検索結果
交響曲
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 05.01.16放送の鉄腕DASH、釣りのシーンでのBGM
05.01.16OAの「ザ・鉄腕DASH」の「すしバトル」の中で、達也と大八木ペアが夜の船上で網を引上げる時のBGMをご存知の方がいれば、曲名、作者を教えて下さい。 交響曲っぽくて、重みがあって、料理の鉄人(映画バックドラフトの曲)のテーマ曲に似た雰囲気の曲です。 因みに、05.01.03OAの「細木数子のずばり言うわよ」の中で、渡哲也がリムジンで登場する際のBGMでも使われていました。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- monchan1234
- 回答数4
- 音楽ファイル探したい
父親に頼まれて探しているのですが、みつかりません。自動車のCDで聴くだけなので、適当な音質でかまわないのですが、どうしたらいいでしょう?できれば著作権フリーのmp3かレンタルCDで解決したいです。 べートーベン セレナード 二長調 作品 8番 ベートーベン 交響曲第7番 イ 長調 シューベルト 五重奏曲 イ 長調 D667 ます ハイドン 弦楽四重奏曲 二長調 作品64-5 ひばり ムゾルぐスキー 組曲 展覧会の絵 グリーグ ピアノ協奏曲 イ 短調 作品16
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- makataka
- 回答数4
- マーラーの4番でお勧めは?
マーラーの交響曲4番でお勧めのものを教えてください これまで ベルティーニ、バーンスタイン(新)、ワルター(コンセルトヘボウ、ウィーン、ニューヨーク)、インバル、クレンペラー(ウィーン)のものを聞きました。この中では、ワルター&コンセルトヘボウの歌のある雰囲気を気に入っていますが、いかんせん録音が良くないので、最近はベルティーニをよく聞いています。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Makko_2007
- 回答数1
- 音楽拡張子のwmaとmp3の違いについて
外国の友人からある交響曲の第3楽章をメール添付(拡張子mp3)で送付してもらいました。私も是非と思いある曲を送付したいのですが、よく見たら保存してあるメディアプレーヤーのライブラリーの中のその曲の拡張子がwma でした。PC音痴で、音楽はmp3だと思い込んでいる位の知識しかありませんが、そもそもこの2つの拡張子は違いは何でしょうか?CDから取り込みをして保存したのですが、元のCDにより違うのでしょうか? ためしに自分宛にwmaで添付で送ってみたら、無事着いてmp3の場合同様、(添付ファイルを開いたところ)自然にウインドーズメディアプライヤーが立上り曲を聴くことが出来ました。と、すると、wma で送っても問題ないのでしょうか? なんとなくmp3が一般的な感じもするので拡張子を変更しようとしたのですが、変更の方法もわかりません。 それにもう1点、例えばPC中に記憶させてある交響曲のような長い曲の一部(例えば第4楽章)のみを特殊な技術を用いなくても添付で送ることは出来ますか(外国の友人はどうやってそう出来たのかと疑問が湧いて)? 以上が私の問題(気になるところ)です。皆様のご回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- jankone
- 回答数5
- チャイ5 4楽章コーダ部
マニアックな質問ですいません。 タイトルにあるようにチャイコフスキー交響曲第5番の 4楽章コーダ部に関してなのですが、コーダが始まって 2回目にタータタ、タータタ、タッターと旋律が鳴る裏で ホルンが(他の金管も入っているかも)ターターターー、 ターターターーと4小節吹いているところが あるのですが、その部分がとても好きで、この交響曲の演奏を 壮大なものにするのには欠かせない音色だと思っています。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですが、上記の部分を 特に浮き立たされている演奏をお教えください。 どうぞよろしくお願いします。 ※決して、そのような演奏が素晴らしいと言っているわけではなく あくまで自己満足の世界になってしまいます。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- calbi
- 回答数2
- このクラシック音楽のタイトルを教えてください
メロディだけ頭にあるのですが作曲者もタイトルもなんの楽器だったかも分かりません。音程もはたしてこれでいいのやら…。どなたか教えてください! (1文字で八分音符 2小節で改行) ××シーラーシードーシラシーソラ シードシシラソラシー×××××× ××シーラーシードーシラシーソラ シードシシラソラソー×××××× (ラフマニノフ交響曲2番の3楽章の中間部に似てますがそれではないです…)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- castersugarbook
- 回答数3
- 結婚できない男のクラシックについて
