検索結果

筆まめ

全9593件中3121~3140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめクラウドの住所録が反映されない

    筆まめクラウドには住所が登録されているのに、同期すると住所だけ移行しないのはなぜですか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの英語OSのWindows10への導入

    米国で購入した英語OSのWindows10を日本語設定で使っています。ソフトのインストールがうまくできません。PC側の設定変更をどのようにすれば導入できるようになりますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ28の文章の色を付ける方法は?

    筆まめ28を使っていますが、往復はがきの文章の色を黒だけでなく、赤や青を使いたいですが・・・ その方法を教えて下さい。

  • 筆まめVer.27をVer.20に戻す方法は?

     筆まめVer.20を利用していて、先日Ver.27体験版を利用したところ連続印刷が出来なくなりました。(1枚印刷ごとに10分間の待機)  もとに戻す方法がわかりません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • V20の筆まめソフトが見つからないのです。

    V14をV20にする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの起動ができません。なぜでしょうか?

    筆まめver.27は動作を停止しました。と表記されます。 起動できず、問題がある場合はwindowsから通知されます。と表示され、まったく起動できません。どうしたら起動できるようになるか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

    • isshya
    • 回答数3
  • 筆まめ顧客管理の業種別テンプレートの設定方法

    筆まめ顧客管理Windous版の体験版をインストールしたのですが、業種別テンプレートを利用することで初期設定の手間を大幅に短縮できると製品情報として書いてあったのですが、業種別テンプレートの設定のやり方がわかりません。選択するような項目が無いように思うのですが?体験版では業種別テンプレートを使用できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ27 宛名面が表示されません

    教えてください。筆まめVer27 windows10使用 住所録から年賀はがきを印刷しようと思います。 カード・一覧表には郵便番号・住所・氏名・電話番号などが自分の入力したとおりに表示されるのですが、宛名面には郵便番号だけしか表示されず、印刷のしようがありません。 どのようにしたらよいのか教えていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.27は動作を停止しました。

     メッセージが出て全く作業が出来なくなりました。再起動方法お教え下さい。 【経過】●年賀状作成の為の準備、通常起動と宛名、デザイン作業問題無く行っていました。     ●作業終了、停止の際に正規の終了手順をを怠ったかもしれません?(不明)     ●再度作業を行おうと思い筆まめ⇒モード選択⇒筆まめを使うをクリックすると      表記エラーメッセージが出て作動が出来無くなりました。     ●念のためにと思い再インスール試みましたがインストる済みとの事で不要でした。  説明が下手なので理解いただけたか分かりませんがよろしくお願い致します。

  • 筆まめV12を再インストール方法を知りたい

    筆まめV12のディスクから再インストールしようとしたが、「この不明な発行元のアプリがディバイスに変更を加えようとすることを許可しますか?と表示されます。「はい」をクリックしても、そのまま稼働しません。どうしたらV12をインストールできますか。 (ちなみにV27はインストールできたのですが、今は表示しません) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • e234618
    • 回答数3
  • 筆まめVer.31を複数台のパソコンにインストール

    ■製品名/バージョン →筆まめVer.31 ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 →現在1台のパソコンに筆まめVer.31をインストールして利用しています。 新しいパソコン2台に初めて筆まめをインストールして、宛名データ等を共有して利用したいのですが、通常版の購入になりますか? →また、現在利用している1台をVer.32にアップグレードしたいとも思っています。どのソフトを購入すればいいのか併せて教えていただけると助かります。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 筆まめVer.21について(昨日の追加質問)

    4件の回答をいただきましたが、 当方の環境は、OSはWindows10、筆まめはVer.21です。 ・動くはず、1件 ・筆まめをバージョンアップすべき、2件 と分かれております、何れに従うのが正解でしょうか? ご多忙のところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • aibo78
    • 回答数1
  • 筆まめでの年賀用のしに関して

    印刷結果 のしの水引の赤のラインははっきり出ますが左側のラインがほとんど見えないのですが濃くする方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • ja3iwc
    • 回答数2
  • 筆まめはどうやってインストールするのですか

    ■製品名を記入してください。 【    DCP-987N    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  インストールの仕方                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【  Windows10      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線ラン       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり光回線回線・IP電話 【  光回線      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 「筆まめ23」保存データの拡張子について

    PCハードディスクのアプリ不良により筆まめデータ吸い上げしたいのですがデータ記録されている「拡張子」について教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人の住所録を筆まめに移したい

    事情があってPCをMacからWindowsに変更したのですが、これまで利用していた宛名職人(mac版、ver22)の住所録をうまく筆まめ(ver32)に移すことができません。 家電量販店で筆まめを購入した際は、宛名職人の住所録を.csvに変換すれば、筆まめでも読み取り可能だと言われました。宛名職人(Mac)で.csvに変換(文字コードはshift-jisだとエラーが起きたのでUTF-8を選択)し、Windowsでメモ帳で開くなどして文字化けを解消。筆まめで読み込もうとしたのですが、 ・氏名がすべて連名2の欄に入ってしまう ・住所が大部分抜けてしまう などの不具合が出ました。 ファイル形式を変えて、.xml、.txt、エクセルブックなどほかの形式も試しましたが、どれも何らかの不具合が出ます。宛名職人の拡張子(.ata22)は筆まめで直接読み込めませんでした。(パスワードがかかっています、というエラーメッセージが表示されます) 上記の操作の問題点、もしくは試したほうが良いほかの方法など、ご存じの方いらっしゃいましたらお知恵を貸してください。 また、この場合問い合わせするとしたらどちらに問い合わせるべきでしょうか。その点もお考えある方よろしくお願いします。

  • 筆まめの最新版はWindows XPに対応可?

    はがきスタジオ2007がノートパソコンのXPに入っていて住所録等を移し替えしたいのですが、筆まめの最新版へ移せるのか、又、その際にどういった手順を踏めば良いのか教えていただきたいのですが。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめで宛名表示の標準パターンが『W゜』と

    筆まめで宛先ウインドの表示の標準パターンが『W゜』と表示されてしまいます。 印刷などほかの機能には影響はないのですが気になって... 原因がわかれば直したいのでアドバイスお願いします。

    • nora_51
    • 回答数1
  • 筆まめの住所録について教えてください

    年賀状ソフト「筆まめ」で編集した住所録を 「筆まめ」を使わずに住所録だけを使いたいのですが ご存知のとおりほかのソフトでは開けません 例えばワードやエクセルなどに登録しなおせばいいんでしょうが、 かなりな件数なので二の足を踏んでしまいます ちょっとしたテクニックで移動できないものでしょうか? または上記の「筆まめ」の住所録を簡単にコピー、または変換して読み取ってくれる ソフトをご存じないでしょうか できればフリーソフトを希望 よろしくお願いします

    • hitkaz
    • 回答数2
  • 古いPCにある筆まめ11の住所録移動

    古いPCにある筆まめ11の住所録で印刷したいのですが、プリンターが故障しました。 新しいプリンターを接続しましたがUSBケーブルを認識しません。 住所録を移動させると言うか取り出して、新しいPCとプリンターで印刷したいのですが・・ なかなか古いPCからコピーなど取り出しが素人の私では困難です。 宜しく解説お願いします。

    • noname#180362
    • 回答数2