• 締切済み

ディスクユーティリティーでのシステムドライブをバックアップって大丈夫?

システムドライブを起動ディスク(DVD)のディスクユーティリティーからイメージとしてバックアップしました そこで解らないことがいくつかあるので教えてください ここでできたイメージのサイズは6.25GBでした そのイメージを使って別の外付けドライブに復元しました ここで解らないことは元々のシステムドライブと復元した別のシステムドライブは内容的には同じものになるわけですよね? そこでもう一つ疑問です、復元元となった最初のドライブの*OS上のディスクユーティリティーから先ほど復元した別ドライブのOSに変更を加えず再度バックアップしてみました そこでできたイメージファイルのサイズは5.4GBと元々のサイズよりかなり小さくなってしまいました DVDのディスクユーティリティーとOS上のディスクユーティリティーでは圧縮率が違うのでしょうか? サイズがかなり違うので同じものなのかどうかも不安です よろしくお願いします

  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.4

ハードデイスクにデーターを記録する単位はセクターという単位の記録エリアです。ハードデイスクのセクターの容量はほぼ512バイトですが、最近の大容量ハードデイスクでは512バイト以外に1024バイト、2048バイト、4096バイトのセクターのハードデイスクが増えてきています。 例えば1500バイトのデータファイルを512バイト・セクターのハードデイスクに記録しますと3セクター、1536バイトデイスクエリアが消費され(後ろ側36バイトは無駄になります。)ますが、4096バイト・セクターのハードデイスクに同じ1500バイトのデーターを記録しますと2596バイトのハードデイスクのエリアが無駄になってしまいます。 という訳で記録するハードデイスクのセクター容量によってデイスクイメージのサイズは変化してしまいます。(特にOSの場合、小容量のファイルが多く存在しますのでセクターサイズによる容量差が目立ちます。)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

私は外付けドライブでUSB接続とFireWire接続の兼用型を使用していますので、あなたの場合も同様のものと考えた次第です。 あなたの場合は外付けドライブはUSB接続専用ですか。 それでは2.以降の確認が出来ませんので、1.の確認は出来たでしょうか? 外付けドライブのフォーマットはMac OS 拡張(ジャーナリング)でしょうか? もし、FAT32ですと元のものとは異なるかも知れません。 私はあなたと同じことを行っていませんので、確答は出来ません。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

>元々のシステムドライブと復元した別のシステムドライブは内容的には同じものになるわけですよね? 内容は同じには成ります。しかし復元先のHDサイズに関係し、展開した時に変化する可能性は有ります。

chomeox
質問者

お礼

ありがとうございました 展開したときに変化というのはどういうことでしょうか? 展開先のHDDのサイズによってファイルの解凍率?(そんな物があるかは解りませんが)が変わるのでしょうか? Macにスワップ領域が有るのかは知りませんがそのような物がHDDのサイズによって自動に調整されるということでしょうか? 展開後にサイズが違うということは同じファイル(同じシステム)とは考えにくいのですがいかがな物でしょう?

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>ここで解らないことは元々のシステムドライブと復元した別のシステムドライブは内容的には同じものになるわけですよね? あなたが実際に実行したのですから、ご自身で確認して下さい。 1.元のドライブと復元したドライブの使用領域を比べて下さい。 2.外付けドライブがFireWire接続であれば、そこから起動して下さい。 3.外付けドライブから起動出来たら、元々のドライブをイメージバックアップして下さい。 4.出来たDVDを比較して同等か否かを確かめて下さい。

chomeox
質問者

お礼

>あなたが実際に実行したのですから、ご自身で確認して下さい こんなこと言い出したら質問の意味がなくなるんですけど・・・ >2.外付けドライブがFireWire接続であれば、そこから起動して下さい。 なんの意味がまったく解りませんが・・・ USBのHDDからの起動や内蔵HDDを取り替えての起動との検証の違いはなんでしょうか? FireWireでやる意味が全く解りません >3.外付けドライブから起動出来たら、元々のドライブをイメージバックアップして下さい。 私の質問内容を理解してください 元々のドライブをイメージバックアップしていることは質問内容に記載してありますが? >4.出来たDVDを比較して同等か否かを確かめて下さい。 何度も言うようですが私の質問内容をりかいしてください^^; DVDで比較しようがHDD内のイメージで比較しようがサイズが違うと質問しているので同じなわけがありまえせんww もう少し、質問を理解して回答をおねがいします

