検索結果

パナソニックテレビ

全6633件中4241~4260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DVDの画質について

    今使っているDVDプレイヤーは、家電量販店で6000円程度で購入したものですが、 家の42型のテレビでDVDで再生すると、どうしても画質がぼやけた感じになります。 BDを購入しようとも考えたのですが、車のナビがDVDなので、 できればDVDで続けて使っていたいと思っています。 今、使用しているのは再生専用なのですが、同じ再生専用でも値段が高いものであれば 画質は向上し、BDと同等には至らなくても、今よりは綺麗に見られるのでしょうか。 また、購入するにあたり、画質につながるようなことをスペックの面で確認ができるものがあれば お教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ○○の為だけに

    例えば皆さんは…、 『○○を買う為だけに何時間も行列に並んだ』とか、 『○○を見る為だけに遠出した』などありますか? 私の場合、ビバリーヒルズ高校(青春)白書の主人公 ジェイソン・プリーストリーが映画初主演した、 『ヤング・ヒットマン』が観たくてお店に予約しようとしたら、 店員さんが「VHSテープはレンタル用なので、 14800円します」と言ったのです。 (当時は〈20年位前〉DVDなんて無かった) 「レーザーディスクなら4980円(定かではない) で販売しますよ」と言いました。 結局私はレーザーディスクで『ヤング・ヒットマン』を 観る為だけに、レーザーディスクプレイヤーを買いました。 まあその後、他にもレーザーディスクを買ったので、 『ヤング・ヒットマン』を観る為〈だけに〉は 語弊があるかもしれません。 さて皆さんはどんな事をなさいましたか? ご回答、心よりお待ちしております。

    • noname#177763
    • 回答数8
  • 光テレビを移動させたいがケーブルが短い…

    eo光テレビを繋いでいます。 テレビを今ある場所から同じ部屋の反対側へ移動させたいのですが、テレビ端子からONUへ電源供給する?機械までのケーブルが短いため、移動できません。移動させたい場所にはコンセントはあるので同軸ケーブルを長いものに変えれば移動可能と思ったのですが、電源供給器側はネジのようになっており、引っ張っただけでは抜けませんでした。何か特殊な線なのでしょうか?配線など全く詳しくないので、色々触ってみるのも怖くて、質問させていただきました。 母は供給器の中でケーブルが繋がってるみたいだから、自分では交換できそうにない!と言うのですが、工事を頼むようなことなのでしょうか?自分で交換が可能でしたら、方法と、どのようなケーブルを用意すればいいのか教えてください。

    • o-akiko
    • 回答数2
  • 15000円以内で

    15000円以内で テレビを5.1chにしたいのですが なにをそろえればよいですか DVDレコーダーから出力なのですが出来ますでしょうか 使ってるのは DMR-XW100です あと、ドルビーとは どう言うものなのでしょうか プロロジック? 擬似的になんとかかんとか... 調べたのですが、初心者なもんで 今回が始めての5.1chです 専門用語とかあまりわからないので 優しくお願いします(^_^;)

    • noname#227532
    • 回答数6
  • USJのCMソング

    いまUSJの、2011ユニバーサルクリスマスCMで起用されてる 歌の題名を教えて下さい(>_<) ずっと気になって探してるけどわかりません(泣)

    • me5276
    • 回答数1
  • TPPが導入された場合の家電業界の影響

    TPPの加入の賛否が議論されていますが、もし導入された場合 電気業界および家電業界にはどのような影響が出ると考えられるでしょうか。 メリット・デメリットについて教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ソニーの赤字1兆円を突破

    今期の四半期決算でソニーの赤字が1兆円を超えたことが話題になっていますが、 他社の有利子負債の額を見てみると、 電機大手有利子負債残高 日立製作所 2兆5215億円 パナソニック 1兆5952億円 東芝 1兆813億円 ソニー 1兆83億円 シャープ 8209億円 NEC 6615億円 三菱 4843億円 富士通 4708億円 となっていて、ソニー以上に借金が多い電機メーカーもあるようなのですが、 何故、ソニーだけが問題にされるのでしょうか? 上の数値からすると、ソニー以上に、日立やパナはやばいんじゃないのでしょうか? 理由を教えてください。

  • TVについて アナログとデジタル

    テレビがアナログかデジタルか知りたいのですが もう使っていないテレビで 2002年製のテレビですが アナログなのかデジタルなのかとNhkに聞かれました。 外に放置してあったテレビで 土埃にまみれているし 見れる状態ではないですが。。 機種?らしきものは LC13SE2 と書いてあります。

