検索結果
マカフィー アンインストール 完全
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- McAfeeのアンインストールが出来ない
McAfeeのアンインストールが出来なくて困ってます。 富士通のMFV ME6/75Lを使っています。OSはMEです。ウイルスソフトのメーカをソースネクストに換えようとして、McAfeeのプログラムの削除 を行ったのですが、完全に削除されてなくて、McAfeeが残ったままで困ってます。何度削除してもだめでした。何とかして削除できる方法がありましたら教えてください。御願い致します。
- 締切済み
- Windows Me
- naga-cyann
- 回答数1
- セキュリティソフト マカフィーのアンインストール
ESET 3年を購入し、ユーザー登録、認証キーやライセンスIDも取得しました。 現在、マカフィーを使用していますが、完全なアンインストールの方法を知りたいです。 よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- OW7010sk
- 回答数1
- マカフィー
ESET 3年を購入し、ユーザー登録、認証キーやライセンスIDも取得しました。 現在、マカフィーを使用していますが、完全なアンインストールの方法を知りたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- OW7010sk
- 回答数1
- McAfeeセキュリティースイートのアンインストール方法に関して
質問させて下さい! 今、McAfeeセキュリティスイート2005を使っています。(WinXP PRO SP2) アンインストールする為、「プログラムの追加と削除」を何回かトライしているのですが、「McAfee PERSONAL FIREWALL PLUS」を削除しようとすると「INSTALL.LOGファイルを開けませんでした」というメッセージが出て削除出来ず困っています。前のセキュリティソフトは完全インストール、McAfeeもきっちりインストールしています。どなたか経験もしくはHow to ご存知の方ご教授下さい。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Oni-COM
- 回答数5
- アンインストールが出来ません
本日、ウィルスバスター2006を購入。 店頭で以前使用していたウィルスソフトが完全にアンインストールできないことを説明して、このウィルスバスター2006はそれが出来ます。と聞き、購入。 にもかかわらず、McAfeeのセキュリティセンターのみがアンインストールできません。ウィルスバスター2006自体はインストールが無事に終了して今の所、不具合も無く作動しているようです。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kamenoko88
- 回答数3
- フリーズするのはマカフィーとの競合のせいでしょうか
WinXP。sp2です。 マカフィーの使用期限が切れたので、キングソフトインターネットセキュリティ2006をインストールしました。その時は、機嫌良く機械も動いていたのですが、翌日電源を入れると、完全?にウィンドウスが立ち上がった時点から、フリーズしてしまいました。 人に訊くと、マカフィーをアンインストールせずに、キング・・を動かしたのが原因だと云うのですが、どうなんでしょうか? 結局機械はシステムの復元で、今はまた期限切れのマカフィーだけを動かしています。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- zenidaikojp
- 回答数4
- セキュリティセンターについて
Windowsのセキュリティセンターについての質問です。 一年ほど前にパソコンを購入した際、はじめからお試し版としてMcAfeeが入っていたのですが、ウイルスセキュリティに変えようとMcAfeeをアンインストールして、ウィルスセキュリティをインストールしました。 で、今更なんですが、たまたまセキュリティセンターを見るとMcAfeeが有効になってました。 McAfeeは探しても見つからないのですが、セキュリティセンターでみてみると、McAfee有効と表示されていて、ウィルスセキュリティと競合していることになっています。 McAfeeのサイトの完全消去ツールを実行しましたが、セキュリティセンターから消えませんでした。 どうすればセキュリティセンターからMcAfeeを消せるか、わかる方いましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- adverkoji
- 回答数1
- ウイルスバスター&アドベリーダー
現在ウィルスバスターを使用してます。ところがなにかの拍子にマカフィが出てきます。これはマカフィを完全にアンインストールしたほうがいいのでしょうか。 それとアドベリーダーはインストールされてPDFは使用できるのですが、特定のものでPDFが見られない状態です。なにか解決の方法はないものでしょうk。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- yu27211
