検索結果

パナソニックテレビ

全6649件中2041~2060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • SDカードがエラーになって録画されない

    ■製品名と型番を記入してください。 テレビドアホン VL-MWD505 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 SDカードを差して録画されていたのに一度抜いてから差したら録画がされなくなり何度やっても本体にSDカードが刺さっていないことなっていてカメラの録画ができなくなった。 インターホンの方は本体へ録画されるので見ることができる。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 外出先からスマホを使ったドアカメラの操作について

    ■製品名と型番を記入してください。 テレビモニター付インターホン VLMWD505 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 家の中においてスマホを用いてドアカメラに接続した際は画面が表示(外)見えるが、外出先から接続した際は黒い画面だけが表示されて困っています。なお、記録されている録画動画は見ることができます。 ご対応をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 一人暮らしのテレビについて

    今、大学に進学するにあたって 一人暮らしで使う、家電製品を決めています。 そこで質問です。テレビの選択で悩んでいます。 家電製品について無知なのでわかりやすく教えてくださると嬉しいです。 価格コムでいいなと思うものが3つあがったのですが 皆さんならどれを選びますか?意見を聞かせてください! (ちなみに予算は3万円です) 東芝 REGZA http://kakaku.com/item/K0000242825/spec/ 日立 Wooo http://kakaku.com/item/K0000215688/spec/ パナソニック VIERA http://kakaku.com/item/K0000184881/spec/

    • nanna0o
    • 回答数9
  • ビエラネットワーク接続

    IT関係詳しくないんでご教示下さい。 家にドコモ光回線を引いており、エレコムのワイファイルーターがあり、スマホやパソコンはそれに接続しております。 家のテレビがパナソニックのビエラでTH-43D300という型なのですが、ネットワーク接続をしようとしてもアクセスポイントが見つかりませんと表示されます。この型は有線じゃないとネットワーク接続できないのでしょうか?また、無線でつながる方法があるのであればご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 液晶テレビについてです

    1。もう少ししたらパナソニックのTH-L32R1というHDD内臓テレビを買う予定です。HDD内臓と書いてありますが買って届いたときにすぐさま録画できるんですか?簡単に言うと別売りの何かを買わないと録画はできないんですか?ということです。 回答をお願いします。 2。関係ないんですけど32インチって大きいですか?詳しく書ければお願いします。詳しくなくても書いてもらえるとありがたいです。 回答をお願いします。

  • 液晶テレビの画質の違い

    近々、液晶テレビを買い換えようと考えています。今は、ソニーの17型で小さいのですが、26型くらいの地デジ対応ハイビジョンに使用と思っているのですが、各メーカー、高画質とうたっているのですが、実際のところどうなんでしょう?イメージではシャープなんですが、電気屋さんで見たところ、東芝とパナソニックがややキレイかなと感じました。 液晶の画質の違いってメーカーでどの程度違うんでしょうか? 選ぶ上でのポイントがあれば教えてください。オススメメーカーなども。

    • dokan
    • 回答数7
  • アプリを最新にアップデートする方法

    ■製品名と型番を記入してください。 PanasonicTH-49EX600 ■どのようなことでお困りでしょうか? ビエラ(PanasonicTH-49EX600)のNETFLIXアプリを最新にアップデートする方法を知りたいです。 現状、NETFLIXを見ている時、字幕が一瞬だけ表示されて、すぐに消える現象が度々あります。 NETFLIXに問い合わせたところ、NETFLIXアプリを最新にアップデートするよう言われましたが、ネットで調べても方法が見つかりませんので、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

    • pili44
    • 回答数4
  • ビエラリンク お部屋ジャンプについて

    質問は別添の内容です。現在新築中での案件。 お世話になります。 御社のビエラリンクお部屋ジャンプにてご質問です。 別添のようにBlu-rayをリビングに置きたくなく、寝室に設置。だが、リビングでリモンコを使って留守録の操作は可能でしょうか?LANはあります。 リビングのTVと寝室のBlu-rayを直接HDMIで繋ぐ必要はあるのでしょうか? (距離が長く) ご教示のほど 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

    • noname#265863
    • 回答数1
  • DVDの再生について

    地方の友人にその地区でしか放送されていないドラマをDVDにダビングして3枚送ってもらったところ、1~4話・5~8話・9~12話の3枚中すべて最後の回しかテレビで再生されません(4・8・12話のみ再生できます) 他の回はすべて見れませんが、パソコン(Win DVD)ですと全話再生されます 友人宅ではすべて再生できるといいます(ファイナライズもしています) 他の友人にそのDVDを貸したところ、その友人もすべて再生できたということです 友人がダビングした機械は、パナソニックのディーガです(自分宅の再生機ディーガでも不可でした) これはテレビとの相性の問題なのでしょうか?(うちのテレビは三菱リアルで、ブルーレイ&HDD一体型) テレビで全話再生できる方法があったら、お教えください

  • TVとDVDの配線

    よろしくお願い致しますm(_ _)m 使用機種はTVがSHARPのAQUOSで、DVDがPanasonicのBlu-rayです! (1)壁面から出ているTVアンテナ線に分配機を接続し、Blu-ray裏側にある地上デジタル・BSの【アンテナから入力】という差込口にそれぞれ繋ぎました。 (2)そして【アンテナから入力】の下にある、地上デジタル・BSの【テレビへ出力】の差込口からテレビの【アンテナ入力】の方へそれぞれ繋ぎました。 (3)最後にDVDのHDmIの差込口からテレビの入力4に繋ぎました。 この繋ぎ方をしたら、地上デジタルは普通に視聴できDVDも録画も普通にできるのですが、BSが見れなくなります。 また分配機で分かれているBSのアンテナだけをテレビ裏側に接続するとBSは視聴できますが、録画が出来ません(>_<) どなたか助けて下さいm(_ _)m

  • 壁掛けテレビ

    新築するのでテレビを買い替えて(液晶の40インチ以上)、壁掛けにしようか迷っています。壁掛けにすると位置が固定されてしまうのと、壁中に埋め込む配線を考えなければならなく面倒です。 この場合、埋め込む配線は何をしておけばいいですか?HDMIとTEL(地デジ双方向)と電源くらいですか?テレビはシャープかパナソニックにしようかと思ってます。 ちなみに壁掛けにしても、テレビ台を下に置こうかと思ってますが、それだったらテレビ台に置いたほうが…って、ハウスメーカーに言われましたが、雑誌とかを見てもそれでも壁掛けにすれば足が無い分すっきりしていて綺麗だと思います。壁掛けについてもご意見いただけますか? よろしくお願い致します。

    • gontomo
    • 回答数5
  • 接続が出来ない・・・

    今日パナソニックから出ているDMR-EH75Vを購入したのですが帰って接続しようとしたらテレビの背面に端子がなく説明書通りにできませんでした!! CATVも付いていて配線がゴチャゴチャになっている上にテレビ背面に、 「赤、白、黄色」の端子がなくどうしていいか分らなくなっています! 今のテレビではこのレコーダーは使うことが出来ないのでしょうか? 今日購入したレコーダーだとデジタル放送の録画はできないのでテレビを新しく端子のある地デジ対応のものを買おうと思ってももったいないような気がしてしまいます。。。 開けてしまったので返品もできないような気がします。どうしたらいいのか本当に困っています。 分る方いたらおねがいします。 よろしくお願いします。

  • サウンドバーについて

    サウンドバーについてお聞きしたい事があります。 最近テレビを買い替えたのですが、スピーカーの音が以前使用しているテレビよりショボくなってしまったのでサウンドバーを購入したいと思っています。テレビは東芝のREGZA、43M540Xです。 自室のコーナー部分にテレビ台を置き、テレビ回転台の上に乗せて使用しています。 普通にテレビを観たり、ps4でゲームをしたり、ブルーレイを観たりするのが主な使用目的です。 テレビの画面部分とスタンドの底までのサイズが約5センチです。 色々と調べてみましたが、知らない単語がでてきたりどれが良い物なのかギブアップです。 「ARC対応」 ARC対応のスタンドバーは、テレビとサウンドバーをHDMIケーブルで繋ぎ、テレビのリモコンで電源のオン・オフ、音量の調整ができるという事でしょうか? テレビを消したらサウンドバーの電源も落ちる、テレビの音量もサウンドバーと連携している。という認識でよろしいでしょうか? REGZAのHDMI端子にはARCのHDMI端子がありました。 「4kパススルー」 これが一番わからなかったのですが、4kパススルー非対応のサウンドバーだと画質や音質が落ちるのでしょうか? テレビで一番良く使う事が、ps4でゲームをする事です。 テレビ選びでも悩みましたが、ゲームモードがあり遅延も少ないREGZAにたどり着き購入しました。 現在は、テレビのHDMI端子→ps4にHDMI2.0ケーブルで繋げています。 サウンドバーを購入した場合はARC HDMI端子にサウンドバーを繋げば普通に映像も音も聴こえるんですよね?その辺りがよくわかりません。 「4kパススルー」という用語が混乱の原因になっています・・ 一応自分で調べたところ候補として ・ヤマハ YAS-109 ・Panasonic SC-HTB01 ・BOSE Bose Solo 5 ・JBL Bar 2.0 All-in-one あたりが候補ですが、高さは5センチ以下でなるべく幅が広くない物を探しています。 JBLかPanasonicの2択にはなっていますが、金額的にJBLでも良いかなとも思っています。 ARC、4kパススルー、価格、高さは5センチ以下。 これらを踏まえてオススメのサウンドバーはあるでしょうか?用語の説明も教えて頂けると幸いです。 Yahooショッピングを利用してPayPay支払いで購入する予定です。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー選びで悩んでいます

     はじめてDVDレコーダーを購入予定です。ここや価格コムの口コミなどで皆様の書き込みを見てみると、かなりの方はパナソニック製品を勧められているようですね。で、パナソニックのXW30も検討しているのですがパナソニック製品の地上アナログの電子番組表はBSの電波で送られてくるとのことですが、我が家ではBSアンテナは設置していませんし、当分設置する予定もありません。番組表で録画予約したいと思っているのでここの部分でひっかかってしまいます。Gコードや普通の時刻指定で録画予約可能なのはわかっていますが、この予約方法ではスポーツ延長などに対応してくれないので不便です。我が家のテレビはアナログにしか対応していませんが、デジタル放送対応のレコーダーをつなげば、デジタル放送を見られる環境にあります。アナログ放送の番組とデジタル放送の番組はほぼ同じなので、デジタル放送の番組表で対応すればいいのかもしれませんが、デジタル放送を録画したものをアナログのみ対応のブラウン管テレビで再生した場合は上下に黒いシマがでるのですよね。私の理解ではそう思っているのですが間違っているのでしょうか?で、後の候補としては録画した番組をいくつかのフォルダに分けられ、テレビ朝日系列からの電波で番組表が受信出来る東芝のXD72も候補にあがっているのですが、皆様の意見を見てみると故障が多いというのが気になります。DVDレコーダーの使い方としてはほとんどがHDDに録画をして見たら消すことになると思いますが、残しておきたいものはせめてCMカットはしてDVDにダビングしたいと思っています。このような使い方で他にもおすすめのメーカー、機種はありますか?それとも、地上アナログの番組表はあきらめてやっぱりパナソニック製品の方がいいのでしょうか?

  • 地デジチューナを導入してのテレビ番組の録画

    地デジチューナーを導入して現在使用しているアナログテレビとDVDレコーダーをそのまま利用したいと思っております。地デジチューナーについて色々と調べてもテレビ番組を録画する場合は外付けのHDDが必要なようでが、現在使用しているDVDレコーダーをそのまま利用してテレビ番組を録画することはできないのでしょうか?地デジチューナーを導入して現在のDVDレコーダーをそのまま利用してテレビ番組を録画する方法を教えて下さい。また、その際最適な地デジチューナーはどのようなものがあるか教えて頂けると助かります。 現在使用している機器は以下の通りです。 SONY製 BSチューナー内蔵ブラウン管テレビ(KV-25DS1) Panasonic製 アナログBSチューナー内蔵DVDレコーダー(DMR-EH70V) 要件 上記機器を利用してテレビ番組を録画をしたい。(できれば予約録画) 地デジは地上デジタル、BS、CSを視聴したい。 録画するにあたり外付けのHDDは利用したくない。 ご回答宜しくお願い致します。

    • XYZ747
    • 回答数10
  • ドン・キホーテ家電購入

    今年の4月に渋谷のドン・キホーテでテレビを購入しました。しかし届いても保証書はついておらず、送ってもらうようにドン・キホーテに連絡しました。わかりました送りますと言われて一切連絡来ず、11月までたってしまいました。もういいかなと思っていたんですがエコポイントを申請しようと思ったら保証書が必要とのこと。またドン・キホーテに連絡するとパナソニックに電話をかけたが保証書は再発行できないと言われたとのこと。でもドン・キさんは保証書はメーカーから届いた時点で無かったらしい。だからパナソニックに電話してみてと言われて電話したら事実確認の為ドン・キに電話して折り返し連絡するとのこと。 パナソニックがドン・キのコールセンターにかけたらしく今度はコールセンターから電話きてコールセンターの営業担当に電話するように電話してって言ってっていわれて。一応ドン・キホーテにまた電話して今度は店長に直接繋いだらそんな事実は知らなかったとのこと(゜.゜) で、店長から営業担当に連絡して連絡待ちな状態なんですが… ちなみにテレビを設置しに来た人も保証書ないからドン・キに連絡したほうがいいですねって言ってました… どうすればいいんでしょうか

  • hdで録画した番組を再生すると映像が乱れる

    ■製品名と型番を記入してください。 ビエラ TV-65W95A ■どのようなことでお困りでしょうか? hdで番組を録画再生すると、映像がコマ送りのようにズレる現象が起きます。 音声にズレはありません。 早戻しして再生すると乱れが直っている事もあります。 hdを買い替えた所、前の物程ではないですが、少し映像が乱れます。 一瞬画像が飛ぶような現象です。 アンテナレベルに問題はありません。 nhkの番組やスタジオでの討論番組ではこの現象は起きません。 一番新しい現象として、エンドロールの文字が三重くらいにずれていました。 早戻しすると早戻しの映像では文字はキレイに映っていました。 2回目の早戻し後、現象は治まって文字はキレイになってます。 2Kで録画した映像を4Kで再生するからズレるのかもしれない、 とパナソニックサポートの方に言われましたが、うちのテレビだけでしょうか。再起動など試しましたが変わりません。 hdをパナソニックの物に変えると治まるのでしょうか。 修理を依頼した方がいいかもと思いますが、直るのでしょうか。 同じような現象の方はいらっしゃいますか? アドバイスよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • 地デジ・BS/CS対応のチューナーかレコーダー

    当方アナログのブラウン管テレビを使用しています。 BSや一部のCSは地元のケーブルテレビ局に加入してチャンネル設定が出来るコン バーターを提供してもらって見る事が出来ています。 が、そろそろテレビは【LVW-223】http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/51.html に買い替えようかなと思っています。 ですが、私が現在所有している録画出来るレコーダーは二台ともアナログ対応で す。↓↓↓↓ (1)【パナソニック松下電機DMRーE150V】http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-E150V (2)【船井電機DVRー120V】http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/analog/dvr-120v.html それでも地デジBS対応のチューナーを買えば、上記のレコーダー二台とも画質も 綺麗で地デジやBS/CSを視聴したり録画が出来るのでしょうか? 価格com等で上記の事が出来る機能付のチューナーで良さそうな商品は無いのかなと探しているのですが、 安価な機種はあまり機能も良くなさそうだし、 機能が良さそう評判の良い機種はどれも高くて手が出せません。 それとも多少無理して借金してでも、レコーダーも地デジ・BS/CS対応のものに買い替えた方が良いのでしょうか? 今まで家電選び全般で結構失敗していて無駄なお金も浪費しており、レコーダーも使い始めたばっかりなので((1)は昨年七月に譲り受ける、(2)は昨年十二月に買ったもの)、 出来ればもう無駄にはしたくありません…。

    • noname#103641
    • 回答数6
  •  DVDレコーダーで迷っています。

     今、ビクターのDVDレコーダー、快録LUPIN DR-MX3 と同等の機能を持ったDVDレコーダーを捜しています。 条件としては、   (1)DVDレコーダー搭載  (2)VHSビデオ搭載  (3)160GB程度のハードディスク搭載  で捜しています。  (2)については今まで自分の集めてきたライブビデオなど、VHSが多いのでVHS機能がほしいと思っています。  そこで聞きたいのですが、これに相当する機能を持った機種はほかになにがありますでしょうか?僕はパナソニックのディーガが少し気になって電器店の店員さんに聞いてみたところ、パナソニックのほうが使い勝手がいいと皆さん仰います。  又、テレビはアクオスのD4端子付きの物を購入予定ですのでそれを考慮に入れて後悔のない買い物をしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。  http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1181266←事情です。

    • okorude
    • 回答数2
  • モニター増設機vl632kの配線について

    ■製品名と型番を 親機:vl-sz30kl 増設用のモニター:vl-v632k ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 親機と子機は繋がって上手く使えるのですが、増設用のモニターvl-v632kが『親機と通信できません』というメッセージが出てきます。 以前は、アイフォンの親機IE-1GとIEH-1Cがついてました。IEH-1Cの配線は4本で親機と繋がっておりました。パナソニックのvl-sz30klもvl-632kは接続端子が2本しかありません。いずれかの2本接続したのですが、親機と通信できませんのメッセージがでてきてしまいます。どのように配線すればいいかお教え願います。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。