検索結果

出雲大社

全1901件中201~220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 松江城、出雲大社、石見銀山付近の昼食処

    島根にはじめて行きます。 夕食と朝食は宿についていますが、昼食をどこで食べていいか分かりません。 できればお洒落なお店か風情のあるお店がいいのですが、特にはこだわりません。金額にもこだわりません。 松江城界隈、出雲大社付近、石見銀山付近でのお薦めのお店を教えていただけると助かります。

  • 出雲大社(島根)での結婚式について

    プロポーズも無事(!?)終了し、結婚に向かって準備を始めようとしている男です。 身内のみで、結婚式とささやかな宴会をする計画ですが、縁結びの神様を祀るところで有名な、島根県の出雲大社で式をしたいと考えています(比較的近いので少人数の参加なら十分可能です)。 そこで、出雲大社での結婚式はどのようなものなのでしょうか? 経費、一般的な神前結婚式との相違点などなど、ご存じの方がいらっしゃったらお願いします。

    • megante
    • 回答数2
  • 出雲大社分祠と東京大神宮どちらが・・・

    こんにちは。 東京で縁結びで有名な神社を探していたら、こちらで「出雲大社東京分祠」と「東京大神宮」の名をよく見かけました。 そこでどちらかに行ってみようかと思うのですが、どうもどちらにするか決断できません。 むずかしい質問かもしれませんが、決断するのに何かアドバイスをいただけたらと思います。 また、二つとも行ってみるというのも、ありなのでしょうか?それともよくないことなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • rira64
    • 回答数4
  • 広島駅から出雲大社へ電車で行きたい

    タイトルのようにしたいのですが、普通にネットで調べると、岡山まで行ってそこから出雲へ行くルートばかり出てきます。 広島から山を越えて出雲へいくルートはないのでしょうか? あくまでも電車で行きたく、一部バスなどがあっても構いません。 広島市に泊まるので朝は早くても良いです。 昔いったことがある人から、芸備線や備後落合などを通っていけると聞きました。本数がないという話も聞きました。

    • gennya
    • 回答数5
  • ゴールデンウィーク中の出雲大社周辺の宿・ホテル

    ゴールデンウィークに車で島根県の出雲大社に行く予定です。 「楽天トラベル」、「じゃらんnet」、「Yahooトラベル」、「るるぶトラベル」等でかなり調べましたが 下記の条件では1件も該当しませんでした。(当然、安い国民宿舎などはありませんでした。) 唯一、5/5(月)であれば3件該当しましたが月曜には帰らないといけないので無理です。 もうこの時期だと旅行系の予約サイトではなく、直接ビジネルホテルのサイトを探して 手当たり次第電話して聞いてまわるしかありませんでしょうか?それでも予約いっぱいな気がします・・・ 【条件】 宿泊予定日:5/3(土曜) 人数:大人3名 1室 ※ビジネスホテルであれば、2室か3室 探している場所:出雲大社前駅(出雲大社周辺) または 出雲市駅(電鉄出雲市駅周辺) ※出雲大社から10kmくらい離れたところでも構いません。 予算:7,000円~15,000円/1名(理想は12,000円以内) お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  • オアフ島の出雲大社でお守りを買いたい

    数年前のお正月にオアフ島の出雲大社でお守りを購入しました。 来月また行こうと思うのですが、お正月以外でも お守りを購入する事はできますか? 回答よろしくお願い致します。

    • pig1919
    • 回答数2
  • 出雲大社宝物殿にある2つの像

    出雲大社の境内にある宝物殿に、大国主命と、もう一体女性の像(人形)が展示されています。 確か、どこかの国に展示されていたものを移してきたと書いてありました。 名前が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浜田道瑞穂IC付近から出雲大社までは

    今月末に瑞穂IC付近に出かける予定があります。 同行される方を出雲大社まで案内してあげたいのですが、1番早く、分かりやすい道順を教えてください。 島根県をはじめて訪れる方にも分かりやすいコースが希望です。 地元にお住まいの方や島根通の方よろしくお願いします。

    • kiyami
    • 回答数1
  • 出雲大社・美保神社の両参りについて

     昨年末に島根に旅行した際、出雲大社を参拝しましたが、時間の関係で美保神社に行けませんでした。調べていくと「出雲大社だけでは片参り。美保神社も参拝し両参りにしなければ縁起が悪い。」という恐ろしい記述が見られました。この両参りについて質問です。  両参りについて記したブログなどを見ると、出雲を参拝したその日のうちに美保神社を参拝する記述ばかりで、日をおいて参拝したケースが見当たりませんでした。「去年出雲大社、今年美保神社に参拝する」では両参りは成立しないのでしょうか?その日のうちに両参りはしなければいけないものなのでしょうか?

  • 出雲大社に旅行。 台風が気になります。

    こんばんは。 静岡県民です。 今週末の三連休を利用して島根県の出雲大社に旅行に行く予定でいます。 台風が発生してしまい、帰りの新幹線が止まってしまうのではないかと心配してます。 もし、新幹線が止まったら他の交通手段は何が考えられるのでしょうか? 火曜日からは仕事もあるのでそれまでには帰ってきたいと考えてます。 安全面も気になるのでどうしても無理ならキャンセルも視野にいれてますが、もうキャンセル料が発生する時期なのでどうせならギリギリまで様子見て判断をしようと考えてます。 何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

    • noname#256373
    • 回答数3
  • 出雲大社特別拝観の整理券について

    こんにちは。8月の9日に出雲大社の特別拝観に行く予定です。家族の仕事の都合で、出雲大社につくのがどうしても15時ぐらいになりそうです。受付時間にはぎりぎり間に合いそうですが、HPに8月は整理券を配布するが、早い時間になくなることもありますと書いてありました。 整理券をもらえなければ、特別拝観は無理なんでしょうか? それとも整理券がなくなっても受付時間中に並べば、時間はかかっても拝観できるのでしょうか?どなたかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 東京から出雲大社に車で行きますが

    はじめて質問させていただきます。 東京在住のnikon_D200と申します。 4月2日から4月4日まで、島根県の出雲大社に旅行します。 交通手段は自家用車で、幼児も含めた子ども連れの5人旅行です。 ********************************************************************************************************* (初日) 13:00 東京発 ~(東名・名神)~ 19:30頃 大阪着(茨木)・大阪泊 (2日目) 8:30 大阪発(茨木)~(名神・中国・米子・山陰)~12:30頃 東出雲着・出雲市内泊 (3日目) 深夜に東京必着 ********************************************************************************************************* 出雲では、「出雲大社」「日御碕神社」「日御碕灯台」「一畑鉄道に乗って宍道湖見学」を考えています。 アドバイスいただきたいこと 3日目は「深夜に東京着」が必須条件なのですが、復路が往路と全く同じではつまらないと考えています。 そこで、めったに行けない山陰方面ということもあり、私が学生時代に青春18切符で訪れた「鳥取砂丘」の感動を、子どもたちにも味わわせたい!と思い立ちました。 (Q1)「鳥取砂丘」は時間的に可能でしょうか? (Q2)(Q1)にからみますが、(Q1)が可能な場合、どこで高速に乗り始めたら良いでしょうか?鳥取砂丘前後は、景色のよい一般道路も通ってみたいです。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 浜松から出雲大社に行く方法をおしえてください

    行きは3月19日 博多から、浜松に新幹線で行きます。 帰りは 3月21日に浜松から出雲大社に行き、23日に博多に帰りたいと思います。 新幹線と在来線で行く場合の乗車券と特急券の購入の仕方を教えて下さい。 乗車券は往復割などありますか? ちなみに、Jウェストのカードを持っています。 早割とかあるのですか? 浜松から寝台車のサンライズを利用した場合も、乗車券は使えるのでしょうか? 早得の博多大阪の切符などを使って、たとえば、大阪から浜松に新幹線で行くとトータルで 割引がどうなるかも知りたいです。 JRは高いので、なんとかお得に行きたいのですが、裏技的な乗り方とかあるのでしょうか? お得な買い方を教えてください。よろしくお願いします。

    • dubiku
    • 回答数5
  • 倉敷・広島・出雲大社のおいしいお勧めのお店

    4月の26日に一泊で名古屋から新幹線で岡山駅からバスで倉敷から宮島に行きます。 宿泊はグランドプリンスホテル広島です。二日目は出雲大社昇殿参拝で岡山駅から新幹線で帰ります。ツアーなのですがホテルでの朝食しかついてません。倉敷での散策の時の自由昼食と広島での夕食そして二日目の出雲大社での昼食のおいしいお勧めのぜひとも食べたほうがよいというものがあれば教えてください。また休憩するかわいいカフェ・・お手頃なお土産・・ぜひともご紹介ください。お願いします。

