検索結果

沖縄

全10000件中8961~8980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 空港から名護市までの所要時間をおしえて

    沖縄旅行に行くのですが、空港から名護市まで、一般道で行くとどれくらいかかりますか? おすすめのお店とかがあったらおしえてください。(*^_^*)

  • 島らっきょうの収穫時期

    島らっきょうを作っています。 最初、数本もらったものを畑で育てて2年で、ずいぶんたくさんになりました。 今年は半分食べてみようと思っています。 さて、困ったことがあります。 島らっきょうというのは沖縄のらっきょうなので、ネットで検索しても沖縄のことしか出てきません(当たり前) 私は岐阜県南部に住んでいますが、こちらでの収穫時期が分からないわけです。 沖縄では3月だそうですが、何の役にも立ちません ┐( ̄▽ ̄;)┌ ? 育ち具合で見分けるしかないようです。 どうしましょう? ご存知の方はお願いしますm(_ _)m

  • 何故、空手は世界的に有名な格闘技になったのかその経緯が知りたいです

    前から疑問に思っていたのですが、空手が沖縄発祥だというのは知っていますが、世界最強格闘技とも比喩される程、世界的な格闘技となった歴史的経緯がまったく分かりません… ちなみに、当方、現在沖縄に住んでいますが…スカイプや海外のコミュニティーサイトなどで、外国人と話をしていると。格闘技好きの外国人から空手の発祥の地が沖縄なのを知っている事に関して、非常に驚きました。 空手が世界に広まった歴史的経緯をご存知の方いましたら、教えてください!。

  • 「玉城氏が対立候補に8万票の大差で当選」について

    先日の沖縄知事選挙なのですがマスコミは 「玉城氏が対立候補に8万票の大差をつけて勝利した」という言い方で報道しています。 こう聞くと、沖縄は辺野古反対一色なのかな、と思いがちなのですが 得票率を調べてみると、玉城氏55%、佐喜氏44%であり、県民世論は反対と容認でほぼ二分されているということが分かります。オール沖縄などとはとても呼べない状況です。 県民の意見が二分されているのであれば、反対派の意見ばかりを報道するのではなく、容認派の意見も報道するのが公正な報道だと思います。 もし選挙前からマスコミが公正な報道を行っていたならば、ひょっとすると容認派が勝っていたんじゃないかと思うのですが。 皆さんは、こうした独善的なマスコミの報道姿勢と選挙結果についてどう思いますか?

  • 原子爆弾投下

    たとえばアメリカの人に 「広島・長崎に原子爆弾を投下した場合としなかった場合では、原爆による犠牲者を計算に入れても、投下したほうが、日本人を含め犠牲者は少なくて済んだ。なぜなら、戦争末期狂気に駆られた日本国民は、本土においても沖縄戦の悲劇を繰り返したに違いないからである。よって原爆の使用は正当な行為であった。」 と言われたら、どう反論しますか?もしくはまったく反論しませんか? ご存知かもしれませんが、 広島原爆 二十数万人 長崎原爆 十数万人 沖縄戦 十数万人(住民) 程度の犠牲者が出たと推測されています。なお沖縄戦に参加した日本兵は9割近く(9万人程度)が死亡したと言われています。これらの数字には諸説ありますが、ここでは問題ではありません。相当の犠牲者があったという事実だけで十分です。

  • 那覇観光について

    8月10-14日に、夫婦で沖縄旅行に行く予定です。 10-12日は石垣など八重山にて宿泊、 13日の夕方那覇に着き、国際通り沿いのホテルにチェックイン、 夜は、沖縄在住の友人一家と国際通りの居酒屋で飲む予定なので、 13日は那覇観光の時間はありません。 14日夫婦2人で観光の予定です。 飛行機の時間が18:10なので、朝から夕方まで時間があります。 プランとしては、午前中、徒歩で国際通りを観光、昼食を取り、 午後は別の場所に移動、と考えています。 ここで質問なのですが、 1. 午前中(3時間程度)で国際通りは一通り見て回れる所ですか? また、午後から沖縄の音楽や踊りの見学が出来るところに 行ってみたいという希望があります。 2. 12:00頃出発しても、18:10の飛行機に間に合うところで、     そのようなところはありますか?またそこへ行くには、   レンタカーが必要でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • noname#77805
    • 回答数3
  • 初めての一人旅