  • ブルーレイDVDプレーヤーの買い替えについて

    VARDIA RD-W300を10年近く前に買いましたが、あまりの起動の遅さと、最近視聴中に電源が急に切れてしまうという不具合もあり、そろそろ買い替えかなと思っています そこで質問なのですが 1 今のプレーヤーや起動時間はどのくらい時間がかかるのでしょうか 2 DVDプレーヤーや安いのですが、今後の普及も考えてブルーレイ対応にしたほうがいいでしょうか 3 ブルーレイディーガ DMR-BRZ2000が使い勝手が良さそうですが、実売価格7万前後です、お薦めの機種などありますでしょうか、なおディスクはほぼ視聴のみで、録画はHDにしています スマートフォンからアプリを通してテレビ番組予約できる機能とか興味があります、便利そうですね どうぞよろしくお願いします

  • DMR-BWT660 の番組表(ケーブル・テレビ)

     上記機種を購入しましたが、出来ると思い込んでいた設定が出来ないのでお尋ねします。地上波は簡単に番組表が表示されましたが、BS・CSの番組表が出ません。これはケーブルテレビの欠点であることは分かっています。今まで使っていた東芝「RD-S301」では、HDMIと三色ケーブルを併用して接続し、外部入力からBS/CSの番組を登録し、それを使って録画が出来ました。新しい機械にも「外部入力」は付いているのですが、前の機種のように、番組登録の方法が出てこないので、当然表示も録画も出来ず、困っています。やはり説明書にあるように、分波器を使わねばなりませんか。

    • OKAT
    • 回答数6
  • 録画できないテレビについて

    家のテレビは画面は大きいし、綺麗なのですが録画できません。 録画できるようにする方法はありますか?

    • narukj
    • 回答数10
  • Linuxでもwinやmac用のソフトが使えること

    はありますか? 例えば、sketchbookとか 本当にLinuxが良ければwinやmacは駆逐されていますよね linuxは売り物になっていますよね 所詮無料osだしユーザーが少ないからサポート情報も少ないしソフトを開発する人も少ない 似て劣るソフトしか無い

    • noname#208105
    • 回答数4
  • 液晶TVとホームシアターの音声接続について

    SONY製BRAVIA KDL-32W700Bを購入し、すでに所有するPANASONIC製ホームシアター「SC-HTR10」と「光デジタルケーブル」で接続しようと思っています。両者とも「光デジタル音声入出力端子」を有し、問題ないと思いますが、異なるメーカー同士の接続であり、念のため質問します。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リモコンでテレビとの相関

    BDZ-ew520のSONYBlu-rayレコーダー、LE-32HDD200のアズマ製テレビを使用しています。購入当時からBDのリモコンでテレビを操作する事が出来ず、安いテレビだったので、相関性が無いのかな?と思って諦めていたんですが、もし可能性があるなら教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 久しぶりに新車を購入して驚いた事があります。

    久しぶりに新車を購入して驚いた事があります。 それは走行中にテレビやナビゲーション操作など一切出来ないこと ディーラーに頼んでも一切やってくれません。 せっかくのテレビも停車中以外は見れないのでは、ほとんど使いません。 念願の12セグがなんと無駄 ナビゲーション操作も走行中に修正も出来ないのじゃ不便極まりないです。 これって 皆さん普通なんでしょうか? なにもテレビやナビゲーション操作は運転手がやる訳じゃないです。 助手席の方や後部座席の方が楽しむものなのに あまりにも不便なので、皆さんはそれで我慢されてるかお伺いします。 それと走行中にテレビが映ってる車を良く見るような気がするのですが、気のせいでしょうか? 走行中に運転手がテレビを見たり、ナビゲーション操作をする事は違法であり、危険行為である事は認識しております。

