検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ハンゲームの麻雀で・・・
すごく失礼なことを言う人がたまにいます。 無視すれば良いのかもしれませんが、人を愚弄するような発言は許せません。どうにかなりませんか? よくわからないのですが、追放要請?みたいなことをしましたが、結局なにも起こりませんでしたし。また、追放要請されたのを楽しんでいるような感じすらします。 せっかくゲームを純粋に楽しんでいるのに、台無しです。 ちなみに私が主に入るのは無言部屋です。にもかかわらず、そういう発言をするんです。アドバイスお願いします。
- マージャンの左手芸
左手芸って基本的にいつ行うものなんでしょうか? 配パイしているときだとほかの人の目が厳しくないのでやりやすいと思っているのですが それと左手芸っていらない牌を左にもって右手で山から持ってくるのか、右手にいらない牌を持って左手で山から持ってくるのかどっちでしょうか いかさまはいけませんなどという回答はいりませんのでお願いします
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- kyousantou
- 回答数2
- 麻雀用品の店
これから家族で麻雀を始めたいと思っているのですが、麻雀牌などがどこに売っているのか良く分かりません。 なので、長野県(できれば諏訪・松本周辺)で麻雀用品を取り扱ってるお店を知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ギャンブル)
- 101-yusuke
- 回答数3
- 携帯用マージャンゲーム
お世話になります。年老いた母なのですが、20年ほど前に購入したゲームウォッチのちょっと大きいタイプのマージャンゲームを愛用しています。今それが壊れかけ、新しい物をと探しているのですが、もちろん昔のものは製造中止で、ゲームボーイは小さすぎるしTVを使うものはダメ・・・、そんな母にかわりのマージャンゲームはありますでしょうか。 少し大きくても携帯できるもの 電池式のもの 音を消せるもの 一人用(ゲーム機が対戦相手) 以上のような条件です。よろしくお願いいたします。
- 麻雀で勝ちたい
雀にハマってます。 何とか連対率は55%を超えるようになりました。 ですが、最近引きが死んでます。 ここ最近の戦績434344… 最後だけ悪あがきで東風しましたが後は半です。 最後の東風なんてさー、配牌ピンフドラ1テンパッててもらた!とWリー! ↓ 他家2順目チー、ポン後付け発、チー、加カンさらに数順シャボ振り込み…発ドラ1 いえね、引いたわちきが悪いんですがね。 納得いかねー 振り込み率は17%を超えてきました。 こんな時はどうしたらいいんですかね? とある場所で聞いたら、 来てないときは、いつも切る牌を残して必要牌を切るといいよと教わりました。 自分の打ち方は基本横につなげてつなげてタンヤオピンフ狙い。 最高形はメンタンピンイーペー三色です。 3面で待てたら最高! …でもね…3面リーチ! チーポンカンカンはだかたんき振り込みなのですよ。 モーまじなんとかして下さいホントに… 基本守備スキルはベタ降りのみ、回しうちは下手なんで攻撃重視ですが、倍満和了ても競り負けるので要するに守備が下手で粘りがないんですが、 勝ちたい強くなりたい。 どうしたらいいですか? 因みに好きな役はリーチです。 もっと言うとリーピンドラドラ高め三色です。 納得できる形まで待って待って、キター!ってとこで打つリーチがたまりません。 脳汁噴射します。 こんな私ですが、どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#190252
- 回答数6
- 麻雀の儲かる確率
友達がパチンコにはまりかけてるという話を聞きました そこでおれは「パチンコはやらんほうがいいぞ」といいました 20回に1回勝つか勝たないかという話を聞いたことがある気がしたからです おれは「パチンコするぐらいなら麻雀したほうがいいぞ」と言いました そして自分なりに考えた麻雀の勝つ確率を調子にのってその友達に説明しました(2、3回しか実際に麻雀をやったことはないのですが…) まず、麻雀の終わりかたには4パターンある ①1人勝って3人負ける ②2人勝って2人負ける ③3人勝って1人負ける ④全員同じ点数で勝ち負けなし ④は論外だが、①③もあまり起こらないはず 何百回、何千回と麻雀をやっていけば、②の結果を占める割合が大きくなってくはずである だから、麻雀に勝つ確率は2分の1だと考える ただし、これは全員が同じ実力のとき、つまりじゃんけんみたいに完全に運に左右されるとき、に限る この考え方はどうなんでしょうか? また麻雀をやって儲かる可能性ってのは実際どんなもんなんでしょうか? もちろん麻雀が強い人、弱い人とか考慮しなければならないと思いますが…
- 締切済み
- その他(ギャンブル)
- hiriti
- 回答数4
- 麻雀 成績表 ソフト
