検索結果
琵琶湖
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 竹生島と、沖島
私は、4月下旬に山梨の甲府から、和歌山を経由して、琵琶湖の竹生島まで行きたいと考えています、竹生島に昼すぎに到着するには、和歌山を早朝に出発しなければなりませんか、竹生島への、遊覧船は、本数は、多いですか、沖島についてもお聞きしますが、確か、沖島は、人が居住してるようですが、遊覧船はないと聞きました、沖島に居住している人たちの専用の船があるのでしょうか、甲府に遅くも9時30分ごろ到着したいのですが、竹生島を何時ごろ、出発すれば、いいでしょうか
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- awnn
- 回答数1
- 滋賀県のゲレンデについて
兵庫県神戸市在住の者です。 今週の金曜日に滋賀県のスキー場にボードをしに行こうと思います。全くの初心者4人で行きます。そこで,ゲレンデの候補がいくつかあります。 ・余呉ヤップ ・びわ湖バレイ ・国境 を候補にあげてます。 次にわたくしが重要視したいのは, ・平日の混み具合 ・コース幅 ・初心者がのびのびと滑れるかどうか(上級者さんや子供さんに迷惑をかけたくないので…) です。 あと車で行きます。雪道には慣れていません。レンタカーでスタッドレスの4WDを借りようと思います。場合によってはチェーンも借ります。 今の時期だと,まだチェーンは必要ですか? 以上のことをふまえて、どこが適しているかご教授願います。 長々と読みづらいかもしれませんが,どうか御回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- lp_430_lp
- 回答数3
- バス釣りでボートを使いたいんです。
友人と一緒に最近バス釣りを始めたばかりの初心者です。 琵琶湖や野池で釣りをしているのですが、ボートがあればなぁ・・・と思うときがあります。 そこで質問です。 1.友人とお金を出し合ってゴムボートを買おうと思っているのですが、海水浴場で遊びによく使われているようなボートとかでも大丈夫なのでしょうか?(親子で乗るような) 2.転落の危険性などはどのくらいありますか? 3.注意すべき点は何があるでしょうか? 2人用のボートなら3000円で売ってるのを見つけたのでそれを2つ買うか、4人用のボートを1つ買うか、で悩んでます。 どなたかアドバイスをいただけませんか? 予算は6000円ぐらいしか出せないんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- trickker66
- 回答数3
- 奈良周辺で夏休み子供達と遊べる所を探しています!
奈良県北西部(北葛城郡)に住んでいるのですが、仕事が休みになる8月11日から19日のお盆休み中に、小学6年生と2年生の子供達を連れて行ける所を探しています。 出来ればあまり遠くなく、川/海遊びができ、バス・トイレ付きのバンガローかロッジの様な所に1泊できるのが希望なのですが、何処も予約済みか、場所的に良く分からない所ばかりです。 琵琶湖の近江白浜と言う所も考えましたが、良いと言う人やヘドロが一杯だと言う人など、色々です。 子供達が泳ぐので、水質を含めた安全面も考慮したいです。 どなたか、お勧めの場所はご存知ありませんか? 関西の事を良く知らないので、良い情報、宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- pepperthedog
- 回答数3
- 滋賀県近江八幡市・彦根市に詳しい方へ
初めまして。 カテゴリがよくわからなかったのですが、 こちらに質問させてください。 先日、琵琶湖に水泳に行きました。 そこで忘れ物をしてしまったのですが、水泳場の名前がわかりません。 場所は近江八幡市か彦根市だったと思うのですが・・・ 調べたところ、その周辺にある水泳場は ・牧水泳場 ・宮ヶ浜水泳場 ・新海浜水泳場 ・松原水泳場 とありましたが、写真を見てもどこもぴんと来ません。 水泳場ではなく普通の公園だったかもしれません。 うろ覚えですが、情報としては ・駐車場が無料だった。 ・駐車場横に野球ができる運動場があった。 ・湖東は全部かもしれませんがかなりの遠浅。 ・新海浜水泳場を長浜方向に過ぎたような気がします。 もしお心当たりのある方は公園名を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- KaorinrinMix
- 回答数6
- スノーボードの資格 バッチテスト??