  • 山口市内から石見銀山、出雲大社方面、天橋立へ

    教えて下さい。 静岡県在住ですが、8月に山口市内から石見銀山、出雲大社、水木しげるロード、足立美術館へ行ってから天橋立まで車で行く予定を立ててます。 山口市から朝車で出発して一日で石見銀山と出雲大社は回れますか? 水木しげるロードと足立美術館を同じ日に行ってから天橋立まで行きたいのですが、 高速を使って兵庫県の方から行くのと、 一般道路で日本海沿いに行くのとどちらが良いですか? 宿泊は出雲大社の近くと、天橋立地区で考えています。

  • 姫路→城之崎温泉→出雲大社に行くには?

    姫路から城之崎温泉に行きたいと考えています。 そこで一泊して、そのあくる日、出雲大社を目指したいのですが車がないので電車を利用したいです。 行った事のある方などいらっしゃれば、JR利用など細かいルートを教えていただけたら嬉しい限りです。

  • 出雲大社の「千家」は苗字といえるのですか?

    千家という家系は皇統よりも古いと言います。一方「苗字(氏姓)は天皇が与えるもの」という前提があると思います。 すると千家というのがたとえ天皇家より前から存在していたとしても「勝手に名乗っているだけであってそれは苗字とは言えない」ということになるのでしょうか?

    • dorawii
    • 回答数4
  • 出雲大社特別拝観で島根県一人旅します!

    他にも島根一人旅の女子の方が結構いらっしゃるのに元気付けられました。京都経由で2泊3日(昼到着・夕方出発)。出雲市駅を拠点に島根をぶらりしたいと思っています。 1日目は一畑電鉄に乗りたくて、わざわざ松江で降ります。(^_^;そして松江で何をするか全く決めていないという…。 絶対に行くと決めているのは ・出雲大社特別拝観(3日目の朝一で)・島根県立古代出雲歴史博物館 (半日位いると思います)の2件のみ。 他に惹かれるのは ・八雲立つ風土記の丘・玉造温泉・足立美術館・木綿街道・稲佐の浜・日御崎といったところでしょうか。(古代史に興味有りです) 移動手段も京都から高速バス?いや風情を楽しむ鉄道旅?現地でもレンタカーにする?バス・鉄道にする?と考えあぐねています。 兎に角「出雲に行ける!」という思いだけで、他に何も考えられなくなっている状態。でも出雲・島根満喫したい。(欲深です)    出雲地方に詳しい皆様、あまりにも大雑把な計画に御教授願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

    • kaji-zo
    • 回答数6
  • 1泊2日で出雲大社・須佐神社・八重垣神社?

    今度広島の知人を訪ねた際に1泊2日で島根の神社に縁結びの参拝に行きたいと思ってます。免許を持っていないので公共機関のみになるのですが、1泊2日だとどういう順番にすれば効率よく回れるか教えてください。広島からだとバスで出雲・松江とも11時台に着く便があり、帰りは17時台のバスに乗れればいいかなと思っています。

  • 広島から出雲大社まで直通高速バス以外のルート

    夏休みに広島から出雲に高速バスで行こうと思っていたのですが 朝一番の高速バスにはトイレがついていないようで 性格的に4時間近くもトイレに行けないとなると余計に行きたくなってしまうタイプです。 (途中サービスエリアで休憩はあることは承知済みです。) しかし2本目以降だと出雲大社に到着がお昼を過ぎてしまいます。 それで別の方法を探していたのですが候補としては (1)、広島から始発の高速バスで松江駅まで行って9時42分発で出雲市駅へ向かう。 (2)、(1)のバスで松江しんじ湖温泉駅まで行ってしまい、9時42分発で電鉄出雲市駅へ向かう。 (3)、岡山経由で特急やくもで向かう。 このルートではどの方法が一番ベストと言えるでしょうか? またはほかにもっと良いルートがあったら教えてください。 それから(2)の松江しんじ湖温泉駅から電鉄出雲市までの電車は車内にトイレはあるのでしょうか? 自分としては(3)が高速バスよりも6000円くらい高くはなりますが 10時過ぎには出雲市駅に到着できるようなのでベストかなと考えているのですが もっとほかに最適な方法がありましたらアドバイスをお願いします。 なお、ストッパを使用すればいいとかいうアドバイスはご遠慮願います。

    • noname#197593
    • 回答数4