検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- この絵画の作者と題名を教えてください
添付画像の作者と題名を教えてください。 右下にsimonとサインが書かれているようなのですがそれ以外何もわかりません。 御存じの方よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- ashitanochoco
- 回答数1
- 絵画教室の教え方に疑問があります。
乱雑で長文で申し訳ありませんが、アドバイスや感想をよろしくお願いします。 私は転職をしたく、その転職先はフリーハンドで花や動物や人体画などの絵が描けることが必須ですので絵画教室に通い始めました。(週2回で一回3時間、1回5000円,通い始めて二ヶ月経ちます。) ちなみに、私は絵に関しては初心者です。)絵画教室の先生には事情を説明しそれに見合ったレッスンをお願いしたのですが、、なんだか違和感があるのです。 @水彩画しか直接は教えて貰ってません。ちなみに、下絵はトレースし転写紙を使い水彩画用紙に転写。絵の半分以上は先生が教えながら描きます。 私が帰った後に先生が手直しをしたり、半分以上仕上げをしてます。だから、どうやったのかわかりません。 半分以上先生が描くので、描き終わっても正直自分のサインを入れたくないのがホンネですし、他人に自分が描いたと見せたくありません、、。 @鉛筆での花の描き方や花びらの描き方を知りたいので、聞くと"初心者にはまだ早過ぎる""初心者が勝手に描くと変な癖がつくからまだダメだし、そこまで到達してない。"らしいです。 でも、簡単なボールのデッサンすら教えて貰ってませんので、、、。なんなんだろう?と言う感じです。 @箱を描いてみて、バランスや遠近法が明らかにオカシイので描き方を聞くと、先生がサラッと描いて詳しい説明もなく何かの本のコピーを渡されました。 @水彩画以外の質問には基本的に何かの本のコピーを渡されて終わりです。そのコピーには説明が少ない上に、うまくコピーされてなく文章が読めない事ばかりです。 @他の生徒は芸大入試を控えた高校生が多く、先生は"彼らの描いているのをみて聞きなさい。"と、しょっちゅう言いますが、受験間近の子の邪魔にはなりたくないのであまり話かけません。 @↑このような調子なのですが、描き終わった水彩画にサインと一緒におすハンコを作らなくてはいけないらしく、レッスン中に消しゴムハンコ作りをしました。。。で、宿題もそのハンコ作り、、、です。 あと、次のクラスは水彩画を飾るフレーム(木のフレームと絵の間に挟むフレームらしいです。)作りらしく、、、時間と月謝がもったいない気がしてなりません。 その時間で遠近法やデッサンの仕方や画法を教えてくれたほうがいいのに、なぜ?と疑問ばかりです。 フレームは別に作らなくていいと伝えたのですが、もし転職先で上手くいかなかったら、自分でフレームが出来ると絵を描いて売れるし、キレイに飾れるし、高いから自分で出来ると安くすむ! と、転職で次の会社に受かる為に通ってるのに、そこを飛ばして辞めたらと言う考えばかりで、疑問に思ってます。 初心者初心者と言われる割には、描いた水彩画は売れるから、、と言われます。 絵が売れるレベルは遥か彼方なのですが、、、。 絵画教室はこういう感じになのでしょうか?初心者が、花の描き方を知りたがるのはオカシイのでしょうか? 教室を変えた方が良いでしょうか?ネットや参考書で独学も有りでしょうか? 私はワガママで突っ走り過ぎでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- Freetibet619
- 回答数5
- 絵画を買いたいのですが教えて下さい。
リトグラフなどの絵画を買おうと思っています。通販サイトを見たのですが、実物は見れないようです。東京か神奈川で、実物を見れるところはないでしょうか?予算は10万円くらいです。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kuro8kuro8
- 回答数3
- 子どもの習い事でサッカー?絵画?予算もあって…
子どもに習い事をひとつくらいは やらせてあげたいと思っていますが うちの家庭は、そんなにお金のゆとりがありません… 子どもはサッカーがやりたいと言っています。 ただ、サッカーは遠征だとかユニフォームだとかお金が掛かります。 私としては近所で絵画教室を行っているところがあって そこに行かせたいという希望です。 実は私も子どもの頃にその絵画教室で習っていてので 予算感ということでは把握しているつもりです。 でも 子どもの希望を優先すべきでしょうか…?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- tsukune_2
- 回答数8
- この絵画の作者について教えてください
この絵画の作者の詳細が分かりません。 名前と人物について教えてください! この絵の作者について描かれている本やサイトでもいいです! お願いします!
