TAMRONのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)という交換レンズなのですが、7年ほど前にPENTAXのK7用に買いました。昨年、夏焦点距離を合わせるレンズ外側のリングが急に回らなくなり、さらに回そうとしたら半回転してしまい、上の焦点距離ゲージとは反対側(下側)に合わせポイントが回ってしまい戻らなくなってしましました。それはTAMURONに修理に出して直ったのですが、先週から、今度はピント優先でもシャッター速度優先でも、撮った画像が白とびして、特に望遠側で撮った画像はほぼ白に近い写りになってしまうこととなりました。またTAMURONに修理見積りを出したところ、レンズの羽に不具合があるそうで、6,000円の修理見積りとなりました。買って7年経っていますし、2度目の不具合なので修理に出すか、新品を買うか迷っています。できるだけお金をかけないでとは思いますが。ただこのレンズはコスパはよく、新品を買うのだったら同じものを、と思っています。モデルチェンジの状況も分かりませんし、どうしたものかと思っています。どなたかアドバイスをいただけたらありがたいのですが。宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました。