検索結果

パナソニックテレビ

全6623件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 録画したBD-REが見れない

    以前使っていたPanasonicのDIGAでテレビ番組を録画したBD-REが、BDZ-FW1000では「再生できないディスクです」と表示され見られません。ディスクはPanasonicの純製品(2015年製)です。見られなくてとてもショックです。見られないと知っていたらSONYに買い換えしませんでした。どうにかなりませんか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • multiAVCHDの使い方

    multiAVCHDでmp4ファイルをメニューありでPanasonic Blu-ray playersでオーサリングし、Imgburnで書き込みしたブレーレイディスクがPanasonic製のテレビで再生自体はできるのですが、メニューを開こうとすると「この操作はできません」と表示され、ビデオを途中から再生できません。n番目のビデオから見るにはスキップボタンをn回押さなければならず、とても不便です。上記以外の形式でオーサリングしても再生できません。

  • TV55w90AとAmazon echo接続

    ■製品名と型番を記入してください。 TV55w90A ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 購入を検討していますが Amazon echoとの接続は携帯とリモコンの設定で可能と説明ありました panasonic clubのIDも持っています 接続は可能なんですね? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • ブルーレイレコーダーDIGA(ディーガ)のリモコン

    ブルーレイレコーダーDIGA(ディーガ)のリモコンで テレビ(シャープ)のチャンネル切り替えや音量操作を できるようにしたいのですが設定がうまくいきません。 これを参考にして設定しました。 http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bzt710/bzt710_c01_06.html [戻る]ボタンを押しながら [10]、[2]、[1]、[10]、[1]、[2]、[10]、[1] なにか間違ってますか? テレビとレコーダーの電源を入れて、 リモコンはテレビに向けています。

    • noname#160431
    • 回答数2
  • プラズマテレビをパソコンのモニターにできますか

    プラズマテレビをパソコンのモニターにしようと思うのですが、すでに利用している方がおられましたら使い勝手を教えてください。 テレビはパナソニックのVIERA TH-42PX70を考えています。 このテレビでインターネットやワードをすることが普通にできるでしょうか?液晶(シャープ)と比較するとどちらが見やすいでしょうかご存知の方は教えてください。ちなみに液晶は32インチくらいを考えています。

    • oguhei
    • 回答数6
  • 報酬付き

    TVを4K対応に買い換えたら番組表が表示されない

    ■製品名と型番を記入してください。 TV-43W80A ■どのようなことでお困りでしょうか? 番組表が表示されない。 チャンネルスキャンもできて、地上波は見えている 地域設定もできている 接続は、CATV→4K非対応レコーダー→4Kテレビ 従来のHDテレビの時は、番組表は出ていた。 レコーダーには番組表は表示される ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • 番組の継続視聴について

    番組の継続視聴について パナソニックのビエラ(TH-P42R1)について質問です。 春の選抜高校野球を見ているときは、放送チャンネルが総合テレビと教育テレビで切り替わるたびに、自動でチャンネルが変わり、地デジってすごいな~と感心していた記憶があります。 しかし、今見ていると、自動で切り替わらないので、リモコンでチャンネルを変えています。 パナソニックのコールセンターに問い合わせたところ、このテレビにはそんな機能はないと言われましたが、春には確かに自動で切り替わっていました。(主人と2人で確認しています) 春~夏の間であったことと言えば、マンション全体にJCOMの工事が入ったことくらいですが、それで自動切り替え機能が使えなくなるのでしょうか?(JCOMのケーブルを利用する放送に切り替えるため、屋上の従来のアンテナの脇にJCOMのケーブルをつけるというもの。室内の端子もよりノイズが少ないものに変えられました。) ネットで調べたところ、東芝のテレビで「番組の継続視聴」という機能があるという書き込みは発見しましたが、ビエラについてはどうなのか見つからず、説明書やガイドを見ても分かりません。 春のときのように自動で切り替えることはできないのでしょうか?できる場合は、どう設定すればいいのでしょうか? 同じテレビをお使いの方、テレビや放送に詳しい方、教えて下さい!

  • ビデオの再生で映像が悪い

    パナソニック92年製のテレビデオです。映像が真っ黒で音声しか聞こえません。 除式と乾式のクリーニングをしたがダメでした。もう買い換えるしか方法はないでしょうか?テレビのほうは問題なしです。

    • riform
    • 回答数5
  • テレビのリモコンにスープをかけたら使えません?

    子供がテレビ(パナソニック:ビエラ)のリモコンにスープをかけてしまいました。 その後反応しなくなってしまいました。 修理できるのでしょうか?  買い換えた方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • takku47
    • 回答数3
  • シャープ→ホンハイ?