- 締切済み
- 美術
- takayamarisa
- 回答数1
- この絵画の実際の場所を教えて下さい。
自宅にあるこの絵画を、描いた実際の場所を知りたいです。 この絵画は自宅を建てた時に親戚のおばさんからいただいたもので、 誰が描いてどこで買ってきたかも分かりません。 私が生まれた時からある絵画で、描いた実際の場所がずっと気になっていました。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- mybouncer12
- 回答数2
- 絵画パトロンになる。絵を見てもらいたい。
良い作家を見つけました。 前衛美術絵画の方です。無名です。 私は一般人で、パトロンになりたいのですが、 そういった時代の新しい作品をあつめ、パトロン たちが買った絵を展示し合ったり、 話し合ったりする場やネットはありますか? 死んでから認められるような作品をもっと早く持ち上げて芸術を進めることを夢みています。絵を売りたいのですが、他にも方法がありましたら教えてください。 ちなみに村上隆さんとかの作品は、芸壇のうちなのでしょうか売買が行われるマーケットのことも存じませんが、見た目の感覚であの値段なんですか?それとも説明がついて、何かしら納得されてあの値段なんですか?どちらが先でしょうか。
- 絵画のタイトルと画家名を教えてください
女優の山咲千里さんのブログ「美神伝心」内の「2008年9月30日 (火)戦うひとへ」の記事。 そこに貼っていらっしゃる絵画の画像(男女の絵で印象派画家の油絵のような絵画)の タイトルと画家名を教えて頂きたく投稿させて頂いた所存です。 魅力的な絵画なのでとっても知りたくて「名画」で検索したり図書館の美術史を探しましたが見つかりませんでした…。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 美術
- stardust-x
- 回答数2
- 半立体絵画(レリーフ)の作り方を教えてください。
自主制作で、麻キャンバス(F80号)に半立体絵画を制作しようと思っています。 今まで半立体絵画は作ったことが作ったことがなかったので、ご質問させていただきました。 現在、考えているのが(1)紙粘土で盛り上げる方法(2)石膏を使い盛り上げる方法ですがいずれも重さで落ちてしまわないか心配です。厚さは最大3cmくらいを予定しています。 特に色を塗る予定はありません。 よく西洋の建物で彫刻が彫ってありますよね。 あれをキャンバス地に制作したいと思っています。 F80号のベニヤパネルもあるのでそっちの方でも制作できます。 半立体絵画を制作したことがある方や作り方を知っている方 アドバイスお願いいたします。
- 幼児の造形・絵画の講師になるには
私は現在幼稚園の先生をしています。勤務は13年目になります。 働いている幼稚園が造形活動に力を入れていまして、現場で子どもたちと造形活動をするうちに幼児の造形・絵画の講師になりたいという思いがでてきました。 しかし、幼児教育は大学で専攻しましたが、美術の専門の大学にいっていたわけではありません。現場の経験だけではなく、自分の知識としてもっと深めたいと思っています。 将来としては、子どもの造形・絵画の教室をカルチャーセンターなどでできたらいいなと思っています。 そこでお聞きしたいことなのですが、 1子どもの造形、絵画の講師になる為の講座などはあるのでしょうか? (調べてみましたが、私が住んでいる大阪ではありませんでした。) 2美大や芸大を出ていなくても、教室を開くことは可能なのでしょうか? 今は職を辞めて、子ども向けのアトリエで助手をさせていただくことも考えています。 現在、お子様を子ども向けの造形教室に行かれている方や、教室をされている方、または講座に通われていたご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。
- 無名作家の絵画を売りたいのですが
引越しすることになり、 海外の無名作家の作品(風景画)が大量(大小色々30点近く)に出てきました。 父が海外の友人から買い取ったそうです。 返却先もないため、多少のお金になるのであれば安くても すべて引き取ってくれるようなところを探しています。 全くの無名作家なのですが、もらっていただけるものなのでしょうか。 美術品などに関しては全く知識がないので どなたか最善策を教授いただければと思います。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- anai
- 回答数1
- 無料の絵画データサイトは存在しますか?
