検索結果

絵画

全10000件中241~260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 絵画における構図の学習

    私は普段、趣味的にも(たまに)商業的にも絵を描いている者です。 この度、構図法について入門~専門的まで本格的に学びたいと考えています。 現在の生活の状況を考えると、勉強の時間は取れても学校等に通うのは難しいと思われ、独学で学べればと思っております。(そもそも構図に特化した学校も無いかと思われますが・・・) 一応、「構図」で検索をかけて当てはまるような本も探しましたが、数は少なく、どの様な形から入っていけば良いかと悩んでおります。 WEBサイト・書籍・その他...何か良い教材・手段をご存知の方がおられればぜひ紹介して頂きたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • w-word
    • 回答数7
  • 絵画の色彩表現について

    色を塗るとき、その物の固有色ではなくあなたの感じた色を使いなさいとかあなたの色で描きなさいと言う事があります。抽象的でよく解りません「感じた色」「あなたの色」とはどう解釈したら良いのでしょうか?

  • 西洋の幽霊・亡霊の絵画って

    西洋で幽霊や亡霊を描いた絵画を紹介したサイト、もしくは絵そのもののタイトルをご存知の方はいらっしゃいませんか? ネットでいろいろと検索しているのですが幽霊ではなく、悪魔、魔女などのモンスターの類の絵画しか探し出せませんでした。 西洋、キリスト教には「霊」という存在はありえないものなのでしょうか?あったとしても怖い存在ではないのでしょうか? また、中東や日本以外のアジアの幽霊・亡霊の絵画がありましたらそちらも教えてください。 質問が広い範囲になってしまいましたが、よろしくお願いします。

    • merys
    • 回答数4
  • この絵画なにかわかりますか?

    かなり記憶で書いているのでほとんどヒントはないですが、 作者は女性は確実、恐らく日本人女性で、戦後生まれでしょう 絵画も確実 そこには、無数もの突起物が描かれており、これは男性器を表しているそうです 何処でこの画を見たかというと もしかしたら高校の美術の教科書ですが、音楽選択者だったので違うような・・・ 恐らくは、新聞の芸術欄かと思います ですので、比較的認められているというふうに解釈していいと思います 無茶かと思いますがおわかりになれば、是非とも・・・・

    • noname#98991
    • 回答数2
  • 子供の絵画教室を開きたい

    私は現在高校一年なのですが、将来的に大学を卒業したら3歳~小学生ぐらいまでの子供たちを対象にした小さな絵画教室を経営したいのです。 私は子供たちと一緒に楽しくあたたかく絵を描きながら、その子の個性を最大限に伸ばしてあげられるような、そんな教室に出来たらなと思ってます。 そこで今、そこまでに至る経緯として、教育論や子供たちへの接し方などを学べるような大学へ行きながら、自分も絵画教室に通いつつ半独習で絵の勉強をしていこうかと考えているのですが… やはり、いくら子供対象の絵画教室と言えど美大に進んだ方が良いのでしょうか? その他のアドバイスもありましたらご教授願います。

    • comccom
    • 回答数4
  • 絵画撮影に適したデジカメは?

    これから購入するので悩んでいます。 用途は主にA3サイズ程度の絵画の撮影です。 室内で至近距離から撮影する自分の作品と、子どもの校内展示を 展示してある状態で撮影の場合があります。 3脚は使用できる場合と出来ない場合があり、自分の作品以外は 望遠の使用が必要な場合もあります。 できるだけスキャナで取り込んだ状態に近い撮影が 可能なものを4万円以内で入手したいです。 細部の拡大なども考慮すると、CANONのS3ISは接写が 面白くて、汎用性も高いので良いかも?と思いますが この選択はどうなのか、自分で判断できないでいます。

  • 絵画のオークション出品について

    こんにちは。 ヤフーオークションに出品予定の絵画が何点かあります。 祖父から譲り受けたものですが、鑑定書などはありません。 祖父はもういないため、購入時期・購入場所なども不明・・・。 サインはありますが、こういうものを出品する場合どういう風に説明書きをすればよいのでしょうか? 偽物で訴えられたりしませんか? イマイチその絵画等の価値がわからず、オークションもあまり利用したことが無いため、こういった物を出品する際に気を付けたほうがよい事など何でも結構です。 お教え頂けたら助かります。

  • 絵画の作者がわかりません

    職場で飾ってある絵画があるのですが、作者が分かりません。サインと落款はあるのですが、当方全くその知識がなく困っております。どなたか詳しい方のご意見をお待ちしております。

    • mah567
    • 回答数1
  • 絵画におけるグロテスク趣味?

