検索結果

エレコム

全10000件中8961~8980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ルーター 木造2階設置→1階使用で中継器必要?

    WMC-X1800GST-Bを新品購入し、木造一戸建2階のモデムに接続設置してWiFiを飛ばしているのですが、1階で受信弱くスマホ、テレビでWiFiが頻繁に途切れます。 2階⇄1階なら中継器は不要のように箱に記載ありましたが、この場合中継器が必要ということでしょうか? 家の構造や環境によるとは思いますが、本体側の問題は考えなくてよいでしょうか? プロバイダ側(ひまわりネットワーク)の異常はないことは確認しました。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • GONNOJI
    • 回答数2
  • パソコンOSとLAN子機ドライバVer不一致

    全くの初心者です。USB2.0用の小型無線LAN子機ELECOM WDC-433SUM2 を購入し、いざMACパソコンに接続・・・でマニュアルを読み、作業を始めましたが、MAXのOSVerで先に進めなくなってしまいました。MACパソコンのOSは、Ver10.13.3ですが、 WDC-433SUM2 のサポートは、Ver10.10となっていました。最新VerのOSは、旧Ver対応のドライバをインストールしても機能しないものなのでしょうか、対処方法はないものなのでしょうか? 適合OSVerの機器を再購入するしかない? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • Ka-T
    • 回答数1
  • PCの接続について

    ELECOME WRC-1167GST2を購入しました。 スマートフォンでネットは使えるようになりました。 デスクトップPCがありますが、Wi-Fiの接続機能がないため、LANケーブルで繋ごうとしています。デスクトップとルーターをケーブルで繋いでもネットが使えません。 ルーターに切り替えがありますが、そこを子機モードにする必要がありますでしょうか?子機モードにしたら今度はスマホが使えなくなりますか? こういったことに疎くて無線というワードもよく分からなかった者です…。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GHBK2-Sを中継器にしたい

    戸建て2階建てで、今までWRC-1167GHBK2-Sを2階に置いて使用していましたが、1階の電波状況があまり良くなくて、WRC-2533GS2-Bをメインのルータに、今までのものを中継器にすることにしました。 これまでの設定を活かせると思い、SSID等を古いものから新しいものにコピーして使ったところ、中継器の設定ができません。設定画面のアドレスも同じなので、新しいルータに繋がってしまいます。何かいい方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 古いPCでKVMでUSBキーボード&マウスを使いたい

    お世話になります。 つい先日、Windows7 PCを購入しました。 以前からある96年購入の98SE→Meマシンとの間でエレコム製KVM http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/km-a22bbk/ を利用したいと考えています。 上記KVMがUSB1.1/2.0対応となっているのですが、MeマシンがUSB1.0なのかUSB1.1なのかがわかりません。 USBキーボードやUSBマウスをMeマシンにつなげると正常に動くことは確認しました。 そこで質問ですが、直接つなぐことによって問題ないので上記KVMも使えると考えてよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • paonta
    • 回答数2
  • 無線ランの機種選定

    無線ランの機種選定 無線ランを自宅にセットしたいと思います。現在KDDIのADSLレギュラーコース5Mのモデムが2階に有り、エレコムのスイッチングハブ LD-PSW05N からランコードで2階にある2台のパソコンに接続し、利用しています。最近無線ランが出来るプリンターエプソンEP-902AとレッツノートCF-W2FW1AXS(OS:XP)を購入しました。1階で無線ランを利用してレッツノートを使用したいと思います。木造住宅内の1~2階間で使用するのに適した無線ラン親機の機種を教えて下さい。お手数ですが宜しくお願い致します。

    • noname#128258
    • 回答数2
  • 5ボタン以上のマウスについて

    現在ロジクール製のマウスをUSB→PS/2→USBと変換してみたところ、ホイールを左右に倒したときの機能が使用できませんでした ノーパソなのでUSBの数が少なくPS/2ポートもありません なのでキーボードとマウスを一緒につなげた状態で、使用したいです PS/2→USBの変換をしても左右に倒す機能が使用できるマウスって知りませんか?(現在マウスとキーボードをまとめてUSBに変換するタイプのエレコム製を使用しています) できれば充電(または電池交換)が面倒なので有線型でお願いします

