検索結果
島根
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 島根県の黒酢梅酒について教えて下さい
昨年の秋、玉造温泉に宿泊した時夕食時に飲んだ梅酒がとても美味しく 普段アルコール類を飲めませんがあっと間に飲めました!又リピートで 行きたいですが東京で手に入る所があったら教えて下さい宜しく お願い致します。
- 締切済み
- 中国・四国地方
- noname#35161
- 回答数3
- 島根県の玉造温泉近辺の推奨観光飲食スポット
来週、中年男のグループで玉造温泉一泊旅行を計画しています。 近隣の方又行かれたことのある方お奨めの観光スポット、飲食スポットを紹介して頂けませんか。車で行きますので、少々不便な場所でも大丈夫です。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- sakanawa
- 回答数1
- 島根県にドトールが無いのはなぜですか?
私の住んでいる島根県には、ドトールが1店舗もありません。どうやら、47都道府県で島根県にだけ出店していないようです。どうしてだと思いますか?教えてください.
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- FUKUSIMANE
- 回答数6
- 島根観光・移動や食事などアドバイスお願いします!
今週末に、島根に両親を連れて旅行に行きます。 2泊3日、宿泊場所は玉造温泉(宿泊先2日共同じ)、移動手段は電車とバスです。 現在以下のような予定を立てています。 <1日目> ・米子空港8:40着 ・連絡バスで松江へ、そのまま出雲大社へ直行(11:30~12:00着予定) ・大社近辺で昼食(そばの予定) ・出雲大社から玉造の宿泊先へ。(日御碕へ行ってみたかったが時間的に断念…) <2日目> ・玉造から出てる足立美術館へのシャトルバス(9:45発)を利用、足立美術館へ(10時半着予定) ・足立美術館(~12:00くらい) ・ちょうど良いバスがないので、タクシーで安来駅へ ・12:50の特急または13時のアクアライナーで松江へ ・松江駅近辺で昼食 ・松江観光、玉造へ戻る <3日目> ・13時ごろ発の飛行機に乗る予定。それまで玉造を散策か、松江市内でお土産購入か…? という感じです。電車とバスが少なく、四苦八苦しています…。 前回の別の場所の旅行では、予定通りの場所を回りきれず、待ち時間も多くなってしまい 後悔が残っています。移動距離も長いので、なんとかスムーズに回れるようにしてあげたいです。 そこで質問なのですが、 1.玉造からの直通シャトルバスは定員27名だそうですが、混んでて乗れない可能性は高いですか? 2.安来からの特急、この時期行ってその場で買えますか? 3.松江駅近辺のお食事処でお勧めがあれば教えて下さい。予約は必要でしょうか? 4.3日目、12時半に米子に付くとしたら11:15ごろには玉造を出る必要があります。 時間が微妙すぎるのですが、何かちょっと寄れるような場所はありませんか? 以上、どれか一つでも構いませんので、アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nemuneko
- 回答数6
- 島根県松江市での時間のつぶし方
松江市在住の方教えてください。 朝6時前に松江市に到着し、11時に友達と待ち合わせしています。また、帰りも夕方~夜中まで時間をつぶさないといけないので、その間、時間をつぶしたいのですが、マンガ喫茶とかその他何か時間をつぶす方法ありますか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- coffe50
- 回答数5
- 島根県簸川郡斐川町の交通について
このたび、島根県斐川町の採用試験を受けることになりました。(試験日:7月8日) 私は他県にすんでおり、前日から出雲市または斐川町に宿泊することにしました。 しかし、ここで一つ問題が… 公共の交通機関があまりないということです。 試験会場は町役場の隣の公民館なのですが出雲市に泊まると出雲空港行きのバスを利用して、8時少し前に試験会場についてしまうで、向こうの方にご迷惑ではと思っています。(受付開始は8時45分なので…) もし、斐川町内に泊まると、かなりの距離を歩くまたはタクシーで移動となってしまいそうなので出雲に泊まろうと考えています。 この出雲市→出雲空港行きバスのほかに、交通網(公共交通機関)はないものでしょうか?なお、町役場はJR山陰線の「直江」と「荘原」の中間辺りにあります。 また、出雲市駅近辺や斐川町内でお勧めの宿がありましたら、お教えください。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- -yuko
