検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- windows2000server DNSの設定
はじめまして、宜しくお願いします。 Windows2000serverには1度も触れたことがないので、ちょっと(?)頓珍漢な質問になっていたらすみません。 今、Windows2000Serverが1台ドメインコントローラとして導入されています。そこに新規にもう1台、同じドメインにドメインコントローラを導入する予定でいます。 2台目をドメインコントローラに昇格した後、DNSの設定が良く分かりません。設定が必要か否かも実はよく分かってない有様ですので、ご教授頂ければ幸いです。 また、来月半ばには元々あったWin2000serverをなくしてしまいます。今回導入する2台目のWin2000serverがルートDNSサーバになるのですが、ルートDNSサーバに昇格(?)する手順もご存知でしたら教えて頂きたく思います。 一度に複数の質問を書いてしまいすみません。 以上になります。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- raby
- 回答数1
- windows xpが立ち上がらない。
WINDOWS XPを使用しています。昨日使用中に急に停電になりパソコンの電源が落ちてしまいました。その後、電気が復旧になりパソコンが通常モードで再起動されました。その後WINDOWSの終了処理をしている途中で再度停電になり、次に復旧したときはセーフモードと通常モードの選択の画面になりました。ここで何種類かの立ち上げモードを選択できるのですがどれを選択してもWINDOWSがたちあがりません。なんか画面の下のほうにファイルを読み込んでいるようなメッセージが出るのですが、はやくて読み込みできません。また画面は真っ黒なままですが、なにかキーを押すと再び起動操作がおこり例のセーフモードの選択の画面になるという状態の繰り返しです。どうしたらWINDOWSをたちあげることができるでしょうか。CDブートを選択しXPのCDロムを挿入して立ち上げようとしても例の選択画面が表示され何を選択しても真っ黒な画面のままの状態になります。
- ベストアンサー
- Windows XP
- goodygoody
- 回答数9
- ウィンドウのフレームの色変更
<環境> Win98 VC++6.0 MFC よろしくお願いします。 ダイアログのボタン押し下げにて、新規にウィンドウを作成しています。 新規に作成したウィンドウのクライアント領域の色は、 CPaintDC dc(this); // 描画用のデバイス コンテキスト CRect cr; GetClientRect( &cr); dc.FillSolidRect( cr, RGB( 250, 250, 0)); dc.DrawText( moji,cr, DT_SINGLELINE | DT_VCENTER | DT_CENTER); にて変更することが出来ました。 クライアント領域の外側にあるフレームの色も変更したいのですが、 どのようにすれば実現可能でしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いします。
- ウィンドウの破棄について
アプリの中から動的に新規にウィンドウを作っています。 この新規に作ったウィンドウをそのウィンドウのクライアント領域を右クリックして破棄したいと思います。 とりあえず以下のようにしてみましたが、不正な処理で落ちてしまいます。 どこが悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ********************** void CMyWnd::OnRButtonDown(UINT nFlags, CPoint point) { ::DestroyWindow(m_hWnd); CWnd::OnRButtonDown(nFlags, point); }
- using System.WINDOWSが使えない
VS.NET C# ASP.NET の環境内 でWEBアプリケーションを作成時 宣言部にてusing System.WINDOWSが使えないのです。 同じマシンで他のソリューションを作る際には 使えるので、マシン固有の問題ではない様です。 どこかに設定があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Microsoft ASP
- mark_proud
- 回答数1
- Windows Messenger と MSN Messenger で…
Windows Messenger と MSN Messenger はどちらもマイクロソフト製品ですよね? 私はXPで友人は2000を使用しているのですが、2000側のPCに MSN Messenger を入れて、Windows Messenger と会話できるようになりますか? それとも互換性が全くなく、XP側にも MSN Messenger を入れる必要がありますか? よろしくお願いします。
- Windows98で空き容量不足
こんにちは、我家のパソコンはかなり前に買っていらいずっと買いかえていなかったためなんと容量は8GBしかありません。そのためもういっぱいいっぱいでもうソフトのインストールすらできません。そのため不用なファイルを消していこうと思ったのですが、どのファイルが不要なのかわからず、もしシステムのファイルを消してしまったらなどと思ってしまい、気が気でなくとてもじゃないけどはかどりません。思い切って買い換えたりドライブを増設しようかとも考えたのですがやはり金銭的な問題からそれは難しそうです。誰か良い方法を知っていらっしゃる方はいませんか?どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- onosin
- 回答数7
- お勧めのWindows マシンは?