第1,2話で桑野が聴いていたショスタコービッチ作曲「交響曲第5番ニ短調・作品47 第4楽章」はどんなCDなどに入ってますか? 販売元やCDタイトル、楽天などでの販売ページなどをリンクしていただければ幸いです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- chemistryfour
- 回答数1
- 《オーヴェルニュの歌》などのクラシックの歌唱曲を 教えてください
最近、カントループの「オーヴェルニュの歌」を聴いて魅せられました。 キリ・テ・カナワの歌唱で、申し分のない出来ですが、もし、他の歌手のものでおすすめしていただける、CDがありましたら、お教えください。 また、クラシックの歌唱曲で、「オーヴェルニュの歌」以外のおすすめの曲、CDも教えてください。 当方は、ソナタから交響曲までの器楽曲は良く聴いている方だと思いますが、歌唱は楽劇やオペラなどを聴くくらいで、この曲に接して始めて、クラシックの歌唱曲に興味を持ちました。 まったく聴いていませんが、「冬の旅」と「子供の不思議な角笛」はもっています。持ってはいますが、教養として持っているだけで、今回の「オーヴェルニュの歌」ほどの感激は、これまではありませんでした。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#212854
- 回答数3
- ベートーヴェン全曲の原題とその邦題
クラシック初心者です。 交響曲でベートーヴェンにはまり、輸入盤の全集を買いましたが、なにせ輸入盤なので邦題がわかりません。タイトルと作品番号で推測できるのかも知れませんが、けっこう大変です(笑)。 本もしくはウェブサイトで、原題と邦題を一覧で載せているものがあれば教えてください。ベートーヴェンの曲だけの物希望です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- anncoates
- 回答数2
- お薦めの室内管弦曲・ピアノ曲
クラシックのほとんど初心者です。(ベートーベンとバッハを少し聞いていた程度) 以前、なにげなく買った次のCDがとても気に入って、仰々しくない…壮大な感じのない交響曲よりも、室内管弦曲、ピアノ曲を聴きたくなりました。 モーツァルト『クラリネット五重奏』ユニバーサルクラシック - 2001年。 1. シュタトラー*クラリネット五重奏曲イ長調 作曲 モーツァルト 演奏: ウラッハ(レオポルト), ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 2. クラリネット五重奏曲ロ短調 作曲 ブラームス 演奏: ウラッハ(レオポルト), ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 このCDは名盤と名高いようですが、他に何かお薦めのCDがありましたらぜひご教授ください。なお、現在フランスにいるので、演奏者・曲名がオリジナルで分かれば幸いです。(購入の際に助かる)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- jojo-jojo-jojo
- 回答数6
- ベートーヴェン・第九の歌詞
ベートーヴェンの第九交響曲第四楽章の歌詞の、カタカナ(もしくはひらがな)に 直したものを掲載したサイトを、どなたかご存知ないですか?自分でもあちこち探してみたのですが、見当たりませんでした。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#148733
- 回答数2
- 曲名教えてください
ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」の第4楽章に関してなんですが、それのロック風(?)にして歌詞も付けた洋楽を聞いたのですが、曲名がわかりません。 どなたか心当たりがある方は教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- serumanu
- 回答数1
- メンデルスゾーンの楽譜を探しています
メンデルスゾーンの弦楽のための交響曲(特に第9番)のパート譜を探しております。 輸入楽譜販売のサイトなどを探しているのですが 曲があまり有名でないのか、なかなかヒットしません。 (ヒットしてもスコアであったり・・・パート譜がほしいので) どこかで販売しているサイト・お店がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- creamyfrst
- 回答数1
- のだめカンタービレのオープニングの曲の楽譜が
のだめカンタービレのオープニングの曲の楽譜が欲しいです。 ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調 作品92 第1楽章? だと記憶してますが…… 家にピアノがあり久々に何か弾いてみたくなり、この曲を思い出したのですが、 ネットで探してもよく解らず、またそれがピアノ用のものなのかも解らず、結局見つからないまま数時間たってしまいました。 どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いします。
