検索結果

Mac 外付け ドライブ

全877件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • i-tune をバックアップしてくださいと表示されたのですが、どんな空CDを使えばいいのですか?

    i-tuneを使用していたら、「バックアップしてください」と表示が出ました。空のCDを持っていないので、とりあえず「後でバックアップ」を選択しておいたのですが、いったいどれくらいの容量のCDを用意すればいいのでしょうか?  全く素人なので分かりません。現在、曲だけで1100曲ほど入っています。 具体的に教えてください。 もし何か私が勘違いしているようであればそれも教えてくださいませ。

    • pimiko
    • 回答数2
  • MacOS10.3.9からOS10.4.9へバージョンアップしたいのですが。

    パソコンの機器、用語についてはかなりの初心者です。 知人から譲っていただいたPowerBookG4を4年ほど、主にネットを見る程度に使用しています。 現在、OS10.3.9です。 数日前にipodをネットでのアップルストアで購入したのですが、itunes8でないと使用出来ない事がわかりました。勉強不足でした。 OS10.4.9以降でないと、itunes8をインストール出来ない事もわかりました。 アップルのサイトを見てみるとOS10.4.9をインストールするには、FireWireの標準装備とDVDドライブが必要、との事でした。 このPCにはDVDドライブが搭載されていない、という事はわかっています。「このMacについて」を開き、FireWireの項目を開いても何も記載がありませんでした。 今のPowerBookG4を使用しつつ、OS10.4以降をインストールするにはどのようにしたらいいのでしょうか。 DVDドライブは購入しなければならないのは何となくわかるのですが、どういった物を最低限用意すればいいのか・・? FireWireはどうにかなるものなのか・・? 新しいPCを購入するには、あまりにも勿体なく・・ 途方にくれています。 初心者でお恥ずかしい限りですが、どうかアドバイスをいただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VISTAでHFS+の外付けHDDをマウントさせられず困っています

    こんにちは。 iMac(Intel Core 2 Duo)(OS10.4)を使用しています。 BootcampでVISTAを起動させ、MacDrive7を使い、USB接続の外付けHDDをHFS+でフォーマットしましたがマウントされません。 何か特別な方法があるのでしょうか? 実はOSXの調子が悪くなり、起動できなくなりました。BootcampでVISTAは起動できたため、外付けHDDにバックアップを取ろうとしているところです。

    • 締切済み
    • Mac
  • imac333に外付けHDDを起動ディスクにできますか

    imac333Hzを使っています。現在Os9.2.2で使用していますが、外付けHDDを起動ディスクとして使用できますか?もし出来るとしたら、その方法を是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDを介さずHDDDVDデッキで録画したコピーガードコンテンツをマックに移し編集できるソフト

    DVDを介さず HDD内蔵DVDデッキ(以下録画機と称す)で録画した コピーガードコンテンツを マックに移し編集できる 著作権対応ソフトを探しています 有償・無償 保証・ブランドの有り無しを問わず ご存じなものかありましたら お教え願えますよう お願いします ※このスレッドに法を犯す意思は一切無いです この点をご理解頂ければ 此よりは適法性の説明ですので お読み頂く必要はありません お読み頂く場合 結構な長文となりますことを ご容赦ください 適法性の説明 私も 一度DVDに焼いたものを 編集しようとするのが 違法なのは解ってますから そんな事を 望んでる訳では無い事を 先に申しておきますね 今回の質問は 冒頭でも述べている通り 違法となる 「DVDディスクを介したコンテンツの移動」 を避け 著作権法で触れていない コンテンツの運用段階での範囲内で マックに移し編集してしまいたいと言うものです 詰まり 録画機→DVDディスク→マック→DVDディスク ではなく 録画機→マック→DVDディスク です 以前 「これは違法ではないか?」 という指摘を受けたことがあったので 改めて各々の行程において 問題が発生しそうな点を 分類してみたところ 以下の4つに分類されると思うのですが ・マックへの移動 ・編集行為そのもの ・編集時のコンテンツの状態 ・ライティングの際のコンテンツの状態について この内 編集時とライティングの際の コンテンツの状態については 実際に既に録画機上等で ソフトウエア対応で 問題を解消している実情があるので マックでもソフトでの対応があれば 問題ないものと思えます 次に ・編集行為そのもの に付いてですが これは http://oshiete.coneco.net/qa4595830.html において、 適法であると言うご判断を頂いています 最後に ・マックへの移動 に付いてですが これも http://oshiete.coneco.net/qa4595187.html において、 適法であると言うご判断を 同様に頂いていますので 総じて ソフトでの著作権対応がありさえすれば 対応ソフトを使うならば それは適法だと結論しますので 本スレッドに対するご回答において 違法性について発言されることは お控え頂ければ嬉しいです 実際この手の機能は 各AV家電メーカーが 薄型テレビから録画機や 録画機から録画機などの間で 事実行っており 目玉機能として宣伝すらしているくらいです なのでもう一度言いますが 違法性はないものと ご理解下さい ps は~ぁ… こんな事 説明する必要があることに 疑問を感じますよね