- 回答数5
- 以前のセキュリティ・ソフトが見つからず削除できない…
困り果て、初めて書き込みます。 よろしくお願いします。 仕様OS … Windows Vista home プレミアム 約半年前にPCを購入し、 プレインストールの「ウィルスバスター2008体験版」が期限切れとなり、 各社の体験版を試してみようと思いました。 そこから現在までの状況が以下です。 (1)「ウィルスバスター2008 体験版」期限切れ→アンインストール→「McAfee 体験版」インストール (2)「McAfee 体験版」期限切れ→アンインストール→ 「ESET Smart Security 体験版」インストール (3)「ESET Smart Security 体験版」アンインストール→ 「カスペルスキー 体験版」インストール……出来ず 「カスペルスキー体験版」をダウンロードまでは出来ました。 インストールの段階で 『互換性のないソフトウェアがあります。このソフトを削除後インストールしてください』 とのメッセージが発生。 このメッセージとともに 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」 と表示されていました。 プログラムの一覧を確認したところ、 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」は 存在せず、いろいろ探しましたが見つけることができず。 再起動して再度探しても見つからず、同メッセージが発生しました。 その後、試しに「復元ポイント」で 「ESET Smart Security 体験版」アンインストール前の状態にして→ アンインストール→「カスペ体験版」ダウンロードしてみました。 が、やはりインストールの段階で同メッセージが発生してしまいます。 ちなみに、「ESET Smart Security 体験版」のインストール時、 使用期間中、アンインストール時に、トラブルは発生しませんでした。 今頃になってなぜ 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」なのか 見当がつきません… PC内の何処にあり、どうすれば完全に削除できるのか? 初心者で説明がつたないとは思いますが、どなたか教えてください。 大変困っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- gangan_gan
- 回答数2
- ウィルスソフトの変更について
FMVのデスクパワーME4535 win98SEを使っています。 先日、この機種についていたマカフィーのウィルススキャンをアップデートしたところ、突然コンピュータの調子がおかしくなりました。急にコンピューターの電源が落ちてしまって、立ち上げるのまでにかなりのエラーメッセージが出るのです。サポートセンターに電話で問い合わせても全く繋がる気配がないし、他のソフトを使わなくてはならないこともあって、マカフィーをアンインストールしました。 このソフトが使いにくいということもあって、別メーカーのソフトの試してみようと思い体験版をインストールしました。 セットアップで「マカフィーウィルススキャンがアンインストールされていません」 というエラーメッセージが出てしまいます。 Cドライブにフォルダが残っているか調べてみましたが見当たりません。 完全にアンインストールするにはどうしたらいいのでしょうか? 初心者の私にできるウィルスソフトの変更の仕方を教えてください。 今現在、電話回線をつなげているのが不安です。(なるべくつなげないようにはしていますが・・・)
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kanpahirame
- 回答数4
- マカフィーの製品登録が出来ません・・・
マカフィーのウィルスセキュリティをインストールし、 製品登録をしようとしたら「サーバー不可」と 出てしまい、登録することが出来ず困っています。 マカフィーのテクニカルサポートに連絡して聞いたところ、PCのプレインストールのソフト、他社のセキュリティソフトを完全に消去しなければいけないと聞きました。 ソースネクストの「ウィルスセキュリティ」を使っていて、期限が切れたので「ウィルスバスター」を入れましたが、色々不具合が出てきたのでマカフィーを入れました。 新しいソフトを入れる前に必ず前のソフトはすべて アンインストールをしているのですが・・・。 サーバー不可と出るのは完全消去が出来ていないためなのでしょうか? あまりにも無知な質問でお恥ずかしいのですが、 どなたか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- you_222
- 回答数3
- ウイルスバスター2007をアンインストールしようと…
マカフィーをアンインストールして、ウイルスバスター2008インストールしようとしたら 以前使用していた、ウイルスバスター2007がアンインストールが完全ではなかった為に2008がインストールできません。すべてのプログラムを探したんですが、ウイルスバスターがありません。きっと前に削除したんだと思います。でもまだ2007はパソコンに入っているんでしょうね。どうしたらいいでしょうか? 宜しくおねがいします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- apple-10