  • スクリーン セーバー

    スクリーンセーバーの設定は3分に設定してあります。 3分経過すると勿論スクリーンセーバーが開始されますが少し経つとマウスを動かしていないのにスクリーンセーバーが終わってしまいます。 再度、少し経つと再開しますが少し気になっています。 マウスはワイヤレスマウス(エレコム M-DY1URSV)を利用しています。このマウスの原因か又 googleデスクトップを利用しているのでそのインデックス表示の影響でスクリーンセーバーが止まってしまうのかと私は思っているのですが。 ご存知の方など些細な情報で結構ですのでご回答の程よろしくお願いいたします。

    • maxnec
    • 回答数2
  • ゲームパッドのドライバについて

    先日、エレコム製の JC-U2812FBK というゲームパッドを購入したのですが デバイスマネージャによると付属していたドライバではなくHID準拠コントローラ を使っているようです。 デバイスマネージャからドライバの変更をしようとしましたが、 ゲームパッドのドライバファイルを表示してくれません。 (ドライバの再インストールは何度もしました) ゲームパッドはHID準拠コントローラでも動いてくれていますが、 たまに認識しなくなることがあるので付属していたドライバに変更したいのですが、 どなたか方法が分かる方、解説をお願いします。

  • スカイプのマイクで音が小さい

    今日マイク(エレコム1500円)を買ったのですが音がかなり小さいです。 設定でマイクの音量最大にしているのですが…。 スカイプの方の設定もいろいろ調整しましたがダメでした。 マイクブーストを使用したら音の大きさは大丈夫なのですが雑音(音割れ?吐息?)が入ってまともに聞こえません。 ディバイスはRealtek HDA Primary inputとなっています。 そこで、USBタイプのマイクを購入すれば大丈夫だと聞いたのですがこのようなもの(http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s122857213)やこのようなもの(http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109266580)で改善できますでしょうか?

    • mpacy3
    • 回答数2
  • ゲームパッドとゲームコンバータについて

    ゲームパッドとゲームコンバータの両方を購入予定です。 両方買いたい理由はゲームパッドはただ単に欲しいからで、コンバータはプレステ版JETでGO!専用コントローラーを使いたいからです。 そこで迷っている製品があるのですがどれをどういう組み合わせで買ったほうがいかアドバイスください。 ゲームパッド…Logicool GPX-451MHF サンワサプライ ハンゲームパッド JY-P-HG1BK コンバーター…ゲームテック ツナイデント3PRO        エレコム JC-PS201U BK        サンワサプライ JY-PSUAD1N ロジクールのゲームパッドを買うならコンバータはコレ!みたいな感じでご回答いただけたら幸いです。また、これ以外でオススメなどございましたら紹介よろしくお願いします。

  • ipodでコンポに接続するときのケーブルについて

    ONNKYOのFR-S7GXのCDコンポを使用しています。 このコンポでipodを繋げて聴きたいと思っていますが、ONNKYO 製のものですと高価なもので考えてしまいます。 ネットショッピングなどで見ると、コンポ専用ケーブルが1000円 台で売っているのを見ましたが、対応しているのかが分かりません。 コンポそのものが2005年製です。 ケーブルがエレコム製 IPC-LR07M/WH 主な対応機種 【iPod全機種、その他デジタルオーディオ機器(3.5mmステレオミニジャックのオーディオ出力を持つ機種)】 とあります。 同メーカーのコンポをお使いの方、教えて下さい。

    • noname#60458
    • 回答数1
  • ゲームパッドコンバータがセットアップできない!?

    先日、エレコム(JC-PS202U)のゲームパッドコントローラを購入いたしました。 付属のCDを、入れセットアップをこころみましたが、セットアップ途中で必ずフリーズしてしまいます。 この現象は、どう対処すれば良いのでしょうか? 皆さんのお考え貸してもらいたいです。 よろしくお願いしますm(__)m あと、参考になればいいと思うのですが、 セットアップを始めた直後に、You have already install the driver Press [ok] to uninstall it first! と書いてあるウインドウが出ます。 私は、パソコン初心者なので↑の英語の意味が分かりません(汗) 何が原因なのでしょうか。。。 教えていただけるとうれしいです。

    • noname#74584
    • 回答数1
  • A3プリンター・PM-3700Cの替えインク充填方法教えて!

