検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筆まめ17の数字表記について
初めて筆まめを使うのですが、年賀状を横書きで書くときに番地等の数字を漢数字ではなく、普通の数字(アラビア数字?)で出す方法はあるのですか? 現状は勝手に?漢数字で出てきます。 1時間程度、手探りであっちこっち操作したが分かりませんでした、お助け下さい。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- qqq7776
- 回答数1
- 筆まめ12をDドライブにインストールできる?
win XPです。 筆まめ12を使用しております。Cドライブの容量が苦しくなってきたので、Dドライブにインストールしたいと思っていますが何故かうまくいきません。筆まめはDドライブにはインストールできないのでしょうか? また、出来るだけ容量を軽くしたいと考えています。 筆まめのペイント機能だけ不要なのですが、ペイント機能をインストール時でも、インストール後にでも削除することは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yokayo
- 回答数3
- 筆まめで作成した裏面のコピー
筆まめで、いろいろなタイプのデジカメ写真を取り込んで作成した裏面のみをワードかエクセルに取り込みたいのですがいかがすればよいのでしょうか。 そのまま取り込むと筆まめのソフトも取り込んでしまい40MBぐらいになり、知人にメールで送付できません。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kenchantamago
- 回答数3
- 筆まめでのはがき印刷について
エクセルの住所録を筆まめに読み込んで、様式を「絵葉書」でかなりの数を印刷したいのですが、はがきはすでに敬称(様)が印刷されている状態です。住所録の個々の画面では敬称を「なし」にすれば省くことができますが、印刷するときに、全部を一括して「敬称なし」にする方法はないでしょうか。また、敬称を省いた場合にでも、レイアウトそのものは変わらないので、印刷したときに結局はがきにすでに印刷されている「様」と重なってしまって、話になりません。レイアウトも個々には変更できるのですが、これも一括で変更できないものでしょうか?ご存知の方アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- jiijii
- 回答数2
- 筆王→筆まめへの住所録のコンバート
筆王で作成した住所録ファイルがあります。これを新しいパソコンに入っている筆まめにインポートしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? CSVなどで保存してあれば楽なのでしょうが、筆王のファイルしかありません。ちなみに、古いパソコンは既に無く、筆王もありません。この状況で住所録のファイルをコンバートすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。ちなみにバージョンは筆まめVer12(WinXP)、筆王2001(WinMe)です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- cias
- 回答数2
- 筆まめVer.11でフォントが消えた!!
昨夜、データを修正しようと思って筆まめデータを開くと、作った時とイメージが違っていました。 よく見ると、1行文字で筆記体風のフォント(半角、フォント名は忘れました)を使っていた部分が、ゴシック文字になっていました。その文字のプロパティを見ると、フォント名の欄がブランクになっていました。 PCを再起動させてみましたが、現象は変わりませんでした。 他のPCで筆まめデータを開いたとき、使用しているフォントがそのPCに無い時このような現象になるのは知っていますが、データを作成したPCで現象が出ています。 夜遅かったのでそのフォントは探せていません(今は会社からアクセスしています)。 正しく表示されていた時から現象が発生するまでの間に、S/Wのインストールは行っていませんし、フォントの削除も行っていません。 帰宅したらフォントを探すつもりです。 このような現象を体験された方、対処方法をご存じの方、回答お願いします。 PC:自作機 OS:Windows98(初期版) SW:筆まめVer.11(Ver.8からVer.毎にバージョンアップ)
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- zer0
- 回答数1
- 筆まめの住所録データをExcelへ
筆まめ13の住所録データをExcelへコピーして、加工、印刷などしたいという人がいます。できるでしょうか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- awazo
- 回答数3
- 筆まめ11をXPに入れたらおかしい・・・
WIN98からWIN XPに変えました。98・筆まめで作ったチラシ、名刺をXPに移して校正しようと思ったら行書体が明朝体になってたり、文字の大きさが変わってしまったりしてました。また名刺の印刷エリアの枠線も表示されません。筆まめは最新にアップデートしてます。XPに筆まめ11はあわないのでしょうか?皆さん、情報よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- mutimuti
- 回答数3
- 筆まめオールシーズンパック・スタンダード版とは?
今、私は筆まめVer15の通常版にVer19のアップグレード版でアップグレードして使っています。 Ver26のアップグレード版を購入すれば、Ver15の通常版をVer26にアップグレードして使えると思うのですが・・・。 現在、筆まめには 赤箱の通常版、 緑箱のアップグレード・乗換え版、 黄箱のオールシーズンパック版、 青箱のオールシーズンスタンダード版があるようですが。 これらの違いですが 赤箱は年賀状用の通常版(私が云う通常版とは新規にPCにインストール出来るものと云う意味)でDVD盤、 緑箱は年賀状用のアップグレード・乗換え版のDVD盤、 黄箱は年賀状中心ではなく一般ビジネスも取り込んだ通常版のDVD盤、 青箱は年賀状中心ではなく一般ビジネスも取り込んでいる通常版だがサンプル数が少ないCD-ROM版 と理解しましたが正しいでしょうか? や○だで○きの売り場のお兄さんには「黄箱も青箱も通常版」と言われたのですが 本当に通常版なら金額が・・・、黄箱の方が主流ではないかと思い・・・。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- hudemame2179
- 回答数1
- 筆まめが使えないのはなぜか?