    • ベストアンサー
    • Mac
    • Nouble
    • 回答数12
  • appleの中古パソコンについて

    中古でiBookG4かeMacを買おうとおもうのですがともに1.2GHzで少し不安です。 1.2GHzでもネットで不便なことがありますかまた無線LANはつかえますかおしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックのドライバの関係が分からないWindowsユーザーです

    近頃、Macintoshに興味を持ち始めたのですが、お金も無いし、ヤフオクでG3とかの時代のマックを試しに買ってみようかと思ったりします。 でも、ドライバ関係がよくわかりません。 DOS/Vパソコンはいろいろなメーカーのパーツ?でできているからWindowsを入れてもドライバが当たらないことが多いというのは知っています。ネットでドライバを検索して見つけて入れたりしてました。 一方でMACは使ったことが無いので分からないのですが、予想としてはMACのパソコンはMAC用にMAC関係のメーカーのパーツでできている気がするのでMACOSを作る側としてもどんなパーツがあるかは予測できると思うのでMAC用のPCに使われているもののすべてのドライバが含まれている気がするのですが実際はどうなのですか? 例えば、Powerbookとかを中古で買ったとして、それ以降のOS(たとえばtigerだったり)を入れるとすれば、それ以前に出ていたMACのPC(ハード)ですから、すべてのドライバが当たる気がします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • rabitwo
    • 回答数6
  • マウントされない

    外付けハードディスクがマウントされません。 B`s crewを使用しています。 こゆう場合何か対処方法があるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Macでのバックアップの仕方

    たぶん、パソコンされている方にはあほみたいな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 今度、仕事でMACを使うようになりました。ノートのタイプです。(これまでずっとWinでした。) 外付けのハードディスクにバックアップをしようと思うのですが、その際購入するハードディスクはWindowsと同じ やつでいいのでしょうか?MAC用のハードディスクがありますでしょうか? また、バックアップの仕方も内臓ドライブを外付けドライブにマウスで移し変えるだけでいいのでしょうか? (Windowsでいう、マイコンピュータでCドライブからドラッグするやり方) よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 古いマックのデータをWindowsに転送したい

    古いマックが場所をとって、しかも遅くて使い物にならず困っています。 そこで、古いマックのデータをWindowsに引越しできないでしょうか? 機種は、PowerMAC 575です。 最初は、FDで、と思ったのですが、1.4Mを超えるCADデータが多く断念しました。 なるべくローコストな手段で何かできないでしょうか? よろししくお願いします。 また、初代iBookくらいの安価な中古を用意したら、 これなら簡単にデータ転送して、しばし延命できたり するものでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac - Windows Vista 間でのテレビ電話がしたいです。

