検索結果

全10000件中7361~7380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ねこのスプレー対策に防水シーツ?

    仔猫が産まれたせいと思うのですが、オスがフトンの上で スプレーをするようになりました。 フトンの上に敷く、何か防水になるような物をご存知の方、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 食事時に涙を流す

    4匹猫を飼っています。 そのうち2匹が食事をしながら涙を流します。 なぜでしょうか? (それ以外のときは流していません。)

    • ベストアンサー
    • tara44
    • 回答数5
  • 猫に侵入されました

    家(一軒家)の廊下で見知らぬ猫を目撃しました… 逃走され、見失いました。 戸締りはされていたので、家の中のどこかに潜伏しているものと思われます。 出て行って頂くにはどうしたらよいでしょうか? 外が非常に寒いですので、戸を開けておいても自主的には出て行ってくれなさそうな気がして… なるべく穏便な手段をよろしくお願いします。 私、猫好きなんで…

    • ベストアンサー
    • sharl
    • 回答数5
  • 子猫が捨てられている

    今、家から20分おほどの空き地で泣き声がするので、見たら箱に生後1ヶ月もたってない毛が生えきっていない赤ちゃん猫がいました。 家には猫を飼う余裕ないし、家族いそがしい身、保護も一人では行く勇気ありません。家には私【高校生】しかいないので、困っています。このような場合、警察に電話しても意味ないでしょうか?田舎なので、保護団体もいるかどうかわかりません。 どうすればよいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 猫のドライフードでオススメは?

    現在8ヶ月のオス猫を飼っています。 今までサイエンスプロを与えていましたが、最近(1ヶ月)食べなくなりました。 鰹節、マタタビ、煮干、缶詰など混ぜて与えたりしましたが、ここ2週間はそれも飽きたらしくドライだけ綺麗に食べ残っていて困っています。 ネコノキモチにシーバの試食がついていましたが、これはやっぱり美味しかった様で、ドライフードと混ぜたら夢中で食べてました^^しかし、二度目はやっぱりシーバだけ綺麗になくなってドライフードは残っていました^^; きっと同じ物ばかりで飽きてしまったんだろうと思い、他のドライフードを与えたいのですが、皆さんは愛猫にどちらのフードを与えていますか?

    • ベストアンサー
    • e-ohsd
    • 回答数6
  • 猫がエサを食べません。

    猫が肝臓が悪くてエサも水も全く受け付けません。 医者からもらったエサと薬を食べさせたいのですが 口を開こうとしません。無理やりこじ開けるのですが かなりの力で拒否されます。 無理やりでも食べさせなければいけない場合 どうやって食べさせたらいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • ukuuku
    • 回答数1
  • 猫が嘔吐を繰り返します

    アメリカンショートヘアの3ヶ月ちょっとです。今朝食べたものを一回吐き、その後2,3回嘔吐を繰り返しています。何かの病気でしょうか?とても心配です。アドバイスよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ネコのつめきり教えてください!!

    こんばんは 家にいる10歳のネコについて相談に乗ってください。 今までは爪切りをいやいやながらもスムーズに行えていたのですが、最近(ここ一ヶ月)後ろ足に触るだけで、すごい声を出し(普段はあまり鳴かないのに)噛み付こうとしてきます。 あまりの抵抗振りに爪が切れなくなってしまいました。 以前爪が伸びすぎて、後ろ足を持ち上げるように歩いていた事があったので心配です。 いったいなにが原因なのでしょう?怪我でもしているのでしょうか?? 一ヶ月ほど前から、新ネコが来たので警戒心が強くなっているようなので私としてはそれが原因なのかと考えています。 お聞きしたい事は、 1、ネコの爪は切らないといけないのか? 2、獣医さんに切ってもらうことはできますか?いくらぐらいかかるものですか? 3、どれくらいの頻度で切っていますか? 私としては怪我で無ければ良いという気持ちです。 ぜひぜひ回答をお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#33673
    • 回答数4
  • 猫がぐるぐる回るのですが・・・。

