検索結果
ThinkPad thunderbolt
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Thunderbolt3ドックのつなぎ方
thinkpad T480 2019モデル、外付けモニターX24Q-10を使用しています。このたびThunderbolt3ドックを購入しました。接続方法、使用方法についてご教示いただきたくお願いいたします。ドックにACアダプターをつなげ、付属のtype-CケーブルのようなコードをPCに接続しました。ドックの電源ボタンでオンになったりスリープしたりしました。1. 充電している様子がありません。そのうち充電量が89%になりました。ユーザーガイドに従い、BIOS画面でthunderboltをNoSecurityにしましたが変化がありません。 2. モニターの接続ですが、PCからHDMIでドックにつなぎました。ドックからはモニターに付属していたディスプレーケーブルをつないでみましたが、モニターに信号は送られず映りません。3. ドックにポータブルSSDをUSBの端子につないでみましたが、SSDが起動するLEDは点灯せず接続されません。なにか大きな間違いをしていると思われますが、ユーザーガイドには接続方法は書いておらず、時間ばかりが経ってしまっています。どなたか適切なアドバイスをいただきたくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- plank22
- 回答数1
- X1 Carbon Gen9が65Wで充電できない
X1 Carbon Gen9に純正の65W Type-Cスリム充電器を使用しているのですが突然65Wで充電されずCommerical Vantageで確認すると15W USB-C電源が接続されています。と表示されフル充電に10時間近くかかります。高パフォーマンスにし緊急リセットホールやドライバの更新BIOSのUSB項目、Thunderbolt4項目の有効化、バッテリーゲージのリセットなどを試しましたが効果がありませんでした。そのポートからはほかのデバイスに給電と接続は行えました。現在のOSはwindows11ですがwindows10の頃から発生しています。 原因や対処方法がわかりましたらぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- USB-C接続のモバイルモニターについて
ThinkPad X1 Extreme(2019) の USB-C(Thunderbolt3)で、 モバイルモニターの lepow のZ1(より広い色域)を使用しようとしています。 つなげた直後は良いのですが、その後、ゆっくりとですが、見ていて判る程度のスピードで、 モバイルモニターの画面が暗くなります。 ThinkPad、モバイルモニター共に製品付属のACアダプターをつなげ、 モバイルモニター付属のケーブル、手持ちのケーブル・USB PDアダプターも試しました。 2つある USB-Cポートのどちらでも同じ現象です。 なお、モバイルモニターで、OSD設定メニューを表示させると暗くならないため、 モバイルモニターの問題かと思いました。 しかし、アプリのウィンドウがモバイルモニターに表示されていると、 無い時と比べると暗くなるのが途中で止まり、大分ましになります。 それでも、明確に暗くなっているのですが。 以上の事から、Windows10 Home(最新に更新済み)の設定も疑ったのですが、 それらしい設定項目を見つけられません。 解決策を知っている人はいますか? ヒントだけでも良いので、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Dahru
- 回答数4
- X280 PC起動中に充電できない不具合
2.5年目を迎えるThinkPad X280です。最近、充電中に画面がついたり消えたりを繰り返すようになり、その後PC起動中に充電できない不具が発生しました。 そもそも、トラブルの最初はIntel Thunderbolt ソフトウェアに不具合があると警告がでておりアップデートできない ⇒ 外つけGPUが使えなくなったが無視 ⇒勝手に問題は終息 ⇒今回のトラブルという流れです。常に何かトラブルのあるx280です。 現在の症状としては、 ①シャットダウンした状態であれば満充電できる。 ②PC起動中では充電できない(充電アイコンは充電中だったり未充電だったりばらばら) ③PC起動時にACアタプターの電圧がたらないと警告がでるようになった ④Lenovo バッテリー ファームウェア アップデート ユーティリティをあてることができない (エラーの内容から外部から給電できない状態では適用できない模様) 満充電後、充電器を外すと元通り使用は可能になります。充電しながらの作業ができない点とバッテリーがなくなると充電時間が必要になり作業効率が非常に悪いです。 行った対応としては、 ・lenovo ハードウェア診断で問題がないか確認 ⇒問題なし〇 ・別のLenovo純正60wACアタプターで充電をやってみた ⇒結果× ・x280の初期化 ⇒結果× ・BIOSの更新 ⇒結果× ・バッテリー交換 ⇒結果× ・ファームウェア アップデート ユーティリティの実行(lenovo vantageおよび公式ページ公開のものも含む) ⇒結果× 様々試しましたが結果として、ファームウェア アップデート ユーティリティが外部から給電できない状態で実行できないことに問題があるように感じています。 どなたか同じような症状で困られている方で、解決まで導かれたかたがおられたらその際の対応をご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- toramaru000000
