検索結果

筆まめ

全9593件中2941~2960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 起動しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめver.30 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンの更新後 筆まめが起動しなくなりました。筆まめをクリックしてモード選択をし筆まめを使うまで出来ますがその後消えてしまいます。筆まめはダウンロードして購入したので、シリアル番号はありますが再インストールは出来ません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • 25bcaa
    • 回答数3
  • 筆まめVer.20 名刺印刷 文字入力ができない

     名刺作成で文字入力ができません。サンプルで 文字を入力しようと できません

  • 筆まめVer22のインストールの方法について

    現在筆まめVer17ベーシック基本版をインストールして使用しておりますが、この度筆まめVer22アップグレード・乗り換え専用を購入しインストールしょうとしましたが、うまくインストールが出来ません、 「ファイルC.WINDOWS¥System32¥mfc100・dllの読み込みを失敗しました、ファイルが存在しアクセス権があることを確認して下さい」と表示されます。 OSはWindowsXPVarsion2002 Service Pack3です パソコンはSOTECWinBookでCD/DVDドライブはスパー・マルチドライブ(DVD+-DL(2層)書き込み対応です。 ハードデスク80GB メモリ2GBです よろしくお願いします。

    • garinko
    • 回答数2
  • 筆まめver13の敬称一括変換について

    筆まめver13で質問です。 住所録で敬称を一括で宛(他の敬称など)に変えるにはどうすればいいでしょうか? 膨大な量なので1つ1つ変えるのは大変です。

  • 筆まめから筆ぐるめへのアップグレードについて

    筆まめや筆王など他の年賀状ソフトの 古いバージョンから筆ぐるめへのアップグレードが 出来ると友達から聞きましたが本当でしょうか? 父のPC(Windows98)に標準装備されている ものは筆まめです。バージョンいくつかは解りません。 この筆まめから筆ぐるめVer.12への乗り換えは可能なのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 筆まめ VER.23 差出人郵便番号が不具合

    OS Win.8.1 筆まめ VER.23 で 年賀状 表面において 差出人 の郵便番号の表記が 差出人の下の 赤枠欄の中に表記されません。 差出人の上には 表示されています。赤枠欄に自動的に入れる方法はありませんか?(toshiba 654/78r を使っています。) 不思議なことに OS Win.8.1 Pro. wiht Media Centre で 筆まめ VER.23 で使うと 年賀状 表面において 差出人 の郵便番号の表記が 差出人下の 赤枠欄の中に正しく表記されまます。 OS によって 違ってくるものでしょうか?    よろしく ご指導 願います。

  • 筆まめver24を使用上でのご質問

    筆まめver24を使用していたのですが、プリンタcanonTS3130に変更したところ封筒の宛名印刷が出来なくなりました。はがきの宛名印刷はできます。上のバージョンを購入すれば封筒の印刷は可能になりますか?? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの一覧表の項目設定について

    筆まめVer.23を使用しています。 一覧表の表示設定で 「出・受」において該当年だけを表示することは出来るのでしょうか? 例えば、今年先方から喪中はがきが届き、 2014年の喪中受欄にチェックを入れます。 氏名や住所に加えて、2014年の出・受欄だけを表示したいのです。 可能でしょうか?

    • ok6713
    • 回答数2
  • OS破綻からの筆まめ2016再インストールの件

    筆まめ2016を購入し、ダウンロードして使用していたのですが、 パソコンのOSが壊れてOSを再インストールしました。 「シリアルNO.」と「オンライン登録NO.」がありますが、 どこからダウンロードし、どのように再インストールすれば よろしいのでしょうか。教えていただけないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パソコンを変えた場合の筆まめの移動方法

    パソコンを変えた場合の筆まめの移動方法を教えてください ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 新しいパソコンへの筆まめインストール方法について

    パソコンをwindows10に買い換えました。旧パソコンには筆まめver19 2009年版を使っていました。このDVDを新しいパソコンにインストールしたら、従来通り使えますか?データの移動は分かっているつもりです。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名シール作成データ(筆まめなど)はメール送不可?

    宛名シール印刷アプリソフト(筆まめとか?)で、住所氏名記入したデータをメール添付で送って貰いたいと、友人に頼んだら 技術的に不可能とのことで断念した。 何故でしょうか? メール添付送付可能の宛名シールソフトは他にありますか?

    • harmo28
    • 回答数2
  • 筆まめ(ver.30)郵便番号の印刷位置がずれる

    キャノンプリンターMF245dwで、封筒の端から10㎜程度の部分には印刷ができない仕様になっています。筆まめの微調整、横71.7mmでも郵便番号1桁ずれます。どうにか郵便枠に収まる方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • KSUENO
    • 回答数1
  • 筆まめver.24 の再インスト-ルができない

    パソコン買替え(win7 32bit→win10 64bit)準備で  あやまってアンインスト-ルしたので 再インスト-ルしようとしたら キャビネットフアイル D\m24wd.1cabのデジタル署名が 無効であるため 必要なファイルヲインスト-ルできません キャビネットフアイルが壊れている可能性があります インスト-ル中に致命的なエラ-が発生しました とのメッセ-ジガ出てインスト-ルできませんでした 筆まめネットを調べて ディスクを拭いて再インスト-ルを繰り返しても  だめでした 質問  1.解決方法をご教示ください | ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめで用紙毎にフォントを固定したい

    筆まめで、普通はがき、宛名シール、年賀状などの用紙ごとにフォントを固定しておきたいのですが、用紙選択と印刷時のパターンを設定して「登録」をしても、最後に設定したパターンで置き換わってしまいます。例えば普通ハガキ&明朝を登録し、次に宛名シール&メイリオを登録すると、次に普通ハガキを選んだときにフォントがメイリオに置き換わってしまっています。現状、毎回フォントを設定し直して印刷しなければならず、困っています。どうすればフォントを固定できるのか、教えてください。 筆まめのバージョンはV30です。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ30復元したはずの住所録無い

    筆まめ30復元したはずの住所録無い ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめでは手紙は書けないのですか

    筆まめでは手紙は書けないのですか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ26は新しいpcで利用できますか?     

    古いパソコンに筆まめ26が入っています。 新しいパソコンで筆まめを利用したいのですが、通常版を購入しなおさなければならないでしょうか?アップグレード版でも大丈夫でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 住所録「筆まめ」のバージョンアップ通知を消したい

    住所録ソフトの筆まめを起動するたび、バージョンアップのお知らせが表示されます。 筆まめは毎年8~9月頃にバージョンアップされますが、年賀状のイラストくらいしか変更がないのでその都度バージョンアップする必要もないので見送っています。ただ、起動のたびに表示されるお知らせはその都度消すのが煩わしいため、このお知らせを出なくする方法などありましたらご教示いただきたいと思います。 ネットで検索してもそれらしき情報は見当たりません。タスクバーに通知されるほうは「ソースネクスト アップデート」アプリをアンインストールしてこれを消す方法はありましたが、添付画像のお知らせを出なくする方法は見つけられません。もしかしたら、これは筆まめを使い続ける限り、バージョンアップしないと消すことができないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • Windous7より10に変更後、筆まめ使用不可

    以前の住所録を移動して、しばらくは使用可能でしたが 急に画面が開かなくなり、添付画像のような感じです。 (画面の内容も確認不能です・・理解できない状態) 新しい筆まめバージョンに乗り換えた場合、以前の住所録を復旧できるでしょうか? 可能でないと、アップグレードできません