関連するQ&A

  • データバックアップ

    Userフォルダを、別ドライブに保存するように、設定していた場合、システムイメージの作成でシステムディスク(SSD128GB)と、2TBのディスクのパーティションにUserフォルダ用に作成してあったDドライブ(30GB)をバックアップ。バックアップ先に500GBの外付けHDDを2分割した、250GBのドライブに保存する。これで後日、イメージの復元をしたいのですが問題無いでしょうか? 先日、システムイメージの復元で、システムドライブの保存にシステムの入ったディスク容量以上が必要だと、なかなか理解出来ずエライ苦労をしたのですが、このようなUserフォルダの保存では元ディスクの容量は考慮しなくて、大丈夫でしょうか? OSはWin7Home32bitです。 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • システム修復ディスクについて

    Windows11 64bit 21H2 PCを使用中。システムイメージの作成機能を使い、外付けSSDにCドライブ(システム)のイメージを保存しております。(別途市販のバックアップソフトも併用してます)OSやアプリを更新した際にその都度、外付けSSDにシステムイメージの作成を使用し、バックアップしておりますが、その都度、復元する際に使用するシステム修復ディスク(DVD-R)もしくは回復ドライブ(USBメモリ)を作成し直さなければならないのですか?それとも1度作成したものを使いまわす事が可能なんですか?教えてください。

  • ディスクユーティリティについて

    ディスクユーティリティについて ディスクユーティリティで起動ディスクを丸ごとバックアップしたいのですが、バックアップ用の別HDDをフォーマットせずにイメージファイルを作成するにはどうしたら良いんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスクユーティリティの初期化?

    近いうちにウィンドウズをインストールしようと思いまして 今のうちにパーティーションを分けとこうと思いまして bootcampアシスタントを実行したら ディスクはいくつかのファイルの移動ができないためパーティションの作成が行えません。 ディスクをバックアップしてから、ディスクユーティリティを実行して Mac OS 拡張(ジャーナリング)形式の単一ボリュームにフォーマットしてください。その後バックアップした内容を復元し、Boot Camp アシスタントを再実行してください とメッセージがでました これは、外付けHDにバックアップとって ディスクユーティリティの消去の項目で MacのHDを初期化しろという解釈でよろしいですか? 初期化した場合、内蔵のデータは全て消えてしまいますか? 私の外付けHDは80GBしかないので丸ごとバックアップは 出来ません、必要なデータだけバックアップして 付属ディスクで再度インストールしてアップデートする やり方しかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システムイメージバックアップについて

    (1)windows8.1でシステム使用領域48MBとCドライブ32GBをシステムイメージバックアップしたとき、 ハードディスクにバックアップすると25GBのWindowsImageBackupが作られ、 ブレーレイにバックアップすると14GBのWindowsImageBackupが作られます。 容量の違いがあるのですが、同じ内容がバックアップされているのでしょうか? (2)ハードディスクをCドライブとDドライブ分割しているときに、 システム使用領域とCドライブをシステムイメージバックアップした後に復元したとき Dドライブのデータは復元する前と同じ内容が残っていますか? それともフォーマットされるのでしょうか? よろしくお願いします、

  • システムイメージからの復元

    システムディスク(Cドライブ)は128GBのSSD、他に2TBのHDDを、D(130GB)、E(20GB)、F(850GB)にしてます。 Dドライブはアプリ、Eドライブはインストーラ不要のオンラインソフト、Fはデータです。 外付けのUSB HDD 1TBを3分割しその1つに、WIn7標準搭載のシステムイメージ作成復元ソフトで、CドライブとDドライブのシステムイメージをバックアップしてあります。 システムディスク(Win7Home64bit)からCDブートし復元しようとしましたら、1 システムドライブのみの復元 と 2 ディスクをフォーマットして再分割 の2択画面となりました。イメージとしてCはCへ、DはDへ復元すると予想してたのですが、Dが別ディスクの場合は不可能なのでしょうか? 今の状態からシステムディスクのみを復元し、Dドライブはイメージ作成時以降のアプリを、再インストールするのがベストでしょうか? WIn7標準搭載のシステムイメージ作成復元ソフトでは、Dが別ディスクで他を弄りたく無い場合は、Dドライブのバックアップは無意味という事でしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • バックアップについ