    いつもお世話になっています。 先日も全盲の猫の事で相談させて頂きましたが、また不安な事が出てきてしまいました・・・。 我が家に来る前、保護主さんから「目が見えないのでグルグルと回ってしまう(歩行)」と言われていたのですが、最近その動きが激しいように思います。普通に歩く事もできるのですが、とにかくぐるぐると一定方向に回っています。初めは保護主さんからも言われていたように、「目がみえないからかな?」と思っていたのですが、何だか首をあちこちに傾け、回っている時は回っている方向に首をねじらせている感じなんです。抱っこをしても、常に首をクネクネさせている感じというか・・・。 粗相も多いので色々と調べていたら、「粗相や歩行障害がある時は、脳・神経の障害も疑った方が良い」とあったので、とても心配になってきました。視神経をやられてしまっているので、それも関係しているのかもしれませんが、最近はその回り方がかなり激しいんです。あんなに回っていたらすごく気持ち悪いと思うのですが・・・。 心配なので一度病院へ連れて行こうかと思っているのですが、前庭疾患の犬の写真を見たら全く同じ様子だったので本当に心配です。全盲以外にも障害があったら、どうやっていけば良いのか・・・。 支離滅裂で申し訳ありません。 似たような症状があった方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kanon29
    • 回答数10
  • ねこの多頭飼について。

    現在4ヶ月になる男の子アビニシアンがいます。10月に2ヶ月になる女の子のロシアンブルーの子が家に来る予定です。その時、現在飼っているアビニシアンは6ヶ月になっているのですが、仲良くなれるでしょうか?赤ちゃん同士の方が仲良くなれると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?もっと早くに、別の子を迎えてやる方がよいでしょうか?ちなみに6ヶ月ぐらいになれば、アビニシアンは去勢する予定です。

    • ベストアンサー
    • hira581
    • 回答数3
  • ねこのこのような仕草は?

    こんにちは。近所のねこの仕草について教えて下さい。 小学生の子供がいるので、朝、集合場所に行くと、近所で飼われているネコが現れます。 多分、まだ子猫のような感じなのですが、子供達にも好かれていて、ネコもなんだか集合時間に合わせて、遊びにきているようなのです。 でも、寄ってきても、抱っこされそうになると逃げて行くのですが、そのうちシッポをピンっと立てて、少し斜めになりながら、ピョンピョンはねて突進してくるのです。私は一瞬、攻撃態勢なのかな?と子供たちが心配になりましたが、近くに来ると、またパッと逃げて行くの繰り返し。 なんとも、可愛いのですが、ネコ嫌いのお母さんからは評判悪いのです。 こんなネコの行動は、攻撃とか威嚇とは関係ないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコが外に出たがる場合

    生後3ヶ月のオス猫を飼っています。 買い始めたのは1ヶ月前です。 ねこも家に慣れてきたのですが、最近とても外に出たがります。 出たいのに出してあげないのはかわいそうで、どうにか外に出してあげたいのですが、1回外に出して猫はちゃんと戻ってくるのでしょうか? もし外に出してあげてそのまま帰ってこなかったらちょっと悲しいので。。 猫にとって家の中で育てるのと、外にもたまにだしてあげるのではどちらのほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • simple5
    • 回答数6
  • ネコの胴輪について

    今度引っ越す所がベランダが広いので出してあげたいのですが、そのまま出すのはイヤなので 胴輪をつけたいです。 前に1度胴輪買ってみましたがするする~っとぬけちゃいます。 ネコも違和感なくぬけない胴輪ってありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の歯の大きさは?

    以前から気になっていたのですがうちの猫 ♂8歳去勢済 頭~お尻まで60cm程 しっぽの長さ24cm 現在体重6kg の前歯 上6本 下6本の大きさは一本につき2mm×2mm位です キバの長さは上1.3mm 下1.1mm位です 普通に猫缶やかりかりは食べるので問題は無いのですが 猫の歯の大きさはこんな感じなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#30192
    • 回答数2
  • ネコを寄せ付けない方法は?

    ネコの仕業らしきことで困っています。 自宅の駐車場の車の下に、 ネコが潜って居座っているようなのです。 それで、とんでもない置き土産を残していくのです。。。 週末しか車に乗らないのですが、 車を動かしたら、下から、、、 あるときは、すずめの死体が、 またあるときは、ねずみの死体が、、、 (腐敗してる場合もあり、、、寒すぎ) 出てきたのです。 ここ1ヶ月の間に2回ありました。 車の下なので、糸を張ったりもできませんし、 可燃物は避けたいですし、 バリケードもできません。 屋根つきではないので、雨のたび流れてしまわない そんなものがあればうれしいのですが。 どうにかして、よりつかなくする方法は ありませんでしょうか。ご存知の方いらしたら 教えてください。経験談でも何でも結構です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kaz1972
    • 回答数9
  • 下痢の後に吐きます(猫)

