検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- トイプーのカットを自分でやりたいのですが
6ヶ月のトイプーの女の子です。飼い主が言うのも変ですが、とてもいい子です。耳掃除、つめきりなどの時もとてもお利口にしています。 で、自分でカットをやってみたいと思っています。もちろん、最初はうまくいくと思いませんが、まあ、自分の犬ですし・・・・・・なので、自分でカットした事ある人、コツなど教えて下さい。
- 締切済み
- 犬
- mirumiru310
- 回答数1
- システムデスクの高さ調整(底上げ)について
主にパソコン用にシステムデスクを使っているのですが、デスクの高さとチェアの高さが合わずに、デスクにチェアを収納することができません。そのため6cmほどデスクを高くしたいのですが、見た目にもスッキリと高く調整する方法はないでしょうか? 使用しているシステムデスクは以下になります。 http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F0812%2F0812_49701&book=0812 キャスターを四隅につけることも考えたのですが、キャスターをつける部分の板の幅が23mmしかありません。無理やりキャスターをつけると板が裂けてしまいそうで踏みとどまっています。ここは素直に板を買ってきて上に乗せるぐらいしかないのでしょうか? ぜひ、アイデアがあればご教授いただけると助かります。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- youthfuldays
- 回答数6
- パピヨンとポメラニアンどっちが合ってますか?
わんちゃんを飼うか飼わないかまだわかりませんが飼うとしたらどっちのわんちゃんが合ってるのかな?と思い質問させていただきました。 ・小さな子供は居ません ・週に3回程度4~5時間のお留守番があるかもしれないです ・家はあまり広くないです ・遺伝子疾患の少ないわんちゃんがいいです ・ブラッシングやトリミングは苦になりませんし、定期的なトリミングにもつれていくことは可能です。 上の条件でパピヨンとポメラニアンどっちが合っていますか? どちらかというとポメラニアンのほうが好きなんですが。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#141541
- 回答数6
- これからの時期・・夏の暑さと散歩&お出掛け
散歩&お出掛けの件で2つ質問があります。 朝8時~夜6時までお留守番をしてもらってます。 吠えたりせず良い子でお留守番してくれてるので 朝晩は犬が楽しみにしている散歩に必ず行くのですが、 どのぐらい(何分ぐらい)散歩をさせたらいいのでしょうか? それと、土日は私が休みなので社会勉強も兼ねて犬を連れて、少し遠めの散歩に行たり電車でお出掛けしたりしています。 (途中でドッグカフェに寄ったりドッグランに寄ったり) これから暑くなってくるので、早朝と日が落ちてアスファルトの熱がなくなってからの散歩になると思うので、日中は一緒にお出掛けできなくなってきます。 私が行っているドッグランも室内ではないので日中はかなり気温が上がると思います。 車は持っていないので、暑い中バッグに入れて、あまり遠くに行くのも犬の負担になりそうです。 夏の犬との楽しみ方を教えてください。 トイプードル オス 7ヶ月です。 1人暮らしのため、今のうちに、たくさんの人&犬と会い、色んな物を見て、たくさん経験をさせたいのですが・・・。 みなさんは、夏はどのように犬と過ごされていますか?
- ベストアンサー
- 犬
- lovelove5000
- 回答数3
- 木材を45度にカットして組み合わせ
http://aflat.jp/product/table-desk/6/index.html こちらのURLにあるようなテーブルを作ろうかと思っているんですが、このようにそれぞれの木材の両端を45度にカットして立方体(の枠組み?)を作るうえで、こうすればうまくいく、などアドバイスをいただけないでしょうか。 ホームセンターでカットをお願いしたところ、角度調整のできるスタンド丸ノコで切ってもずいぶん誤差が出て、結局断られたので自分でやってみようかと思っているんです。 丸ノコとアングルは持っています。 どうにかうまい方法がありましたらご教授ください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- morrohayer
- 回答数9
- 飼い猫から茶色の液体が(ノД`)
こんにちは。 早速ですが、我が家で飼っている雄猫(8才去勢済)が たまに出す臭い液体について質問させてください。 そんなに頻繁ではないのですが 抱っこや膝に乗ってきたときなど、たまに分泌し 私の腕や足についています。 最初はうんちだと思っていたのですがニオイが違います。 でも、見た目は汚い話で申し訳ないのですが 下痢気味のうんちのような感じです。 この猫の他にもう一匹兄弟猫がいるのですが その猫からはそういった液体が出たことはありません。 今回相談させてもらっている猫も出るようになったのは ここ1~2年くらいです。 これはいったい何が出ているのでしょうか。 また、どこから出てるのでしょうか。 治すことは可能でしょうか。 こういった現象が起きている猫ちゃんをご存じの方 教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#70759
