検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウイルスそふと
教えて下さい。 サブのノートを使用することになり、 しばらく使用していなかったのでリカバリーをし 中身を出荷状況にしました。 ウイルスバスターを2004より更新しているので 2009をインストールしました。が、重くて使い物になりません。 色々と検索していると「ウイルスバスター2006」 の評判がいいので仕方なく2006にバージョンダウンしました。 スペックは ダイナブックSS SXで ペンティアムM733 メモリー1024MB(増設済み) です。 このスペックでも動作の軽いウイルスソフトがあれば 教えて下さい。また、同じPCを使用の方がいれば ソフトは何をお使いですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ksmd919
- 回答数8
- ウイルスの確認方法
今PCはwindowsVistaでフレッツウイルスクリアというものをやっています。 しかし、ニコ動やyoutubeとかの動画サイト行こうとするとブロックされるので一時的に解除して見てるんですけど・・・。 解除してる時にウイルス入ってしまったら・・・・と考えると不安です。確認方法はありますでしょうか? またウイルス入ってしまったらどのように対処すべきですか?PCに関しては初心者です>< お願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- awak
- 回答数4
- RUNDLL エラー
初めまして タイトルの通り RUNDLLのエラーが出てどうしたら良いのからわからないので、投稿しました こんなエラーがでたのですが、どうしたら良いのでしょうか? C:¥WINDOWS\system32\fastRX2.dll どうすれば、良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- kangroo
- 回答数2
- ウイルス対策
ウイルスやスパイウエァ対策としてどのようなソフトを購入すれば良いのでしょうか?値段も教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#259499
- 回答数9
- PCのセキュリティ対策
皆さんはGoogleパックを知っていますよね? そこでお聞きしたいのですが、Googleパックに入っているNorton Security ScanとSpyware Doctor スターター エディションの2つと、Windows ファイアウォールを使用したら、市販のセキュリティソフトを購入しなくてもPCを保護できますか? ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Feet0
- 回答数9
- Macはウイルスに強い?
皆さん、こんにちは。 私は以前、MacはUNIXベースだからウイルスに強いという事を聞いた事があるのですが、UNIXとは何ですか? また、なぜUNIXベースだったらウイルスに強いのでしょうか? 皆様のご回答をお待ちしています。
- ウィルス対策ソフトについて
今、家に家族所有のものを含め、3台パソコンがあります。 セキュリティソフトを導入したいのですが、ネット接続環境もバラバラで、利用頻度も違うので、最適なソフトを教えていただけたらと思います。 1、まずはWinXP SP2(SP1からアップグレードしたもの)です。 こちらのPCは光回線でネットに繋いでいます。PCでやるであろう作業は(WEB閲覧、メール送受信、ショッピング、ネットバンキング等々・・・)はすべてやっています。 現在入れているソフトはノートンインタネットセキュリティ2006です。それに加えてプロバイダのniftyが提供している常時接続セキュリティサービスも利用しています。 買い替え候補の、ノートン360は、PCが重くなるという評価をよく見かけますので、躊躇しています。PC購入時から(10年以上?)ずっとノートンを使っているので、ノートン2007でもいいかなとは思いますが、ノートンがちょっと重いのが気になっているところなので、軽くて使いやすいソフトがあったら乗り換えようかなと思っているところです。 2、もうひとつのPCもWinXP SP2です。(これは購入時からSP2でした) 購入したばかりで、PCにインストールされていたノートンのお試し期間(?)が終了するので、ソフトを購入しようと思っています。 回線はISDNで、ネットに接続するのは月に3時間程度。全く繋がない月もあります。メール受信もたまに思い出した時にやるくらい・・・という程度です。ネットバンキング等はしませんが、ネットショッピングはもしかしたら将来的にやるかも・・・でも、今のところ予定はないという程度です。 使用頻度から考えて、フリーのアンチウィルスソフトを使い、もし、将来的に1のPCのようにネットショッピング等もするのであれば、 ノートンのようなソフトを導入した方がいいのかなと思っています。 3、こちらはWin98SEです。 父親がPCを覚えたいというので、妹のPC(2のPC)を購入した時に、その当時使っていたPCを譲ったものです。 