検索結果

筆まめ

全9592件中2641~2660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめ ver 27 宛名印刷ができません

    Ver27を使用。印刷ボタンを押すと、プリンタがシャカシャカ動き出すのですが、住所・宛名が印刷されて出てきません(何も印刷されない)。プリンタの設定は問題ありません。プリンタのテスト印刷は問題ありません。年賀はがきのデザイン面も印刷しましたが、問題ありません。ジョブも残っていません。どうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ23でフチなし印刷が出来ない

    筆まめ23をインストールしたが、フチなし印刷が出来ない。 印刷設定ではフチなし印刷がグレーになっていて、チェックが出来ない。 プリンタはエプソンのPM-A840でフチなし印刷機能がある。 フチなし印刷に設定してもフチなし印刷が出来ないので、解決策を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめフリー版から製品版にできない

    筆まめVer.27フリー版をインストールして試した後、店頭にてパッケージ版を購入してインストールしました。 シリアルNo.も入れてインストール自体は成功したのですが、「フリー」の表示が消えず、制限がかかったままです。 一度アンインストールして入れなおしたのですが変わらず。 どうすれば製品版にできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver.27オールシーズンパック起動できない

    windows10 home 32bit 使用 筆まめver.27オールシーズンパック スタンダードCD版をインストール後使用し、後日再度起動を試みたところ、「保存した住所を開く」をクリックすると『ネットワーク上の場所へアクセスできません』が表示されフリーズしてしまいます。 コントロールパネル上の「プログラムと機能」から削除を試みても『ネットワーク上の場所へアクセスできません』が表示され削除できません。対処の方法を教えてくださいよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver25 用紙フォームに封筒がない

    筆まめのパッケージ品で封筒の宛名を印刷したいと思います。 説明書を読むと、用紙選択フォームで封筒を選ぶようになっていますが、封筒がありません。 製品の会社へメールで問い合わせをすることにしました。 問い合わせというところを探っても、メール問い合わせフォームが出てきません。 2点教えてください。 (1)用紙フォームに封筒をいれるにはどうしたらよいですか。(これが解決すれば、(2)は必要ありません) (2)筆まめの会社へメールで問い合わせをするにはどうしたらよいですか? こちらで分からなければ電話で問い合わせます。よろしくお願いします。

    • ippo9
    • 回答数2
  • 筆まめVer26 カスタマーバーコード入力について

    筆まめVer26使用者です。宛名シール入力する際に、エーワン社製ラベルシールのどの品番を使用してもカスタマーバーコードが入力できない状態です。そもそも印刷用紙を選択した時点でカスタマーバーコードのアイコンがクリックできない状態になっています。用紙によってカスタマーバーコードが入力できないものもあるのは承知しておりますが、宛名シール製品のほぼ全部がカスタマーバーコードが入力できない状態は私の設定に不備があるのか、他社用紙メーカーの方がいいものなのか教えていただければ助かります。

  • 筆まめ27 dllエラーで起動できません

    筆まめ27をインストールしましたが、 「​​api-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dllがないためプログラムを開始できません。」 とメッセージが表示され、起動できません。 解決方法をご存じでしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 古い筆まめ住所を最新版で開きたい

    現在筆まめバージョン19を使っています。 急ぎ最新筆まめを購入予定ですが 使えますか? また使い方(住所の開き方)を教えて下さい。 尚、パソコンは既存使用です。「ウィンドウズ7」使用。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめか又は筆ぐるめの使い勝手

    アドバイスお願いします。 正月は過ぎ年賀状ではありませんが、(年賀状は出し遅れました)これから時折(季節の節目)はがきを書きたいと思っています。どちらが、使い勝手がいいですか(使いやすいですか)。 インストールはどちらもの同じ難易度ですか。 昨年11月にWindows10を購入しました。 よろしくお願いします。

  • 筆まめVer27 住所検索すると強制終了

    筆まめVer27.ウインドウズ10/プリンターはキャノンMG6230を使用。住所検索すると「問題が発生したためプグラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ解決策がある場合はウインドウズから通知があります。」強制終了になります。PC初心者なのでどうぞご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ32の出・受記録が消えた