  • SONY製のデジタルビデオカメラの動画の取り込み

    現在、SONY製のデジタルビデオカメラの購入を検討しています。 そこで、年始商戦でいくつかの大型電器店をまわりました。そこである店舗様で展示商品をみていたところ、自作POPでこういったニュアンスの文言がかいてありました。 ”撮影した動画はexFATの規格に適応した機器などでなければ取り込めない可能性があります” そこでボクは店員さんにきいてみたところ、他社製のレコーダーに関してはもう、試してみる以外にない、との回答でした。またPCに関してはSONYのアプリをもんだいなく動けば大丈夫とのことでした。 そこでご質問です。 1・私は東芝製のREGZA RD-BR610とゆう機種をしようしております。それ以外には持っていません。この機種でも動画を取り込み編集などは可能でしょうか? 2・上記に記したように、店員さんのおっしゃるように、PCであれば、SONYの公式無料配布のソフトをダウンロードできれば問題なくとりこめるのでしょうか?Windows 7 Home Premium搭載のPCを使っております。 個人データ 主な撮影対象:息子の剣道の練習、試合など 購入検討機種:SONY HDR-CX670 理由は価格帯です。(できれば五万円以内におさめたいです) 撮影経験  :デジタルビデオカメラを購入、使用はまったく経験がありません。デジカメの動画を遊び半分で撮影はありますが、それらをPCやレコーダーに取り込んだことはありません。 メーカー  :特に好きな国内メーカーなどはないのですが、SONY製は手ぶれ補正がとてもいいとゆう評判を教えてもらったためです。Panasonic W570Mとゆうのも検討していたのですが、とくにワイプとかは使いこなせないような気がしたのです。 2つあげたご質問ですが、番号マイでも結構ですし、無視して回答していただいても問題ございません。よろしくお願いいたします。 追記質問 文中に記載したSONYPanasonic W570M、SONY HDR-CX670以外にもなにかオススメの機種がありましたらご紹介いただけたら幸いです。 以上、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • (DLNA)家庭用メディアサーバー

    家庭用のメディアサーバーのようなものの購入を検討しております。 現在あるAV機器はTOSHIBA REGZA 32H1(HDDレコーダ付きテレビ/DLNA・DTCP-IP対応)のみです。 家庭内にはネットワークを構築してあります。 やりたいことは 1:REGZAで録画したものを別の部屋のパソコンやスマートフォン等で視聴 2:REGZAの録画領域の拡大 3:録画したTV番組をスマートフォンなどにダビング(?)して出先で視聴 1、2に関しましてはDLNA/DTCP-IP対応のレコーダ・NAS等でできると思っています。 3に関しましてはそんなことできるのかな?という疑問があります。 (質問1) 3のような、スマホ・タブレット等にTVの録画データを「移動」しての視聴は可能でしょうか? ※外出先でLTE,3Gネットワーク経由で視聴する気はありません(通信量的な意味で現実的ではないと思っています) (質問2) 3が可能であるならば、おすすめの製品を教えて下さい。 ブルーレイの視聴はしませんがあっても困りません。 HDDもほとんど使わないので最小のモデルで問題がありません。 ※現在500GBでそれほど困っておりません 家電メーカの中から選ぶのであればTVと合わせてTOSHIBA製品の中から選ぶのがいいような気がしております。 PC周辺機器メーカーのものでも構いません。 (質問3) このような機器で「こんな使い方が便利だよ」みたいなお勧めの使い方がありましたら教えてください。 当方PC・ネットワークに関しては本職ですが、TV・スマートフォン等への興味が非常に少ないです。 よろしくお願いします。

    • noname#263248
    • 回答数5
  • シャープ

    シャープは何を間違ったから こんなに落ちこぼれになってしまったのですか? 銚子に乗ってテレビを作り過ぎたのでしょうか?

  • 隣室の他社DVDレコーダーをジャンプリングで観たい

     よろしくお願い致します。 いつも居る部屋でPanasonicのDVDレコーダーを観ているのですが、隣の部屋にあるToshibaのレコーダーをも切り替えで観れれば便利なのに、と思っています。  1年近く前に、両方のメーカーに問い合わせたところ「その方法はありません」と言われました。Okwaveで質問しましたが、そこでも「不可能」と言われました。  それでも月日も経って、便利なグッズが出てきているのではないかと思います。 メーカーは、知っていても教えないと思います。何か事故があれば責任問題が発生することを危惧するから‥。  手元のレコーダーは、Pana製のDiga DMR-XP11 `12年7月購入   隣室のの レコーダーは、Toshiba製のVARDIA D-B305K `10年4月購入です。6mほど離れています。 両方とも HDM1を使用しています。  手元には、Panaの古い「 DMR-BW510」も休止していますが、たまには HDM2 切換えで観ています。これもリモコン切替えで HDMI-1で 観れればと思います。 ( これはダメモトでも 何かアイデアがあれば‥) どうぞよろしくお願い致します    

    • qazaq
    • 回答数11
  • テレビを買おうといしておりますが、、、

    やっぱり、SONYが良いと思っています。 だけど、自分はブランド力が良いからなのですが、みなさんは、どんな観点で選んでますか??