- 回答数3
- 動物アレルギーだけど犬を飼いたい
先日アレルギー検査をしたら犬アレルギーレベル3と言われました。これはどの程度悪いのでしょう?実はパグを飼いたいのですが悩んでいます。動物アレルギーがあっても動物を飼っている方のお話を聞きたいです。
- 「内方脱臼」の対処法 (トイ・プードル)
はじめまして。 1歳♂のトイ・プードルと暮らしています。 最近、気にかかることがいくつかあったので病院で関節に異常がないか調べて頂きました。 その結果、後ろ足が両方とも内方脱臼のグレード1とのことでした。 外科手術すれば直るが、グレード1ならリスクの方が大きいので様子を見た方が良い…という先生の見立てでした。 ただ帰宅してからいろいろネットで調べていますと、「グレードが低いうちに手術すれば簡単な手術で済む…」とあったので不安な気持ちになりました。 でも手術後にかなり長期間の安静が必要らしく、とても大きなストレスになりそうなのでそれも心配だし、手術自体もすごく怖いです…。 また「早期であれば理学的な運動療法で治療できる」との記述もあり、これに強く関心を持ちましたが病院からは何も伺っておらず見当がつきません。 運動制限についてはこの程度なら特に神経質にならなくても良いとのことでした。 (もともとすごく慎重なタイプの子なので、高い所から飛び降りたりはしないです。床は滑らないよう工夫し体重のコントロールはうまくいっている方だと思います) ベストな選択をしたいので、上記の件について何かご存知の方やご経験者がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。
- 薬用シャンプー(皮膚が弱いワンちゃん)を使用されている方に質問です
もうすぐ11ヶ月になるチワワですが、ここ1ヶ月程、かゆそうにカイカイしています。 時期的に蒸れ易く、痒いのもあると思います。 抜け毛も結構あるので1週間置きに2回続けてシャンプーをしたせいか、乾燥してしまっていて、毛もパサパサ、フケも出ていました。 病院へ行ったところ、虫関係では無かったので良かったですが、皮膚が薄く、敏感肌の様です。 または、先日自分で洗った際に使用したシャンプー(グルームドッグ)が合わなかったorすすぎ残しなのかも・・・との事でした。 ひどい炎症や、アレルギーでも無いので→『薬用』とまではいかないけど、別のシャンプーを使用してみてもまだ痒そうなら、「エピスース」というシャンプーが良いですよ!とオススメされました。 日曜日にサロンで泥パックをしてきましたが、相変わらずカイカイしています。 薬用シャンプーって、泡立ちが少なくて洗いづらい、とか香りが薬っぽいとかのイメージがあります。。。 オススメのシャンプー(コンディショナーetc)があればアドバイス下さい!よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 犬
- ponpiponnpi
- 回答数3
- 子犬はペットショップで買ってはいけないんですか?
ポメラニアンを買うためにペットショップを探したり実際に行って見ました。 専門家と言う人から子犬はペットショップから買うぺきでない。ブリーダーから買うべきだ。と言われました。 ペットショップで売っている犬は親犬も分からない単に繁殖させて利益を得るために犬の市場みたいな場所で魚や野菜みたいに競り落として買ってきたもんだ。 と言います。 一般の素人さんはペットってペットショップで普通は買うもんじゃないですか? ブリーダーと呼ばれる人が100%良い犬を繁殖させているんでしょうか? 実際に犬を見ないで遠方のブリーダーから空輸や陸送で購入するのもどうかとも思います。 ペットショップで買うしか方法のない場合は何を判断にして決めれば良いのでしょか?
- ベストアンサー
- 犬
- noname#18246
- 回答数9
- お耳リボンの作り方
始めまして(>x<)ノ☆ 最近、ワンコのお耳リボン作りにはまっているのですが、形がワンパターンなのが悩みです(ノ_σ) 本などをみて、覚えたもののリボンをある程度の長さに切ってたたんだものの真ん中を糸で窄めて飾りをつけてゴムをつける、って感じのものしかわからなくて; オーガンジーリボンをくしゅ2っと丸い形にしたお花みたいなリボンとかも作ってみたのですが作り方がわかりません><+ ネット検索してもショップさんばかりヒットして(πxπ)それでついついカワイイから買っちゃったり♪(ヾ(・ω・o)オイオイ でもやっぱり自分で作りたくて; リボンの作り方を紹介してるサイトをご存知の方宜しければ教えてください(>_<+
- 一人暮らしで犬・猫を飼いたいと思っています
現在一人暮らしで会社員をしています。 毎日が寂しいのでペット、できれば犬を飼いたいと思い、ペット可のマンションに引越しを考えています。ペットの存在が生活を楽しくしてくれる話はこのカテゴリーの質問を読んでいてとても羨ましく思っています。 もともと動物は好きなので愛情を込めて飼うことはできると思いますが、問題は一人暮らしのために世話が行き届くかどうか不安なところです。 それほど遅い時間まで残業はないので朝晩の散歩と週末に遊ぶことくらいはできますが、平日の日中に部屋の中で彼(彼女)を一匹放っておくことになり、かわいそうな気もします。 私のような立場の場合、ペットを飼っても特に問題はないのでしょうか。ペットの身になってみれば迷惑なことにならないでしょうか。 アドバイスお願いします。
- 生垣をつくる場合
