検索結果

交響曲

全3387件中2001~2020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カラヤン亡きあと

    いつもお世話になります。 カラヤンの評価については、いろいろ意見の分かれるところだと思いますが、カリスマ性を持っていたことは間違いないでしょう。 カラヤン亡き現在のクラシック界で、カリスマ性を持つ指揮者といったら、誰でしょう?円熟した指揮者は何人もいると思いますが。

  • 「革命」

    例えば社会科の授業で、いろいろな「革命」の歴史を習いましたね。 又、現代でもいろいろと画期的なな出来事として「革命」と言われているものもありますね。 そういった同じ「革命」と表現するものでも、人によってその重要度・インパクト度が異なると思います。 そこで、皆さんが「革命」といわれて、何を思い浮かべるものか、それがどの分野のことが多いのか、知りたい思います。 頭に浮かぶ順に、出来れば3つ程度までに絞ってご回答いただけますか。 又、ご自身の今までの人生で「革命的」だったと、印象に残ることがあれば、それもお聞きしたいものですね。 宜しくお願いします。

  • 中学生でクラシック

    私は、中2の女です。趣味はピアノとクラシック音楽を聴くことです。私の周りにはクラシック音楽を聴くことが趣味だという友人はあまりいません。 そこで中学生の方でクラシック音楽を聴くのが趣味だという方はいらっしゃいますか? また、中学生でなくても自分が中学時代クラシック音楽を聴くことが趣味だったという方はいらっしゃいますか?当てはまる方はよろしくお願いします。

    • pimik
    • 回答数9
  • ロシアの音楽

    今、自分はロシア連邦について調べていますが、ロシア連邦の色々な音楽(例えば、民謡等)を聴けるサイトはありませんか?軍事音楽、クラシックなどジャンルは何でも構いません。

    • oj4sp7
    • 回答数4
  • ネット上で音楽活動を行いたい

    今、趣味で音楽を作ってHP上などネットで公開している方がいらっしゃいますよね? 私も音楽が大好きで、よくそういうサイトさんに遊びに行きます。 今度は、自分で歌・曲を作って載せてみたいなと思っています。 しかし、具体的にどうしたらいいのか分かりません。 方法を教えてください。 また、サイトさんによって、雑音が酷い所や、プロのように音が綺麗な所もあります。あの差って機械の差ですか?どういう風にすれば綺麗に撮れるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベートーベンの曲は難しいの?

    先日コンサートに行きました。 曲目はベートーベンの運命とドボルザークの新世界、他でした。 新世界はとてもよかったのですが、 運命はあまりよくありませんでした。 同じ指揮者、楽団とはとても思えない感じでした。 一緒に行った人も同じ感想でした。 ベートーベンの曲を演奏するのは、難しいのでしょうか?

    • noname#231353
    • 回答数4
  • 素朴な疑問

    最近アンドレス・セゴビアとブラームスを聴いてクラシックに興味が湧いてきました。 今までジャズとロックが好きだったのですが、 そこで質問があります。 ジャズやロックはアドリブやジャムセッション等を頻繁にやりますが、クラシックではそういう事はされないのでしょうか?

    • noname#36731
    • 回答数5
  • この曲の題名が分かりません

    どれも学校で聴きそうな曲、吹奏楽が演奏しそうな曲なんですが、 題名がさっぱり分からない(あるいは忘れた)んです。 曲と題名が分かるのはトルコ行進曲ぐらいです(汗) 以下の5つの曲が分からないので教えてください。 一度は聞いたことがあるものばかりだと思います。 ※ストトン表記で書きます。 (※例えば「"ド」は1オクターブ下、「`ド」は1オクターブ上を意味します) (♯は左にかかります) 表現できそうな範囲で思い出して書いたので間違っているかもしれません。 一曲目 シファ#シーシファ#シーシ"シレ#ファ#シ 二曲目 ラッラララミレミラッラララシ`ド#シラッララシラソ#ラシー 三曲目 ラー`ド#`ミー`ラッ`ラッ`ラッ`ラッ`ラ`ソ#ー`ラ`ミー`ド#`ミー`レ#`レー`ド#`ドーシッラー 四曲目 ミーーファ#ーソーファ#ーーミミーーミーーレー"シレミーー 五曲目 シシシッシシシッシシ`ミッ`ファ#ッ`ソ#ッシシシッシシ`ミッ`ソ#ッ`ファ#ッ`レ#ッシ

    • track
    • 回答数3
  • 勇気をくれる曲を教えてくれませんか?

    勇気をくれる曲を探しています。 エルガー「威風堂々」や「ロッキーのテーマ」 などのように元気のでるやつ 最近わたしは元気だそうと「Everybody Wants To Rule The World 」「クエッションオブオナー」 など良く聞きますが何か元気のでるよい曲を教えて 下さい。

  • ストラヴィンスキー『火の鳥』の名盤

    を教えてください。10月に、ミッコ・フランクのライブを聴きに行くのですが、あまり興味のある曲ではなかったので、CDでじっくり聴いたことがありません。この曲が好きな方いらっしゃいましたら、二、三挙げていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 悲しくてor鬱になる曲

    悲しくなるor鬱になるor涙が出る曲ありましたら教えてください。ジャンルは問いません。

    • chiropy
    • 回答数18
  • ハ長調って??

    学校の宿題でハ長調の曲を作らなければいけないのですがハ長調とは最後に「ド」で終わるだけでいいのでしょうか??

    • noname#49644
    • 回答数4
  • クラシックについて知る方法、お勧めはありますか?

    こんばんは。 クラシック音楽について知りたいのですが、何かお勧めの書籍やサイトなど、ご存知でしょうか。 単純に、クラシックを聴く事自体はとても好きでCDなどもいくらか持っているのですが、知識が全く無いんです。 お恥ずかしながら、オーケストラの定義も分からなければ、楽器の種類や音色もさっぱりわかりません。 協奏曲…などの曲の形式や、バロック音楽…などといった様式も、名前を聞いた事がある程度で、実際にどのようなものを指すのかも、よくわかりません。 知人がプロの指揮者としてクラシックに携わっているため、時折コンサートにお誘いいただくのですが、 「凄いなぁ」「綺麗な音楽だ」「面白かったー」 …と、子供のような感想を述べられる程度の鑑賞力しかなく…。 折角の素敵な音楽を、相応に楽しめるだけの知識や鑑賞力を、身に着けたいと思っています。 いきなり鑑賞力を身に着けるのは難しい…ということであれば、まずは、基礎の知識を得るところからでも結構です。 何か良い方法を、お教えいただけると助かります。

    • 7ka
    • 回答数6
  • 面白いと思った映画

    最近よく映画を借りに行きますが、ことごとく期待を破ってくれます。面白い映画が全然ありません。洋画でも邦画でもいいので面白い!これはいけると思った映画を教えて下さい。ちなみにNANAは映画館で見ました。めちゃくちゃよかったです。

  • 3/4拍子と6/4拍子の違い

    以前拍子についての似たような質問をした者です。 前のQ&Aで3/4拍子と6/8拍子の違いはよくわかったのですが、もっとわからないものがありました。3/4拍子と6/4拍子の違いです。 色々な曲を耳コピーしていて自分なりに考えたところ、ワンフレーズのまとまり方の違いなのかな?と思いましたが、自信はないです。 具体的に、どういう点が違うのか、そしてその二つを見極めるポイントは何かを知りたいです。 また、4/4拍子と2/4拍子と2/2拍子も、理論的な違いはわかるのですが、「聞こえ方」という点で違うのかよくわかりません。これも聞き取りのポイントを知りたいです。 具体的に説明いただけるとありがたいです。また、何か例になる楽曲を挙げて頂ければ尚助かります・・・。注文が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

    • noname#97480
    • 回答数5
  • 気分があっかるくなるようなクラシック教えてください

    こんにちわ。 最近クラシックが好きになりました。でも、あまり曲を知りません。もっともっと知りたいです。 そこで、気分が明るくなったり落ち着いたりするようなお勧めの曲ありましたら、教えてください♪ ちなみに私は、 ガーシュインのラプソディ・イン・ブルー ラフマニノフのピアノコンチェルト2番 エルガーの愛のあいさつ チャイコフスキーのくるみ割り人形 などが好きです。 お願いします^^       

  • オススメのCDを教えてください(ヴァーグナのヴァルキューレ)

    クラシックを聞くのが好きなモノです。 (ウンチクや知識はありません) ちなみに楽劇、オペラに関しては全く知識がありません 有名なカルメン、椿姫あたりは有名な部分は聴いたことある程度です。 ちなみに既に持っていて抜群に気に入っている ヴァルキューレは →「Der Ring des Nibelungen   Hihlights・Extraits」というもので ヴァルキューレは1967年 ラインゴールド?は1968年 ジークフリートは1970年  ベルリンフィル カラヤンで DeutsheGrammophonです。 他にもハイライト盤を購入して有名な識者のを聴きましたが 演奏のテンポ、雰囲気、トータルでこれが最も好みなんだと思います。 せっかくならこの際、少しはまってみたいと思います。 カラヤンの演奏でコレゾ!というものがございましたら 教えてください。

    • anchan1
    • 回答数4
  • ベートーベンの曲が終わりそうで終わらない

    ベートーベンの曲はなんで終わりそうで終わらないんですか?

  • ギターのフレット

    ギターのフレットは何故定間隔ではないのでしょうか。 友人の子供にギターに関する2つの質問をされて、 ひとつは解決できたのですが、こちらがわかりません。 どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。

  • 吹奏楽曲で、オーケストラ用に編曲された曲

    オーケストラのために書かれた曲で、吹奏楽用に編曲された曲は星の数ほどありますが、その逆はどれほどあるのでしょうか。 ・ヴォーン・ウィリアムズ作曲「イギリス民謡組曲」 ・スーザ作曲「星条旗よ永遠なれ」 私が知っているのはこの2曲くらいです。 ほか小山清茂作曲の「木挽歌」や、外山雄三作曲の「ラプソディ」もありますが、これらは作曲者本人がオケ版と吹奏楽版を書き下ろしていると思いますので、今回の質問とは別枠とさせていただきます。 (実は最初に挙げた2曲は、誰が編曲しているか知りません。もし作曲者本人でしたらすみません) ご存知の方、よろしくお願いします。