    バックアップについてアドバイスを下さい。 windowsのシステムファイル等をCドライブ(内蔵HDD)に 動画、音楽、画像等のファイルをKドライブ(上記とは別の内蔵HDD)に CドライブのバックアップとしてシステムイメージをKドライブに Kドライブのバックアップを外付けHDDに バックアップしようと思っています。 これだと C故障時にはKから復元 K故障時には外付けから復元とCを再バックアップ 外付け故障時にはKから復元 と考えてみたのですが、普通に外付けに両ドライブのバックアップをする方がいいのでしょうか? その他おすすめのバックアップ法があれば教えてください。 各HDDの容量は500GB以上で、使用容量はC、K共100GBほどです。

  • システムイメージの作成について

    ①Windows11 64bit のコントロールパネルの機能には、システムイメージの作成がございます。システム修復ディスクを作成し、外付けSSDにシステムドライブのバックアップを実行し、OSに不具合が生じた場合、100%完璧に元通りに復元できるのですか?MSは何故、市販のバックアップソフトを推奨し、Windowsのシステムイメージの作成機能はおススメしないと言っているのでしょうか? ②市販のバックアップソフトで、Cドライブ(システム)を丸ごと、ディスクバックアップ機能にて、外付けストレージにバックアップし、WindowsPEディスクも作成した後、OSが不安定になった、起動しなくなった際、完全に復元は可能なのですか?それとも偶に復元できない事もあるのですか?教えてください。

  • Dドライブの容量が足りなくてバックアップ出来ない

    29GBと、もともと容量が少なくDドライブの内容は システムイメージで16.36GB その他ファイルで2.45GB で空き容量が10.18GB 既にデータファイルのバックアップは削除し システムイメージは「最新のシステムイメージのみ・・・」に選択しています。 バックアップサイズは16.36GBだそうです。 ちなみにCドライブは390GB/421GBの空き容量があります。 容量が少なすぎるのが原因なのもわかっていますが、 このPCはノートで実家に帰ったとき用に買った物なので、それ以外ではたまにデスクトップと2台使いするくらいでそこまで使わないんです。 なので外付けHDDはあまり買いたくないんです。 実家に帰るときに荷物が増えちゃいますし・・・。 このシステムイメージを少なくする方法はないですか? もしくはCドライブにバックアップとってもかまわないでしょうか? ご教授よろしくお願いします!

  • 「フルバックアップ」と「システムイメージの作成」

    windows7についている、バックアップ機能について教えてください。 1.バックアップ(システムを含む) 2.システムイメージの作成 3.修復ディスクの作成 と似て非なるものがあるのですが、それぞれの違いについて教えてください。 私のつたない解釈では以下のとおりです。ご教示ください。 1.→個人用ファイルとシステムの復元が可能。外付けHDDにバックアップ保存も可能。 ただし、WINDOWSがかろうじて生きていないとリストアできない。 2.→WINDOWSが完全に壊れても復元可能。個人用ファイルも復元される。もとのHDD内にあったリカバリ領域も復元される。 ただし、外付けHDDに保存しているとBIOSを変えてもboot不可能?  DVDにISOイメージとして作成しておくことが必要? 3.→WINDOWSのシステムがちょっとおかしいなと感じたときに、システム修復を試みるのに有効。 ただし、システム異常が複雑だと万能ではない。その場合はフルリカバリが必要。 2が最強のような気がしますが、外付けHDDに保存ではダメでDVDが必要というのが引っかかります。外付けHDDからシステムイメージをBOOTする方法はあるでしょうか?