検索結果

フリーウェイジャパン

全571件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 最新のエルタックス様式IDに対応させる方法

    給与支払い報告書をXMLで出力して、Ltaxに取り込むと「E041 この様式のバージョンは当事業年度の対象外」というエラーが表示されました。 給与所得の源泉徴収票・給与支払報告書の出力のフォーマットを最新のエルタックス様式IDに対応させるにはどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 「給与支払報告書(総括表)」の通知先アドレスとは?

    「給与支払報告書(総括表)」-「申告データ登録」の「通知先アドレス」が入力されていません。というエラーが出たので、他の方の質問を見て入力する画面・箇所は分かったのですが、そもそも「通知先アドレス」には何を入力すれば良いのでしょうか? 自分のメールアドレスですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 役員が会社の経費を立て替えたケースにおける返金処理

    役員が会社の経費を立て替えたケースにおける、役員への支払いについて教えてください。 ●例:役員資金で会社のデスクを購入1万円で購入。会社から役員に1万円を返金する場合。 上記支払いを給与に含めて支払う場合、給与明細上ではどのように登録すべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • FreeWay経理Liteにcsvファイルを取込

    FreeWay経理Liteのマニュアルを見ながらcsvファイルを作成し、取り込もうとしたのですが、日付と金額と摘要は読み込めるのですが、借方科目コードと貸方科目コードが読み込まれず、全件「000複合」になってしまいます。原因として、何が考えられるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 前月のデータを仕訳データ入力できなお

    前月や前週のデータ(例えば3月16日に、2月3日や3月6日に発生した支払いのデータ)を仕訳データ入力しようとすると、「現在、1月分、2月分、などに書き込みすることはできません。」や「日の入力が間違っています。」などと表示されて、入力できないです。どうすれば前月や前週のデータを入力できますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • フリーウェイ給与計算 私学共済の各種掛金控除につい

    私学共済の掛け金には、「短期(福祉)掛金」「介護掛金」「加入者保険料」「退職等年金給付掛金」の4つが存在しています。そのことについて2点質問です。 ①フリーウェイ給与計算の社会保険に当てはめると以下の通りで合っておりますでしょうか? 健康保険 保険料率(介護護保険該当なし)→「短期(福祉)掛金」 健康保険保険料率(介護保険該当者)→「介護掛金」 厚生年金→「加入者保険料」 厚生年金基金→「退職等年金給付掛金」 ②厚生年金基金欄にある、「基金独自給付加算率(従業員負担分)」「基金独自給付加算定額(従業員負担分)」は入力しなくていいでしょうか。 どなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • フリーウエイ給与 雇用保険料が計算されなくなった

    フリーウエイ給与計算を4年ほど使用してます。25/6/10支払(計算対象期間51-5/31)の給与計算結果から雇用保険が計算されてないことを賃金台帳確認して今更ながら気づきましたが原因がわかりません。従業員の雇用保険設定も会社情報の雇用保険料率設定もされてます。5月といえば住民税更新した程度で、他は触れてないし、従業員が役員のほか1人しかおらず比較しようもないのです。尚6/30支給賞与計算ではちゃんと雇用保計算されてました。なにか心当たりのある方いらっしゃらないかと質問してみました。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 年末調整 社会保険料控除について

    フリーウェイ給与の無料版を利用させて頂いております。 従業員の年末調整をしているのですが、 保険料控除申告書のページにて、実際に支払った金額を入力しても 源泉徴収票の社会保険料等の金額には違う金額で表示されしまいます。 例 従業員A 保険料控除申告書 国民健康保険¥156,500(実際に支払った金額) 源泉徴収票 社会保険料等の金額¥166,874 従業員B 保険料控除申告書 国民健康保険¥151,706(実際に支払った金額) 源泉徴収票 社会保険料等の金額¥161,072 何か自動計算がされてこの金額になっているということでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • たっちなうコンポーネントと接続できません