現在、Macのノートを使っていて、特に不自由を感じないのですが、Windowsへの乗り換えを検討しています。今、使っている周辺機器がUSB接続ですのでこれが使えるものをと考えています。当然、モニターも持っていないのでこれを含めて10万前後(高くても15万まで)で手に入れることが可能でしょうか? もちろんWindowsは素人です。できれば省スペースがいいのですが、今ひとつよくわかりません。よろしくおねがいします。
- ポップアップウィンドウについて
新しいポップアップウィンドウが開く時に、ウィンドウのサイズを指定したいのです。 おまけにツールバーの表示もなくシンプルに…。 初歩的な質問で申し訳ありませんが 非常に困っています。 よろしくお願いします。
- ウィンドウの右上のボタンが・・・
ウィンドウの右上のボタンや チェックするところがおかしい文字になってしまいました。解決方法を教えてもらいたいんですが・・・
- 締切済み
- Windows 95・98
- kisinn
- 回答数4
- windowsのスタートアップのことで・・・。
windowsを使用しているのですが、 画面の右下にタスクバーかな? なにか、時計とかある所なのですが、 そこはスタートアップに登録すると出てきますよね。 そこで、元々入っているタスクスケジュールとか、画面プロパティとかを そこのバーから消したいのですが、 スタートアップのフォルダに入ってなくて消せませんでした。 それはどうやってバーからはずせばいいのか、 教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- tomoryo
- 回答数5
- WINDOWSが起動できません
C:にwindows98、D:にWINDOWS2000が入っています。 WINDOWS98をSEにバージョンアップしました。 とこが再起動して見るとWINDOWSが立ち上がりません。 今まで出ていたWINDOWS2000のOS選択メニューも出ません。真っ黒な画面にカーソルが点滅した状態で止まっています。 復旧しようと思ってインストールCDをいれてCDより立ち上げようとしてもCDからブートすることが出来ません。 WINDOWS98のシステムディスクでFDからブートも出来ません。当然CDまたはFDからのブート時はBIOSのブート順序の変更はしてやっています。 ハードディスクを切り離してみるとCDからブートできます。でもこの状態では、問題のあるハードディスクにアクセスできません。 非常に困っています。どうしたらいいか教えてください。 ちなみにSCSI接続でもう1台のハードディスクがつながっています。 ハード構成は PCIにSOUND、SCSI、キャプチャー、LAN、FAXが接続されています。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- masakatu
- 回答数8
- Windows Media Playerについて
Windows ME、既にインストールされているWindows Media Player7を、アンインストールしてダウンロード、インストールしたかったんですが、どうもうまくできません。 結局出来ないので、Windows Media Player7を上書きインストールしたいのですが、MicrosoftのページからWindows Media Player7のダウンロード・インストールに関して教えてください。 Windows MEのOSを選ぶ項目が見当たりませんでした。 他のOSでも大丈夫ですか?MEはあったのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- musicwma
- 回答数3
- Windows2000のFdiskの方法。
Windows2000のFdiskの方法がわかりません。 過去ログを見ると簡単に,W98の起動ディスクからコマンドプロンプト→FDISK C でOK! なんて書いてありますが、私の場合、”このディスクは他のナントかで使用されていますので コマンドの実行が出来ない云々”→強制的に実行しますか?YES→出来ませんでした・・・・・ となります。 方法が間違っているのかどうか理由が分かりません、どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- ree55
- 回答数4
- windowsのフォーマットについて
お世話になります。 win98をフォーマットし、winmeに入れ直したい(上書きインストールではありません)ので、起動ディスクを作製しようと思ったのですが、win98のCDROMを要求されてしまい作製することができません。 (win98のROMを紛失してしまったのです) このような状態でwin98をフォーマットすることはできないでしょうか?ご助言よろしくお願い致しますm(_ _)m
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- redzep01
- 回答数5
- AirMacはWindowsからも使える?
現在NTTのフレッツADSLで、1台はWindows Meに、もう1台はWindows 98に、いずれもケーブルでつないでいます。Meはモデムのすぐそばなのですが、Windows 98の方は隣の部屋なのでケーブルが10mくらい部屋の隅をとおっています。(以前Air Stationを使おうと思ってうまくいかず、そのままケーブルでつないでいました。) たまたま見た下のホームページには、AirMacがWindowsからも使用できるように記載されています。将来的にMACを購入することも考えているので、もし上記の状態でAirMacが使用できるのなら(プリンタも共有できるということですし)、試してみたいのですが可能でしょうか。 http://www.apple.co.jp/airmac/index.html#2
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- blackleon
- 回答数3
- PC-286VGからWindowsへ
カテゴリーが良く判らないのですが、 エプソンのPC-286VGという古いパソコンのデータをWindows(98以降のOS)に移し変える方法は在るのでしょうか? 難しいことは分からないので、宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Tomakun
- 回答数6
- WINDOWSの郵便番号変換機能
Windows Me を初期化しました。今まで郵便番号を入力して変換を押すと住所が出てきていていたんですが、初期化をしたため出てこなくなってしまいました。何かソフトを入れる必要があるのでしょうか?フリーソフトなどがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Me
- mamemamegogo
- 回答数2
- windowsを終了させる設定
windows2000を使ってます。 シャットダウンするときに、スタートボタンからシャットダウンを押してモニターに「電源を切る準備ができました」のような表示がされます。 そしてコンピュータのスウィッチを切るのですが、 以前は自動的にシャットダウンできました。(コンピュータのスウィッチを手で押す事なしに) どうしたら自動的に切れるようになるでしょうか? 設定の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- golioshikun
- 回答数2
- ウインドウの色について
こんにちは。 ネット上で「skin」をダウンロードしました。 「skin」に合わせて、メニューバーやツールバー、タクスバー等の色を 変えたいと思うのですが、やり方がよくわかりません。 「画面のプロパティ」の「デザイン」で変更するところまではわかるの ですが、それから先の操作がわからなくて…。 「指定する部分」で、どこを指定すればいいのでしょうか…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- pikarin
- 回答数3