    自宅の大画面テレビ&レコーダー&スマホ これら全て、SHARP製を使ってます。 ブランド名、 かつてのNational→Panasonic みたいに、 企業買収か否かはともかく、 ガラッと変わっちまうんだろか? 皆さん、どう予想します?

  • Wiiのケーブルについて教えて下さい

    Wii専用S端子ケーブルとD端子ケーブルの違いはなんでしょうか? テレビは、PanasonicのTH-37PX500を使用しているのですが、どちらを購入したら良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。

    • sam617
    • 回答数3
  • BS1のチャンネルが設定されていない

    マニュアルによると放送切り替えボタンを押してから、再度数字ボタンを押してくださいとあるが、切り替えボタンがどこにあるのかわからない? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

    • 221215
    • 回答数3
  • Panasonic社のSTB『TZ-DCH1000』について

    仲間からPanasonic社のSTB『TZ-DCH1000』を貰ったけど、テレビを接続すると画面で「受信できません、ケーブルの接続を確認ください..,,(E202)」というメッセージが出て来ます。本体背面にケーブルの端子でテレビ宅内線(dxアンテナ)がちゃんと接続しています。テレビ宅内線について、特別な要求がありますか、それども本体の故障なんですか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。m(-_-)m

    • leaderz
    • 回答数3
  • テレビの電波のことについて教えて下さい。

    テレビの電波のことについて教えて下さい。 このように 壁のアンテナコンセント(ケーブルテレビ加入)=◎ ビデオデッキ1(SANYO VZ-H430B)=(1) ビデオデッキ2(パナソニック NV-H55)=(2) テレビ(SONY KDL-26J1)=■ ◎→(1)→(2)→■ でつなげると地デジがうつりません ちなみに、 ◎→(2)→■ でつなげるとうつります。 ◎→(1)→(2)→■ で地デジを受信するためには何をすればいいでしょうか? もしかしたら、電波の強さがないのでしょうか?(ブースタがいる?)

  • HDMIの接続

    ケーブルテレビ(ジェイコム)でパナソニックのチューナー(TZ-DCH2000)を使っています。新しいテレビでアクオスのLC-52GX5を購入したので接続をHDMIに変えてハイビジョン放送見ようとしたのですが画像がピンコード接続の時と変わらなく480iでしか映りません。1080iで映る方法はないでしょうか?ジェイコムが言うにはチューナーとテレビのHDMIの相性がが悪いとの事です。

  • インターネット接続が切れる

    ■ビエラ TH-65GZ1000 ■インターネット接続が時々切れる。切れた時、テレビの裏の電源スイッチを切り10秒程度待って再び入れると回復する。テレビはRUNケーブルによりルーターに接続している。原因はなにか。どうすれば接続が安定するか教えてください。このルーターには他にパソコンなどが接続されているが、問題は発生してません。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • 報酬付き

    テレビ電源

    ■製品名と型番を記入してください。 プラズマテレビTH-P42G1 ■どのようなことでお困りでしょうか? 今朝テレビをみていたら、「ビシッ」という音がして急に電源がダウンした。 その後、電源入の赤ライトが2~3回点滅し、少し間が開いて同じ動作を繰り返す。 現在、コンセントを抜いている状態。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • ハイビジョンのチューナーとCATVのチューナーの関係

    この(平成16年)11月にケーブルテレビに加入しました。その時、今まで使っていたハイビジョン用のチューナーをはずしましたが、録画のために便利なのでまたつけようとしましたが、アンテナの接続(BS-IF入力端子)がうまくいきません。どうしたらいいか教えてください。ケーブルのチューナーはPanasonic TZ-DCH500、ハイビジョン用のチューナーはPanasonic TU-BHD100です。今はケーブルは見れています。

    • ikku64
    • 回答数2
  • パナソニックのプラズマTH42PX10に安くて最適な地デジチューナー

    パナソニックの地デジチューナー内蔵されていないプラズマテレビ TH42-PX10を,見ているのですが、このたび地上デジタルが、放送開始されたので、地デジチューナーを取り付けようと思うのですが、パナソニックには、地上デジタルだけのチューナーは無くBSデジタルもつているため、TH42-PX10に最適な、地上デジタルだけのチューナーを探しています。 できれば安い方が良いのですが、よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送の受信の設定が出来ません

    パナソニックのDMR-730の地デジの受信が完全に出来ません。 テレビは、4・5年前にパナソニックのVIERAを購入した時は、 地デジ・BSともに受信は、設定できました。 今回、レコーダーを購入受信設定しましたが、BSは設定できます。 しかし地デジは、NHKとテレ玉しか受信設定できません。 他局の受信設定を教えてください。 現在は、TVでは、BS・地デジは、ともに視聴できます。