麻雀の成績表をエクセルで付けたいのですがいまいちどうやったら良いのか分かりません。 テンプレートなどはどこかでダウンロードできないでしょうか。
- 麻雀、鳴けない牌
DSの麻雀のゲームをしているんですが 速くあがりたいと思ったので 捨てられた8萬を鳴いて、6萬7萬8萬でまとめたいのですが、鳴けなくて… あがる為の役牌もありますし、何故だかわかる人いませんか? 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- xxxmomoxxx
- 回答数2
- 麻雀台の購入
最近友達と麻雀をやり初めてハマってしまった、現役中学2年生です。 で、持ち運び用ので麻雀やってたんですけど・・なんだか物足りなくなってきて・・。 もうちょっと本格的な麻雀台?みたいなのが欲しいなぁ、、と思ったんですが・・・持ち運び用の奴も先輩からもらったものだし、どこで買ったらいいのかわからないんですが・・だれか中(2)でも買える店で安くてちょっと本格的な麻雀台?的なものが手に入る店等を知ってる方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kenken24z2
- 回答数2
- ネット麻雀の質
今、ハ○○ームの麻雀3をやっています。 最初は楽しくやっていたのですが、だんだんアラが見えるような気がしてきました。 「半荘中に、妙にツイてる奴が必ず一人いる」 「誰かがリーチすると、だいたい2~3巡目にツモった牌が当たる」 「親のリーチにツッパってもツイてれば全然平気」 「最初調子がいいと、必ず後で逆転される」 など、リアルと違って妙な法則性がある気がします。 将棋やオセロと違い、配牌とツモが全ての麻雀で、勝ち負けがコンピューターのさじ加減次第っていうのはなんか納得できません。 以前は東風荘をやっていたのですが、こんな不自然さは感じませんでした。 東風荘をまたやりたい・・・と思っているのですが、 東風荘は「携帯のアドレスはダメ、フリメもダメ」で、どうやって登録していいかがわかりません。 質のいいネット麻雀ってありますか? 教えてください。
- 締切済み
- 麻雀
- macaco_1974
- 回答数4
- ハンゲームの麻雀で
ハンゲームの麻雀を最近打つようになったのですが、 二回に一回はプレイ中に接続が切れてしまいます。〔特に自分が親のときに〕 なにか原因があるのでしょうか? ピヨピヨになってそこからあがれません・・・
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- isidamonnd
- 回答数2
- 麻雀が苦手です
自分が育った家庭では、花札や麻雀はありえない、という空気でした。 社会人になるまで身近な人で麻雀をやる人に会ったことがありませんでした。 結婚してみると、相手は「家族でお正月に麻雀してた」とか。 だからといって一緒にやることを強制されるわけではないのですが 私の麻雀に対する嫌悪感(偏見?)が不思議と言う感じで… 実際どうして嫌いなのかと聞かれるときちんと答えられません。 いかがわしい感じ、ギャンブルが嫌い、タバコも嫌い… なんというか世界が違うという感じです。 正直言ってダンナが時々会社の人と麻雀をしに行くのもすごく嫌で、 買った負けたという話も嫌で、それを表に出してしまうので、 ダンナとちょっと険悪になったりもします。 ギャンブル的な要素があるとはいえ、勝負に時間がかかるため 金銭的な損失はあまり多くは無いのかもしれませんが… 麻雀はギャンブルではなく娯楽であり、トランプ等と同様 家族や友人で麻雀を楽しむのは一般的なことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jambogoo
- 回答数7
- 麻雀の清算時
ゲーム終了して清算時の質問です。 100点台の端数処理で、 「プラスの人は切り捨て・マイナスの人は切り上げ」 のルールがあると思います。 例)24500点は[-5]、31600点は[+1] しかし先日、会社の同僚と麻雀をしたときに、 「プラスの人・マイナスの人、一律に5捨6入」 というルールでやっているのを見ました。 例)24500点は[-6]、31600点は[+2] 結局、最初のルール決めで決まってしまう事は理解していますのでそのルールに従いましたが、とても違和感を覚えました。 自分は麻雀暦14年で、友人関係(友人の友人等も含め)・フリー雀荘・テレビゲーム・麻雀漫画などいろいろなルールを見てきたつもりですが、 どこも「プラスの人は切り捨て・マイナスの人は切り上げ」ルールでしたし、それが普通だと思っていました。 今回、「プラスの人・マイナスの人、一律に5捨6入」ルールは初めて聞いたので驚きました。 実際、100点台の端数処理で一番多く取り入れられているルールはどうなっているんでしょうか? 公式(基準)ルールなんてあったらわかりやすいと思います。 また、麻雀されている方で、どのルールでやっているかも教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 麻雀
- noname#42569
- 回答数4