検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アメリカでのビデオカメラの購入
現在アメリカ在住でビデオカメラの購入を考えています。お勧めのブランド、モデルがあったらアドバイスの方よろしくお願いします。また、帰国後にも使えるのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- sooyoungno
- 回答数2
- ハウディ・テレビドアホンV-III C-MTVの結線について
ハウディ・テレビドアホンV-III C-MTVについて、教えてください。ドアホンと、ドアホンアダプター、電話機、間の接続は判るのですが、 C-MTVの内部端子の、起動1、起動2、映像-、映像+、CN4(映像出力)の用途がわかりません。何方か教えてください。 電話機は、DCP-4400を使っています。NTTのモニターつきの電話機に取り替えて、このモニターがドアホンモニターにも使えるのでしょうか。 この場合の電話機の機種も知りたいのですが、宜しくお願いします。
- プラズマテレビについて
高齢の父親が5年前80万のプラズマテレビ買いました。購入日に写らず回収、その後3回故障(地元では修理できないので神奈川まで送っていたそうです)そのたび電気屋はブラウン管のテレビを持ってきていました。今回故障したら電気屋が追加4万で液晶テレビに変えますと言ってきたので液晶に変えました。高齢の父親でも「プラズマはだめやな」と言います。たまたまボロのプラズマテレビだったのでしょうか、皆さんはプラズマテレビどう思います。ちなみに私は14年使用のブラウン管テレビですが故障などしていません。
- ベストアンサー
- テレビ
- koutarou73
- 回答数3
- 地デジチューナーについて。
来週のNHK総合の地デジ放送が見たく 色々調べていたのですが 見たい番組まで日数がないし、よくわからないしで困っております。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか? 地デジチューナー内蔵のTvは高値な為、諦め 今のTvにチューナーをつけて見れればと思っております。 マンションなのですがアンテナはそのまま使えるとのことです。 できるだけ安いチューナーでNHK総合の地デジを見るには どのようなチューナーになるのでしょうか? それともチューナーでは無理なのでしょうか? 検索していたチューナーの受信チャンネルが UHF13~62ch、CATV1~63chと書いてあったのですが これにはNHK総合は含まれないのでしょうか? どうもよく理解できず何を基準に選べばいいかもわかりません>< よろしければアドバイスお願い致しますっ。
- 録画したDVDが壊れてしまいました。
パナソニック製のDVDレコーダーを使っています。 保存性に評判があると聞いたDVD-RAMを重視して、 RAM対応のレコーダーを買ったのですが先日あるDVDーRAM(ハードと同じパナ製)が再生できなくなりました。 RAMは100年はもつとも聞いたので、数か月でデータが壊れてしまったことはショックです。 状況は、 ・そのRAMは最近まで普通に再生できていた。 ・ほかのRAMは普通に再生できる。 ・レコーダーの電源を切った後、すぐにDVDトレイオープンボタンを押したところ反応がなく、 しばらくのちに「問題をチェックします」というような表示が出てきて、その後反応。 ・再生できなくなったとき、「未フォーマットなので再生できません」と表示され、フォーマットしてデータを消去した後は再生・録画できるようになった。 考えられる原因は電源を切った後すぐにトレイボタンを押したことぐらいなんですが、その程度で壊れてしまうものなんでしょうか? *メーカーに問い合わせてみても納得のいく回答はありませんでした。
- 地デジ放送のチューナーについて
地デジ放送を今から見ようと思っているのですが、 今現在は、アナログのTVしか持っていません。 地デジを見るにはUHFアンテナとチューナーを付けると 見れるところまでは知っているのですが そこで質問なのですが、アナログTVを3台(3か所)で使って見ているのですが、チューナーをそれぞれ3台必要なのですか? それとも1台のチューナーで複数台見れるチューナー(室内、室外)が有るのでしょうか? 1つのアンテナで複数のテレビを見るにはどのようにしたらよいか教えてください。 TVを買い替える方法もありますが3台となると予算がありません。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- windy17200
- 回答数2
- オススメ
子供が生まれるのでデジタルビデオカメラを購入しようと思います。 今はどのようなものが主流なんですか? (記録メディアなど) オススメのメーカーや製品をおしえてください
- 締切済み
- ビデオカメラ
- toshi718ay
- 回答数1
- ノートパソコン購入の店選び
よろしくお願いします。 先日高校二年生の妹から相談を受けました。 最近、バイト代をコツコツ貯めてお金ができたので、ノートパソコンが欲しいとのことです。(妹にとっては初めてのパソコンとなります) 妹にどういった機能が欲しいかと聞いたところ 1,予算は11万くらい(妹は8万なんてことをいってますが、あまりにもなんで自分が3万補助する予定・・・) 2,メインはネット閲覧とMP3(IPodだと思います)に使う 3,パソコン検定もうけたいからワードとエクセルが欲しい(これは本当にうけるか兄としてかなーり疑問) 4,できればTVがみたい 5,ネット販売は不安だし、サポートの手続きも面倒そうだから家電量販店で買いたい そこで皆さんの知恵を借りたいのですが、1~5の条件を満たすノートパソコンは買えるのでしょうか? また、ここは妥協しないといけない、という指摘があればお願いします。
- TVチューナー内蔵PC TVが見れません!
