締切済み GIMPのモノクロ2階調について 2007/04/23 13:11 GIMPというフリーソフトでTIFFデータをモノクロ2階調をしたいのですが 普段からGIMPを使っていない為にやり方がわかりません・・・ どうすればできますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kabuni ベストアンサー率54% (268/494) 2007/04/23 13:39 回答No.1 まず 画像メニュー>モード>グレイスケールでモノクロ画像にします。 その後 レイヤーメニュー>色>しきい値で 白と黒の境となる部分を設定すると2階調にできますよ。 (最初にレイヤーメニュー>色>色調・コントラストでコントラストを強めにしておくと2階調化したとき画像がはっきりするかもしれません。) GIMPの使い方説明のサイトがあるのでよければ読んでみてください。役に立ちますよ^^b http://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html このソフトはフリーソフトで、プロの方はほとんど使用していませんので、このカテゴリーで質問されても回答が出にくいですよ。また何かあれば デジタルライフ>ソフトウェア>フリーウェア で質問されると回答早いし、沢山書き込んでもらえると思います。 参考URL: http://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html 質問者 お礼 2007/04/23 20:24 返事送れてすいません 詳しい説明ありがとうございました。 まだこのサイト使い始めたばかりなんで正直よくわかんないんですよ。 今のでなんとなくわかってきましたのでこれからも宜しくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアグラフィックソフト 関連するQ&A モノクロ2階調について TIFFデータをモノクロ2階調したいのですが会社にPhotoDrowしかなくてモノクロ2階調ができません。しかしその為だけにPhotoShopを購入してもらうのはさすがに無理な話なのでモノクロ2階調ができるフリーソフトはあるのでしょうか?自分なりに探してみたのですが見つからなかったので御存知の方どうか教えていただけないでしょうか? モノクロ2階調について 完成した同人誌本文原稿をフォトショップCS2にスキャンし、 モノクロ2階調にしようと思っています。 そこで思ったのですが、柄トーン(お花や星)・10%など薄いトーンなどは、モノクロ2階調にしてもきちんと写るのでしょうか…。 綺麗にモノクロ2階調にするアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。 モノクロ2階調のTIFFファイルに着色したのですが…。 ある雑誌に『手書きのイラストをスキャンして、モノクロ2階調のTIFF形式で保存。レイアウトソフト上で色を変えた。』と書かれてあり、作例と共に掲載されていました。 作例をみると、イラストが青色に着色されています。 私も同じようにやってみようと思い、自分が描いたイラストをスキャンして、Photoshop7で【グレースケール】→【モノクロ2階調:50%を基準に2階調に分ける】→TIFF形式で保存をしてみました。そしてIllustrator10にリンクで配置して色を着色しようと思ったのでっすが、ど~やったら着色できるのか分かりません。 どのメニューから着色するのでしょうか? “フィルタ”→“カラー”→“カラー調整”が怪しいと思うんですが…。 よろしくお願い致します。 ■Windows XP Pro SP2, Illustrator10.0.3 ,Photoshop7 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム モノクロ2階調データ MACでイラレCS2とフォトショCS2で作業していて、疑問点があったので、質問させていただきます。 モノクロの新聞入稿データを作っているのですが、中に配置するロゴデータはモノクロ2階調1200ppiのepsデータ(種類 使用は「50%を基準に2階調に分ける」)と指定があります。イラレもepsです。 指示通り、フォトショでCMYKデータを2階調にし、指示通りに保存したepsデータをイラレに配置すると、画像は画面に存在しているんですが、絵がみえません。 ためしに、グレースケールにした時は正常に表示されました。 モノクロ2階調で保存するときの注意点などはあるのでしょうか。 最悪グレースケールで入稿してしまおうかと考えてはいるのですが。 なにか解決策があれば、お教えいただければと思います。 よろしくお願い致します。 イラストレーターでモノクロ2階調保存方法&フォトショの2階調との違い 版下を作ることになりイラストレーターを使い始めたのですが、 不明な点が出てきてしまい質問させていただきました。 業者のページに送る際のデータ規定が 「拡張子ai、モノクロ2階調でお願いします」と書かれています。 スキャンした画像をラスタライズ→モノクロ2階調にして保存(ai)しましたが、 カラーモードはCMYKのままになっています。 拡張子aiかつモノクロ2階調で保存するのはどのようにしたら出来るのでしょうか? 質問が多くなって申し訳ないのですがフォトショップとの違いの質問があります。 フォトショにもモード→モノクロ2階調がありますが、 イラレでモノクロ2階調した画像と仕上がりが違っています。 イラレのほうは、網掛けをしたような見た目にしかならないのでしょうか? また、どちらのソフトで2階調したほうが綺麗に仕上がりますか? ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。 