検索結果

Macbook HDD 外付け

全535件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Lion発売

    OSX Lionが発売されてダウンロードされている方も多いかと思います。 そこで質問なんですが今回の用にダウンロードでインストールした場合 システムディスクでの起動とかどうすれば良いのでしょうか? ダウンロードした物をディスクユーティリティーの 復元を使ってシステムディスクにして保存しておくのでしょうか? また、今回はファミリーパックはないようですので各一台ごとにダウンロードを するということでよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDオーディオ

    ソニーNAC-HD1やYAMAHA CDR-HD1500がなくなって久しいですが、かくゆう私もHD1を使って早5年が経ち、そろそろ代替を考えているのですが、CDを高音質で録音再生でき、かつCDの情報を簡単にひろいだせる機器をさがしているのですが、なかなか見当たりません。PCにSE-300PCIEを取り付け、ピュアオーディオなアンプやスピーカーで再生しているのですが、イマイチノイズが乗ったりやなにやらで好きになりません。そもそもPCを起動しなきゃならないのがめんどくさくてやです。ネットワークオーディオなるものもありますが、24bit/192kHzな再生が盛んにうたわれてますが、カメラの画素数みたいで、本質が見えてこないので良く分かりません。冒頭にも言いましたが、CDを高音質で録音再生でき、かつCDの情報を簡単にひろいだせる機器はないでしょうか

    • noname#156106
    • 回答数4
  • PowerMac7600/132に使えるモニタは?

    Power Mac 7600/132 と Performa630 に使えるモニタまたは変換アダプタは? 使っていなかったとても古いマック2台(Power Mac 7600/132 とPerforma630) を処分する前に中のデータを確認・消去したいと思っています。 これらのマックにつなげて今手に入るモニタはどれになるでしょうか。 または変換アダプタのようなものを使えばつなげられるならどれを使えば良いでしょうか。 今持っているモニタはアップル純正の15インチマルチスキャンモニタです。 Performa630というマックとモニタのセットについていたものを使っています。 このモニタにつないで見ると画面が全体的に緑色になって、画面にフィルタをかけたような感じです。 モニタが古くなったから?とも思いますが、かなり見づらいため通常の状態で見たいのです。 ちなみに現在はWindowsのノートパソコンを使っていてMac関連は先ほどのものとMOドライブです。 似たQ&A※も見つけましたが、ベストアンサーの方法だと画像は難しいのでは?と思って質問することにしました。 Macにはイラストレータ・フォトショップ・ストラタスタジオ・プレミア?などで作った画像があります。 ※こちらを参考にしました http://okwave.jp/qa/q5000115.html こちらの方法は、取り出したMacのHDをつなぐ変換ケーブルとMac/Win間の読み書きソフトを入手するという方法かなと思っています。 その理解は間違っているかもしれませんが、本当によくわかりません。。(この方法も実際自分でできるかどうか?) 古すぎるマシンですがご存じの方がいらしたらお教え頂きたいと思います。 初心者ですので、あまり省略をせず解説いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 参考になるかどうかわかりませんが、外したモニタケーブルの写真を載せます。 (いくつかピンが取れてしまっています。以前から取れてましたが画面が緑になったのは最近です)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SnowLeopardインストール

    お世話になります。 iMac(OS10.5.8)から外付けHDにSnowLeopardをインストールし、 MBP(10.7プリインストール)でデュアルブートしようと思うのですが、 この場合SnowLeopardはAppleStoreで販売されているシングルユーザー用で できるのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽系の勉強はairでも十分ですか?

    Mac初心者です。 音楽系の専門で勉強しています。 今までwinのノートを使っていたのですが(onkyoでwindous7が入っています。親がくれたものでまだ半年の新品です)使えないソフトがあったり、また教授がmac前提で話進めたりで不便に感じ、ついに先日MacBookAirの11インチを買いました。 しかし、届いたのを見て「思ったのより小さいなぁ」というのと あら?もしかして周りは皆MacBookPro?ということで返品してpro買い直すべきか、と悩んでいます。 ワードやエクセルを使ったり、ネットをしたりあるいは絵を描いたり・・・というのは今使っている方の ノートパソコンで足りているので、本当に音楽系の編集作業のみ(もしかしたらadobeのCriatveSuiteを入れるかもしれませんが)を出来ればいい、と考えています。 Macに詳しい方、同分野で勉強されている方、お願いします!