ネット接続環境はISDN。月の接続時間は2時間程度。メールはしません。現在はソフトの更新期限が切れているのでネットに接続していませんが、以前はウィルスバスターを使っていました。 98SE対応のソフトも少ないですし、利用頻度から考えて、こちらもフリーのソフトを導入した方がいいのかなと思っています。 1のPCは、ソフト購入に関する金額についてはあまり考えていません。(そりゃあ、安いにこしたことはないですが・・・)使いやすく、軽くて、もちろんウィルス検出率が高いソフトがあれば、乗り換えてもいいかな?という感じです。 ただ、ノートン2007は2006に比べて軽くなったと聞いていますがどうなんでしょうか?もちろん、各自PC環境によって違いが出るのは承知していますので、2006から2007に乗り換えた人で、参考までに教えていただければ・・・ 2、3のPCはフリーのソフトでも充分かなという気がします。 もちろん、お金をかけてソフトを買った方がいいのでしょうが、妹も父親も、ほとんど使わないといってもいいので、あまりお金はかけたくないと言っていますし、かと言ってキングソフトやソースネクストの更新料無料のソフトはあまりいいうわさを聞かないので導入するのは躊躇しているので、フリーのソフトが無難かなと思っています。 これらのPCにお勧めのセキュリティソフト(フリー、シェアウェア問わず)、また良い方法がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yamayama0818
- 回答数10
- リアルタイム検索で…
リアルタイム検索でウイルスがみつかりました。 ADW ~SHON.B(うろ覚えですいません)というウイルスで shopguideというプログラムいるみたいです。(最後がdllでした) アクセスは拒否されています。手動で処理してください。と出ます。 元からあるプログラムではないと思ったのでプログラムごと削除しようと思ったのですが、 なぜか削除できませんでした。 しかも意味のわからないカタカナなので余計わかりません。 さっきは何度もでていたのですが、 今は治まってますが、とても不安です。 まずなにを処理したら言いのでしょう? 教えてください!!(かなりの初心者です…) ちなみにウイルスバスターを使ってます。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- inh-myu
- 回答数5
- vectorからダウンロードしたファイルにウイルス
今さっきベクターからダウンロードしたファイルを解凍中、 ウイルスを発見したとavast4Homeから警告が出たので駆除したのですが、そんなことってあるのでしょうか? 種類はワームでWin32:Flocker [Wrm]となっていました。 一度削除した後もう一度試しにダウンロードしてみたんですが、やはり同じワームが入っていました。 まさかベクターに載せているファイルにワームが入ってると思わなかったのでビックリしました。 ソフトの名前はContinuation UnPackというフリーのものです。 一応・・・http://search.vector.co.jp/search?query=Continuation+UnPack ←これなんですが・・・
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- pod2007
- 回答数7
- spybotと同時使用は?
spybotとzonealarmは同時使用していいものなんですか? ウイルスソフトはavastにしようと思ってます 実はソースネクストのウイルスセキュリティ2006を使ってたんですが検知能力が低くてPCにエラーが多く発生するようになるとサイトに書いてあったんで イベントログを見たところ K7とかいうウイルスセキュリティ2006に関係ある名前の物がエラーを起こしまくってたんですよね なのでとりあえず無料のソフトで代用しようと思ってるんですがPC初心者なんでどんなソフトがいいのか、どういう組み合わせで選べばいいのかよくわかりません 分かる方いたら教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#57737
- 回答数3
- XPのDSP版でMeからアップグレードは出来ますか?
現在NEC Lavie C(PC-LC700J64DR)というノートパソコンを使用しています。 MeからXPへアップグレードしたいのですが DSP版でMeからアップグレード出来ますか? メーカー製のパソコンだとクリーンインストールは出来ないと聞いたことがあります。 デュアルブート環境にはしたくありません。 私の使用しているパソコンで一番安価にXPにするにはどうしたら良いでしょうか? どなたか素人の私にご教授下さい。 宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tokkun1623
- 回答数10
- About Blank
About Blank などのスパイウェアはウイルスセキュリティだけでは だめなのでしょうか?ウイルスセキュリティを入れておけばあんぜんだとおもっていたのですが、、。
- ビスタでアンチスパイ2は稼動するでしょうか?
