検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- お好きなバイオリンの小曲を教えてください。
お好きなバイオリンの小曲を教えてください。 多少ピアノを学んでいるのですが、ふと流れるバイオリンの小曲にジェラシーを感じることがあります。あーこんな表現はピアノでは無理だよな~。という感じなのですが。 ピアノが原曲でもバイオリンにアレンジすると突然数倍魅力的な曲に生まれ変わってしまうこともあるように思います(もちろん逆もあるであろうことは承知しています)。 すいません。本題に戻しますが、お好きな(あるいはお勧めの)バイオリンの小曲を教えていただきたく思います。もちろん複数でもかまいませんし他の方との重複でもかまいません。小曲の定義はお任せします。 基本的にルネッサンスから近現代まで守備範囲ですから気軽に回答していただきたく思います。 ※アンケート的とは思いましたがあえてアンケートカテゴリには立てませんでした。 ※出来る限り「クラシック」を専門とするバイオリニストが主に弾かれる曲をお願いしたくおもいます。 ※お礼は明日(10/31)の昼頃から書く用意があります。 ※次ページに移るまでは締めずにおこうと思っています。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- トロちゃん
- 回答数9
- 子供がヴァイオリンを習うにあたり、教えてください
長文失礼致します。 現在ピアノを1年間習っている6歳の子です。 ここ一か月程、ヴァイオリンをやりたいと言い出しました。両方は経済的に無理ですので、3~4か月様子を見てどちらにしようか決めようと考えています。ただ、ヴァイオリンは毎日、音程を合わせないといけないようでして・・・。練習の時も注意して見ててあげないと・・・などということも耳にしまして。親の私は自信ありません。 そうなると、いくら習わせてあげても中途半端になってしまいそうです。 音大に行ってほしいとは思っていません。むしろヴァイオリンで行かせるのは無理です。ただ安くない月謝ですので、今のピアノもそうですが、具体的な目標を持って、何年か後、いつかは弾きたい曲を夢見て(名曲といわれるもの)練習は頑張らせるつもりでおります。 今のピアノは姉たちに教わりながら、自分で練習していまして、とっても手がかかっていないので気が楽です。ピアノの維持費も姉たちが習っているので、プラスαはありません。 もしヴァイオリンを子どもが選んだとすれば、全く自信がなく、親のまずい手助けのせいで子供の上達を妨げてしましまいます。どのようなことを注意すれば経験のない親でも上手くサポートできるのでしょうか? 次に、名曲を弾く、もしくは高校生や大学生の管弦楽部、ぐらいのレべルだと値段はいくらぐらいの楽器でないと、曲に楽器がついていかない(ピアノのUPとGPの様)のでしょうか? 習わせてあげておいて、親の都合によって、途中で「無理!」と言うのはあまりにも可哀相ですので、いろいろと教えていただきたく思っております。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#141724
- 回答数2
- バイオリンを初めて4カ月の超初心者です。
バイオリンを初めて4カ月の超初心者です。 1stポジションの練習をしているのですが、どうしても4の指と3の指がはなれずに、くっついたまま で4の指がうまくおさえられせん。年齢のせい?身体的な問題? 4の指と3の指がはなれる練習方法がありましたらご教授いただきたいと思います。 尚、独学です。指の押さえ方、左ひじ、親指の位置などなどはネットで拾った動画を研究して 練習しています。年齢は50代です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- gohan-tubu
- 回答数1
- ヴァイオリンとヴィオラはどちらから先が良いでしょう
こんにちは。よろしくお願い致します。 バイオリンかヴィオラどちらも魅力的で、どちらからか教室で始めたいのですが、どちらの音も好きです。調べた感じでは、開放弦の音も違うのですか?でありましたら、応用ができる方からやりたいと思っております。 ヴァイオリン→ヴィオラ ヴィオラ→ヴァイオリン はどちらから先が良いでしょうか?音色がどちらとも好きなので、ずっとやっていきたいと思っております。 楽器ですが、できるだけ安いものが最初は良いです。将来的には良いものを、、、、。 アコースティックギターはやっておりました。 どうぞ、よろしくお願い致します。 失礼致します。
- バイオリン曲「Home sweet home」を作曲したH. Farm
バイオリン曲「Home sweet home」を作曲したH. Farmerはどなたですか。 wikipediaでは http://en.wikipedia.org/wiki/Henry_George_Farmer と説明しています。 また以下のページでは写真なども掲載しています。 http://special.lib.gla.ac.uk/exhibns/month/dec2005.html けれども、バイオリン曲の作曲に触れていないので、同姓同名の人違いかなと思います。不思議で仕方がないです。音楽にお詳しいかた、音楽のお仕事をされている方、ぜひご教授ください。宜しくお願いいたします。
- エレキバイオリンの修理についての質問です。
エレキバイオリンの修理についての質問です。 親戚の方から、ジャンク品のエレキバイオリンを譲っていただいたのですが、楽器屋さんなどで修理をお願いした場合いくらくらい掛かるのでしょうか… 状態としては、糸巻、弦、駒、緒止、顎あてが無い状態です。 深夜の練習用にと考えているのですが、上記パーツを楽器店などでつけるよりも、新しく購入した方が良いでしょうか。 エレキバイオリンにお詳しい方の解答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- sabamisomayo