    8歳のメス猫のことで相談があります。 ここ数週間、ときどき下痢をするようになりました。 頻度は3日に1回ぐらいです。 そして、決まって、下痢した直後、水っぽい嘔吐をします。 病院には、下痢が2回ほどあったころに連れて行き、下痢止めをもらいましたが、症状が続くので、先週もう一度連れて行き、血液検査をしてきました。 血液検査は血球計算や血液化学検査といった詳しいものをやってもらったのですが、これといって異常は出てきませんでした。 なので、胃薬と下痢止めを貰ってきたのですが、何か別の病気なのではないかと心配しています。 食欲はあり、やや大人しいかなと思う程度で、特別具合が悪そうな感じはありません。 でも下痢と嘔吐の連続行動が気になります。 かかっている病院は、地域では一番大きな病院です。 でも他の病院に診てもらえば違う意見が聞けるかもしれないと思うのですが、大の病院嫌いの猫で、病院に行くと凶暴化し、怪我人が出るしまつで、血液検査一つするのも大事で、点滴はできないと言われたことがあるほどなので、なかなかあちこちをまわるのも難しいという事情があります。 何か思い当たることがありましたら、アドバイス願います。

    • ベストアンサー
  • 高性能CPUは猫に小判?

    デスクトップPCを購入しようと思っています。もちろん、なるべく安くめたいと思っています。ゲームや動画編集等はやる予定ないです。今のところビジネス的な使い方はしておらず後々、TVチューナ ーは外付けするかも、と考えているくらいです。 PCの性能に望む事は。 (1)インターネットをサクサク。ウィンドウをたくさん(5~10個以上)開いていたり、音楽や画像等をダウンロードしている時でもスムーズにネットが出来る事 。 (2)ギャオ等の動画番組をスムーズに見られる事。 (1)と(2)の条件を満たすCPUとメモリーはどれくらいの物でしょうか? それと、2~3年先の事を考えると余裕を持たせて1ランク上のCPUを選んだ方がいいのでしょうか?最近出回っているコアデュオ等の高性能の物がいいのか、そこまでのものは必要ないのでしょうか? 自分なりに調べて、メモリーは1ギガあった方が無難な気がしているのですが、メモリーなんかは必要になった時に増設すればいいのでしょうか?それだと逆に 高く付いたりするのでしょうかetc…… 質問が多くなってしまいましたが、初心者な私にどなたか教えて下さいm(__)m

    • gailey
    • 回答数6
  • 猫のドライフード 保管の仕方

    最近9キロ入りのビックサイズの輸入ドライフードを購入しました。 安くて、日本国内で売られているのより美味しいそうで・・・(実際に食べくらべたひとがいる(^^;) しかし、我が家は1匹のニャンコです。 3キロ入りを一ヶ月ちょっとで食べきります。 で、長いこと袋のままだと品質劣化、酸化、で美味しくなくなるんじゃないかと思います。 猫を飼っている方でこんな質問はくだらないと思われない方のみ大袋フードの保存方法についてお知恵を拝借できれば嬉しいのですがよろしくお願いします^^ ちなみに、輸入モノって内側コーティング、外側は紙なんでびっくりなのでした。 穴、あいてるよぉ~!!

    • 締切済み
  • 猫に引っ掻かれた傷あと

    十年ほど前、飼い猫が友達に対し凶暴化し、 その際にかなりひどく引っかかれてしまいました。(線にすると、10本以上) 痛くも、痒くもないんですが 今更ながら、自殺のためらい傷のようで腕を見せるたび、変な想像されてるんじゃないかと自意識過剰になってしまいます。。 こういう場合皮膚の移植とかそういうことでしか対応できないものでしょうか??

    • 締切済み
  • 子猫の寝床について

    生後一ヶ月の子猫を保護して飼っています。 今は、キャリーケースにタオルを何枚か敷いて、カイロもいれてそこで寝かせています。 最近、トイレも自分でしだしたので、そのキャリーの中にトイレも入れ、狭くなってきました。 子猫は、私と一緒に布団で寝たがって、キャリーに入れると鳴き出すのですが、小さいので、踏みつぶしてしまいそうで、怖いです。 このくらいの子猫はどんなところに寝かせればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー