※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRレイルパスを使用する7日間の旅のアイデアをください!)
JRレイルパスを使用する7日間の旅のアイデア
このQ&Aのポイント
名古屋をベースにした7日間のJRレイルパス旅行のアイデアを教えてください。
広島での観光後、九州への訪問や横浜立ち寄りの予定についてアドバイスが欲しいです。
節約を意識しながら、骨董や神社仏閣が楽しめる観光スポットや旅程のアドバイスをお願いします。
JRレイルパスを使用する7日間の旅のアイデアをください!
JRレイルパスを使用する7日間の旅のアイデアをください!
来月、カナダから主人と一緒に帰国します。実家のある名古屋をベースにして5月11日から7日間、JRレイルパスを使用する旅行を計画しています。
今のところ決まっている予定は。。。
11日 宮島で厳島神社参拝(宮島泊)
12日 広島で原爆ドーム、平和記念公園を見学
15日 午後、東京都内で人に会う約束(東京駅近辺泊)
16日 東京 大江戸骨董市を見学
。。。以上です。
特に12日に広島で見学した後どうすればよいのかわからず困っています。せっかくだから九州にも行ったほうがよいのでしょうか?
主人のリクエストで、横浜にもどこかで立ち寄る予定ですが日程は未定。富士山を見て浅間大社を参拝するのもいいなあと思ったりもしますが、今ひとつルートがわからず未定です。
ちなみに主人は骨董好き、私は神社仏閣好き(というかパワースポット好き)。主人はすでに京都の主要なお寺と岐阜高山には行ったことがありますのでそれ以外の場所を希望しています。
懐にあまり余裕がないので節約旅行です。
以上の情報をもとに、おすすめの観光スポットや旅程等のアドバイスをいただけると大変助かります。海外生活が長く、恥ずかしながら日本の名所や地理に疎くて困っています。
よろしくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます!全然知らなかった名所が満載で、ちょっと圧倒されてしまいました。 日本で船に乗ったことがないですし、kgu-2さんのオススメにしたがって瀬戸内海の景色はぜひ味わってみたいです。 津和野も初めて教えていただいて、検索してみたらとてもステキなところなんですね。ここもできれば予定に加えたいと思いました。 絶対にはずせないのは宮島と広島、そして主人がビジネスがらみで訪れる横浜です。15日と16日の東京も確定。15日は午後から1時間半ほど会合の予定があるだけなのですが、翌日の大江戸骨董市に備えて東京泊になるので、東京都内をブラつくしかないのかしら?と思っています。16日は1日中骨董市でつぶれます。そして、こだわるようですがやはり今回は富士山を見る旅を加えたいなあと思っています。 お伝えし忘れて申し訳ないのですが、日光は2年ほど前に主人と一緒に行って感動しました。とても良かったです。 日本のJRはほとんど乗り潰したとは、すごいですね!JRのエキスパートの方にアドバイスをいただけてとてもラッキーです。感謝しております。 お言葉に甘えて、以上の絶対にはずせない条件を踏まえた旅程のアドバイスがあればよろしくお願い致します。 ありがとうございます。