- ベストアンサー
初めてのデスクトップ購入について
こんにちは、いつもお世話になってます。 今日はデスクトップパソコンのことで質問させていただきます。 先日、自分専用のパソコンを買うことを決めました。 そこから色々な店で値段やスペックを調べてきました。 ですが、そうやって調べていくうちに、バリエーションのあまりの多さに混乱してしまうようになりました。 身内にパソコンに非常に詳しい者がいるのですが、ネットや店頭などを見るとあまりの情報の多さにどれが正しいのか正直分かりません。 身内の者は、県内のヤマダ電器の中古パソコンコーナーに売ってた3、4年落ちのデスクトップをすすめています。 候補は2つで、SONY VAIOのPCV HX71BとNEC バリュースターW 700CDです。 どちらも状態はよく、お値段は79800円でした。 またパソコンに詳しい友達には、TWO TOPの激安新品デスクトップをすすめられました。 かなりのハイスペックで値段も10万かからないんですが(モニター含め)私としては信用していいのか微妙なところです。 かと言って、果たして中古でも大丈夫なのでしょうか? SONYやNECなど、メーカーに信頼はおけても中古。 ハイスペックの新品だけど、ノーブランドに近いもの。 この2つの意見で非常に揺れています。 どなたかパソコンに詳しい方、実際はどうなのかを教えていただきたいです。 私は16歳の男で、パソコンの主な使用用途は ・インターネット(HP、ブログ、情報収集など) ・ギター/ベース等の音楽関連作業 ・CD/DVD関連、テレビ視聴などのメディア機能 ・メディア機能と被ってますが、オーディオやPSPなどの外部メモリ関連 です。 おそらく普通の16歳よりはだいぶやってるほうだと思います。 予算は、学費貯金のためにアルバイトをしていて、2ヶ月ほど貯金を停止してそちらにまわすので、8~10万円くらいが限界です。(高校生ではかなり限られます・・・) これらを考慮したスペックやオススメメーカー(できれば品番も)を教えていただければ幸いです。 なんだか注文ばかり多くて申し訳ないのですが、高校生で全額負担のパソコン購入は何かと心配ですので、どうかお付き合い願います。 回答ヨロシクお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#156725](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
その他の回答 (12)
![noname#79209](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
- miyatatu_2005
- ベストアンサー率23% (304/1279)
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
- skybluez
- ベストアンサー率20% (90/441)
- habburu
- ベストアンサー率42% (373/880)
![noname#245936](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- k-ren
- ベストアンサー率44% (367/819)
- ohtubo2003
- ベストアンサー率24% (28/113)
- 1
- 2