検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 将棋連盟vs日本棋院の財政事情
日本将棋連盟は、今回の女流棋士会の独立も財政的な裏があると言われており、また、名人戦の毎日、朝日新聞へのなりふりかまわぬ対応を見ても、相当財政的に厳しいようです。 一方、日本棋院は、そのような話を聞きません。 そこで、質問です。 1、日本棋院は、将棋連盟に比べて財政が良いのでしょうか? 2、もし、そうなら、それは何に起因してるのでしょうか? 以上、ふと疑問に思ってしまいました。 ご承知の方、お教え下さい。
- 楽しめる将棋ソフトを探しています。
強さだけが売りの「ワンパターンソフト」に飽き飽きしています。 次のようなソフトがあれば教えてください(一部の項目でも可)。 (1) PCがいろいろな戦形でやってくる。 (2) 局面が同じでも、有力手の中から違う手を指してくる。 (3) 対局者(PC/人間)がワンタッチで切り換えられる。 (4) PC対PCの対局をさせて、人間が見物できる。 (5) 対局全体と各着手にコメントが書き込める。 (6) 着手の評価点が見られる。 (7) 局面の評価点が見られる。 (8) 枝分かれ着手(感想戦など)もファイルに保存できる。 (9) 棋譜がテキストファイルであるか、またはテキストとの間の 変換ができる。 (10) 盤面や棋譜の印刷で、サイズなどのパラメータが指定できる。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Ishiwara
- 回答数1
- 将棋の十段戦について
こんにちわ かつては将棋のタイトルに十段があったと思います。しかし今はそれは竜王に替わっています。 なぜ十段が竜王に代わったかのいきさつと、十段と竜王はどう違うのかがわからないのですが。 ご存じの方、よろしければご回答願います。
- 柿木将棋を新しいPCに移したい
1998年に購入した富士通のノートPCから 昨年購入したデスクトップに移したいです。 柿木将棋は最初から旧型におまけで入っていました。 旧型は今は使っておらずフロッピーしか付いていません。 旧型を併用すればいいだろ、と怒られそうですが、 場所も無いし、面倒なので移したいです。 新型の、なんて言うんでしたっけ?LANケーブル?(PC知識はこんなレベル、涙)を 旧型に繋ぎ替えて自分宛てにEメールで送るしかないのでしょうか?(自分に出来るか不安) あ、もしかして違法ですか? どなたかご指導の程、宜しくお願いいたします。
- 将棋の珍記録を教えてください
将棋の珍記録を調べたいのですが、どうやって調べればよいかわかりません。 ・珍記録をご存知の方 ・珍記録が紹介されているサイトをご存知の方 ・複数の珍記録がまとめてある書籍をご存知の方 よろしくお願いします。 ちなみに、私の知っている珍記録は、 ・「逆転勝ちの最短手数」・・・第10期竜王戦2組の青野-中川戦 =33手 (単なる最短手数の記録は、知りません) ・順位戦での、1手にかけた最長考慮時間・・・今期順位戦B級1組堀口七段 持ち時間6時間のうち、5時間以上を1手に使った ぐらいです。 なお、種々の反則負けについては、以前調べたことがあるので、今回の質問では対象外とさせていただきます。
- 将棋の駒の画像の著作権
ホームページに将棋の駒を乗せたいのですが、将棋の駒の画像がないので、駒の通販サイトなどから取ってきた駒の写真を使うのにどこまで許されるか教えてください。 (1)そのまま使用 (2)大きさを変えて使用(拡大、又は縮小) (3)改変(木の模様を帰るなど)して使用 (4)まねて書きなおしたものを使用 (5)すべてNG
- ベストアンサー
- その他(法律)
- onamaemitouroku
- 回答数3
- 将棋の駒の種類について
子どもの頃から疑問に思っていたのですが、何故将棋の駒には「金」と「銀」はあるのに「銅」はないのでしょうか。どのようにして将棋の駒の名称は決められたのでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- mitsui1966
- 回答数3
- Facebookで趣味(将棋)仲間を集めたい
楽しく一緒に趣味を盛り上げてくれるコミュニティーを作りたいです。 初めての試みなのでどんな事に気をつけながら(ルールなどの明記等)作っていけばいいのか分かりません。 最初はネット将棋などで交流して、可能であれば道場に行く(研究会など)。 何卒よろしくお願いします。 どんな些細なアドバイスもありがたいです。
- 日本将棋連盟(女流も正会員に)
5年ほど前(?)に、女流棋士たちの独立問題が生じました。 彼女たちのそもそもの目的は、 女流棋士の待遇を改善したい、交渉・議論(発言権確保)のためにもにも棋士総会への参加を認めてほしいとのものであったと記憶しています。 その折の将棋連盟側の主たる論調は、 棋士総会に参加したければ正会員になればよい。奨励会を卒業し四段になればよく、奨励会は男女差別なく門戸を開いている。 とのものであったと思います。 当時存在していた諮問委員会(でしたっけ?)等の見解も踏まえそのように判断したんでしたっけ? その結果、一部の女流棋士が自治を求めてLPSAを立ち上げました。 もちろん、その経緯や手順において、常識はずれの不手際とよんでも良いようなこともあったと記憶しています。 今般、おそらく公益社団法人化の一環として、女流四段以上または女流タイトル経験者については正会員として認めるとの規約改訂が行われたようですね。 女流(一部とはいえ)を正会員にすることが社会常識に適うと、判断の変更をしたわけですよね。 ところが、当然というかやっぱりというか、独立せずに日本将棋連盟に残留した女流に限定した改訂となっています。 いまこそ、不自然な状況にある女流棋士問題について真の解決・和解を図るときではないでしょうか? 現状では、誰それさんが大嫌いなあの娘をうまいこと除去できたから正会員規約を改訂したように見えます。 せっかくの英断(女流参加)に水をさすどころか、歴史に残る汚点となるような気がしてなりません。 私の事実認識にどこか誤りはありますでしょうか? 一将棋ファンとして、有識者各位のご見解をお聞きしたくお願いいたします。