スノーボードの資格があるときいて余り知らないのでお聞きしたいと思います。 バットテストってなんでしょうか? 普通にはすべれるのでベテランの人に2級受けてみたら?って言われました。 でもそんな資格なんて簡単にとれるわけない!!って思ったのですが。どんな感じなんでしょうか? ある程度、インターネットでどのようなところが見られるかわかりました。ただ意味がわかりません。 スクールにはいってでもいいのですが、体験談なり、取得方法など教えていただきたいと思います。 あと私は関西なのですが検定はどこでやっているのでしょうか?できれば琵琶湖バレーなど近くでとりたいと思いますが、やはり地域的な受かりやすさなどあるのでしょうか? 検定の場所、日程など書いているHPなどありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- kouji0524
- 回答数2
- JRの大阪発、京都方面の朝ラッシュの混み具合
JR京都線(琵琶湖線)で高槻から草津まで通勤することになったのですが 朝のラッシュ時の混み具合はどの程度なのでしょうか? 当方、これまで車通勤だったため、通勤ラッシュの経験がありません。 できれば座って通勤したく、朝早いのはそれほど苦になりません。 時刻表を見ると、大阪始発で平日の6時台の電車が何本かあるようですが, 大阪を出発した時点で座席はほぼ埋まっているのでしょうか? また大阪6時33分始発の新快速(高槻6時53分発)と、 大阪6時18分始発の快速(高槻6時35分発)では どちらの方が高槻から座れる可能性が高いでしょうか? 快速だと茨木を経由するためにそこで混みそうな気がします。 事情にお詳しい方、よろしければ御回答お願いします。
- ノーマルタイヤで行ける関西のスキー場
よろしくお願いします。 子供(中2)を修学旅行の練習ということでスキーに連れていきたいと思っています。 今までもスキー合宿などで何回か行ったことがあるので、中級者向けのゲレンデを探しています。 当方、大阪在住のため、スタッドレスやチェーンは持っていません。 一応、車は4WDのエスティマです。 ウエア以外は全部レンタルですまそうと考えています。 琵琶湖バレイなら行けるかなと思ったのですが、今日は強風のため営業中止だそうです。 http://www.biwako-valley.com/ 明日でも来週以降でもいいのですが、ノーマルタイヤで行ける関西のスキー場はないでしょうか? それともやはりチェーンなどがないと無理でしょうか? スタッドレスを買う費用を考えるとレンタカーになってしまいそうです。(-_-;) 六甲山スノーパークは私が楽しめないので、それ以外でお願いします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- CaveatEmptor
- 回答数5
- 何故 平安京は1200年の都であれたのか?
古代日本には色々な場所に遷都がおこなわれて来ました 難波京、大津京、藤原京、平城京など… それらは殆どが天皇が変わる度に遷都がおこなわれ ようやく定まったかと思われた平城京も70年余で遷都 しかし最後に都となった平安京は平成の今に至るまで1200年の間 都であり続けて居ます。 桓武天皇が水運の利より怨霊対策として平安遷都をおこなった事は知っていますが それ以降の天皇が平安京から都を移さなかったのは何故でしょうか? 水運の利と言うなら琵琶湖の側の大津や、大阪でも良かったと思うのです 平安京がこれほどの長きに渡って都であり続けた決定的な理由は何でしょうか?
- 愛知→鳥取 渋滞回避ルート
愛知→鳥取 渋滞回避ルート お世話になります。 3月の3連休に友人と愛知県から鳥取砂丘へ行こうと思っています。(6時頃出発予定) はじめは国道1号と国道9号を使った最短ルートで行こうと思っていたのですが、後で京都の市街地付近が渋滞の名所だとわかりました。 貧乏人なので高速は極力使いたくないのですが、何か良い渋滞回避ルートがあれば教えてください。 自分なりに考えたのですが…… (1)京滋バイパスを使う(有料であることや、バイパス前後は混まないのか?) (2)琵琶湖の北側を通る(距離が少し長いのと、車の流れはどうなのか?) (1)と(2)でどちらが早いと思われますか? 他に良いルートがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- tobetobegx
- 回答数8
- 関西のおすすめスキー場(日帰)
大阪に単身赴任しています。(ずーと東日本のスキー場へ行ってます) 折角関西に来ているので、こちらのスキー場にも行ってみようと考えています。そこでお奨めのスキー場がありましたらお願いします。 ラフな条件ですが、 ・車で行きます(スタッドレス+チェーン有) ・日帰りで1人で運転して行きますのであまり遠方はNG ・関西圏のスキー場(大山や穂高は無理です) ・中上級 主体希望ですが あまり期待はしません ・できればスノボが少ないところ 設備などは期待しません ・時期は 1/E~2/Mの週末 ・リフト4-5本程度あればあまり規模はこだわりません 近いところで 琵琶湖バレーか函館山あたりではゲレンデとしてどっちが良いでしょうか? ゲレンデMAPだけではなかなかわからないので。 そこよりもココというところあればお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- Lead90
- 回答数4
- ロードバイク=レース志向という見方は偏見?