筆まめを起動するとスタート画面が出るので、筆まめを使うをクリックすると画面から筆まめ自体が消えてしまうのはなぜですか? 今年の1月2日には通常通り使えていたのですが? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめの干支イラストが見つかりません
筆まめver.27を使用しています。干支のイラストが、「とり」と「いぬ」のフォルダしか表示されず、来年の亥のフォルダが見当たらないため、亥のイラストを選べません。どのようにすると「亥」のイラストを選べるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- tomotomo1985
- 回答数2
- パソコンが筆まめを認識しません
パソコンが不調になったため回復ドライブぬて再起動しましたが筆まめのアイコンをクリックしますと、パラメータが間違っていますと表示されてしまいます。住所録も開けません ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめver.29が再インストール出来ない
Windows10のPCに「筆まめver.29」アップグレード版DVDをインストールして使用していたが、郵便番号などのアップデータがエラーが出て出来なかった。6月27日のソースネクスト「アップデートのお知らせ「筆まめver.29」」のメール内容に従い、インストールしていた筆まめソフトをすべて削除しました(データは別に保存)。その後、「筆まめver.29」アップグレード版をインストール作業をしたところ、「筆まめVer.29セットアップ 筆まめVer.29はすでに適用済みです。」の表示が出て先に進めません。再度旧筆まめ関係が残っていないか確認しましたが見当たりません。如何にすれば出来るかご指導賜りたくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ26住所録が保存できない
筆まめ26をWindows10にインストールしたが、住所録が保存ができない。 Windows Dfenderセキュリティセンターから次の通知が来た。 「承認されていない変更がブロックされました。」 ウイルスバスターに変更すれば、OKか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 初期化により筆まめが消えた
12月に筆まめをダウンロードで買ったのですがパソコンのトラブルで1月に初期化したので筆まめが消えてしまいました。もう一度ダウンロードを無料でできないものですか?。よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- yuriyamorimoto
- 回答数2
- indowsXP Proで筆まめが使えますか
■製品名/バージョン →筆まめVer.23 ■パソコンのOS →windowsXPプロフェッショナル SP3 (多分64bitかと?確認の方法がわからないので) ■質問内容 事情があり上記のパソコンでどうしても筆まめを使いたいのですが、メーカーの情報では 古いバージョンの筆まめなら使えるとの事ですが、いずれもXPの32bit SP3ならOKのようですがプロフェッショナルの場合はどうでしょうか?もし一部の機能が使えないとか?ご存知の方とか、もしお使いの方がおられましたらお教えください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- nissin4040
- 回答数3
- 筆まめVer.25.07が起動できない。
筆まめVer.25.07をWindows10で使用していますが、筆まめを立ち上げて使用した後に終了後、次に使用しようとしてデスクトップの筆まめアイコンをクリックしても立ち上がらず「筆まめVer.25が起動しています。筆まめVer.25を終了してから操作してください。」とエラーメッセージが出て立ち上げることが出来ません。PCを再起動すれば立ち上げられますがどうすれば良いか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ27が使えなくなりました。
昨日までは正常に利用できていた筆まめが、今朝から異常になりました。筆まめをを起動しますと、パソコン画面に「 筆まめ27は動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました・・・・・・ 」この画面から全く進めません。どうしたら良いのか、教えて下さい。お願い申し上げます。 製品シリアルナンバーカード サポート期限 2018年1月3日 製品名 筆まめver.27アップグレード・乗り換え専用(DVD) ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- エクセルファイルを筆まめに読込みたい
エクセル2013で作成したファイルの中、一部の数値データを筆まめ26の住所録の特定の項目に取り込みたいのですが可能でしょうか? 筆まめには2000件の住所録があり、エクセルにはその住所録ひとつ一つに対応する同数の数値データが2000個あります。データ数が多いので一件ずつコピペしていたのでは時間が掛かりすぎて大変なので、一括して読み込む方法があればと思っています。ご教示いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 「筆まめ」 Ver26 終了後の再起動
筆まめVER26 ベーシック版 os Win10 Win7から切替たものです。PCを立上直後は起動します。終了したのち タスクバーのアイコンが消えた後 再起動してもタスクバーのアイコンが表示されて長時間経っても起動せずプログラムの停止操作すればこのプログラムは応答していませんのメッセイジが出るのでプログラムの終了操作して アイコンが消えた後に起動を掛けると「筆まめVer26が起動中シテイマス筆まめVer26を終了してから操作して下さい」とのメッセイジが出て起動しません。 Q&AのVisialC++×× をインストールしても変わりません。また DVDからのインストールは再インストール方法に沿って度々実施致しましたが この状況は変わりません。 筆まめの再起動は 現在PCの再起動で行っています改善方法をご教示お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- harima0162
- 回答数4