    Mac と Windows Vista 間でテレビ電話をしようと思っています。おすすめのフリーソフトを教えてもらえませんか。Skype ではできなかったのでそれ以外のフリーソフトでお願いします。 Skype にしようと思ったのですが、Skype は Vista には正式には対応していませんでした。とりあえずインストールして試してみましたが使えません。 (他のサイトを見て、Windows Update やマイクのドライバアップデートもしてみました。)

    • hatch55
    • 回答数5
  • OS9→OS10へデータを移すと壊れている

    今までOS9を使用し、データをISO9960でCDに焼いていたのですが、OS10になり、ISO9960が読めなくなった(正確には文字化け・アイコン化けで何のデータか分からない)ので、一旦CDデータをOS9に落とし、OS9をOS10の外付けHDDで反応させ、OS10でCDに焼き直すと言う方法をとっていました。 その中で、その方法ですると、「データが壊れている」とダイアログが出るCDがあります。 OS9ではきちんと反応し、開きます。(直接はなぜか反応せず、外付けのCDドライブを使用してます。ちなみにこのCDドライブでCDを焼くソフトは行方不明でこのドライブでCDを焼くことは出来ません) 同じCDをOS10で読み込むと、文字化けアイコン化けはするものの、きちんと開きます。 OS9を外付けHDDとして繋げて、データを読み込むと壊れていると言われます。 (OS10側にコピーしても同じ)また、メモリースティックで介しても同じです。 解決方法をご存知の方、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 仮想マシンにMACOSをインストールする事は可能でしょうか?

    Macの本体に通常使うMacとテスト用を二つ導入したいのですが、仮想OS?(名称間違ってますか?)などでMacを別にインストールする事は可能でしょうか? 現在パーティションを切り直せる状態ではないので、他に何か良い方法があれば教えてください よろしくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
    • chomeox
    • 回答数4
  • 青白MacとiMacを繋いで青白にOS10.4を入れたい

    我が家にはメインで使用しているiMacG5(OS10.4、インテル入ってません)と青白Mac(G3、OS10.1)があります。 先日友人にOS10.4のDVDディスクを譲り受け、青白Macの方にインストールしたいと考えているのですが、青白Macの方にはCDドライブしか付いていません。 そこでこちら【http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1933432.html】を参考にさせていただき、DVDドライブの付いているiMacをターゲットディスクモードにして青白Macに繋ぎ、DVDドライブとして使用できるか試してみたところ、青白MacでDVDを探知、インストール準備の為の再起動…まではいくことができました。 けれどそこから先に進めません。 何度再起動してもインストーラ画面に移りません。 参考にさせていただいた質問は、他MacをDVDドライブにし、iMacにOSを入れるとのことで、うちの場合とは正反対に当たるので、やはり無理があったのでしょうか。 ディスクをCDに有償交換してもらうか、DVDドライブを購入しない限り、青白MacにはOS10.4をインストールすることはできないのでしょうか。 青白MacにOS10.4を入れることによって、ソフトの起動や動作が遅くなるという点に関してはひとまず置いておいて、他にインストールする方法があればご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • r_kiyo
    • 回答数5
  • G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識される?

    はじめまして。 現在G4/MDD/OS9.2.2を使用しています。 先日シリアルATAカード(?)というものをいただき、それをG4に増設しました。 でHITACHI製の1TBの内蔵HDDを増設しました。 OS Xでフォーマット後にパーティションを切り(250GB+250GB+500GB)デスクトップにもちゃんと認識されました。 しかし、OS9で再起動してみると増設した1TBのHDDが認識されていませんでした。 システムプロフィールで見ても認識されていませんでした。 ということは、OS9では1TBのHDDは認識しない。ということなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ディスクユーティリティーでのシステムドライブをバックアップって大丈夫?