表題の通り、「無料の絵画データサイト」を探しています。 例えば、ドラクロアとかマネとかのデータです。 もちろん著作権がらみであるのは当然ですが、例えば文学の世界の「青空文庫」のデータのような場合の絵画版を考えています。 ドラクロアは当然ながら著作権の彼方の大過去の人ですから、画像はそれなりにフリーに配布されているのもなのか、あるいは、所蔵美術館がその権限を抑えているのか…。 私の目的は、お気に入りの古今東西の名画を、たとえば 600×400ピクセル程度のデータでコレクションし、個人的にブラウジングして楽しみたいと考えているのですが、いかがなものでしょう。 このような操作が著作権法上問題が無いかどうかも、ご教示ください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- shell9973
- 回答数4
- 阿佐ヶ谷で絵画教室に通いたいのですが…。
これから阿佐ヶ谷に一人暮らしをするのですが、絵画学校に通いたいと思ってます。絵画専門学校ではなく、趣味として通える、個人経営の教室がいいのですが、どこかよいところは知りませんか?また、教室自体はご存じなくても、ホームページや、ココに行ったら情報あるんじゃない?みたいなことでも構いません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- manamimog
- 回答数2
- 絵画が趣味の人の絵の保管場所
絵画が趣味の親ですが、 自宅の部屋が額縁やら30号、50号の絵画で倉庫みたいになっちゃってます 絵画が趣味の人って家も広くないといけないですよね? 絵画が趣味の方、描いた絵はどうしてますか? ちなみにうちは狭いです
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- SATOSHI755
- 回答数5
- 冬景色の絵画を探しています
作者もタイトルも判らないのですが、画風はフリードリヒのような感じです(フリードリヒだと思い込んでいたら違いました) 不確かですが87年の中学3年の美術の教科書に載っていた絵だと思います(出版社は判りません) 全体的に暗い感じで雪景色なんですが、手前にスケートリンクが描いてあって、子供達がスケートをしていたような気がします。 判らない事だらけで申しわけないのですが、判る方が居たら教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- karaycoloa
- 回答数2
- 西洋絵画の作品名を教えてください
作品名、作家名ともに思い出せないのですが西洋の絵画だと思います。 ・池か川 ・舟のようなものに白っぽい服の女性が一人乗っている ・美術館の物販で、組み立てると3Dにみえるという商品に使われていました このくらいしか覚えていないのですが、ご存知の方がいましたら回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- nyamch
- 回答数1
- プロ画家の絵画の団体について
私、絵はかけませんが、最近油彩を鑑賞するのが非常に好きになっています。 画廊とか、個展をいくつか回ってみました。 疑問に感じたことがあります。 プロ画家はいろいろな絵画の団体に属していますが、それは個人で入会したいと言って選択できるんでしょうか。画風とか、出身大学とか、試験(?)とか、いろいろな審査があるんでしょうか。また、いくつものグループに掛け持ち登録することもできるんでしょうか。 絵画の団体とは、例えば日展、国展、創元会、一水会、二科展、創元会とかいった大きな団体です。 美術関係に疎いのでどなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- 39116859
- 回答数1
- シャガールの絵画のタイトルを教えて下さい。
こんにちは。 絵画に詳しい方にご質問です。 画像の絵画を預かりました。ブログ等で欲しい方にお譲りしようと思うのですが、肝心のタイトルをご購入された本人も忘れてしまったようで困っています。 もし、タイトルの解る方がおられましたら教えて下さい。 ちなみに、ググったところ「神は蛇にモーセのスタッフをオン」と出るのですが、これが正式名称でしょうか??
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- TomHir118
- 回答数4