検索結果

筆まめ

全9593件中2721~2740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 更新プログラムがインストールできない

    筆まめVer28アップデート版を使用しています。筆まめ立ち上げ時に”更新プログラム 筆まめVer28.04”をインストールのお知らせが出るのでインストール作業をしますが、最後にプログラムがインストールされていませんと表示が出ます。どうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • <QNo.9659815>の再質問です

    <QNo.9659815>について、 jj-grapaさん、heyboyさん、ご回答ありがとうございます。 再質問をお許しください。 実は、「筆まめを使う準備」手順として付属の『筆まめer.30 操作ガイド』にそって、 (1)「筆まめver30」を新パソコンにインストール。 (2)旧パソコンの「住所録・文面データ」をUSBメモリにコピー。 ※ここで『操作ガイド』には、新パソコンにインストロールした「筆まめver30」を起動させてユーザー登録などをする前に、USBメモリの「住所録・文面データ」を新パソコンに移行させるとの説明があったので、 (3)USBメモリを新パソコンにセットし、 エクスプローラー → PC → リムーバブル、と進み (4)USBメモリの「住所録・文面データ」を全部、クリック (5)エクスプローラー画面に戻り → ドキュメント → 筆まめフォルダー、と進んで、その「筆まめ」フォルダーにUSBメモリの「住所録・文面データ」を貼り付け を行おうとしました。 ところが、「ドキュメント」を開けると、肝心の「筆まめ」フォルダーがありません。『操作ガイド』には、「筆まめ」フォルダーがあることになっています。 このドキュメントの中の「筆まめ」フォルダーは、『操作ガイド』の説明だとインストールと同時に自動的に作られているように読み取れるのですが、作られてないということは、ユーザーがドキュメントの中に勝手に、「筆まめ」という名前のフォルダーを作れということなのでしょうか。それとも、一度「筆まめver30」を起動させ、ユーザー登録などを済ませ、1件仮住所を入力することで「筆まめ」フォルダーを作られるという手順になるのでしょうか。 『操作ガイド』には、「起動する前にデータ移行を行う」との説明になっているので、悩んでしまいます。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「起動してます」の削除

    筆まめVer25 を使っています。前に使った文書を修正して同窓会通知を作ったのですが 再提示を試みると、「筆まめVer25が起動してます。筆まめVer25を終了してから操作してください。」と表示され編集が進みません。WINDOWS10 にアップしました。また筆まめを再インストールもしましたが結果は同じです。 どなたかこの解決方法をご存じの方はご教授ください。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • インストールできない!

    私のパソコンには「筆まめ22」がインストールしてあります 新たに最新版の「筆まめ27」をインストールしたいのですが インストールガイドの3(筆まめのインストールをはじめる) のインストール画面が出ています が…… ❶筆まめVer.27をクリック をしても また 3のインストール画面に戻ってしまいます ❷の確認メッセージが出てきません 私は67歳です 易しい用語で解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめでの郵便番号のソート方法

    筆まめでの郵便番号のソート方法 3か月に1回筆まめで約5000人の方へDMを発送するアルバイトを引き受けました。 郵便番号別に仕分けするようにと言われて初月は手作業で行ったのですが、非常に時間と手間がかかりました。 何か郵便番号でソートできるような方法はありますでしょうか? 筆まめは初めて使うので、慣れておりません。 ご指導いただけますようお願いいたします。

  • 筆まめで作った画像のサイズ変更

    PCほぼ素人です。 筆まめでデザインした画像を、カメラのキタムラでネットのプリントサービスを頼みたいのですが、プリントサービスには1228×1748(300dpi) ピクセルのデータで申し込まないといけないようなのですが、 筆まめで作った画像をJPEGで保存するといつも397×559ピクセルになってしまいます。 どうしたら解像度をプリントサイズに申し込めるサイズにできるのでしょうか。 ご指南のほど宜しくお願いいたします。

  • 筆まめVer22宛名書について

    いつもお世話になります。 宛名をグループに分けてあるのですが、 一つのグループを贈呈先にし、 タックシールに贈呈の文字を赤字で入れるようにします。 そうしますとほかのグループにも贈呈の文字が入ってしまいます。 一つのグループだけに限定は出来ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 筆まめの「住所録」編修について

    筆まめVer.12です。 これまで「男性知人」という名簿と「女性知人」という名簿を作って年賀状の宛名印刷をしていました。 このたび、その二つの名簿を「男性知人」「女性知人」ではなく、「仕事関係」と「知人」という二つの名簿に分けたいと思います。 ・どのようにすれば、今ある「男性知人」「女性知人」の名簿ファイルを「仕事関係」「知人」に変更できますか? ・付属の「ガイドブック」のどこかに書いてあるのなら、どの項目に書いてあるのか、教えてください。