    フリーウェイタイムレコーダーが使えません。 IEからedgeに切り替えようとマニュアル通りに設定しました。 たっちなうコンポーネントもインストールしてリーダーも設定して、その後打刻できました。 次の日になると「接続されていません」と赤い文字が表示され、たっちなうコンポーネントの方も「ブラウザを開いてください」と赤い文字が表示されています。 たっちなうコンポーネントをアンインストールしてやり直すと接続され、再び使えるようになったのですが、再起動をすると接続されず、赤文字に… cookieは許可になっています。何がだめなのか全くわからず… 解決方法を教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • hjk777
    • 回答数1
  • 当月入社の者の社会保険料が控除される

    当社の給与は当月末払いなのですが、今月1日入社した者の給与計算してみると本来、翌月から控除開始という認識ですが、当月から控除される計算結果が出ます。このFreewayの従業員マスタに標準報酬月額をセットすると入社日関係なく計算される仕様なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 固定項目の追加はできますか(無料版)

    給与明細の固定項目の追加はできますか。 良くある質問で検索するとやり方が出てきましたが 有料版のやり方で無料版には同じ方法ができませんでした。 無料版では追加ができないのでしょうか。 追加が可能でやり方がご存じな方どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • OS初期化してしまいました

    CドライブにKAIKEI_Kは残っているのですが、Freewayのソフトが消えてしまいました。再インストールしようとすると会社名や設立記念日の入力を求められますが、これを間違ってしまった場合、前のデータを引き継げなくなりますか? もしくは、前のデータを素直に引き継ぐ方法があるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • フリーウェイ給与計算ソフトについて

    個人事業にて開業したばかりのかなり素人ですが質問させてください 近々従業員を雇うのですが雇用保険や所得税の設定方法や記入する計算内容すら全くわかりません 雇用保険や所得税のことすらわかりませんので設定すらまともにできませんどなたか助けていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • BOKU420
    • 回答数2
  • 【フリーウェイ販売管理】【マスタ登録のやり直し】

    無料版で試用を始めたところです。「得意先マスタ」「商品カテゴリーマスタ」「商品マスタ」を準備する段階で、マスターキーに相当する「得意先コード」「商品大分類」「商品コード」の体系を変更したいのですが、いずれのマスタも、一度一括登録をしてしまうと、「一括削除」できません。何か方法があればご教示下さい。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 教えてください

    介護保険料の支払いが開始となる為、従業員データメニュー内の、健康保険の加入区分を<加入:介護該当者><一般〇>で登録したのですが、給与明細入力画面の<健康保険(内介護)>が「-金額」とマイナス表記されてしまいます。 原因と対策が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 住民税 提出先 納付先

    社員が昨年の6月に、A市からB市に引越しました。 住民税の納付先は今年の5月まではA市、給与支払報告書の提出先はB市だと思います。 従業員データ入力で住民税の納付先選択はできるのですが、提出先を入力することはできないのですか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 次期繰越時の元入金について

    次期繰越時の店主借、店主貸、利益等による元入金の計算は自動でされますか? それとも、前期に仕訳を計上してから繰り越しを行わないといけないのでしょうか? 繰越処理をしましたが、元入金の科目も金額も残高表に表示がありません。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • ymymks
    • 回答数1
  • フリーウェイタイムレコーダー

    Free Way給与計算用データを出力する際、有休で出勤も打刻もしていないのに出勤日数にカウントされていて困っています。 有休で休んだ際、勤怠管理画面のメモにて有給休暇項目にチェックを入れています。 これはバグではなく正常ですか?なにか対処法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 労働保険の算定基礎賃金集計表について

    一つの会社で、勤務先が2か所あるので、労働保険の提出先が2つ(管轄地域が違うため)になります。 源泉所得税は一つで、労働保険の算定基礎賃金集計表だけ2つに分ける方法はないのでしょうか? できない場合、ほかの方はどのように対処されているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • タイムレコーダーについて

    タイムレコーダーの10進法を60進法に変えた場合。過去のデータまで全部変わってしまいますか? 一応、PDFですべて残してはいるのですが、ソフトの中のデータといえばいいんでしょうか、そこが変わったらなにか問題あるのか・・・と思い、変更したことある方いらっしゃいましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。