- 回答数1
- X280 通電が出来ない現象及びBIOSについて
次の内容について教えてください。よろしくお願いいたします。 2019/5 Thinkpad X280 20KE-CTO1WW が10台納品されました。 2020/6 充電が出来なくなる現象が発生し、立て続けに計3台同現象が起こりました。 サポートへ連絡したところ、「現在、該当の機種にて傾向的な障害があるとの情報はございませんでした。」とのことで、修理(概算13万円/台)となるということでした。 3台立て続けになったことから調べたところ「Intel Thunderbolt ソフトウェア/ファームウェアの重要な更新」があったため、正常機からバッテリーを移設し、BIOS、ファームウェア等のバージョンアップを行いました。(ACが必要な場面は、一瞬ACが認識するところを狙っております) このような行為をした結果、画面上のアイコンで認識できる通電状態が、5秒ほど数回続くようになりましたが、その後は通電が続かない状態となっています。 BIOSを確認したところ BIOS Ver. N20ET55W(1.40) Embedded Controller Ver. N20HT20W(1.07) アップデート時に育成されるログを確認すると次の通りで、ECバージョンが実際と違いアップされておりません。 BIOS Ver, N20ET55W(1.40) Embedded Controller Ver. N20HT27W(1.14) 再度サポートにこの旨を伝えたところ、有償サポートとなるためこちらのコミュニティを紹介されました次第です。 つきましては、この状況を解決する方法、また、解決となるかわかりませんが、ECバージョンのアップデート方法等おわかりでしたらご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 リセットホール、WIN10クリーンインストール、BIOS設定の見直し、CMOSクリアは行っております。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- Lenovo L13 での複数モニタ接続
Lenovo Yoga L13で、 ・備え付けのHDMIポートに1枚、 ・Type-CポートにType-C to HDMIアダプターを使い1枚 計2枚のディスプレイを接続しようとしておりますが、 下記の現象が起こります。 ・HDMIポートとType-Cポートの両方に接続しようとすると、つないだ途端HDMIポートにつないでいたのディスプレイを認識しなくなってしまう それぞれのディスプレイは1枚ずつであれば、HDMIポートまたはType-Cポートどちらからでも認識される状態です。 両方のディスプレイを認識するようにできる方法はございますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- noname#256842
- 回答数2
- バッテリー リセット エラー
think pad x1 carbon 7thを使用しています。 純正の充電器を繋いだ状態でないと電源が入らず困っております。充電自体はできており、電源オンにした後であれば充電器を抜いても普通に使用できます。 同じようなトラブルを参考にリセットホールを試してみましたが改善せず、バッテリーゲージのリセットを試したところ、失敗:バッテリーが交換されました とのエラーで中止されてしまいます。 なにか解決する方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 起動時の不具合 win10pro(P71)
win10pro(P71)で3画面で使用しています。 (1)起動時に、3画面中1画面のみ表示解像度が変わって起動する。10回に1回程度。 (2)起動時に、3画面どれも起動せず、メイン画面はブラック状態。 30回に1回程度。 これは、初期不良でしょうか、対応策はあるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- shintomo1970
- 回答数3
- X1 tablet (2016年)で別モニターを
X1Tablet で別モニターをDOCにつないでみたい。どうすればよいですか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- X280で外部ディスプレーを2つ つなげたい
ThinkPad X280に外部ディスプレーを2つ繋げたいと思っています 本体備え付けのHDMIとType-Cから繋いではみましたが、HDMI側のディスプレーが認識されません。 Type-Cを外すと、HDMI側のディスプレーは認識されますので、ケーブルとディスプレーの故障ではなさそうです ディスプレーを買ってしまったので何とかして繋げたいのですが、どなたかお助けください よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- アダプタの互換性について