琵琶湖一周のイベントでトレインを組んで走ってた方が、トレインの中でスプリントをやっていて(目撃者があるようです)接触・落車、お亡くなりになったニュースはまだ記憶に新しいと思います。 何も早く走るだけがロードバイクを選ぶ理由であろうとは思いません。 どちらかといえば楽に遠くへという方が、ロードバイクが選ばれてる主な理由なのかも。 でも、遠くへという欲求も、レース的な要素を大きく秘めている気がします。 そんなわけで、ロードバイク=レース志向という見方はとても一般的だと思うのですが、いかがでしょう?
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#180998
- 回答数2
- 米原駅から長浜市サイクリングターミナルまでの夜自転車で安全な道を教えてください
米原駅、長浜周辺に詳しい方にお尋ねします。 琵琶湖を自転車で一周しようと考えています。前日の夜に新幹線で米原駅まで輪行し、駅から宿泊先の長浜市サイクリングターミナルまで自転車で行こうと思っています。 MapFanのルート検索では国道8号を国道高溝まで北上してから右折するルートが出るのですが、このルートは夜自転車で通っても安全な道でしょうか。 また、もっといいルートがありましたら教えていただけないでしょうか。 米原、琵琶湖とも不案内なので、ご存知の方に情報をお聞きできると助かります。
- 兵庫県伊丹市から3時間ぐらいまでで着く一泊の旅行
小学4年と2年の子供がいます。 毎年滋賀県のペンションに琵琶湖、虫取りに行っていて 今年も予定していたのですがペンションの都合で8月いっぱいが休館になってしまいました。 急遽違う旅行先をと考えているのですがいざとなるとどこがいいか思い当たりません。 鳥取の大山のペンションもいいかなと思っているのですが迷っています。 2年生の子供でも安全に遊べそうな川があったり 虫取りや星がきれいだったりするようないいスポットがあれば教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- 関西地方
- noname#48751
- 回答数2
- 雄琴温泉のオススメ旅館・スポット・渋滞情報おしえてください。
9月か10月に滋賀の雄琴温泉へ旅行へ行こうと思います。 オススメ旅館・スポット・渋滞情報おしえてください。 1.夫婦、子供(2歳半・5ヶ月)の4人で行きます。 旅館の中にはゲームセンターがあって、ご飯は個室か部屋食 貸切風呂があるところでオススメありますか? 2.周辺で観光、遊べるところなどありますか? 主人が琵琶湖で30分ほど釣りをしたいらしいのですが、可能 ですか? 3.金曜日の午前中(8時か9時くらい)に姫路より出発しますが、 高速は混んでますか? 以上情報お持ちの方アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- marimo122
- 回答数1
- 12月中ごろの道路事情を教えてください。
12月13日にレンタカーを借りて東京から関越か中央道を通り、 金沢市内で1泊します。 次の日琵琶湖の西岸の志賀というところに1泊して 東名道から東京へ帰る予定です。 1ヶ月くらい先なのですが、 この頃の雪などの状況は例年はどうでしょうか? タイヤにチェーンを着けて雪道を走ったことは 15年位前にスキーに行ったときに1度だけです。 高速、国道と市街地しか走らない予定ですが、 タイヤチェーンの装着が自分で出来ないので不安です。 レンタカーを辞めて電車で行ったほうが良いでしょうか?