    A4版チラシの印刷を2千枚依頼され、計算では印刷より安くあがりそうですので、純正インクでなく 替えインクを使用するつもりですが、IC5CL06のカートリッジには注入口が10箇所有ります。 これ全部に注入するのでしょうか? またブラックには2箇所有りますが、これも2箇所に注入すれば宜しいのでしょうか。 ちょっと「せこい」質問で恥ずかしい気がしますが経験者の教えをお聞かせ下さい。 インクはエレコム3000C用を用意してます。リセッターはオークションで入手しました。 実際にやっている方の詳しい手順を、ご指導お願いします。

    • oriki45
    • 回答数2
  • USB接続がうまくいきません

    PCを新調したのですが、今まで使っていた古い120GのHDを新PCのスレイブにしてデータ転送しようと思ったらHDDのコネクタ形状が違って挿せないことが発覚。そこでUSBケーブルで簡単にできると言う触れ込みのエレコムUC-NGTを購入したのですがさっぱりお互いのPCを認識しません、なんか説明書もあまり親切でないし。ドライバーは新旧両方のPCにインストールするのでしょうか。いちおう画面には新しいハードウエアを認識しましたとまではでるのですがローカル接続はつながっていないという表示のままになっています。 

  • EDT-TM24にサイズダウンして印刷されます。

    らくちんプリント3.0をインストールして、EDT-TM24に印刷しようとすると、本来70mm×33.9mmサイズのラベルが、68mm×33mmほどにサイズダウンして印刷されてしまいます。 また左右7mmほどの余白が出来てその部分は印刷されません。 PDFとして保存してAdobe Acrobat Reader DCで印刷というのも、特に設定は変えてませんが印刷してみたら特に変わりはありませんでした。 プリンターはエプソンの979A3を使っております。  ご教授よろしくお願いいたします。  ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 掲示板NEXTの使い方について

    掲示板NEXTを使っています。 一度、スケジュールで画面を配信してから、それを中止しようと思って、スケジュール、コンテンツ、すべてを削除しても、ステータスが「再生」のままで、ブランク画面にできません。 再起動しても前の画像が残ったまです。 緊急に画面の表示を止めたいときもあります。 管理ソフト(掲示板NEXT)からどのように設定したら 即座に配信を停止して、画面をブランクにできるか方法を教えてください。 スケジュール、コンテンツ、時間割、すべてを削除した状態でも消えません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • JC-U3912TBとWindows11

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) PC(Windows11) ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== ゲームパッド JC-U3912TBK  ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 接続はできた。 『マインクラフト』で使える? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • EHP-DF10IMについて。

    先日タイトルにあるエレコム製インナーイヤホン「EHP-DF10IM」を購入しました。 USB-C接続のみで繋ぎましたが、音が出ません。 スピーカー設定も試みましたが、該当と思われる表示はありませんでした。 どのようにすれば通常のインナーイヤホンとして使用することができるでしょうか? 恐れ入りますがご教授お願いいたします。 PCは富士通ノートパソコン「FMVWC2A37W」。 OSはWindow11です。 該当のインナーイヤホンについてのURLは https://shop.elecom.co.jp/item/4549550286190.html になります。 よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスの使用期限

    マウスの使用期限は、どのくらいでしょうか? というのは、アイコンの反応具合にムラがあって、 もしかしたら古くなって、もう買い換えるべきかなと思うからです。 もう20年以上は使っています。 エレコム社の光学式で、ラインありです。 クリックしても、すぐに反応することもあれば、反応しないのでクリックし直すこともあります。ワンクリックで動くときとダブルクリックでようやく反応するときもあります。 文字を打ち込んでいると、ポインターのある行にアクティブ箇所が飛んでしまうこともあります。(これはマウスのせいなのかどうか?)

    • gesui3
    • 回答数5