パソコン初心者です。 レノボのThinkPad P15 Gen2のパソコンを持っています。 待ち歩きに際して純正の230wのアダプタが重たいのですが、互換性のあるなるべくコンパクトなアダプタがあれば教えて頂けますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- simajiroo2
- 回答数3
- おすすめのパソコンを教えてください
家庭での仕事用にノートパソコンの購入を検討しています。 おすすめの製品を教えてください。 もちろん、できるだけ安い方がありがたいところです! 条件は以下のとおりです。 〈必須〉 ・10万以下(セール中も可) ・14インチ以下(テンキーレス) ・win11 ・SSD搭載 ・日本語配列キーボード ・web会議があるので、内蔵カメラ ・i5かRyzen5 〈あったら嬉しい〉 ・TypeCで充電 ・見た目スタイリッシュ ・メモリ16GB ・office (なくてもよい)
- E14 のTypeCを外部モニターに接続する
ThinkPad E14 2genでの質問です。 TypeCのみでしか接続できない外部モニターを使うことになるのですが、E14に電源を供給しながら外部モニターへ映像を出力する方法はありますか? TypeC端子が1つしかないため困っています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 外部ディスプレイに急に接続できなくなりました
Thinkpad X1 CarbonをThinkpad Pro Docking Stationに接続し、Display portを使って外部のディスプレイ(2つ)に接続していたのですが、急に画面に映像が映らなくなってしまいました。Docking Stationからプリンターやキーボードにも接続しているのですが、それらは今まで通り接続/動いております。ディスプレイ側でもDisplay portを経由してノートパソコンと接続されていることは認識しているようですが、「There is no signal coming from your computer」と表示されてしまいます。ノートパソコンのディスプレイアダプターもアンインストール/再インストールしてみましたが駄目でした。この場合、ノートバソコンのハードの問題の可能性が高いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- トリプルディスプレイ可能なノートPC探してます
現在VAIOのVGN-SR70Bを使用しているのですが、どうも動作がおかしくなってきたので、そろそろ新しいPCに買換えようかと考えています。 そこで、今度はトリプルディスプレイが可能なPCにしたいと思うのですが、皆様のお勧めのノートPCを教えてください。(外付けグラフィックアダプタは使用しないでトリプルディスプレイ可能なもの) ディスプレイの使用としては、動画再生(サブ)・エクセル(サブ)・エクセル(メイン)にて使用する予定です。 また出来れば価格が安ければ助かります。
- ベストアンサー
- ノートPC
- puchtomato
- 回答数2
- Thunderboltドックから2台のモニターへ
Lenovo Yoga 950i (製品番号:82BG0045JP)は、Thunderboltドックを介して、2台のディスプレイへ出力できますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ksotaLenovo
- 回答数1
- ノートPCからHDMIで2画面同時出力したい
同時出力が可能なHDMIのスプリッターはアマゾンに何種類もありますが、全く同じ画面の出力ではなく、一つの画面から拡張された状態、つまり異なる2画面を表示できる状態にしたいです。同時出力というのは、同じ画面であることが前提なのでしょうか?分別があれば知りたいです。 あと、ノートPCの画面と合わせると3画面になりますが、2画面同時出力でいいのか、3画面対応が必要なのか、どれを選んでいいかわかりません。 具体的な製品を教えていただけないでしょうか。 贅沢いうとレビュー多く、安ければ助かります。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ricercar6
- 回答数2
- Thinkpad13のUSBType-cについて
Thinkpad13(型式:20j2s0tq00)のUSB Type-cはモニター出力できますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- inakamono0741
- 回答数2
- 充電マークがついてるけど充電できない
ideapad Flex 5で5ずっと自充電しているのに5パーから変わらない ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- LENOVOノートPC、USB端子が少ない
ThinkPad E15 を購入しました。仕様書では左側面に2個のUSB端子が付いているようなっていますが、私のPCには1個しかありません。なぜでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。