    ■製品名/バージョン:筆まめVer.32 ■パソコンのOS:Windows10 ■質問内容 バージョンは忘れましたが以前に使っていた筆まめで作った住所録を、リカバリー後に筆まめ32を新規でインストールしたところ、昨年と一昨年の出・受の記録が消えてしまいました。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 購入済みの筆まめを再インストールしたい。

    購入済みの筆まめを再インストールしたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • oae
    • 回答数2
  • 筆まめのmacパソコン上windows10宛名印刷

    windowsとi-macを別々のパソコンで使用中ですが(メーンはi-mac Big Sur  バージョン11.6.1)、1台のパソコンで「筆まめ」を利用したいと考え、この度、i-mac側にwindows10ソフトをインストール、「筆まめVer32」の利用を始めました。データ移行も問題なく終了したのですが、宛名印刷に問題がありました。プリンターは、canon pixus ts8230 ですが、印刷キーを押しても後トレイのはがきに印刷できず、カセット側からA4サイズなどでプリントされます。同じような操作を、windowsパソコンで行った場合、後トレイからはがきサイズで正常にプリントできます。キャノンに照会したところ、断定はできないが、mac側の仮想windows画面で筆まめの上書きインストールを行って試してみては?とのアドバイスが有りました。そして「筆まめ」にも照会するよう勧められたのでこのような投稿を行っています。同じような経験が有る方等から適切なアドバイスを頂きたく宜しくお願い致します。尚、仮想ソフトはPararelles Desktopです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.32への住所録の移行

    ■製品名/バージョン →筆まめVer.32 ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 筆王2003から筆まめVer.32への住所録の移行を現在行なっています 筆王側で住所録をContactXML形式で書き出しを行い筆まめ側で読み込みを行なったところ、住所データが正常に取り込まれず郵便番号から呼び出された住所のみが入力された状態です 筆まめでの読み込み操作は宛名面を作る→他形式の住所録を開く→筆王の住所録 と実行してContactXMLを取り込んでいます 上記の操作を行なっても住所部分が正常に取り込めません お詳しい方、解決法に心当たりがあればお知恵を貸していただけると幸いです ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer21で住所録が見つからない

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.21 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 住所録更新して名前を付けて保存したのですが、オープンメニューの住所録を開くから開けません →メニューで住所録が出ません お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Windows筆まめ住所録をMacパソコンでつかい

    Windowsパソコンに入っている筆まめの住所録をWeb筆まめにうつすにはどうしたら良いのでしょうか? その後Macパソコンで使う予定です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの住所録を筆王に入れたい

    筆まめのバージョンを13~15に変換してUSBに入れているのに筆王ではバージョンが違うから出来ないと表示されます。 筆王のバージョンは26です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer19を使いたいのですが・・

    今年の年賀状を作るために使いたいのですが、 文面のイラストを、来年の干支・寅年にするにはどうすればいいのでしょうか・・ HPを見る限り、12の干支すべて入っているらしいのです。 いろいろやったのですが分かりませんでした。 検索するにも有料のしか出てこなかったので・・知ってる方がいたら教えてください。 箱も説明書も無くしておりまして困っております・・

  • 筆まめ19のファイルを開くのが遅い

    買ったばかりのVistaに「筆まめ19」をインストールして使っています。 「保存した文面デザインを開く」を選択して保存ファイルを開くのが やたら時間がかかります。数秒かかります。 「こんなもんだろう」と思っていましたが、 ためしに5年前に買ったXPのパソコンにインストールして同じことをやってみたら、瞬時にファイルが開きます。 別の理由が原因ですが、最近このPCのCドライブをリカバリして、 再度筆まめもインストールしました。しかし、状況は同じです。 原因はなんでしょうか? パソコンのスペックは、Vistaのほうが数倍以上の能力があると思います。 数秒だけの待ち時間なんてたいしたことないのかもしれませんが、 でも、やっぱりかったるく感じます。 もう一方のXPは瞬時に開くので余計にそう思います。 解決策はないでしょうか?

  • 筆まめの住所録データをエクセルデータに

    当方、筆まめを使用しておりますが、その住所録データ(fwaファイル)をエクセルもしくはワードのようなほかのデータファイル形式に変換する方法はないでしょうか?