- お勧めのCDなど教えてください。
こんばんは。rekarinと申します。 三枝成章氏が手がけた「機動戦士Ζガンダム」のサウンドトラックを聞いていたところ、同じ部屋にいた母が『クラシックみたいな曲だね』と言っていたので(クラシック音楽を)何か聞いてみようと思うのですが、似たような雰囲気の曲はありますでしょうか? 「Ζガンダム」のほかにも「ガンダムΖΖ」「逆襲のシャア」のサントラや「交響詩Ζガンダム」も大好きです。 「のだめカンタービレ」の影響もあってか最近クラシックの有名どころを耳にする機会は増えたのですが、あまりピンとくる曲が無いのです…
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- rekarin
- 回答数3
- 火、風、地、水を表す(感じる)音楽
いつもお世話になっております。 タイトル通り、火、風、地、水を表す、またはそのように感じる、それぞれの音楽を探しています。 自分でもいろいろ調べたのですが、声が入っていない物で、エンヤ、姫神、ピアノ曲以外で、それぞれ教えて頂きたいのです。 クラシックの交響曲や、映画やドラマのサントラとか、又は民族舞踊曲などからご存知の物を挙げていただくと大変助かります。(特に、火と地がなかなかピッタリのものが見つかりませんでした。) どうかご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- faso
- 回答数8
- 初稿と決定稿の聴き比べ
私はシベリウスのヴァイオリン協奏曲が好きでよく聴いています。この曲は初稿の録音も出ていて、決定稿とは違った一つの作品として楽しめます。シベリウスはこの他にも交響曲5番などで大改定を施しています。これも初稿の録音が出ています。このようにシベリウスが初演後に大改定を施した曲は全部で5曲あるそうです。 作曲家が初演後に少し手直しをすることはあると思いますが、曲の構造を大きく変えるようなことはよくあるのでしょうか。また、初稿と決定稿両方の録音があり、それぞれを一つの作品として楽しめるような曲は他に何かありますか?シベリウスの曲以外で知っている方、お勧めのものがあれが教えて下さい。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- man_2007
- 回答数6
- こんな曲探してます!<おすすめの曲教えてください>
こんにちは! 10代後半♂です(^^) 洋楽も邦楽も色々聴いています♪ 洋楽ではラップ(もちろんロックやポップスなどもたくさん)が好きで(洋楽の好きなアーティストはキリがないです)、 邦楽では、最近いいなぁと思っているのが、「くるり」や「ブルーハーツ」です(^^) あと、最近ではクラシック+ラップの曲もいくつか聴いています♪ クラシックもいいなぁ~と思うようになってきて、「ベストクラシック100」というアルバムを聴いて以来、 ちょっとクラシックに目覚めた感じです。 クラシックでも好き嫌いな曲はありますが…。 好きな例を挙げておきますと、 「バッハのカノン」、「ブラームスの交響曲1-4」、「マーラーの交響曲ハ長調アダージェット」、 「ヘンデルのセルセ オンブラ・マイ・フ」←一番気に入ってます! 「ヴェルディのアイーダ凱旋行進曲」などです。 あと、クラシックではないんですが、映画「ピンポン」のサウンドトラックのSUPERCARの「YUMEGIWA LASTBOY」、「Strobolights」、「Free Your Soul」も大好きです(^^) あと、映画「フライ,ダディ,フライ」で流れてるサウンドトラックなども好きです(^^) 前置きが長くなりましたが、 青空に飛んでいきそうな曲(フライ,ダディ,フライのサントラやヘンデルのオンブラ・マイ・フ)や、 静かにフツフツと勇気や力が湧いてくる曲(ピンポンのサントラ)などのお勧め曲を教えてください!! ジャンルはクラシックでも何でもいいです(^^)できればクラシックに近いものが良いです! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#60206
- 回答数5
- クラシック音楽で「この曲はお薦め!!」をおしえてください。
ピアノとバイオリンとフルートを演奏するものです。自分が弾きたいというのもありますが、たくさん良い曲を聴こうと思って近くの図書館のクラシックCDの貸し出しが最近あるのを知っていろいろ借りては聴いているのですが、最近「この曲好き!」と思えるものがなかなか見つけられなくなってしまいました。(たくさんありすぎてポイントが押さえられないと言う感じです。)と言うことで、クラシック音楽で「これは聴いてみるといいよ」というようなお薦めの曲がありましたら教えてください。ちなみに私の好きな曲は ○ヴィターリ :シャコンヌ ○バッハ :ふたつのバイオリンのための協奏曲ニ短調 ○バッハ :G線上のアリア ○クライスラー:前奏曲とアレグロ ○パッヘルベル:カノン などなどです。なんとなく自分で演奏するための曲が多いですが、交響曲・協奏曲・なんでもいいです。一曲でも好きな曲を増やしたいのです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- shooting-fish
- 回答数15