- 回答数2
- 山口・島根・四国のおすすめの宿泊ホテル・旅館
6月中旬に夫婦で温泉に行きたいと思っています。1泊2日、土日を利用します。 温泉があり、部屋食できる所を探しているのですが、なかなか良さそうな所がありません。 山口県(湯田温泉とか)、島根県(玉造温泉とか)、四国(できれば「しまなみ海道」を通りたいのでその近辺) 方面で考えています。予算は1人15000円くらいまでの予定です。 良さそうなホテルや旅館があれば、教えてください。 JTB、やど上手、トクーなどで調べたのですが、他にもおすすめのサイトは、ありますか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- pooh105
- 回答数1
- 青森県八戸市から島根県出雲市まで
青森県八戸市から島根県出雲市までの三人の交通費を知りたいと思います。 年寄りもいるのである程度安く快適な旅を希望しています。 車、フェリー、飛行機、寝台列車等々色々考えたのですが何がいいのか検討が付きません。 (料金表の見方がいまいち分からない・・・) なので色々なルートで出雲まで行く道のアドバイスをしてくれませんか? できれば大体の往復料金なども教えてくれれば幸いです。 ツアーは基本的に考えていません。(どういう仕組みか知らないだけですが) どうか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sarasibo
- 回答数3
- 島根県の 隠岐 に関して教えてください。
GWに離島に行きたいと思い以前、質問をさせて頂きその時に 一番人気だった”隠岐”に行く事が決定しました、 今の所は下記のように予定を考えていますが 工程の差し替えや変更した方が良い所があれば教えてください。 5月1日 大阪空港→隠岐空港→ホテル→ローソク島遊覧船→島後で宿泊 5月2日 西郷港→別府港→遊覧船→観光バス→別府港→知夫港→知夫で宿泊 5月3日 赤ハゲ山、赤壁、など散策してそのまま→知夫で宿泊 5月4日 知夫港→境港→JR特急→新幹線→ 大阪に帰る 車の運転が出来ないので遊覧船とか観光バスを組合してみました。 男の一人旅です。
- 【島根県へ旅行】プランについて質問です
卒業旅行で島根県へ行こうと考えています。 3月中旬に岡山から島根へ2泊3日の卒業旅行へ行こうと考えていますがプランがなかなか決まらず困っています。 (急遽決まった上、出発日まで残りの日にちも短く旅行慣れしてないメンバーなので・・・^^;) 行ってみたいところは、出雲大社、八重垣神社、伝承館(勾玉作り体験)、石見銀山、松江城です。 交通手段はレンタカーを利用します。 一応、今考えているプランは・・・ 1日目-レンタカーにて岡山出発→石見銀山→玉造温泉→宿泊地未定(ホテルに素泊まり予定) 2日目-八重垣神社→出雲大社→伝承館→松江市内の旅館 3日目-松江城→周辺観光 結構大変そうですが、こんな感じです。 無理があれば教えてください。 こうしたほうが良いよ!ほかにもココがおすすめ!という、もっといいプランがあれば教えていただけるとうれしいです。 要望が多くなってしまいましたが皆様のお力貸してください。 よろしくお願いします。
- 島根県の北浦海水浴場付近の民宿
ネットで探したのですが、HPや写真を載せているところが少なく困っています。 普通の民宿でいいのでおすすめがあったら教えてください。 *ちなみにアレルギーなので民宿に猫などゴロゴロいるところはムリなんです・・・昔に体験済みでその時は困りました(笑)
- 島根県の三瓶あたりでカブトムシの取れる場所
島根県の三瓶山のあたりでカブトムシやクワガタムシの取れる場所を教えてください。 仕事が忙しく、なかなか子供たちと遊ぶことができません。 せめて夜くらいはカブトムシ採集をと思っております。 ご存知の方は、是非場所を詳しく教えていただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- mpdmy8
- 回答数2
- 屋久島へ旅行 島根県 安い運賃で行く方法
7/21より島根県より屋久島へ行く事になりました。急遽決定事項のためこちらで聞いてみようと厚かましくも質問させて頂きます 島根県から(ちなみに安来市在住)屋久島へ行くにはどの経路を使うのが安い方法なのでしょうか?経験者の方おられましたらお教えください 飛行機・フェリー・新幹線なんでもOKなのです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kikkawakun
- 回答数2
- 島根、鳥取(境港)を観光します。おしえてください!