こんばんわ! はじめて質問します。 TVチューナー内蔵PCでいつもTVを観ていたのですが、観れなくなってしまい、TVっ子の私としては大変困っています^^; メーカー:FUJITSU 製品名:FMV DESKPOWER CE50K7 ソフト名:TVfunSTUDIO (Panasonic製) 実は、一週間ほど前に、HDDが保障しOSが立ち上がらなくなってしまったので修理に出し交換しました。 TVfunSTUDIO はいつも通り立ち上がります。が、画面真っ暗、映像も音もでません。(ボリュームコントロールはミュートになっていません) 説明書通り、チャンネル設定しました。 ケーブルも接続しました。 デバイスマネージャで確認したところ、TVチューナーは正常に動作していると表示されました。 HDDを交換したことが怪しいでしょうか? ほかに、原因など考えられることがあるでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします!!
- 私にお薦めのDVDレコーダーかビデオデッキを教えて下さい。
ビデオデッキが壊れたので、録ったら消せるしHDD付きDVDレコーダーでも買おうかなと思ったものの、値段といい機能と言い、色々調べるうちに混乱して何を買っていいか決められない状態が2週間続いています。 ここ2、3日はそもそも自分にDVDレコーダー自体必要かどうか疑問に思いだしました。 というのもビデオデッキが壊れてから3ヶ月位?は経過しているのですが、 それでも支障がない位あまりTVを熱心に見る方ではありません。 そういう習慣からして、私にはDVDレコーダーなど必要なく、 地デジに切り替わるまでビデオデッキでも困らないんじゃないかと思えてきました。 友人にはDVDレコーダーの方が便利だよなんて薦められるのですが・・・。 年末までにはなんかしら録画できるものが欲しいです。 TVはパナソニックのアナログで 地デジ対応のチューナーはありますが、BSは映りますが地デジは映っていません。地デジは見れなくても困っていないので放っておいてる状態です。 3年後まで地デジを見る予定もありません。 画質にはこだわりありません。W録も特に必要ありません。 予算は5万以下です。 こんな私にはたしてDVDレコーダーが必要かどうかと、 お薦めの機種(DVDレコーダーでもビデオデッキでも可)がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- alena650
- 回答数2
- インターネットTVのSTBリモコン設定について
au-netのインターネットTVを利用していて、STBは松下電気のST1001を使っています。 STBのリモコンでTVの操作が出来るらしいのですが、説明書を紛失したため設定の仕方がわかりません。 どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- airi2007
- 回答数1
- ビデオ映像のダビング保管はDVD-??
VHSで撮った子供の成長記録ビデオをDVDディスクにダビングしてるのですが、DVDの種類や特徴も確認せずDVD-RAMにダビングしています。現在ビクターと東芝の2台のDVDレコーダーで再生は可能ですが、今後買い替えで機種やメーカーが変わった場合でも再生できるかわからないですよ? 互換性に最適なのはやはりDVD-RWのビデオモードになりますか? それとも、今後機種選定時にRAM利用できるものなら、RWのビデオモードよりも、RAMにフォーマットなしでダビングする方が最適でしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- ton1gou
- 回答数5
- HDMIケーブルによるリンクについて
HDMIケーブルを用いたビエラリンクやブラビアリンク、レグザリンクなどがありますが、 単純な録画や電源の制御なども、同じメーカーしか利用できないのでしょうか? HDMIケーブルでの通信の新しい規格が決められていて、異なるメーカーでも、 テレビを通じて異なるメーカーのデッキにも録画などの信号が送れるようには なっていないのでしょうか? ビデオレコーダーの購入を考えていますが、テレビ側から録画などの 制御が出来ないなど、かなりの短所があるなら、テレビと同じメーカーに しなければならないかと考えています。 よろしくお願いします。
- アンプとアンプの接続、これでいいでしょうか?
テレビとスピーカーを繋ぐためにリサイクルショップで安価でアンプを買いました。アンプ名Technics SU-V500M2 設置場所が出来るまで、現在使っているアンプ(SONY TA-V715チューナー、アンプ、イコライザーのセット)に繋ぐ事にしました。 SU-V側に出力と書いてあるものが無いので、テープ1の録音から(他にテープ2の録音、ヘッドフォン)TA-VのCD(他にAUX、DAT)に繋いだ所、音は出ましたがどちらかのアンプにダメージが出る事は無いでしょうか?問題無ければこのままテレビを繋ごうと思っています。 又、質問とは異なりますが、Technics SU-V500M2は、どういったアンプでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#66093
- 回答数2
- 地上アナログ編集できますか?
P社のXW51、XW31、BW200、BR100の4機種の間で購入を迷っています。 まず各機種の仕様を見てもよくわからないのは、 地上アナログ放送をHDDに録画後、編集してから従来式のDVD-RWや最新のBD/DVDなどにダビング収録して保存したい番組があるため、録画したHDD内での編集ができ、DVD-RWやBD/DVDなどにダビング収録できる機能っていうのがどの機種にもあるのか心配なんです。 いちおうどの機種にも地上アナログチューナーは装備されてるみたいですけど・・。それとも、地アナ、地デジ、BSデジにかかわらず、HDDに録画した番組はすべて未編集のままでしかディスクにムーブできないんですか? あと、テレビはTH-50PZ600なんですけど、多少良い画質で見たい場合はHDMI出力解像度設定が1125p(1080p)に対応している機種の方がいいんでしょうか? 価格のことはあまり気にしていないんですけど、まあ、どれも高いですよねー。 ILINKやDR(ダイレクトレコーディング)モードにに対応していることは、どんなふうに便利なのかよくわかりません。 なんだか自分がものすごく歳取っちゃったみたいな気がして、ちょっとはずかしいです。みなさんよろしくお願いします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- mediaman
- 回答数1
- 液晶テレビのサイズ
現在15インチのブラウン管テレビを使ってるんですが、壊れかけてきたため 近いうちに液晶テレビに替えようと思っています。 そこで26インチにするか32インチにするか迷っております。 自分の部屋は6畳ですが、デスクや本棚にタンスが置いてあるので 実質4畳くらいかもしれません。 ちなみにテレビはだいたい110cmほど離れて見てます。 液晶は同インチのブラウン管に比べて小さく感じるということを聞いて、 やはり最低32くらいを買ったほうがいいという意見をよく見ますが、 実際に置いてみると圧迫感があるのではないかと思いホントに悩んでます。 同じような環境で液晶テレビを購入された方、いらっしゃいましたら アドバイス等をよろしくお願いします。
- カーナビ+バックカメラのお薦めについて
今度ステップワゴンかvoxyを購入予定です。 ところでナビ+バックカメラはつけようと考えています。 純正の物は随分高いし、汎用性がないと聞きました。 そこでお薦めのナビを教えて頂きたいのです (純正でいいやと思っていたのでなにもわかりません) 機能的には HDDナビ パソコンでとりこんだ音楽をHDDにおいて聞ける物 (できればUSBやメモリーカードで簡単にできるもの) DVDがみれるもの あとでリアモニターなどがつけられるように出力があるもの です。 わがままなお願いですがアドバイスをお願いします。 できましたらそれと組み合わせるよいバックカメラも教えてください
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- justnow02
- 回答数3
- 地デジ放送の双方向通信
光電話回線で、地上デジタルテレビの双方向通信が、出来るでしょうか? おしえてください。 現在eo光ネットをつかっています。 よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- moveken
- 回答数1