- 回答数5
- vistaにマカフィーがインストール、アンインストールともうまくできません。
富士通FMVCE70U OSはvistaです。 購入時に一緒に買ったマカフィー2007をインストールしてみたところ、 タスクバーにはアイコンができているのですが、 セキュリティセンターがたちあがらない(ソフトを起動できない) 状態になっています。 再起動しても変わらないので、プログラムのアンインストールから、 一度アンインストールを試みましたが、 途中で終わってしまい、マカフィー内のいくつかのソフトが 残ってしまっています。 一度きれいにアンインストールしてから、 もう一度CDROMでインストールするのがよいのでしょうか。 その場合は、完全な削除をどのようにしたらよいのでしょうか? わかる方がいたら、よろしくお願いします。 気になっているのは、 PCにはハードディスクにあらかじめnorton、ウィルスバスター、iフィルターが導入されているとかいてあるのですが、 プログラムの一覧でみつけられなかったので、 何もせずにマカフィーをインストールしてしまいました。 これがいけなかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- niconico_1969
- 回答数3
- マカフィー・個人向け製品専用削除ツールへのアクセス
windows7のPCにプレインストールされていたセキュリティソフトの期限切れでプログラムの削除でアンインストールできたのですが、タスクバーの「通知領域」に残骸?が残っています。完全に削除したいのですが、 http://pasofaq.jp/windows/taskbar/7traynotify.htm でも消えません。 そこで、 マカフィー・個人向け製品専用削除ツール - McAfee http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006 にアクセスしようとすると、 The specified CGI application encountered an error and the server terminated the process. が表示されます。CGIでエラーが発生して・・・・・のようですが、PC初心者で???? 要は、タスクバーの「通知領域」の残骸を消したいのですが、お分かりの方お教えください。
- McAfee VirusScan を停止させたい
WindowsXPです。業者の『あんしんだネット』に加入し、ウィルス対策をしたので、プリインストールされているウィルスソフトのMcAfee VirusScan を停止する必要があります。それで、完全にアンインストールするのではなく、作動を停止させたいのですがどうしたらいいのでしょうか?ご教授願います。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- greeen
- 回答数3
- ノートンをPC3台で利用
PCを3台所有しています。 今まで、マカフィー(PC3台まで対応)を使っており、自動延長にも登録してずっと使い続けていました。(もちろん全PCマカフィー) そのうちの1台のPCが壊れたため購入し直したのですが、現在はそちらにはノートン(体験期間)が入っています。 新PCだからかもしれませんが、ノートンの方が軽くて使いやすく、 逆にマカフィーは”重たい””トラブルが多い”といった悩みが多かったので、この機会にノートンに切り替えようかと思っています。 その際の質問です。 (1)現在PCを3台所有しており、1台が新しく買ったばかりのノートン体験期間中、2台がマカフィー正規契約中となっています。 さすがにマカフィ&ノートンとはいきませんので、(2)で述べるようにノートンインターネットセキュリティに完全移行を検討しているので すが、ノートンにも3台まで対応の物があるのでしょうか? また、この行為にアドバイスや注意点等あればお願いします (2)完全移行するならば、マカフィーを解約→全てのPCでマカフィーをアンインストール→ノートンインターネットセキュリティ契約→全 PCに ノートンをインストール で間違いないでしょうか? 間違い、注意点あればご指摘願います。 以上、これら上記の事を見ていただいた中で、注意点やアドバイス等あればご指摘下さい 宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- benipans
- 回答数2
- アンインストールが出来ないっ!
無料お試し期間の切れたSymentec社のノートンからMcAfee社のウイルススキャンに変えたいんですが、手順がこんなに複雑だったなんて!!!完全にSymantecをコンピュータからアンインストールしないと、マカフィーが作動しないらしいんです。通常のコントロールパネルからのプログラム削除の方法だと、微妙に残骸が残って、それが問題を起こすらしいんですが、双方のテクニカルサポートに連絡しても、今ひとつラチが明かず困っています。どなたかすべてのいい方法を教えてください!