- 回答数1
- 10年振りにバイオリンを再開したいです
初めまして、初投稿させて戴く者です。 現在23歳で大学に通ってますが、小学校の頃にしていた バイオリンを再開したいと思ってます。そこで、 ・道具がまずありません、楽器屋に行けば売ってますが最低でも 大人サイズ7万~、など、学生にはとても手が出ません、そこで、 ・新品のバイオリン以外の選択肢に関してはどうでしょうか? たとえば中古の楽器屋さんですとか、最近ではインターネット オークションなどでも販売がされてるそうです。 そのような機材の耐久性や性能・信憑性・アフターケアなどは どうなのでしょうか? ご回答戴ければと思います。
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- 10050051
- 回答数2
- バイオリンのどこかが壊れたのでしょうか
バイオリンを昨日始めて購入しました。全くの初心者です。 昨日届いて、一通り初心者本を読んでから、練習をしてみました。 しばらく練習して、少し休憩した後に再度バイオリンを肩に乗せようとした時、突然G線とE線が一気に緩みました。 慌てて確認したら、ペグが緩んでたみたいで、ペグからほとんど外れていました。それで弦を張り直したまでは良かったのですが、チューナーで音を合わせOKが出たのではじいて見たのですが、どうも合っていないようです(数回確認してみました)なぜかD線の開放弦よりも、G線の開放弦の方が高音で、E線に関しても同じで、A線よりも音が低音です(D、A線は問題ないようです) 調子笛でも再度調整してみたのですが、やはり音が合ってないみたいです(D、Aは大丈夫そうです) もしかしたら1オクターブ間違っているのかな?と思い、試そうと思ったのですが、切れそうな感じなので違いますかね? 素人目で駒は真っ直ぐ立っているように見えます。魂柱も見た目は変化なさそうです。板の損傷等もなさそうです。 これはバイオリンに何か問題があるのでしょうか? それとも弦がおかしいのでしょうか?とても不安です。 何か分かる方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願いします。
- よいヴァイオリンを見分けるコツを伝授願います。
大学で管弦楽団に所属しています。楽器はヴァイオリン、初めて年になります。 明日自分で買うヴァイオリンの下見をしてこようと思います。そのお店は私の学校のOBがやっていて現在もそこのお店で楽器を買ったという先輩が多くいる信頼できるお店です。 そこで、よいヴァイオリンを見分けるコツを伝授願います。 ちなみに予算は2~30万です。親からお金を借りて一括で払い、バイトで貯めたお金を順々に返していく予定です。
- 息子がバイオリンの練習をしなくなった!!
小2の息子がバイオリンを習い始めて1年が経ちました。 自分から「やりたい」といい、毎日30分は必ず練習をしてとても頑張っていました。 ところが、担当の先生が結婚を機にやめてしまい、新しい先生になった途端、練習をまったくしなくなり、週1回のレッスンには殆ど練習しない状態で行っています。 前任の先生は若くて美人で、ハキハキしていて、息子とも私とも波長が合い、お別れするのが惜しいよい先生でした。 新任の先生も良い指導をしてくれています。 が、40歳くらいの女性で、息子さんが2人いるので、うちの息子が何しようが動じず、それが息子としては面白くないようです。 今年1月から新任の先生ですが、2回目の練習は行かないと言い、3回目の練習では「前任の先生が恋しいよぉ」とぼろぼろ泣いたり。 それでも2月下旬あたりからはレッスンにはちゃんと行き、笑顔でレッスンを受けてはいます。 息子は新しい事に慣れるのに人の倍時間がかかるので、先生に慣れるのも時間が必要なのだと、口うるさく言わずに見守っている状態です。 しかい、自宅で練習しないのには困ってしまいます。 何を言っても「やだ」「やらなーい」と逃げてしまい、私も精神的に疲れてきました。 「やりなさい」と言って「はい」とやる子なんていません。 あまり口うるさく言ってバイオリンが嫌いになってしまってはと思っています。 プロに育てるつもりはありません。 1日30分でいいので、毎日練習してくれればいいのです。 なにか良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 波田陽区のギターと竹山のバイオリン、どっちが・・・
趣味でバイオリンを弾きますが、ギターは触ったこともない者です。 過去問を見ていて、「笑いの金メダル」で竹山が弾いているバイオリンのほうが、波田陽区のギターよりよっぽどいいというような意見がありびっくり仰天しました。私からすると波田陽区のギターは普通に聞けますが、竹山のバイオリンは全く聞くに耐えない、お話しにならない代物です(ギャグだとしても)。 しかしこれは私がなまじバイオリンをかじっているからバイオリンに対する評価が厳しくなるのかなとふと思いました。 そこで、両方弾ける方、またはどちらとも縁のない方に、公正な意見をお聞きしたいのですが、波田陽区のギターと竹山のバイオリン、比較するとどうですか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#63648
- 回答数7
- バイオリンの弦の張り方がわかりません。
手入れをしようと思い、弦をはずしてしまったところ、元に戻せなくなってしまいました。 わかりやすい弦の張り方を教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- twin_spica_310