    • beat118
    • 回答数1
  • 筆まめの差出人設定について

    筆まめを購入しようかと思っていますが、差出人設定で、e-mailのアドレスは複数書き込みができますか? それとURLを書くことはできるでしょうか? また宛名印刷の際、これらを印刷できるでしょうか? 教えてください。 お願いします。

    • awomomo
    • 回答数1
  • 筆まめVer14がインストールできません

    お世話になっております。 さて、『筆まめVer14 DVDパッケージを』購入し、 当初DVD搭載のマシン(WIN ME)へ入れるつもりでしたが、容量の都合上、DVDの無いマシン(WIN XP PRO)のほうへインストールすることにしました。 ルーター経由で共有ドライブにしておけば可能だと 思い実行したのですが、、、 ファイル C:\program files\Creoapp\MmACC2.dllの読み込みに失敗しました。ファイルが存在しアクセス権があることを確認してください。 ↓ コンポーネント転送エラー エラー:-1603 インストール中に重大なエラーが発生しました。詳細をWindowsのインストールヘルプ (Msi.Chm)か、MSDNで参照してください。 となってしまいインストールが出来ません。 どうしたらよいかわからないので、よろしくお願いします。

  • 筆まめVer.24の吹き出しについて

    筆まめVer.24を使用しています。 今回初めて吹き出しを使いたいと思っているのですが、この吹き出しの言葉が入る部分までが異様に長い気がします。 吹き出しの向きも変で、右下に吹き出しが来るような形になっているので、それを回転させたら吹き出しの形もいびつな感じになります。 形は少々どうでもいいのですが、言葉がはいる部分までの、人物と繋がってる所(意味わかりますか?)を短くしたいのですが、吹き出し部分も小さくなってしまいます。 自分の方法が悪いのか、それとも無理なのか。 無理な場合は違う方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 筆まめVer.28がインストールできません

    筆まめをアンインストールしているWindows8.1のパソコンに筆まめVer.28アップグレード版をインストールしようとしましたが、インストールできません。教えて下さい、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ23の使い方について

    筆まめ23についての質問です。「友人」とか「先輩」などの「分類」ごとにファイル作り保存しています。宛名その他は「フリー」を選択しています。それで、たとえば友人のファイルの宛名の位置を移動させると、保存しているすべてが変わってしまます。「様」の位置や「連名」の大きさや「位置」もそうです。「その一人の人」に分だけを変更することはできませんでしょうか?

  • 筆まめ27バージョンアップ版、起動できない

    筆まめ24、25画はいっているパソコンに筆まめ27バージョンアップ版を購入インストールしました。筆まめ27を起動すると。「C:¥Windows¥system32¥mfc140u。dllはWindow上では実行できないか、エラーを含んでいます。インストールメディアを使用して再インストールか、製造元に・・・」で起動できません。筆まめ24が入っていないパソコンには(筆まめ25はあり)インストールも起動も出来ました。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • エラーが出る筆まめ27起動出来ない

    コンピューターにapi-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dllが無いため、プログラムを開始できません。この問題を解決するためには、プログラムを再インストールして下さい。と出るのでマニアル通り常駐プログラムを停止して再インストールしましたがだめです、旧バージョンのプログラムも削除してやりましたがそれもだめでした、どうすれば出来ますか? OSはWindows7です。 試しにWindows10ではインストールできました。Windows7で常時使っています ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの再インストールが出来ません。

    筆まめ31の再インストールが出来ません。 ダウンロードしてからインストールに進まないようです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • web筆まめ 1ライセンス複数人で使用? 

    web筆まめを法人で1ライセンス購入したとして、同時使用しなければ複数人で使用できるという考えでいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Web筆まめアプリから宛名のコンビニプリント

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →Web筆まめ(iPhone) ■パソコンのOS(例:Windows10) →ios14 ■質問内容 →Web筆まめアプリの宛名面作成から宛名選択し「筆まめネットプリント」に進み、「コンビニプリント」を選択しても、「保存した文面」の中に当該宛名面が表示されず、進めません。 (デザイン面の場合は「保存した文面」の中に出てきます) 宛名面はコンビニプリントできないのでしょうか?できる場合はどうしたらできるのでしょうか? お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver.25 住所録が開けない

    筆まめVer.25を使っています。 住所録が開けず動作を停止しましたとエラーが出ます。 公式サイトにあるる通りプリンタドライブを更新しましたがそれでも開けません。 次の手順の住所録の連結しようとしても住所録がそもそも開けません。 どうしたら開けるのか詳しい方いただけませんか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • miamin
    • 回答数1
  • 筆まめ Ver25 の「印刷時のパターン」

    住所録の「印刷時のパターン」を一斉に変更する方法を教えてください。 私はカード1枚ずつ変更する方法しかわかりません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。