初めての山陰でわからないことだらけです。 福岡から2人で島根、鳥取(境港)へ9月12日~14日で旅行です。考えているルートは、新幹線と特急で津和野経由のルート。津和野の先の温泉でゆっくり一泊。この日は旅館メインで考えているので、旅館の食事です。 翌日、レンタカーで出雲大社、日御碕、宍道湖。この日、松江か米子で宿泊を考えています。この日は街で食事を取りたいので、ホテルはシティホテルにする予定です。 最終日、足立美術館、境港。米子から岡山へ出て、そこから新幹線で福岡と考えています。 と、ココまではなんとか計画できたのですが、わからないことが沢山出てしまいました。 (1)レンタカー利用を計画に入れてますが、運転するのは私だけで、そうなるとお酒を飲めないなぁ・・と思っています。バスの周遊券もあるようですが、本数は多いのでしょうか?また、レンタカーを利用した場合、やはり観光地の駐車場は並ぶ覚悟の多さでしょうか? (2)二日目に松江か米子で宿泊を悩んでいます。いろいろ調べると松江の方が、シティホテルも多いようなので繁華街があるのかなと思っています。どちらがオススメですか?この日の食事は地元の料理とお酒を楽しめるお店が良いなと思っています。 (3)最終日の境港は、もともと予定には入れてませんでしたが、調べてみると福岡では見られない海産物があるようなので入れてみました。実際はどうなんでしょうか? (4)そもそも津和野経由の移動ルートはどうなんでしょう?連休ということもあり、条件のあう宿が見つからず、あいている宿がその界隈のため、津和野ルートにしました。思い切って広島か岡山あたりで一泊し、米子入りのほうが効率的なんでしょうか? 急に休みが取れたので、何も計画していない段階で残り1週間になってしまいました。おまけに連休と重なって。 2泊3日のうち一日は露天風呂付きの部屋でゆっくり。残り一日は宿にはあまりお金をかけず、地元のお店へと考えています。 地元の方、山陰へ観光したことがある方、オススメの観光地やお店、上の(4)つの疑問への知恵、お貸しください。
- 鳥取・島根観光ルートについて教えて下さい!
神戸から1泊2日で、鳥取・島根旅行を計画しております。 特に行きたい所が、 ・鳥取砂丘 ・大山 ・出雲大社 の3箇所です。 移動は車ではなく、公共交通機関を希望です。 高速バス(往復)を使って、 鳥取砂丘→大山→出雲大社→鳥取 と考えていたのですが、とても効率が悪い気がします。 もっと効率の良い(時間が短い・値段が安い) ルートがございましたら、ぜひお教え下さい! また宿泊と乗り物がセットになったお得なものが ありましたら、ぜひお教え下さい!! よろしくお願い致しますm--m
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- takakodasu
- 回答数1
- 島根県大田市へいきたいのですが・・
倉敷市か岡山市から大田市までバスで行く方法は無いのでしょうか? 調べたところ、直通は無いみたいなんですが・・
- 島根県浜田市で、おすすめの居酒屋は?
浜田でオススメの居酒屋を教えて下さい! 魚介類系、ファミリー向け、低予算希望です。 よろしくお願いします。
- 足立美術館(島根)への車以外のアクセス
島根(松江)へ旅行を計画しています。 足立美術館を予定していますが、アクセス方法が下記と思えるのですが 1.安来よりのシャトルバス(複数便) 2.玉造よりのバス(1便) 3.米子よりのバス(1便?) 松江よりは安来へJRで行き、シャトルバスしか無いと 思えますが、他の方法は無いでしょうか? 安来ー松江間はJRが1時間に1本しか無いと思えますが?
- 出雲大社(島根)での結婚式について
プロポーズも無事(!?)終了し、結婚に向かって準備を始めようとしている男です。 身内のみで、結婚式とささやかな宴会をする計画ですが、縁結びの神様を祀るところで有名な、島根県の出雲大社で式をしたいと考えています(比較的近いので少人数の参加なら十分可能です)。 そこで、出雲大社での結婚式はどのようなものなのでしょうか? 経費、一般的な神前結婚式との相違点などなど、ご存じの方がいらっしゃったらお願いします。