- ベストアンサー
- Windows XP
- hirohachi
- 回答数5
- セキュリティソフト2
こんにちは この前使っていましたマカフィーが切れました。 ウイルスバスターの体験版を今使っています。 マカフィーをプログラムのアンインストールで、削除しました。 ウイルスバスターは正常にインストールされました、というようなメッセージを見たような・・・? 色々と後で見てみますと、マカフィーを削除するのは、プログラム等も削除しないとダメとか? でも、マカフィーも体験版でしたが、やはり完全削除は出来ていないのでしょうか? プログラムのアンインストールを見ましたが、MCで始まるプログラムはなかったように思います。 ウイルスバスタ使用中ですが、前と違いおかしなことになっています。 マカフィーのプログラムが残っているからなのかわかりませんが、ウイルスバスター2008のトラブルというのを見ましたが、私とおなじ問題で困っていらっしゃるようでした! それは解決できないような感じに書いてありましたので、不安になって前のマカフィーをに戻したいと思いだしています・・・ ウイルスバスターは体験版なんですが、これも削除するには面倒なことになっているんでしょうか? ウイルスバスターはを削除出来ますと、前のマカフィーを電気店で購入して入れようと思っています。 マカフィーをのプログラムの残骸がもしあるなら、それはいったん削除した方がよい?それともそのまま置いておいてもさしつかえないのでしょうか? 長くなりすみません
- 締切済み
- Windows Vista
- noname#67494
- 回答数1
- McAfeeウィルススキャンのアンインストールが出来ない。
現在使用しているPCは、VAIO PCG-Z505VR/Kというモデルで、OSはWin2000です。 プレインストール版のMcAfeeウィルススキャンが入っているのですが、 アンインストールしてもセットアップするためのファイル?がまだ残っているようです(購入時の状態で、またセットアップできる状態)。 この状況で他社のウィルスソフトをインストールしても大丈夫なのでしょうか? また、完全にアンインストールするには、どうしたら良いのでしょうか? よろしくご教授お願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- momo03
- 回答数3
- マカフィーの契約更新とアンインストールについて。
最近購入したVAIOノートPCにプリインストールされていた、 60日無料の「McAfee PC SecurityCenter」の契約が残り30日になってしまいました。 このソフトだと思います↓ http://home.mcafee.com/ PCとの相性も良いみたいですので、このままマカフィーを使い続けようと思いましたが困ったことになりました。1年間の契約の更新をしようとしたとろ、料金のお支払い方法がクレジットカードしかないではないですか!? クレジットカードの情報入力は嫌なので、コンビニ支払を選択したいのですが、どうも出来ないらしいです…。さらに自動更新みたいで、こちらも困ります。 仕方がないので「McAfee PC SecurityCenter」をアインストールし、 マカフィーストア(http://www.storemcafee.jp/mcfs/catalog/)から「インタネットセキュリティ2011 or アンチウイルスプラス2011」1年版を購入しようと考えました。 そこで質問があります。 (1)契約の更新手続きについて マカフィーストアには自動更新サービス手続きしか載っていない気がしますが、1年単位で手動での契約更新は可能なのでしょうか? また、契約延長キーらしき物の販売が見当たりませんが、どのようにして契約の更新をするのでしょうか? 確かノートンでは「延長キーの購入」⇒「セキュリティソフトへ延長キーの入力」⇒「1年延長完了」だったと思いますが、まさかマカフィーでは契約が切れるたびにアインストールし、新しく1~3年版を購入しインストールし直すのでしょうか? (2)McAfee PC SecurityCenterのアンインストール方法について 新しく「インタネットセキュリティ2011 or アンチウイルスプラス2011」をインストールする場合は、現在使用中の「McAfee PC SecurityCenter」はアンインストールしないといけないですよね? http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00003 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006 上記のページを参考にアンインストールを行いますが、「コントロールパネル」から実行するか、または「削除ツール」を利用するか、どちらの方法が確実でしょうか? OSは「Windows 7」でコントロールパネルの「プログラムと機能」で確認したところ、インストールされているプログラムは「マカフィーセキリティセンター」となっています。完全に削除出来ないと不具合が出ると聞いたことがありますので心配です…。 質問は以上です。 詳しい方ご教示ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tanpo3
- 回答数2