検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画から見る国際文化って・・・?
学校の総合の時間で「映画から見る国際文化」というテーマを学習しています。 だけど映画から見る国際文化と言われてもなかなか思い浮かびません。 インターネットで探してみてもこれといって資料がみつかりません・・・。 どんな映画を参考にしたらよいのでしょうか?
- 映画のタイトルを教えて
20年~30年位前の映画のラストシーンで本当におぼろげなんですが どうしてもタイトルが思い出せません。 何人組かの仲間がシーンの途中で盗むか何かで手に入れた大金を ラストで隠しておいた壁を崩すとそこから大金が現れて一同喜ぶ といった場面なんですけど、どうしてもタイトルがわかりません。
- 映画館、渋東シネタワーの料金
東京で崖の上のポニョを上映している映画館を探しています。 渋谷にある、渋東シネタワーの料金がよくわかりません。 これは1階で料金を一度払ってしまえば映画見放題ということなんでしょうか? それとも一つの映画ごとにチケットを買わないといけないんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- soredaronn
- 回答数3
- 「ヘアスプレー」を超えるミュージカル映画
歌とダンスが個性的で魅力的なミュージカル映画を探しています。映画としての質や知名度は問いませんが、芸術性よりも娯楽性を重視しているもので恋愛がメインでないものがいいです。「座頭市」のタップダンスのようなワンシーンでもかまいません。 自分のNO.1は今のところ「ヘアスプレー」です。特にラストナンバーは歴史に残る名シーンだと思っています。あとは「ブルースブラザーズ」「RENT」「シカゴ」なんかが好きです。 白黒映画、次の映画以外でお願いします。 「サウンドオブミュージック」「雨に唄えば」「ドリームガールズ」「プロデューサーズ」「オペラ座の怪人」「ナイトメアビフォアクリスマス」「ウエストサイド物語」「天使にラブソングを1、2」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「グリース」「サタデー・ナイト・フィーバー」「フットルース」「ムーランルージュ」 もしご存知の方がいたらよろしくお願いします!!
- 締切済み
- 洋画
- snatch1985
- 回答数10
- 映画と共にさりぬ
最近、私はTSUTAYA DISCAS 宅配レンタル を利用しているのですが、ある程度評価3以上〈星3つ以上〉のDVD〈映画〉を借りるようにしています。評価3以上で、ダブルバウンド、フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い、アンフィニッシュ・ライフ、ゾンビーノ 、デュース・ビガロウ激安ジゴロ!? 、チャックとラリー おかしな偽装結婚!?、などは予想に反して面白かったのですが、評価2未満〈星2未満〉ではあまりそのような事がありません。そこで質問ですが、評価2未満〈星2未満〉で予想に反して面白かった、あるいは掘り出し物がありましたらどんどん回答をお願いします。申し訳ございませんが、邦画は好きじゃないので洋画だけでお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- petupetu29
- 回答数1
- 映画・ナルニア国物語の今後
今、「ナルニア国物語」が一体どこまで映像化されるのか、気になっています。 三部作(第一章から数えて))という話をチラッと耳にしたのですが、誰か知っている方はいますでしょうか? もしも第三章で終わってしまうとなると、すこしもの寂しいなぁと思ったので質問してみました。(第二章がとても良かっただけに・・・。) また、パンフレットでアンドリュー・アダムソン監督は次回作で監督を降りると書いてありましたが、次は誰が監督をなさるのでしょうか? 何分先のことなので知っている方はほとんどいないと思いますが、ご協力のほどお願いいたします。
- 仕事のやる気が出る映画
仕事にやる気の出る映画を探しています。 いわゆる自己啓発よりというのか、明日の仕事に活力を与えてくれるような映画です。イメージとしては、バタバタしていながらも、主人公がきちんと責任と情熱を持って仕事をこなす、という類のものが良いです。 ジャンルは問いませんが、やはりビジネスのことを題材にされているものが良いかと思います。 例をあげると。。。 プラダを来た悪魔・・・ファッションのことはよくわかりませんが、秒刻みでバリバリこなす主演女優などの姿を見ると、「自分もがんばらなくては!!」と思い立てます。 24・・・ビジネスではありませんが、主人公の機動力やチームワークなど、色々と参考になります。 映画のタイトルと、活力を与える理由などを添えてコメントくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- nileriver
- 回答数3
- 昔見た映画のタイトル
20年以上前にTVで見た映画で記憶が薄く一部分しか覚えていないのですが、もし分かればタイトルを教えていただければ幸いです。 男が旅客機に乗っていて、窓の外を見ると飛行機の羽の上に人のような何かがいる。 雷に映し出されたそれは飛行機のエンジンを破壊しているようだ。 びっくりした男は銃を取り出してそれを撃つ。 その生き物は悪魔みたいな容姿で銃が効かず、男に向かって「チッチッチ」と指を振って飛び去っていく。 たったこれだけの情報ですが、子供心に恐怖を感じた映画でした。 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- kousaku961
- 回答数2
- 映画「ナンバー23」の挿入歌
最近、ナンバー23の映画を見たのですが、 前半のファブリツィアが出てくるところ (チャプタータイトルはファブリツィア) で流れているロック調の曲があるのですが、アーティストと曲名を教えて下さい。 散々ネットで調べたのですが見つからずここが最後の砦です。
- ウソのような実話映画