    • 締切済み
    • Mac
  • Macバックアップ

    いろいろ試そうと思っています。 今、Mac book proを使用してMac OS Xが入っています。 ですが、それを1回完全消去して、WindowsやLinuxをインストールしたいと思っています。 そこで、いつでもMac OS Xに戻せるようにディスクイメージを作成したのですが、 ディスクユーティリティで作成できますか? OSまるごとバックアップしたいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • BOSE301Vとホームシアター

    地下室のリフォームをこれからします。 音楽と映画鑑賞を楽しむ部屋にしたいと思っています。 スピーカーBOSE301V(リコール交換)、20年前のアンプ(BOSE)、EIZOのテレビがあります。アンプは、古いので買い替えても良いです。 必要なものを買い足して(または買い替え)、ホームシアターにしたいと思います。 オーディオ好きな方、お勧めの機材を教えてくださいますか。 壁、天井等も張り替えるので、配線を隠す事も出来るかと思います。 予算は、20万円以内です。 よろしくお願いいたします。

    • ikura3
    • 回答数5
  • MacBook AirのSDD使用領域について。

    MacBook Air (late2010 60GB)のSSD使用領域についてです。 上記PCを使用しているのですが、60GBとSSD容量が少ないので自分なりに容量節約しながら使っています。 最近「このMacについて」→「詳しい情報」→「ストレージ」からSSDの使用領域を確認出来る事を初めて知り、早速確認してみたところ、「その他」の項目が35GBも占領していました。 この「その他」の項目は何を示すのでしょうか? また「その他」の項目内を節約する方法を教えて下さい。 あと、購入してすぐの未使用状態での使用領域(特にその他の項目)も教えていただけると大変ありがたいです(^^) 是非アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macでデジタルビデオカメラ

    ビデオカメラを新しくしようと思っています。当方Macを使っておりますが、Macでビデオを編集するとなったときにオススメのモノはどれでしょう?OSは10.6.8を現在は使用しています。今までのビデオカメラは連携が良くなかったので、いろいろ吟味しようと思っています。

    • semm
    • 回答数1
  • Snow Leopardのインストールについて

    今更ながらLeopardからSnow Leopardへアップグレードしようと考えています。 インストールについてのまとめの記事を読んだ結果、Time Machineで外付けHDDにバックアップを取った後でクリーンインストールし、最後にバックアップしたデータをPCに戻すというやり方にしようと考えました。 ここで質問なのですが、このやり方でAdobe製品はちゃんと動きますか? 私が使ってるのはCS4で、公式サイトではSnowでも動くとなっていますが、クリーンインストールをはさんだ場合はどうなのかなと少し気になっています。 この手のインストール作業は初めてで少し不安なので他に注意点などあれば合わせて教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Timemachine対応のHDDとは

    LacieなどからTimemachine対応と銘打ったHDDが出ていますが、対応と載ってないHDDでも問題無く動きますよね? MacBookを使用中で新しいHDDの購入を考えているんですが、特に気にしなくてもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けでの バックアップと パーテーションの分け方

    macbookを使用しています。OSxでバージョンは10・5・8 です。 写真や映像、音を作り始めた所、ディスクが一杯になり作業が出来なくなりました。 今まで外付けのハードディスクをタイムマシンでバックアップ専用にしていました。 その外付けをパーテーション分けして、バックアップ用と作業用にしたいと思っています。 手順を教えて頂けたら大変助かります。 又、アップルストアの方に聞いたらMacBook本体の方に作業スペースを残して 作業したものを外付けにバックアップを取る、という考え方もある、という事も伺いました。 そしてバックアップもタイムマシンを使わずに、使うものだけ手動でバックアップした方が良い、との事も周りから聞きました。 初心者の為、どうしたら良いか、混乱しております。 他の考え方もあるのなら、教えて頂けたらとも思います。宜しくお願い致します。 外付けの容量は375GB で本体は 71GBです。 あと外付けのHDでの作業は バックアツプされた最新のフォルダのHDから作業すれば問題ないのでしょうか? 初心者で申し訳ありません…。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macの高速化