- 大阪~滋賀間の運賃について(学割使用)
大阪から滋賀へ2人で旅行を計画しています。 そこで、以下のような試算になったのですが、 これ以上に安く速く行く方法はありますでしょうか? また、学割は往復共にこの買い方で一度に買えますでしょうか? ・行き(営業キロが足りないため同駅から買います) ・杉本町(JR阪和線)~安土(JR琵琶湖線) 1890円 学割適用 1512円(×2人分) ・帰り(別々に降車します) ・木ノ本(JR北陸本線)~杉本町(JR阪和線)2520円 学割適用 2016円 ・木ノ本(JR北陸本線)~鶴橋(JR環状線) 2210円 学割適用 1768円 合計 1512+2016 = 3528 円 ・ 1512+1768 = 3280 円 以上です。よろしくお願いします。
- ハチ(北)高原スキー場の休憩スペースについて
ハチ高原或いはハチ北高原に子供連れでスキーに行かれたことのある方、教えてください。 よろしくお願いします。 この週末に神戸から家族4人でハチ或いはハチ北に日帰りスキーに行こうと計画しています。 夫・・・中級。 妻・・・スキー経験なし。次男と遊ぶのみ。 長男・・・6歳、スキー数回経験済み。長い距離をすべる楽しみを覚えた模様。 次男・・・2歳、そり遊びがしたくて仕方がない模様。 長男、次男双方の期待にこたえようと思うといけるところが限られるので、初めてハチ方面へ行くことにしました。(以前琵琶湖バレーに行ったことがあるのですが、あまりよい思い出がないので・・・) (質問(1)) 幼児に優しく、幼児が楽しめるのはハチ、ハチ北どちらでしょうか? (休憩スペース、オムツ替え等々) (質問(2)) コインロッカーに入れるのではなく、オムツ等の荷物を置いておく場所はありますか? 出来れば、妻と次男がキッズパークで遊びつかれたらいつでも休憩できるような、次男が昼寝してしまっても問題ないような場所を確保したいのですが・・・そのような都合のよい場所はあるのでしょうか? (琵琶湖バレーには、屋内でレジャーシートを広げて荷物を置いておくスペースがありました。) (質問(3)) ハチ-ハチ北を行き来できるようですが、中級初級の親子がゆっくりとボーゲンでいけるレベルでしょうか? HPによると上級者コースとなっており、少し難しいような気がしているのですが、実際はどうでしょうか。 そのほかアドバイス等ありましたらお願いします。
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- SunnySky49
- 回答数1
- 京都人にとって心斎橋は遠出??
大阪在住の男。大学生です。学校は大阪にあります。 学校の友達は "たまっっっったま"京都人ばっか(長岡周辺が多いです。)。 休みは、友達とその彼女の組み合わせで、いつも5~8人で遊びます。 彼女も全員京都人。大阪人は僕と 僕の彼女だけです。 遊ぶときはいつも西院、四条河原町・・・、あと適当にドライブです。 遠出で琵琶湖でバス釣り、琵琶湖バレーでスノボ。 こんなとこでしょうか? さーてここから僕の悩みです。 僕が「たまには大阪に来たら?」と言うといつも、 「えーー・・・。大阪?遠いやん。しゃーない。梅田までなら行く。」と言うのです。 全員です。 「JR電車揺れるからイヤや。」 「ホンマや。」 いつもこんなんです。 心斎橋に誘おうと思ったら、石でも投げられそうな勢いです。 とにっかく、大学生なのに行動範囲が狭いったらありゃしない!! しかもです!!全員阪神ファンのくせして 「甲子園??めっちゃ遠いやん!!」 「人多いやん!!」 「混むやん!!」 と言います。 おまけに 「チケット誰が取るの?ウチいやや。」 「電車無くなって帰られへんようになったらどうするん?」 こんな連中ばっかです。 しょうがないので、僕と僕の彼女でチケット並んで、(自由席なら当日場所取りもして)、彼らはプレイボールと同時にノコノコ現れます。 試合終わるころ父がワンボックスカーを甲子園まで乗って来ます。 その父は電車で帰り、僕が名神高速乗って全員家まで送ります。 普段はみんな楽しくていい奴ばっかなので、一緒に楽しみたいんですが・・・。いい加減疲れてきました。 まさか京都人はこんな連中ばっかでしょうか?? 僕の周りだけなのでしょうか? どなたか相談にのって下さい!!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- yu_cho3333
- 回答数4
- 宿泊できる所探してます
3/28(金)に家族でユニバーサルスタジオに行く予定です。その日の夜宿泊したいのですが、大人夫婦2人、子供3人(小学5年、2年、5歳児)で、夜21時頃のチェックインで夕食は要りません。この条件で宿泊先を探していましたが、ホテルや民宿などどこも満室でした。もっと早くから予約しておけばと後悔しています。カプセルホテルとかも探しましたが、男性専用みたいだし。。。いっそドライブインで車中泊かぁって思ってますが出来れば避けたいです。翌日は琵琶湖に寄る予定なのですが、何とか寒空を避けて過ごす方法があれば教えて下さいm(__;)m
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- R_Moon
- 回答数8