TH-50CX700 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 リモコンにNetflixボタンがあり、これまでは視聴ができていました。 しばらく前から「このデバイスでは7月1日からNetflixが視聴できなくなります」と表示されており、実際に視聴できなくなりました。 Netflixの対応デバイスではPanasonicのテレビで観る方法は確認できますが、具体的な品番は記載されていないようです。 https://help.netflix.com/ja/node/23877 別の機器を用意して繋ぐ、などではなくこのテレビのみで今までのようにNetflixを視聴する方法はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- ベストアンサー
- テレビ
- OKP-9470ABA4
- 回答数2