- 今週の棋力認定(携帯の東大将棋)
の一級の問題なのですが、 解けません。 頭のいい人お願いします・・・ #KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS # ---- Kifu for Windows V7 V7.02 棋譜ファイル ---- 手合割:平手 後手の持駒:桂 香 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | 龍 ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・v香|一 |v香v金v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 |v玉v歩 ・ ・v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀 ・ ・ ・ ・|四 | ・ 歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩|五 | 歩 ・ 歩 ・ 銀v歩 ・ ・ 桂|六 | ・ ・v馬 ・ 歩 ・ 金 歩v歩|七 | ・ ・ ・ ・ ・ 歩 銀 ・ ・|八 | 香v龍 ・ ・ ・ 金 玉 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 歩二 先手: 先手 / 後手: 後手 後手: 手数----指手---------消費時間--
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- shimitoshi34555
- 回答数6
- 【将棋】実戦譜からの質問 Part4
将棋倶楽部24で14級の者です。 以下の棋譜についていくつか質問があります。 先手:自分 後手:相手 ▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △8二玉 ▲5六歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲5七銀右 △7二銀 ▲4八飛 △5四角 ▲5五歩 △7六角 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五角 ▲4七金 △同角成 ▲同 飛 △5六金 ▲4三歩 △同 飛 ▲6五角 △4七金 ▲4三角成 △4六金 ▲2一馬 △4八飛 ▲4三飛 △4二金 ▲同飛成 △同 銀 ▲5八金打 △2八飛成 ▲5四歩 △3八飛 ▲3六角 △3五歩 ▲1一馬 △3六歩 ▲5九香 △3七歩成 ▲5五馬 △4五歩 ▲5三歩成 △同 銀 ▲7四桂 △7一玉 ▲4六馬 △7四歩 ▲9一馬 △8二銀 ▲9二馬 △1九龍 ▲4三金 △5四銀 ▲5三金 △5五銀 ▲6六香 △6四歩 ▲5四金 △5六銀 ▲5七歩 △4七銀成 ▲8二馬 △同 玉 ▲4九銀 △2八飛成 ▲6四香 △6二歩 ▲4八歩 △5八成銀 ▲同 香 △5三歩 ▲同 金 △4四角 ▲6二香成 △8八金 まで94手で後手の勝ち 【質問1】26手目△5四角打の対処法 7六の歩を守ると▲7七銀△4六歩▲同歩△2七角成が怖いし、▲7七銀△4六歩▲2八飛で飛車を戻すと飛車を振った意味が無くなりそうなので、実践では▲5五歩としてしぶしぶ一歩渡しましたが、ここはどのように指した方が良かったでしょうか? 【質問2】32手目△6五角の対処法 ▲4七角打だと△同角▲同飛△3八角打とされそうなので、仕方なく▲4七金で角の成り込みを防いだのですが、ここはどのように指した方が良かったでしょうか? 【質問3】相手の玉を寄せるコツ 終盤の相手陣はそんなに堅く見えないのに、なかなか追い詰める事が出来ませんでした。 とある著書には「美濃囲いはコビン攻めに弱い」って書いてあったので、試しにコビン攻めをしてみたのですが、上手くいきませんでした。 相手の玉はどうやって寄せれば良いのでしょうか? 【質問4】その他良くなかった点 その他の部分で良くなかった所はどこでしょうか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- bururutti-2
- 回答数1
- 将棋を0から始めるための本
将棋を全く知らない0?から始める人のための いい本があったら教えてください。 また0の人に教えるための本を教えてください。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- noname#2624
- 回答数3
- 柿木将棋:ヒントと「成る」について
将棋はまるで知らないのですが、パソコンについてきた柿木将棋で遊んでいます。 ・ヒントで「最善の手」を教えてくれるのですが、たとえば「5八金右」という場合、右にある金をそこに動かせという意味でしょうか、それとも左の金を右に動かしてそこに置けという意味でしょうか? ・ヒントで、最善の自分の手、それに対する相手の手、さらに次の自分の手の読みを教えてくれるのですが、その通りに打って、相手の手も読みと同じだったにもかかわらず、その時点でまたヒントを聞くと別な手が最善と判断されることがあります(乱数をoffにしていても)。どうしてこうなるのでしょうか? ・「成る」かどうかを聞いてくるのですが、飛車、角、歩は「成った」駒の動きが元の駒の動きを含んでいるように思います。「成らない」とする方がいい場合があるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