いつもお世話になっております。 色々なフェンス(柵)についてあらゆる面から検討しております。 今回は、生垣について質問させてください。 長さ13m、高さ140cm程の生垣を、日当たり良好な南西の敷地(地域は千葉です)に新たに作る場合、 ・設置するのにメーターいくら位費用がかかるでしょうか。(造園業者さんにお願いするとして)(助成制度はこの地域にはありませんでした…。) ・生垣は手入れが大変と聞きますが、業者さんに剪定などの手入れを依頼した場合、年間どのくらい費用がかかりますか? ・初めはすきまがあるのですか?(できれば初めからすきまがなくて人が通れない感じですとよいのですが…) 木の種類は、色々調べてみて、手入れがそれほどいらず害虫被害も少ないアベリア辺りがよいかなと考えております。ピンクの花も可愛く雰囲気が好きです。 手入れに関しては、引っ越して来る前からすでに高さ150cm、長さ20m程の生垣(種類は不明ですがよくある一般的な和風な感じの生垣です)があるので、少し増えた位あまり変わらないかな…?などと考えてもいるのですが、そんなことはないでしょうか…(^^; 色々聞いてばかりで申し訳ないのですが、どなたかご回答いただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- asamikan
- 回答数4
- 俳優の無精ひげについて
ずっと気になっているのですが・・・ジャン・レノとかエリック・クラプトンとか、常に「無精ひげ」状態を保っている人たちがいます。 あれってどうやっているのでしょう?まさか夜とか朝剃ったひげが少し伸びた状態ではなさそうですし、ナショ○ルの「ヒゲトリマー」で 無精ひげ状態を保っているとも思えません。はさみで苦労してあの長さに揃えているわけでもなさそうだし・・・知っていたらどなたか教えてください!
- 締切済み
- レディースファッション
- royho1997
- 回答数2
- 犬の深爪について
今まで生まれてから14年間、飼っている犬の爪を切ったことが なかったのですが、今日友達に切ったほうが良いと言われ 何の知識もなしで手首付近の丸まっている爪 (他の爪より少し離れた部分にある爪)だけを切りました。 長さは切る前は約1.5センチあって5ミリ程残して 切ったら、足を引きずるような感じに歩いてしまいます。 元々、神経痛で足を引きずるような歩き方でしたが、 切ったことでますます引きずってるような感じです。 これは切りすぎでしょうか?(ちなみに血は出ませんでした) これからどうすればいいでしょうか? 不安です。どなたかアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 犬
- noname#129245
- 回答数5
- ハードウッドは素人には扱いが難しいのでしょうか?
いつもお世話になっております。 ハードウッド(サイプレス)でフェンスをDIYで立てる場合、ハードウッドは堅く重いので素人には扱いにくいと聞いたのですが、やはり難しいものなのでしょうか。 フェンスは長さ18m程、高さは迷っておりますが地面から150cm程を考えております。 私のDIYの経験は ・室内の壁を漆喰で塗った ・畳を取り払って板を並べてインパクトドリル(大工さんからお借りした)を使ってビス止めし、CFを敷いてフローリング風にした といった程度で、屋外の物のDIYは経験がありません。 ハードウッドはそんなに扱いにくいのでしょうか。 ビス止めの際、下穴さえきちんと開ければ大丈夫でしょうか。その下穴を開けるのが大変なのでしょうか? ハードウッドの木材はネット通販にて入手しようと思っているのですが、その際、必要なカットはお店にお願いして、こちらではカットはしなくて済むようにしようかとは思っております。 レッドシダーなら初心者にも扱いやすいようですが、どうせつくるのならより長持ちする木材を使いたいですし…。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです、よろしくお願いします。
- トイプードル か フレンチブルドック (長文)
主人と2人で暮して4年半になります 自営業の仕事の為、主人の帰宅は夜の1時ぐらいです 私は専業主婦です 子供も欲しいのですが、なかなか授からずで夫婦2人の生活を楽しもうと考えてます。 仔犬を家族として子供の様に迎え入れたいと考え始めてから1年半ぐらい経過してます なかなか実現できない理由は、 犬と一緒の生活経験がない 近所に犬の事を相談できる友人や知人がいない 寂しさや孤独感を埋めたい気持ちがあるが、これを犬に求めていいのかどうか。。考え込んでいます 主人との夫婦仲はとても良いのですが、やはり寂しい時があります 寂しい思いをさせてるからと主人も犬との生活を望んでいます トイプードルとフレンチブルドックのどちらかを飼いたいと考えいますが、プードルはお手入れが大変で フレンチブルドックは病気にかかりやすいとネットと本で読みました そこで、トイプードルとフレンチブルドックの飼い主さまに質問なのですが、お手入れや病気等 どうでしたか? また、犬を飼った経験がない私でも飼えるでしょうか? どちらの犬種が良いのか迷っています 生活環境は わりと広めのマンション暮らし 夫婦2人 犬を飼った経験は夫婦共なし 近所に相談できる知人友人なし どちらかと言うと、インドア派でまったり派 トイプーなら♀のブラック フレブルなら♀のパイド 長文になりましたが、最後まで読んでいただき本当に有難う御座います 子供が授かる可能性が低いと解った時から、引きこもり気味になってしまい、ワンちゃんを迎えて明るく優しい気持ちになりたいと思ってます