検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 投資
父が会社を退職し退職金をもらいました。将来亡くなった時のために相続税圧縮のため利益のためスター銀行のスイス年金にお金を入れようか考えています。この商品をどう思いますか?詳しいことを知っている人いませんか? それかもっと安全でいい商品を知っている人がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- 5801
- 回答数2
- 株式投資や不動産投資
株式投資や不動産投資をするために、各企業の財務状況や株価の値動きを学びたいと思います。 いま簿記とFPの資格を持っているのですが、日経新聞の株価や企業の決算書を見てもどの企業がいいか、悪いか判断がつきません。 何かそれらを学ぶために必要な勉強ってありますか? 本とかでもいいです。
- 投資
投資は自分の考えで判断するものだと思うのですが 皆さんはどこから情報を入手しているのでしょうか ちょっと自由になるファンドがあり証券会社に行きましたがカウンターの女性が担当になるとのこと 株に投資であれば男性の担当の方が情報が多いと言われましたが彼女から担当変更することは出来ないとのこと 証券会社の男性の担当者はどうすれば担当になってもらえるのでしょうか また証券会社の営業は顧客のことはあまり考えず手数料を稼ぐイメージが強いのですが 最後は全て自己判断とは思うのですが如何でしょうか ネットなどで正しい情報が見えるサイトなどがあれば併せて教えて下さい
- 公共投資減額投資って何?
他所の掲示板にあったのですが、小泉政権で ・税収減 8兆円 ・公共投資減額投資 6兆円 ・上記を割り算して、8/6=1.4 マイナスの乗数効果となっており、このことは1兆円の公共投資により1.4兆円の税収が入る事を示してる。 公共投資減額投資~、以降まったく意味が分かりません。割り算?マイナス?乗数効果?ご存知の方、解説願います。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#17965
- 回答数1
- 株式投資か投資信託か
投資の初心者の者でご経験者の方にお聞きします。 株式投資か投資信託かで判断しかねています。 小宮一慶さんは長期投資の株式派です。 長期で優良銘柄を買い時を考え、余裕資金で買うことを勧めています。投資信託は失敗しても証券会社は手数料によって損をしないので営業マンを簡単に信用してはいけない。特に信託報酬の1%はバカにできない。ファンドマネージャー(実はサラリーマンで四半期の成果主義管理にさらされている)は銘柄を選ぶ時、短期で値ざやを稼ぐのを狙う。短期志向だからアクティブ型投信はTOPIXにも勝てない。長期間で実績(過去三年の運用実績)のある投信を選ぶべき。それよりも余裕資金についてのみ、良く知っている優良会社に長期投資の考えで投資するのが良いとしています。 私はこの考え方に共感を感じます。 しかし、今売り出し中の勝間和代さんは投資信託派です。(短期志向でもないですが) 株式投資は素人がプロの世界にいきなり入って簡単に損をする。 投資信託は買い方や選び方次第ではいい。ファンドマネージャーがプロの見識でやってくれるし、レポートもくれるので良い。ノーロードでインデックスの分散投資で積み立て方式でいけばリスク管理はできる。 藤沢久美さんは世界同時株安で分散投資効果も破壊された。今回の株安で痛手を受けていても分散投資、積み立て方式ならばスタンスを変えなくてもいいとしています。積み立て可能なものは長期の投資のものが多い。問題はまとめ買いしていた人。これは景気回復に時間がかかりそうな今は解約するべき。投資信託の王道はインデックス積み立て方式としています。これも長期の考え方です。 ここで長期の良さはわかったのですが、株式か投信かではどちらがご経験上どちらが良いと思われますか。
- 投資の始め方 初期投資
今までお金に無頓着だったため、普通預金で余剰資産が数百万円あります。そこで投資信託を始めようと思っているのですが、投資信託は積み立てで長期の投資が基本であると知り、月10万円ほどを給料から投資に当てようと思っています。そこで疑問におもったのですが、最初に現在の余剰資産を投資してしまったほうがよいのか、余剰資産を分割して月の積み立てに上乗せして投資したほうがよいのか判断がつきません。なにか参考の意見があればアドバイスなどお願いします。
- 初期投資金額、投資会社数
参考に聞かせてほしいのですが、一つの会社に対し大体どのくらいの金額分、株を購入していますか?(アバウトな質問ですみません。) 一社あたり少ない金額で多くの会社の株を保有するか、一社あたり多めの金額で少数の会社でしょうか? あと、はじめて株をはじめるにあたり、どのくらいの資金からはじめましたか?
- 締切済み
- 株式市場
- noname#148746
- 回答数4
- MRI投資
MRIの円建ての投資にすごい興味があります。私が調べた結果これよりいい投資は他にないと思います。でも逆に心配です。儲け話にうまい話しはないといいますが、この商品はほんとにいいことづくめですよね?怪しくないですか?でもたくさんの人が既に利益を手に入れてますよね。詳しい方なんでもいいので教えてください。真剣です。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- 5801
- 回答数5
- 不動産投資
不動産投資 不動産投資を勉強するのにセミナーに行って見たいのですがどこでやっているのでしょうか。又いったら無理矢理買わされたり脅迫とかはないでしょうか。 又いいアドバイスがあったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 不動産投資・REIT
- 27kota
- 回答数2
- 不動産投資
将来不動産投資を始めようと勉強中ですが、脅迫されたとかニュースでききます。ちゃんとした不動産を調べるにはどうしたらよろしいのでしょうか。ネットで物件を見ているときにのっている不動産屋は大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- 不動産投資・REIT
- 27kota
- 回答数5
- 投資信託
本日初めて証券会社に行きました。 そこでこちらの希望を伝えました。 希望は元本が比較的安全で月25~30万ぐらいの生活費が欲しいです。 提案はUBS世界公共インフラ債権 野村グローバルCB投信です。 気になるのは購入時手数料等ですがこれはどこの証券会社でも同じぐらいのパーセントでしょうか? 他にいい投資信託や証券会社はありますか? みんなで大家さんの6パーセントは元本安全なら候補に入れるべきか悩んでいます。 心優しい皆さんのアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- taka484
- 回答数3
- 不動産投資
昨年主人から『東京にワンルームマンションを買った』と話がありました。ワタシは全く知らず、すでに購入して現在で2年程経つようです。自宅のローンもまだ20年も残っているし、マンションのローンも2000万円で組んで返済していると…家賃収入があるので払っているのは2万円くらいだそうですが。義父母も同居で生活しているので、家族で話しあい、売るということになりましたが、売れません。どうしたらいいのか…子供もまだまだこれからでお金がかかるので将来が不安でしかたありません。修繕費や借り主がこの先いなくなったらと思うとすぐにでも主人とは縁を切りたい気持ちです。主人は購入した理由は話せないと言っているし、もしかしたら売る気持ちはないのかもしれません。でも年収も低いし、とても投資する余裕なんてないので、ワタシはすぐにでも売りたいのです。何か良い方法はありませんか? まとまらない文章ですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- mike7613
- 回答数3