検索結果

琵琶湖

全3420件中2001~2020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 石川県加賀市→三重県子供連れ観光スポット

    今週末に石川県加賀市の片山津温泉に家族で宿泊します。 次の日に、旅館→三重県(の我が家)へ帰ります。 帰りの道中で子供(4歳・2歳)が喜びそうな観光スポット (もしくはテーマパーク)等…どこかいい場所があったら教えてください。 恥ずかしながら初めての家族旅行なので子供達にいい思い出作ってあげたいです♪よろしくお願いします。

    • 3182
    • 回答数5
  • 足が悪くても・・・(関西から)

    父と叔母をどこか車で連れて行ってあげたいのですが 二人共 足が良くないため、歩かずに観光できたらいいなと 思ってます。 関西から(運転手は一人)車で行けて 歩かず観光して 泊まりで美味しいものが食べれて、。 お薦めの場所はありますでしょうか? 運転は好きなほうです。 四国のほうは田舎があるので 車で行ったりしてるので 四国以外で よろしくお願いします<(_ _)>

  • 長男の嫁は最終的に夫の地元に住むべきですか?

    こんにちは。前回の質問を見て頂けると私達の状況が分かるのでとても助かります。その後、彼は東京での仕事が決まり出てきました(2006.12月~)ただ出てくる条件?として実家(江戸川区)に住む私と同棲しようとのことで、現在は練馬区で一緒に暮らしています。(関越道で練馬と彼の実家は1時間で着く距離) 彼は通信で会計士の勉強してるので家事などやる余裕がない、一人で住むより一緒が金銭的にも良いという理由から同居が決まりました。 元々結婚しよう、結婚したいと思っていましたが、前から【俺は長男だし将来は群馬の親をみてあげたい、東京で経験下積みしたら実家近くとは言わないが高崎へきてくれる?】といいます。私は正直高崎生活が不安なのと、自分の親が心配で東京から離れた暮らしは出来ない事、また私の親も一人娘に近くにいてほしいと願っており、親を置いて遠くへ行くことはできず、YESの返事はしていません。 私が何も高崎でなくても、大宮近辺は?と言っても嫌とのこと。 私も群馬は嫌と譲らなかったら【わかった・・それなら両親が元気なうちは練馬でいい、でも病気や片親になってしまったらその時は高崎へ引越たい。これだけは絶対だ】といいます。 確かに一般的には最もな話だと思うけど、最悪な事態、私の親も同じ時期に同じ状況になったら、それこそその時に群馬へ私は行けないのでは・・と思ってしまいます。しかもその事態ではきっと高崎ではなくて高崎から車でさらに1時間強の実家(甘楽郡下仁田町)近辺に住むか同居をすると思うんです(介護が理由で戻る訳だから)そうなったら、自分の親に会いに行くとしても3時間以上かかるし、ちょくちょく行ける範囲ではないし疎遠になってしまう。親が80歳前後で、こんな遠くに離れてしまったら・・と考えると不安でならないし、結局は私できないような気がするんです。 そんな将来の未知、不透明なこと今考えたって仕方ないってこともわかる。でもいざって時を考えたら覚悟が出来なくて悩んでます。。 大好きであっても、結婚となると別なのか・・・。 また、彼は東京があまり好きではなく、群馬のほうが何かと良いと常に比較して話します。チャンスがあれば群馬に早く戻りたいと考えてることは確かです。 こんな状況で将来結婚はできないから、無駄な同棲やめたほうがいいのか・・しばらくもう一度冷静に考えようということで、お互いに実家に戻ったほうがいいのか・・・。(現在、彼の仕事も条件が違っていて転職しようとしているタイミング) どうしたらいいのでしょうか? 将来、高崎に住んだとして、私の親へは、TV電話とかで常に淋しくないようにし、毎週帰省すれば平気だよと軽く言うのも、不満です。それなら東京に住んで、群馬に帰省したらいいのでは?と思います。 私は無免許、彼は運転できるから気楽に帰省できるし。 実際には、子供も出来たりしたら毎週帰省なんて無理だろうし、日帰りできる距離でもないし結局は月1程度だろう)私の母親は保育士なので何より自分の孫が見たいし遊んだりして老後を過ごすのが幸せだと思います。なので、そんな遠い距離じゃその夢が果たせないと思うんです 嫁の実家近くに田舎の夫が住むのって田舎の世間体というかおかしいことなのでしょうか? 彼は【女の子は嫁ぐんだから、自分の実家の近くに住みたいってのは無理があるよ・・】といいます。そうでしょうか? 私の両親は東京出身人なので、そんなのおかしいね、といいます。家庭を守る奥さんが苦労、淋しくないように実家の近くに住んであげるほうが一番いいのにね、といいます。 長男の嫁はいづれは夫の地元に戻るのが運命なのでしょうか? 支離滅裂ですが、アドバイスいただければ幸いです、

  • 他県(滋賀県)での運転免許証の更新

    愛媛県に住んでいますが,就職が決まり来週滋賀県湖南市に移転することになりました,しかし運転免許証の更新が3月22日から5月22日までの間になっています。他県での更新方法と滋賀県湖南市ではどちらの警察署に行けば更新できるのでしょうか?教えてください。

  • 人類の山と整列

    仮に地球上の人間をすし詰めにできるとしたら、どれくらいの面積で足りるのでしょうか。伊豆大島くらいとか? 以前、重さのほうは計算してみました。500メートル以下の小山ひとつくらいでしょうか。 ☆現在60億人でしょうか。 ざっと全人類の重さを計算してみました。 大体一人平均40kgとします。 60億×40÷1000=2.4億トンになります。 これはどれくらいの重さかと思いまして、たとえとして、東京郊外の高尾山(599メートル)と比較します。 山の密度を3位として、底辺直径1キロほどの円錐とします。すると体積は 0.5×0.5×3×0.5(海抜でなくふもとからの高さ)÷3=0.125立方キロメートル これに密度3を掛けて 0.125×3×1000の3乗(立方メートル)=3億7500万トンです。 面積のほうは60億人で一平方メートル当たり3人として20億平米=45キロ四方の正方形 と考えてよろしいか?

    • noname#32495
    • 回答数2
  • 東京から米原まで安く行く方法ありますか?

    滋賀旅行を検討しております。 東京から米原まで、安くいける方法はありますでしょうか…? 新幹線だと1万円近く、通常の列車だと8時間かかって7千円近く。 できれば6時間以内で安くいける方法を知りたいのですが、もし、何かありましたらお教えくださると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 近畿の一泊二日の旅行先

    初めまして。 和歌山市(和歌山県の最北)に住んでいる者です。 4月下旬、恋人と一泊二日の旅行をしようと思っています。 そこで質問なのですが、この時期どこがお勧めでしょうか? 条件としては、 1.和歌山市からそんなに遠くない(宿泊先まで電車で4時間以上かから ない)場所。 2.旅行の目的は、のんびりすることです。そうなると、観光地がいいの かなと思っています。大阪、和歌山県には旅行したことがあるので  除いて下さい。 3.あまり都会でないこと(現地でレンタカーを借りることも考えていま す) 4.宿泊先(旅館かホテル)に貸切風呂があること。 4の質問は、かなり限定される質問だと思うので、これについては無視していただいても結構です。 非常にぶっつけた質問だと思いますが、どうか宜しくお願いいたします。

    • BS-68
    • 回答数8
  • 彦根城周辺の状況 駐車場その他

    日曜日に長浜方面から彦根城に行きます。車ですが、午前中に向かったとして駐車場は止められそうでしょうか?もしいっぱいの時は他にありますか?観光は主に彦根城に限る予定で、安土に向かうつもりです。 他に彦根の観光スポットはありますか?彦根は渋滞の予想らしいですが、道自体城の周りはすべてこむんでしょうか? 一駅向こうにとめて電車でいったほうがいいぐらいでしょうか? もしわかったらひこにゃんグッズを買える店も教えてください。 できれば食事のアドバイスもおねがいします。

    • bono05
    • 回答数1
  • ツーリング波乱万丈お聞かせください

    タイトルの通り、好きなバイクが嫌いになるほどのツーリング波乱万丈お聞かせください^^ 昨日休日が取れ三連休になったので、横浜に住んでいる会社の同期に会いに行きました。 木曜の夜の9時半京都を出発。京都から横浜まで下道で行こうと思い走りました。2時半頃睡魔が襲ってきたので浜松のファミレスで3時間ほど仮眠。5時過ぎに出発し昼に横浜着。友人の仕事の終わる時間まで新宿、原宿、渋谷など東京を散策。夕方6時に友人宅へ行く途中、中野区、世田谷区あたりで迷子に。その日の走行距離は700km。 今日友人と富士山を一周するために朝の5時半に出発。昼の1時に一周し御殿場で友人と別れを告げ、帰りは高速でした。名古屋に入る30km前で雨が・・・。京都まで180km。視界が悪く、走行も危険なため低速走行&毎回サービスエリアで休憩。滋賀県に入った後すぐ標識を見間違え出口へ・・・三重県の鈴鹿におりました。京都まで70km。 まだ雨はやまず道路は暗く、雨対策をしていなかったので洋服を雨を吸い込み身体までに・・・。モタードなので長時間運転が辛く、信号でたつだけもおっくう。でも割れているお尻がさらに割れているかのような痛み。 そしてさっき着きました。自分で根性あるなと思いました。 みなさんは今までどんなツーリングを体験しましたか?^^私に勝てますか(笑)

    • noname#32795
    • 回答数14
  • 三重モクモクファームから京都方面へ

    休日に三重県伊賀方面のモクモク手作りファームから京都方面、たとえば栗東ICなどに向かう場合、所要時間、道が山道とか狭いとか渋滞とか、わかりにくいとか、道中の注意点を教えてください。

    • yo-shi
    • 回答数3
  • ホームページのリンクについての質問

    自分のホームページに他のホームページのリンクを張ろうかと思っているのですが、勝手にやってしまうといけない場合があると聞きました。本当にそうなんですか?

  • 近江八幡の見どころ、おすすめを教えて!

    近く近江八幡のほうへ出かけるのですが、 近江八幡に来て、 ここは外してはいけないでしょ! って、場所、お店。 これは買っておかなきゃダメでしょ! って物、お土産。 こんな素敵なお店がオープンしたよ! なんて情報を近江八幡を始めて訪れる私に教えてくださいませ。

  • 「松江、高松、松江」なぜ「松」がつく地名が多いのでしょうか

    県庁所在地を覚えていますが、なかなか覚えられません。 なかでも、「松山、高松、松江」の区別がつきません。 なぜ松がついた県庁所在地が三つもあるのでしょうか。 歴史的背景が理解できれば覚えられるかもしれません。 同じように、「津、大津」も区別ができません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 221系の今

    JR神戸線で普通にも223系が使われていました。 近いうちに223系だけになるのでしょうか? 221系は快速、普通用だと思っていました。 221系は異動、廃車が始まって活躍の場を減らしているのでしょうか? 異動先はどの辺りなんですか。

  • 大阪から青春18切符で日帰り旅行。

    大阪から青春18切符で日帰り旅行を考えています。 どこらへんまで行けますかねぇ。。。 初めは、白浜に行こうと計画していて JRおでかけネットで調べたりしてたんですけど 白浜までは4時間ぐらいかかるんです。 それに帰りは18時には出発しないとその日のうちに帰って来れないんです・・・ 北でも南でも、どこでもいいんですけど どこかオススメのスポットありますか? 片道2時間ぐらいのところがいいんですけど・・・

    • nnYnn
    • 回答数6
  • おいしい佃煮

    第二子の出産祝いにお義母さんから高額なお祝い金をいただきました。 お義母さんは77歳で一人暮らしです。 お返しは何がいいかと主人に聞いたところ佃煮がいいと言われたので すがどなたかおいしいお勧めの佃煮をご存じないでしょうか。 金額は高くても(数万円)大丈夫です。 一人なので日持ちするものが理想です。 宜しくお願い致します。

  • 京都観光

     4月の日曜日に名古屋から日帰り観光をする予定ですが 京都は小さい頃行ったきりで全然わかりません。 老人&子供が楽しめる観光コースを教えてください。 (老人がいるのでハードスケジュールは無理なのでゆったりで  お願いします。) また、車で行く予定なのですが、車で回るべきか? 車をパーキングに入れてバス等で回るべきか? もし、半日車を預けるならオススメのパーキングがあれば 等々教えてください。

  • 滋賀県にお住まいの方へ

    会社の友人が滋賀県への異動についていくらか不安がっています。 ここでお聞きします。 滋賀県にお住まいの方へ・・滋賀県に住んで「良かったこと」「今イチな不便なこと」をぜひお教えくださいませ。

    • dela
    • 回答数4
  • 競艇オッズ

    最近競艇を始めた初心者です。 予想をしても全く当らないので、今後はオッズで投票しようかなと考えているのですが、競艇で人気順のオッズを見る方法(サイト)ってありますか? 教えて下さい。

  • 同じ略字でも、全然意味が違う例・・・

    以前のアンケートへのお答えで、「NHK」は、日本放送協会よりも日本発条の方が先につけていたというものがありました。 同じ略字でも、放送とバネの会社では、全然違いますよね。 そう言われて思い出したんですが、「SSK」といえばスポーツ用品の会社が有名ですが、静岡出身の私としては、清水食品の缶詰の方がピンとくるんです。 スポーツと缶詰では、全然違う・・・ これらは会社の略称ですけど、それに限らず、同じ略字でも全然意味が違うという例を、教えて下さい。 もちろん、アルファベットでの略字だけでなく、日本語でも結構ですし、固有名詞でない例も歓迎します。 宜しくお願いします。