「エッ?あの映画の話って、ホントにおこった出来事なの?」って、疑ってしまった映画ってどんなものがありますか?因みに私が「エッ?あの映画の話って、ホントにおこった出来事なの?」って、疑ってしまった映画は「エクソシスト」「エミリー・ローズ」「悪魔の棲む家」「サウンド・オブ・ミュージック」です。 「エクソシスト」「エミリー・ローズ」「悪魔の棲む家」は普通じゃ、ありえないし、「サウンド・オブ・ミュージック」は物語そのものが面白かったので子供の頃、初めてみた時にはこれが実話だとは思わなかったのですが、アニメ「トラップ一家物語」で初めてこれが実話だと知ってビックリした記憶があります。
- 古い映画なんですが...。
20年かそれ以上前の映画だと思うのですが、子供(確か女の子)が誘拐されて、棺桶のような箱に入れられて地中に埋められてしまうというストーリーだったと思います。 箱の中には、水と、空気を取り入れるためのファンと、明かりしかありません。 覚えているのはそれくらいなのですが、どなたかタイトルがわかりましたら教えてください。
- 締切済み
- 洋画
- yumetama98
- 回答数4
- 実在する人物の伝記映画
俺は最近伝記映画に凝っています。 ガンジーレインマンアマデウスといったアカデミー作品賞を受賞したものはほとんどみてしまったので。これは見とくべきと思われるもので変わった人物の伝記映画を教えてください。 アビエイターも見ました。
- 締切済み
- 洋画
- halloween9
- 回答数9
- たけしとなべおさみの映画
昔、ビートたけしとなべおさみが意気投合する映画をチラと見ました。二人が出会ったスナックで、お金がないなべおさみがたけしに水割りをねだるシーンがありました。たけしが水割りが入ったコップに100円玉を4枚入れるのを見たなべさんが「懐かしいなぁ」と言ってましたが、何が「懐かしい」のか知りたいので、この映画を覚えておいでの方情報をお願いします。
- 学校で見るおすすめ映画
今度学校(高校)でDVDを借りて映画鑑賞することになりました。 その映画を選ぶことになったのですが、映画について詳しくないので皆さんの意見を聞いてみたいです。 洋画・邦画・アニメ・ミュージカルなどジャンルは問いません。 1 内容が高校で見るのにふさわしいもの 2 時間が2時間を以内のもの 3 重過ぎない程度に考えさせる又は感動する映画(明るい場面があるのがいいです) 難しいかも知りませんが宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- nekoneko78
- 回答数9
- 映画上映会をしたい
今度、子供会で映画上映会を開きたいと思います。 40帖位の広さの部屋で行います。 レンタルで上映機材って貸していただけるんでしょうか? また、貸し出している会社などご存知でしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- yumemako
- 回答数6
- 映画「ウォンテッド」に登場するクルマ
映画「ウォンテッド」を 本日観てきました! A.ジョリーが主人公を紡績工場に連れて行ったときに運転していた 黒いクルマの車種を教えてください! お財布が許してくれたら、次の愛車にしたいです!
- 思い出せない映画の題名
5、6年前見た映画なんですが、もう一度見たいのに思い出せません。 内容は・地球外あるいわ未来の話でSF。 ・日本の映画ではありません。 ・最初・最後に宇宙船のような乗り物が出てくる。 ・ロボットorサイボーグが出てきて人間と見た目は変わらない が、同じことを繰り返し言うことから見分けが付く。 ・雪が積もってる描写がある。 ぜひ知っている方は教えてください。なんとなくそうっかなぁ~というのでもかまいません。もう記憶があきらかでないので上記の情報に誤りがあるかもわかりません。待っています!
- ロックな青春映画18選
こんにちは。 米誌エンターテイメント・ウイークリーが発表したという下記について、 【ロックな青春映画18選】 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985年) 「チアーズ!」(2000年) 「フェーム」(1980年) 「フェリスはある朝突然に」(1986年) 「フットルース」(1984年) 「グリース」(1978年) 「ヘアスプレー」(2007年) 「ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー」(2008年) 「JUNO/ジュノ」(2007年) 「ワイルド・チェンジ」(1989年) 「ミーン・ガールズ」(2004年) 「バス男」(2004年) 「Not Another Teen Movie」(2001年) 「卒業白書」(1983年) 「ロックンロール・ハイスクール」(1979年) 「スーパースター 爆笑スター誕生計画」(1999年) 「恋のからさわぎ」(1999年) 「いつも心に太陽を」(1967年) *************************** 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」以外でおすすめがありましたら、 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#77999
- 回答数5
- 夜の映画の試写会
お世話になります。 今週の平日、「252 生存者あり」の映画の試写会に行きたいのですが開園が18:30~となっています。 約2時間の上映で、9時前に終わると思うのですが、この試写会に子供と行きたいと思っています(5歳、年中) 子ども自身も見たいと言っており、私も見たいと意見は一致しているものの、翌日保育園だし・・・時間も時間だし・・・と悩んでいます。 映画自体は静かに見られるのですが、時間や映画のジャンルを考えると周りは大人だらけでしょうし・・・。 家につくころには10時になっていると思います。 子供にも良くないのでここは映画を見たいという欲望を抑え理性を保ちたいのですが、未熟者なため未だに気持ちをずるずる断ち切れずにいます。 そんな時間まで連れまわすのは非常識ですし、私がもし第3者でもそんな親見たら子供がかわいそうになります。 ご意見、渇を入れてください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- gogokenta26
- 回答数3