    今月は訳あって時間があり、思い切って一人旅に出たいと思っています。大学生の女で、一人旅は経験したことがありません…>< 予算はなるだけ安くしたくて5万ぐらいまでと思っています。 予算もないし、初めての一人旅だし、国内旅行がいいかなあと思っていて、沖縄とか調べてたんですが、ドコへ行けばいいか見当もつきません…↓ 自分は関西に住んでいて、ガラっと変わった所へ行きたいと思っていて、のんびりしてそうな沖縄を調べていたんですが他にお勧めのとこはありますか??また、沖縄とかで私のような人にお勧めの地はあるでしょうか??? 旅の目的としては、のんびり色んなところを散策したり海を見たり、色んな人と出会えたらな…なんて思ってます。 一人旅に詳しい方がいらっしゃったら是非アドバイスお願いします。

    • noname#78844
    • 回答数12
  • 沖縄残波岬ロイヤルホテルに宿泊します。食事とお勧めの施設を教えてください。

    沖縄旅行の大先輩の皆様!沖縄通の皆様!! 初心者にどうか良きアドバイスをお願いします。(・_・;? 10月13日から3泊4日で、沖縄残波岬ロイヤルホテルに 宿泊します。レンタカー付です。 夫と小学生高学年の子供2名の4人です。 (1)昼食と夕食が付いていません。 車で片道30分ぐらいまでなら結構ですので なるべくリーズナブルでお勧めの店を教えてください。 (2)子供が喜ぶような、実際に行ってよかったと思われた 観光施設を教えてください。 (美ら海水族館には行こうと思っています。) (3)ホテル以外でバナナボートやジェットスキーなどが 楽しめるところがあれば教えてください。 (4)その他 気を付けた方が良いことなどのアドバイスがあれば なんでも結構ですので教えてください。たとえば ・持ち物 ・服装 ・ビーチでの過ごし方 など。 初めてなので欲張ってお聞きしてすみません。 どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

    • kechami
    • 回答数5
  • 2歳児を連れて渡嘉敷島に行くか迷っています

    4月中旬から4泊5日で沖縄旅行に行きます。 以前にも質問させてもらいましたが日程が少し変わり旅程を悩んでいます。 最初の2泊を喜瀬ビーチパレスに宿泊し3日目までは中北部を中心に観光予定です。後半の2泊をサンマリーナに宿泊し4日目は伊計島をドライブその後はホテルのビーチで遊ぶように予定していましが、せっかくの沖縄なので慶良間諸島に行ってみたくなりました。 そこで後半の2泊を那覇に宿泊して4日目に日帰りで渡嘉敷島に行ってみようかと思っています。しかし、2歳半の娘が一緒なので悩んでいます。娘にとっては離島のビーチも本島のビーチも同じような感覚だと思うので。 渡嘉敷島ってどんな感じですか?せっかくの沖縄旅行行く価値あるのでしょうか?それとも何年後かのお楽しみにするべきでしょうか?

    • fugumi
    • 回答数3
  • ダイビング 伊豆 泊まり

    9月か10月の夏休みを利用して、3泊4日ぐらいで、スキューバダイビング三昧を楽しみたいと思っています。 資格を取ってから1年近く経ちますが、取得後潜ったことがありません。器材も持っていません。 「体験」しか楽しめない妻も一緒です。 ボートにはこだわりません。 沖縄か伊豆などを考えていますが、どこに行ったらいいかわからず迷っています。 私は山形に住んでいます。 沖縄はぜひ行ってみたい場所ですが、この季節、台風が多そうで、せっかく行っても潜れなくなるのが心配です。 伊豆は、いろんな場所があるようで、どれがいいのかわかりません。 9月、10月は、天気や価格、数日間の滞在の点から見て、ダイビング場所として、 (1)沖縄はどうなのか? (2)伊豆はどうなのか?また、私のようなタイプにお勧めしていただけるような場所があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイビング一人旅(女性)

    6月に沖縄(石垣or宮古)にダイビング目的で一人旅をしたいと考えています。 今まで、サイパンやセブなどには1人でダイビングには行った事があるのですが、その時はショップの方が夜もごはんを一緒に連れて行ってくれたり、独り食事に困る事は無かったのですが、沖縄でもそういったショップはあるんでしょうか? 沖縄(日本)では、初ダイビングになります。言葉や治安の面では海外より心配は無いのですが、アフターダイブもみんなでご一緒して頂けて、もちろん安全、安心なダイビングショップをご存知の方いらっしゃいませんか? 同じようにお一人で行かれて楽しかったショップなど、参考に考えさせて頂きたいのでぜひ具体名等、教えて頂けると助かります。 あと、マイル特典航空券での旅行予定で、離島は石垣島、宮古島どちらかに行けるみたいなのですが、どちらがオススメでしょうか? 長々とすいません. よろしくお願いします。

    • meglita
    • 回答数2
  • 慶良間諸島・西表島・沖永良部島でのアフターダイビングについて

    こんにちは。 7月の連休に3泊4日でダイビングに行こうと思っています。 行きたい候補としては、慶良間諸島・西表島・沖永良部島です。 (上の候補地は7月にマンタが見れる所ということで選びました。石垣島は行ったことがあるので省いています) 希望は沖縄に泊まり、慶良間にダイビングに行った後、沖縄に戻ってきてアフターダイビングを楽しみたいのですが、恐らく予約がとれそうにありません。 そこで、慶良間諸島か西表島か沖永良部島に直接泊まるしかないな・・・と思っているのですが、 沖縄本島と違って観光するところやお店がないだろうなと思っています。 これらの島に直接連泊されたことがある方で、 アフターダイビングの楽しみ方を教えて頂きたく思います。 また、お勧めの場所や店があれば教えてください。 せっかくダイビングで楽しんでも、その後することがないと辛いな・・・と思っています。 宜しくお願い致します。

    • y0-k0
    • 回答数5
  • 「本日の感染者数」の違和感

    本日の感染者数は東京が500人で沖縄が100人 というような報道があります。 そしてもう少し公平に言うと、10万人当たり換算すると何人だから沖縄の方が多い。とか、言うでしょう。 でも、実際のところ、検査したから陽性が出るのであって、検査していない隠れ陽性だっているわけで、何人検査してこの数字、という問題がありますよね。倍の検査をすれば人数は倍になるでしょう。 沖縄にPCR検査機関がすごく少なかったら、実際の感染者数はじつはもっと多いことになりますよ。 なので、何人検査して何人陽性だった、そしてそれを10万人当たりに換算すれば何人。 という方が比率的に正確ではないでしょうか。 そのような方程式など簡単に作れるでしょうに。 なぜそうしないで、いまだに1年間も「今日の感染者数実数」を報道しているのでしょうか。

  • 結婚式場

    サイパンか沖縄の結婚式場でオススメはありますか?

  • あなたは誰ですか?

    あなたは誰ですか? ぼくは今沖縄にいます。

  • 普天間問題について

    沖縄県民や県知事の言い分は分からないでもないですが、でもなんで今さら声を大にしてって感じですが・・・ これで経済が潤ってるところもあり、歓んでいる人もいると思うのですよ。違いますか。 アメリカが県外移設できるとしてどこに持っていくつもりなのでしょうね。沖縄はアメリカにとって重要な拠点であり、実質アメリカの占領から開放されたとは言え、変換する条件に基地の温存はこのまま続けると言うのがかつての条件ではないでしょうか。(実際は政府がお金で買い取ったのがほんとうらしいですが・・) アメリカも本音は占領されておいていまさら何を言っているのかと言いたいところでしょう。言い換えればアメリカだったから良かったのではないでしょうか。これが旧ソ連や中国だったらどうなっていたでしょう。 しかし沖縄県民の言い分とアメリカの言い分。双方に間違いがないのがこの問題の難しいところですね。かと言って私はアメリカに賛成しているわけでもないです。 今後沖縄が完全に開放される日はあるとみなさんは思いますか。僕は100年経っても無理だと思いますが・・ またかつて軍国国家だった日本が敗戦によって自ら撒いた種だから仕方ないでしょう。と、これを簡単に言い切っても言いものでしょうか。

  • もとぶ元気村ドルフィンスクール ホテル等の相談

    10月前半に2歳半の子供と夫婦(妻妊娠7ヶ月)で沖縄に行きます。 家族で行くのは2回目です。 美ら海水族館は行ったことがあり、今回行くかは未定です。 日曜日正午空港着、二泊三日で火曜日14時空港発の日程です。 レンタカーで回る予定です。 一番やりたいことは、もとぶ元気村のドルフィンスクールです。 ホテルを、マリンピアザオキナワ、喜瀬ビーチパレス、沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパで考えていますが、どこにすればいいか迷っています。 2泊とも同じホテルがよいのか、 マリンピアだとドルフィンスクール付のプランがありますが、 初日の移動距離が長すぎる気もするし、 二日目の帰りの道のりも長くなるような気もします。 金額的にはマリンピアの体験付プランが一番よいとは思います。 かりゆしだといろんなものがホテル内に充実していて、 不満は残らない気もするし、 どうせ子供の年齢的にも妊婦の私としても ホテル内のマリンスポーツでできるものも限られているので、 喜瀬ビーチパレスにして食事は外で沖縄らしいものを食べて、 ちょこちょこ海に入ったり、ビオスの丘、パイナップルパーク、琉球村等行ければいいかなとも思うのですが、そこにどうドルフィンスクールを入れ込んで、移動とホテルを考えればよいか難しいです。 アドバイスお願いします。 また2歳の子供向けの沖縄観光のプラン等ありましたらお願いします。

  • 専門学校生。就職を地元でするから遠距離無理と。

    一年半付き合ってる彼氏がいます。同じ専門学校で6ヶ月前から同棲しています。彼氏が私の親に正座して 同棲させて下さいって言ってくれ 親同士何回も話しをして条件付きで許可を貰いました。彼氏の地元は沖縄なので夏は2人で1週間沖縄に行きました。 私の実家にもよく二人で行きます。 私の実家から1時間半の所で同棲しています。福岡です。親同士も仲良しで よくはなしているみたいです。私は就職が決まりそうですが彼氏は決まらないので沖縄に帰ろうかなぁ、遠距離はムリだから別れないといけないかもって言われました。 辛すぎます。 今は話を聞いてあげていますが 好きだから離れたくないとだけ伝えましたが。。 好きだから一緒にいないとダメになる俺は駅は無理だからって。私のことをそこまで好きじゃないのかなぁとも考えました。 どうしたらいいかわからないです。 二人で話し合っていろいろ決めて今まで同棲して来ました。沖縄に戻ることを引き止めるのは出来ないかなぁっておもいますが、遠距離は無理だからって 言う彼氏ですが私は遠距離をする前に別れるのではなく遠距離をしてみてから無理なら別れるではダメなんでしょうか?

    • Y2829
    • 回答数6
  • 三年間も喪中ってどうして?

    まず、経緯からお話ししますと、 主人の沖縄にいる父があと一年の命と宣告されました。80歳です。 もしものとき残されるのは母一人。主人は4人兄弟の末子で 皆東京で家族とともに暮らしています。帰りたい気持ちがあっても 就職難の沖縄ではとても厳しい現状です。 母は沖縄を離れたくないようです。母一人になることが気がかりでした。 そこで、主人は不動産投資目的で住宅兼アパートを建て、 世話好きの母を管理人として住んでもらうことを考えました。 今の沖縄の小さな家より兄弟も帰ってこれやすい環境になります。 ところが急なことで、主人の父が他界。 親族のユタがいうには 「3年喪に服している間は家は建ててはいけない。」 今時、3年???なぜ3年なのか?と聞いたら 「前からそう続いていることだから」 それでも家を建てた家の家族には痴呆の子が産まれているそうです。 家を建てること。 自分の欲ではなく家族のことを思っての行動に対してお義父さんが、 先祖がそのような仕打ちをするとは思えません。 なぜ3年なのか、なぜ家を建ててはいけないのか?めでたい事だから? わかりません どなたかご存知の方お教え下さい!よろしくおねがいします!

  • ラグナガーデンホテルとその周辺について

    急遽GWに夫と休暇が取れることになり、慌てて 沖縄のツアーに申し込みました。 二人共疲れ切っているので、本当はカヌチャでホ テルから一歩も出ずにゆっくりと過ごしたかった のですが、すでに満室でした(ブセナやアリビラ も)。運良く予約が取れたのがラグナガーデンホ テルでした。しかしラグナガーデンホテルを調べ ると私たちにはもったいない位のすばらしい立地 条件でしたので、ホテル以外でもおいしいお店が あれば行ってみたいと考えております。 また、今まで宜野湾市近辺に滞在したことがない ため、ラグナガーデンホテルに滞在したことのあ る方、または近辺にお住まいの方に教えていただ きたいことがあります。 1.ラグナガーデンホテルでお勧めの施設やサービ  ス、レストラン等ありましたら教えて下さい。 2.ラグナガーデンホテル周辺のお勧めの飲食店を  教えて下さい(沖縄そばや沖縄料理等。また、  他にもお勧めのおいしいお店がありましたらぜ  ひお願いします)。  ※レンタカーは借りる予定はありません。ラグ   ナガーデンホテルからレンタサイクルで行け   る範囲でご存知でしたら宜しくお願いします。 3.ラグナガーデンホテル近くの有名な飲食店で、  メキシコ、沖縄そばゆいと歓会門、サムズアン  カーインは実際にはどうなんでしょう? 以上です。予定は3泊4日になります。どうぞよろ しくお願いいたします。

    • makan
    • 回答数3