- 将棋用語を増やすことについて
現状では少し難解な局面になると、 それをうまいこと記述できるような用語が不足してると実感されますが、 将棋用語を増やすことについてどう思いますか。 局面を記述する単語が増えるといいと思うのですが。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- noname#2813
- 回答数3
- 将棋の昼食・夕食休憩について
名人戦など2日制の場合,1日目の最後に封じ手があり,手番の人が一晩考えられない様にします。考慮時間の制限があるので,公平を保つ手段で理解できます。 質問は,昼食とか夕食休憩の場合どうしているのでしょうか?という疑問です。封じ手をしていると聞いたこともないです。 想像では,手番の人が「休憩にして」と告げたら,相手は,その手を見ないように対局室を離れると道義的に対処しているのでは?ですけど。 本当のところはどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- housyasei-usagi
- 回答数2
- 詰将棋史上の最高傑作は?
・「ミクロコスモス」(橋本孝治氏作) ・「赤兎馬」(山崎 隆氏作) ・「桃源郷」(森長宏明氏作) ※ ・「ヒマラヤ」(田中 至氏作) ・「土柱」(近藤 孝氏作) ・「オーロラ」(上田吉一氏作)※ このあたりは外せないと思いますが、皆さんはどの作品が好きですか? 1作品に絞るのは難しいと思いますので、分野別のベスト、作家別のベストでも結構です。 ご意見お聞かせください。 ※ 変化長手数あり
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- noname#4564
- 回答数1
- 将棋とマージャンに強くなるには…
どっちに出していいのか、わからなかったのですが、とりあ えずこちらで質問させてもらいます。 本当は別スレッドにすべきだったのでしょう。 最近、将棋にハマっているのですが、将棋に強くなるには、 どうしたらいいですか。 また、玉の囲いとそのメリットについて、教えてください。 二つ目はマージャンです。 私は昔からマージャンであまり勝てないのですが、強くなる 秘訣を教えてください。 以上、二つです。 もし有段者の方にお教えいただければ、大変ありがたいです。 もちろん有段者の方でなくとも結構です。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- noname#58
- 回答数1
- スカパーで、「囲碁将棋チャンネル」を見たい
最近スカパー「16日間無料体験」の案内が出ています。 僕が見たいのは今のところ囲碁将棋チャンネルのみです。 同無料体験の物理的条件としてCS160とCS800チャンネルを受信できていることとありますが、僕のテレビでは可能です。 スカパーにはe2の外に種類があるとのことで、何度聞いても説明が良く解らないところがあるのですが、スカパーで「囲碁将棋チャンネル」を見るにはどのようにすれば良いでしょうか 囲碁将棋チャンネル用に別のCSアンテナを設置しなければなりませんか? どこへ申し込めばよろしいでしょうか? 無料体験自体は必要ありません。
- 詰め将棋の答え合わせ?が出来るフリーソフト
最近、将棋を始めたんですが質問です。 テレビやネットで出される詰め将棋の問題を解きたいのですが、自分は限界で5手先くらいまでしか脳内で再現できません 7手詰めくらいになってくると、何を取った・取られた・どこに移動してた?すぐに混乱しますし、やっと導き出した答えが合ってるのかが気になります。 どこかに将棋の場面を再現できるフリーソフトはないでしょうか? あと、詰め将棋は脳内で解くものであって、実際にペチペチ指しながら解くのは邪道なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- panda71
- 回答数2
- 【将棋】居飛車に見せかけた振り飛車
将棋倶楽部24で14級の者です。 下の棋譜は将棋倶楽部24である人と対戦した時のものですが、相手が左側を強化しているので(自分から見たら右側)居飛車で来ると思って矢倉を目指しました。 ところが、矢倉に組んでる時に相手が飛車を振ってきました。 あと一歩で矢倉が完成するところまで駒組みした為、舟囲いにすることが出来ず矢倉のまま振り飛車と対戦することになりました。 このように指された場合、どうすれば良いのでしょうか? 先手:相手 後手:自分 ▲7八金 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲8八銀 △5二金右 ▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △3四歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲6九玉 △4二銀 ▲4六銀 △4三金右 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △3三銀 ▲5八飛
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- bururutti-2
- 回答数2