    去年の夏に購入したMacBook Proの動きが最近遅くなってきました。 処理のスピードをあげたいと思い人に聞いたり、ネットで調べたところ 1、メモリの増設 2、CPUの交換? この二つの方法を知りました。 メモリの増設は手頃にできるようですが、CPUの交換はよくわかりません。 どっちがより早くなるのでしょうか? 現在のMacBook Proの仕様は プロセッサ 2.3 GHz Intel Core i5 メモリ 4 GB 1333 MHz DDR3 お答えよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • バックアップをとる方法について

    バックアップについての質問です。 1.MacのTime Machineで外付けHDDにバックアップをとっていますが、他に写真・ビデオ・ドキュメント等は別個にとっておくものでしょうか。 2.Time Machineでバックアップをとる場合は、専用の外付けHDDにするのが良いのでしょうか。(パーティションをいくつもきらないという意味です) 3.Time Machineとは別に、写真・ビデオ・ドキュメント・音楽等を簡単にバックアップする方法がありますか。 このような方法でバックアップをとっているという方、参考に聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookのHDとメモリ交換について

    MacBook 2006年の後半モデルを使用しています。HDを1TBに、メモリを4GBに交換したいのですが可能でしょうか?スペック上では、HDが500GB、メモリが1GBまでだったかと思われます。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Time Machineの暗号化について

    OSはmountain lionを使用しています。 Time Machineへのバックアップで暗号化すべきか悩んでいます。 よくFileVaultはリスクがあるといったような事を聞きますが、Time Machineでの暗号化機能でも同様でしょうか? また、Time Machineの暗号化機能にチェックを入れずに外付けHDDにバックアップを取った場合、 外付けHDDを盗まれてしまったらパスワード無しでデータを盗まれてしまうのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Macの起動時間が長い

    iMac(10.7.5)を所有していますが、完全に起動するまでにかなり時間がかかるようになってしまいました。 電源オン~リンゴマークが出るまで:1分20秒 ユーザー選択画面が出るまで:さらに1分24秒 「Cache Out X」で不要なキャッシュは削除しました。 ターミナルで「sudo kextcache -system-prelinked-kernel」を打ち込むやり方を試みましたが、パスワードを入力する画面でパスワードを入力できませんでした。キーボードのキーを押しても反応しません。 いずれにせよ、起動時間を短くする方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac book airのSSDの容量の選び方

    Mac book airの購入を考えています。office for macをインストールし、ワードやパワポを使いたいです。 Mac book airのSSDの容量はどのくらいのものを選べば良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Power Mac G3からデータを取り出したい

    Power Mac G3 OS8.6を使用していましたが、HDDの様子があやしくなってきました (CD-ROMで起動させることはできるけれども、HDを読み込まないといった状況で す)。 可能であればデータを取り出してから処分したいため、内蔵HDDを取り出して、外付 け用ケースを購入して、それにセットして使用してみようと考えています。 下記を外付けケースとして購入検討中なのですが、私の目的&Macの仕様にあっています でしょうか? 「玄人志向 3.5型HDDケース IDE接続 USB2.0対応 マットブラック GW3.5AA-PU2/MB」 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1285 また、もしデータを救出できた場合、現在使用中のimac OS10.6.2に接続して、デー タをコピーすることは可能でしょうか?PC関係にあまり詳しくなく、機種の選択にちょっと自信がないので、もし問題があるようであればご指摘いただけれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBook AirとMacBook Pro

    MacBook AirとMacBook ProではDVDドライブがあるかないかの他にはどのような違いがありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#171750
    • 回答数1