少し前までXPだったのですがアンチスパイ2を使用していました。 PCが壊れたので泣く泣く買い換えたのですがビスタになっていました。 初心者ですので市販のものじゃないと扱えないと言うことでアンチスパイ2を購入してインストールしたのですがチェックために稼動するたびに認識できないプログラムがこのコンピュータにアクセスしようとしていますという画面が出ます。 そして稼動を了解してチェックしても悪性クッキー一つもでない感じです。前のXPの時は悪性クッキーよく引っかかっていたて一つもないということはありませんでした。ためしに同じサイトを見ても悪性クッキーとして認識していないようで悪性クッキーの中に入りません。 アンチスパイ2はビスタに対応しているんでしょうか? メーカーに聞くことかもわかりませんが、、 ちなみにインストールする時も自動では稼動しませんでした。 設定か何か間違っているのでしょうか? 一応ノートンは入っていますが、、
- ベストアンサー
- スパイウェア
- masa-enjoy
- 回答数4
- ウイルス対策ソフトの検出力
「ういるすきらぁ2007」を現在使用しているのですが、このソフトですべてスキャンしてもウイルスは見つからないのですが、「シマンテック オンラインウイルススキャン」を利用してスキャンするといくつか検出されます。 「シマンテック」のほうがもちろん性能が良いのは分かっているのですが、これはただ単に「ういるすきらぁ」の検出率が悪いと考えてよいのでしょうか?? きちんとアップデートも行っています。 すみませんが、良ければ教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- doublereed
- 回答数8
- 万が一LINUXのPCがウィルス感染した場合、同じルーター配下にあるWINDOWSのPCにも影響が及ぶのでしょうか?
この場合 LINUXのPCはアンチウィルスソフトは入れていないとし、他のWINDOWSのPCはアンチウィルスソフトを入れているものとします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ponpoco_kitune
- 回答数5
- ie6が突然おかしな動きをし始めた。
このカテゴリでいいのか判りかねるのですが… ie6(Win XP Pro sp2)が突然おかしな動きをし始めた。 1.お気に入りからサイトを選ぶと別ウインドウが立ち上がりフリーズする。 2.MSNタブブラウザでマイタブをクリックすると登録した数のウインドウが立ち上がりフリーズ。 Firefoxを標準ブラウザに設定したところ、フリーズは回避(IEは空ウインドウが立ち上がり、Firefoxでサイトを表示する)できたのですが、 どうしてもIE6でのサイト表示確認が必要なので困ってます。 どなたか上記の現象の対処法がわかる方いらっしゃらないでしょうか? 関係があるのか分かりませんが、上記現象が起こった際のPC起動時にそれまで認識していたPCIスロットの無線LANが 突然認識されなくなり、ネットワーク接続からも削除されていた。 (元々LANケーブルで接続し、無線は無効にしていた) 念のため、ウイルスバスターにてスキャンしましたが問題なしとでました。
- ブラウザ上に勝手にバナーが出たりブラウザが起動したりします
タイトルどおりです。 以前に比べてIEのリンククリック時の遷移が遅くなりました。 原因はおそらくアドウェア?スパイウェア?に感染しているものと思われます。 a-aware2007やノートンなどで検出したものは隔離したり、削除したりしましたがなかなかブラウザ上にバナーが出たり、勝手に英語のサイトのブラウザが新しく立ち上がってしまします。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- doublesteal
- 回答数4
- お勧めアンチウイルスソフト
windowsXP SP2 です お勧めのアンチウイルスソフトを教えてください 出来たら何故それが一番なのかの理由等も教えてください
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 57265
- 回答数4
- XPのネットワーク共有について
XPのPC同士をIPアドレスを割り当てて、LANケーブルでマイネットワークを共有していますが、ウィルスやいたずらされやすいのでしょうか? 無知・超初心者の為、対策などを教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- maiko1976
- 回答数6
- アンインストールしたいがコンパネが表示されない
アンインストールしたいのでコントロールパネルからプログラムの追加と削除を開きたいのですがスタートメニューにコントロールパネルが表示されなくなりました。 スタートメニューに表示する方法とプログラムの追加と削除の開き方を教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- ta_e_m
- 回答数3