- 回答数3
- エレキヴァイオリンをはじめたいと思っています。
はじめまして。 エレキヴァイオリンをはじめたいと思っています。 ヴァイオリンを触ってみたいと思っているうちに、アコースティックのものより、エレクトリックの方に魅力を感じるようになりました。 目的等は特になく、演奏できたらいいなあ…というぐらいのものです。 そこで、ヴァイオリン経験者の方に質問があります。 ・初心者にはやはりエレキヴァイオリンは難しいでしょうか? ・教室に通おうと思っているのですが、エレキでも練習させてくれますでしょうか?(体験コースには行ったのですが、アコースティックでした) ・もし無理なら、教室ではアコースティックで、自習ではエレキでしようと思っています。両立は出来ますでしょうか? ・通販でhttp://www.kg-n.jp/violinp/eviolin/ev202.htmが欲しいと思っているのですが、通販での購入、またはこのサイトでの購入はどうでしょうか?(実店舗ではバリエーションが無いので通販で…と考えています) ・購入時、保管時の注意などありますか? 質問が多くて申し訳有りません。全てでなくてもかまいませんので、どなたかよろしくお願い致します。 尚、当方クラシック等には無縁で、独学のエレキベースを少ししています。 音感はありません…。
- ヴァイオリンかピアノを習おうと思っています。
2歳2ヶ月の子供がおります。ヴァイオリンかピアノを習わせたいと考え、いくつかの教室に問い合わせてみました。(1)”3歳になってからきてください。それまではおうちで良い曲を聴いていたら良いですよ”とおっしゃる教室、(2)”今から見学に通って(お母さんは僕にヴァイオリンや、ピアノを教えたいんだな)”という心構えを作っていきましょう。私(先生)との相性もありますし、いい時期になったら始めましょう”とおっしゃる教室、(3)”小さな生徒さんが減っているし、是非きてください。小さくてもいいですよ。楽しんでやりましょう”とおっしゃる教室、がありました。(2)(3)の教室に見学に行って来ましたが、子供はどちらも楽しそうにしておりました。(1)は自宅から車で15分くらいです。(2)は車で1時間半かかり、厳しいけど生徒さんはどなたもお行儀よく、熱心でした。(3)は自宅から30分かかり、懇切丁寧に説明などをしてくださいました。楽器を演奏することでの集中力、心の成長、何かの時そこに音楽があったら幸せなのではと言う想いで習わせたいと考えています。長く続けたいです。小さな子供にとって、どの教室にお願いしたら良いでしょうか?考えすぎてしまい考えても答えが出ません。どなたかアドバイスお願いいたします。なかなか分かりにくい文章で申し訳ありません。
- エンジェルハートで出てくるバイオリンの曲名
『エンジェルハート』のDVDの中で、「夢ちゃん」というバイオリンを 弾く女の子がいるのですが、彼女が海外に飛び立つとき、飛行場で 「夢ちゃん」がシャンインに弾いているバイオリンの曲名がどうしても 分りません。 どなたかご存じの方、おられませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- hotjeans123
- 回答数1
- バイオリンの弦について教えてください。
バイオリンの弦を替えようと思ったのですが、弦の違いが分からないため、 このたび、質問させていただきました。 バイオリンの弦を替えるにあたり、通販の方が安く済むかと思い、通販のサイトを見ていました。 あるサイトで、弦を扱っているのを見つけたのですが、そこで「E線ゴールドスチール、D線アルミセット」と「E線ゴールドスチール、D線シルバーセット」と書かれていました。 しかし、これまで弦の交換は人に任せていたために、D線のアルミセットとD線のシルバーセットとの違いが分かりません。 そこで、この違いについて教えていただけませんか。 また、もし良ければ、おススメのバイオリンの弦を通販できるサイトを教えて頂ければ嬉しいです。 (今回見つけたサイトも、初めて通販するので本当に大丈夫なのかわからないためです) 因みに、弦の種類(メーカー?)は、オブリガートです(これは、これまで使っていた弦がオブリガートだったためです。また、E線がゴールドスチールなのは、これまで弦を交換してくださっていた方が、ゴールドを勧めてくださっていたためです)。 乱文な上、すごく初歩的な質問で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ヴァイオリンの音源に詳しい方に質問です
素人質問ですみません。この動画で流れる高音の部分のバイオリン?に似た音源を捜しています。 http://www.youtube.com/watch?v=G-lWvvLAoqU なにかおすすめがありましたら教えてください。 いろいろ探してはいるのですが、 DAWはFLSTUDIOを使用しています。 よろしくお願いします。 音が汚いですがすみません。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- cube5247
- 回答数1
- 【バイオリン】この弾き方ってなんて言うの?
こんばんは。 http://www.youtube.com/watch?v=bFcR8eZBcoo&feature=related 一番始めの弓を使わずに(?)引いている部分の弾き方はなんと言いますか?? (そもそも弾き方に名前がなかったらすみません。) また、この Banjo and Fiddle みたいな曲でおすすめあったら教えてください!
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- driving_trick
- 回答数1