    システムドライブを起動ディスク(DVD)のディスクユーティリティーからイメージとしてバックアップしました そこで解らないことがいくつかあるので教えてください ここでできたイメージのサイズは6.25GBでした そのイメージを使って別の外付けドライブに復元しました ここで解らないことは元々のシステムドライブと復元した別のシステムドライブは内容的には同じものになるわけですよね? そこでもう一つ疑問です、復元元となった最初のドライブの*OS上のディスクユーティリティーから先ほど復元した別ドライブのOSに変更を加えず再度バックアップしてみました そこでできたイメージファイルのサイズは5.4GBと元々のサイズよりかなり小さくなってしまいました DVDのディスクユーティリティーとOS上のディスクユーティリティーでは圧縮率が違うのでしょうか? サイズがかなり違うので同じものなのかどうかも不安です よろしくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
    • chomeox
    • 回答数4
  • Mac Book のリカバリができません

    はじめて質問させていただきます。 現在使用しているMac Book(OS X 10.4) の動きがおかしくなって きていたため、リカバリを行おうと思いました。 そこでリカバリ用の DVD メディアを挿入すると以下のメッセージがでます。 このコンピュータにはMac OS X 10.4をインストールできません。 そこで色々調べている最中に、知人がOS X Server のインストールを 行ってしまい、それもシリアル番号を紛失したとかで、再起動後の ウィザードから先にも進めなくなってしまいました。。 もちろんOS X 10.4の再インストールもできません。 どうしればOS X 10.4の再インストールを行うことができるか、どなたか アドバイスを頂けないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けドライブからのos upgradeができない

    powerbook G4 M9008J/Aを使用していますが内臓ドライブ不動になりUSB外付けドライブよりOS10.5にアップグレードしようとしましたが再起動してもまた再起動してくれと表示され10.4で起動してしまいます。Cキーを押して再起動しても同じです。外付けからのアップグレードはできないのでしょうか?現在OS10.4.11で10.5DISKはアップグレード用のものです。G4 1G/1.25Gメモリです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • ma11ne
    • 回答数2
  • 初心者です、宜しくお願い致します。

    MAC OSX パワーブックG4 を使っています。 i-tunesのプレイリストからCDの作成をしたいのですが、古い型なのでどうやら焼くための環境が整っていないようです。 こいった場合、オプションで何を買えばCDの作成ができるのか教えて下さい。そして大体の値段を教えてください。 それともパソコンを買い替えるしかないのでしょうか・・・?

    • 締切済み
    • Mac
  • 外出中のネットチェックにミニパソコン。アドバイスください。

    国内・国外のネットオークションをやっているため、常にインターネットで情報をチェックしていないといけない状況になりました。 自宅ではデスクトップがあり、それでネットから編集作業すべてをこなせますが、外出中は現在事情があって携帯を自由にできない状況で、もし自由にできても文字操作が面倒・画面が小さすぎるなどの理由で携帯を主に使いたいとは到底思えません。 そこで、携帯2年のローンが終了してからは新しい携帯に携帯の機種換えはせずに解約をして、新たにミニノートパソコン(最近UMPCとかいうのですか?)を持ち歩いてはどうか?と思いつきました。 しかしながら使ったことがないため、どんな長所短所・使い勝手のよさなどがあるかがよくわかりません。 下の質問にお答えいただけるととても助かります!宜しくお願い致します。どちらがお得?など。 1.通信費は現在自宅で使っているPC以外で申し込む必要があると聞きました(要するに携帯を持つのと同じ感じ?)5万円前後で機械を購入してさらに通信費を払うと思いきや、機械自体を「100円」で売っているものもあるようです。この違いを教えてください。 2.私の外出中の主なパソコン使用は「メールチェック」「簡単な返信(とくに英語が多いので携帯では面倒)」「オークションの動向チェック」などです。この程度の使用なら特別画面の小さなものでなければ何とかこなせそうでしょうか。 3.ミニノートは光学何とかがないために、下手をすると初期化すらすることができないと聞きました。たぶん自宅PCの助けを借りてつなぎつつ解決できることはいろいろとあると思いますが、なるべく使い勝手のよいミニパソコンをご推薦ください。 4.他に知っておくと便利なことがあれば教えてください! では宜しくお願い致します。