    絵画作品などについての好悪の別に関しては、もちろん、まさに、人それぞれに違いないと思っていますが、私個人としては、「暗黒的」な、とでも言うのでしょうか、いわゆる「ブキミ」「グロテスク」と評されるような作品は、それにもイロイロなものがあり、まぁオモシロいと言えばオモシロいなと思いはしますものの、大概は「メシがマズくなる。。」というのが本音でして、購入したり室内に飾るという、恒常的つきあいまでは、およそ欲しません。 ところで、これは身内の発言で、「グロテスク」な絵を、あるいは、これは恩師の発言ですが、「汚い濁り方」をした色調を好む者は、その性格も、濁ったかの如き癖の強い人物であることが多い、などというようなことを言っていました。要するに、良くは言わなかったということなのですが (一例を挙げますと、私が、かつて学んだ――そこは、ある特殊な職業人を養成する学校でしたが、そこの先生が何かのおりに、技能習得上の必要で用いる、特殊な道具の外観色を、生徒の それぞれ何色を選んだかということを話題にされたことがあって、黒を始め、えび茶色のような、複雑味の強い色調のものを購入した生徒を叱ったという、奇妙な出来事がありました。 幸い?私は、ふだんから好む、透明感のあるブルーのものを選んで購入しており、それを、好ましい性格の表れの一端、などと言われたのですが…だったら最初から、先生の気に入る色のものしか買えないようにしておけばいいでしょうに、とか思いましたけども…叱られた学生たちは、むくれ顔でした) ブキミ、といっても「ブキミかわいい」とか、グロテスク、といっても、どこか耽美の香を感じさせるものもあり、一概に言えないことは承知しているつもりですが、やはり、ふつう多くは目を背けたくなるであろうような陰惨・陰鬱な雰囲気や題材の作品を大いに気に入り、自室内などに飾ろうとまで思う人は、変わり者と呼ばれるような、どこか尋常でない感覚の持ち主ということはあるのでしょうか? 実際に、こうした作品を強く好む人からの心境も伺いたいところですが、やはり、自分の内面を如実に代理表現してくれているといった共感や、ある種の快感があるのでしょうか?

  • オランダの絵画について

    わからなくってすごく困っています。 なぜ多くの有名な画家がオランダから生まれたと思いますか? 生まれた背景とは何か教えてもらえませんか??

    • mamix11
    • 回答数1
  • 絵画の状態を保つ方法

    版画・油絵・鉛筆で書かれた絵 比較的新しい木造住宅に住んでおります 絵を壁に飾りたいと思ってます 日光のあたる場所はよくないこと程度はわかりますが 仕舞っておくのもせっかくの楽しみがなくなりますし 飾りながらもなるべくよい状態を保つにはどうしたらいいでしょう また、仕舞っておく場合はどのような注意が必要でしょうか

    • 79713
    • 回答数2
  • 絵画のことについて

    ジミー大西のホームページがあると聞きました。 内容は大西さんの今まで描いた作品が見れると言うようなものです。知っていたら是非教えてください。

  • ろうそくの明かりで踊る絵画

    ろうそくの明かりで男女が踊る様子を描き、ろうそくの明かりと影のコントラストが美しく描かれている絵画はあるでしょうか?ありましたらその作品名と画家の名前を教えてください。特定の作品を探したいのではありません。上記のような絵画があれば見てみたいのです。

  • 絵画・展示販売の価格設定

    私は現在、美術系の学校を卒業後、イラストレーターを目指して活動しています。 先日、卒業した学校から、近々展示販売を開催するので参加してみませんか?というお話をいただきました。 私は以前より展示販売に興味があり、この機会に是非とも参加してみたいと思っています。 しかし、作品の価格設定に困っています。 材料費+時給計算(1000円程度)で設定をすればよいのでしょうか? 参考になるか分かりませんが、 ・絵のタッチはポップ系で主な画材はガッシュ。 ・過去にお仕事として依頼を貰ったのはテキストのカット、ポスター、DMを数えるくらい。 ・個展・展覧会も数回。  と、まだまだ駆け出し中の身です。 これまでに展示販売をされたことのある方、展示販売の作品をご覧になったことがある方など… 具体的な価格を出すのは難しいかと思いますが、ご回答を頂けたら幸いです。

    • heitai
    • 回答数1
  • 絵画のひび割れについて

    番組で古い絵画をアップでみると随分ひび割れがおこっていることがあります。そこで質問なんですが、ぱらぱらとはげ落ちてくることはないのでしょうか?また、水分を与えてひび割れをなおせばいいと素人ながらに考えてしまうのですが、どうなんでしょうか?

  • あの印象派の絵画は?

    以前テレビで見かけた、ある絵画の情報を探しています。 絵画の内容は、代表的な印象派の画家が一同に会して座っていて、左の台の 上には日本製の壺とギリシャの女神像が置いてあり、一同がそちらを向いて いるというものです。自分達はこの二つを美の規範とするという意味が込め られているそうです。 作者・題名・収蔵先・画像リンク等をご存じの方、情報をいただけましたら 幸いです。

  • 絵画の輸入にかかる税金

    海外在住です。 個人ですが、こちらより日本へ絵画を売りたいと考えています。 売る方法といたしましては、ネットショップやヤフオクの予定です。 絵画は、印刷画から油絵と多種多様、大きさもさまざまです。 自分の調査力が信じられず・・ここで質問します。 書籍や絵は無税とありましたが、本当でしょうか? または、価格や大きさによっては税金がかかってくるのでしょうか? その他、問題となりうることなど詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 寝室の絵画について

    クリムトの接吻絵画を寝室に飾ると恋愛的に良いとある記事を見かけました 風水的に寝室に人物画を飾るのは気が吸われたり、書いた人物の気を撒き散らすなど書かれていますが、どうなのでしょうか? ちなみに寝室の西側に飾ろうと考えています 風水詳しい方よろしくお願いします

  • 絵画の値段について

    よく有名な絵が何億円とかで取引されていますが。。。 たとえば、その絵の原本(?)は金額が弾けているのはわかるのですが、一般人の自宅飾り用の絵もそれなりの金額(10万円とか)がするのはなぜなのでしょう? 絵に関しては素人です。 素朴な質問ですがアドバイスいただければ幸いです。

    • Sir
    • 回答数3
  • 絵画教室は英語で何?

    習い事の絵画教室は、英語だとなんと言うのでしょう。 日本だと「アトリエ」などを使っているところが多いですが、アメリカやイギリスでは何と言うのか知りたいです。 直訳だとなんだかおかしい気がしたので・・・ よろしくお願いします。