RBGのPSDファイルをモノクロ2階調に変換できるソフトはありませんか? SAIで描いたマンガをデジタル入稿したいのですが、 グレスケもしくはモノクロ2階調でないといけないと聞き、 タイトルの通り、RBGのPSDファイルをモノクロ2階調に変換できるソフトを探しています。 できればフリーソフトが望ましいのですが、どなたかご存じでないでしょうか。よろしくお願いします。 (フォトショ、イラレは持っていません。 photoshop モノクロ2階調 モノクロ2階調のハーフトーンスクリーンで、網点形状が”円”なんですが、 その円がどうしてもガタガタになってしまいます。 きれいな円にするにはどうしたらよいのでしょうか? フォトショップのモノクロ2階調 フォトショップで同人誌漫画のデータ原稿を作っているのですが 1. グレースケールの主線を用意する 2. グレースケールのトーンを用意する 3. 1と2をそれぞれモノクロ2階調に変換 4. 3でモノクロ2階調にした主線とトーンのレイヤーを、それぞれもう一度グレースケールに変換 5. グレースケールのトンボ(フリーク原稿用紙)を用意する 6. 4でグレースケールにした主線とトーンのレイヤーを5のトンボに重ねる 7. 全部まとめてモノクロ2階調に変換 の順で原稿を作り プリンターで出力した時 自宅プリンターでは線がギザギザになり 知り合い宅で同じファイルのモノを出力したときはトーン等が綺麗に出ます。 この違いはプリンターによるものなのでしょうか? 印刷所に入稿する際グレースケール原稿の状態のまま入稿するか モノクロ2階調にするか悩んでいます。 知り合いのプリンターで綺麗に出ているのでモノクロ2階調で入稿しても大丈夫なのか 自宅のプリンターでは2階調だとギザギザな線の状態でしか出ないので グレースケールで入稿した方がいいのか 悩んでいます。 ちなみにグレースケールの場合自宅のプリンターでは綺麗に出力できて 知り合いのプリンターではギザギザになるそうです。 ややこしくて申し訳ないですが もしお分かりになる方おられましたら回等お願いします。 濃淡のあるモノクロ画像の2階調化 現在Paint Shop Pro 7で、色の濃淡の激しいモノクロ画像(bmp)を2階調化する仕事をしています。 色の薄い部分はコントラストを暗く変化させたり、またペンで塗ったりして、それから2階調化していますが、これではものすごく時間と手間がかかります。元画像の濃淡をほぼ均一にする画像処理を効率よくおこないたいのです。 元のモノクロ画像の色の濃淡を無視して2階調化する方法、または元のモノクロ画像の濃淡をほぼ均一(ベタ状態の画像)にする方法、またはこれらに近い効果が得られる方法があれば、ご教授いただけませんでしょうか?何卒宜しくお願いします。(私が持っているソフト:Adobe Illustrator 8.0.1J、The Graphics [ペイント]) モノクロ2階調をグレースケールで保存、入稿 過去何度も同人誌を作っているのですが、今回、初めてのミスをしてしまい焦っております。 普段、原稿は、線画をスキャンしてトーン処理してから、最後に2値化して、モノクロ2階調モードで保存して入稿しています。 しかし、今回うっかりしており、モノクロ2階調で作ったデータを、グレースケールモードのまま保存して入稿してしまいました。 グレースケールだと、細かい部分まで印刷に出ると思うのですが、これですと、二階調してギザギザの線などが、そのまま印刷されてしまうのでしょうか? 普段モニタ上でも二階調したらギザギザですが、印刷で出るととても綺麗に印刷が出ます。 ですが、グレースケールモードのままだと、ギザギザがそのまま出てしまい、あまりに見てられない完成になるのではと、心配です。 印刷所に差し替えが出来ないかと問い合わせましたが、差し替えは日数的な問題で無理だとのことでとても凹んでおります。 グレースケールでの入稿はした事が無いので、特に状態がわからず困っております。 経験者の方、もしどのような印刷状態になるかわかるのでしたら、教えていただけましたら幸いです。 Photoshopがモノクロ2階調で強制終了 Photoshop7.0で画像をモノクロ2階調に変換した後、TIFFで別名保存しようとすると 「タイプ2のエラーが起きました〜」と表示され強制終了してしまいます。 別の画像ファイルで同じ事をしても同様のエラーが表示されます。 再インストールしましたが良くなりません。 使用してるマシンは MAC OS 9 です。 他に特に不具合などはないのですが。。 お分かりになる方がいればアドバイスの方、お願いします。 モノクロを階調豊に印刷する スキャナーで取り込んだモノクロ写真をプリンターで印刷する際、出来るだけ階調を豊にするためのテクニックを教えて下さい。 以前、黒インクだけ使用するのでなく若干色をつける方法を本で見ましたが具体的にどのようにすればよいのかわかりません。 よろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム GIMPのメッセージについて教えて下さい! スキャンで画像をTIFFで取り込んでるのですが、GIMPで表示しようとすると 「TIFF画像エラーメッセージ」というのがでるのですが、 OKをクリックすると消えて作業は行えます。 これは問題ないのでしょうか? GIMPのバージョンは2,6です。 GIMPはTIFFのデータを取り扱えるのでしょうか? エプソンのスキャナを使ってるのですが、 取り込める画像形式はTIFF、JPEG、BITMAP、PDFで、 劣化が少ないだろうと考えTIFFにしてますが画像形式は変えたほうがいいのでしょうか? また、 「画像にはカラープロファイルが埋め込まれています Adobe RGB(1998) この画像のプロファイルをRGBワークスペース (sRGB built-in)に変換しますか?」 という表示が出るのですが、変換した方がよいのでしょうか? また、GIMPで加工しても目で見て分かるほどの劣化はないのでしょうか? スキャン時は補正を全くかけないようにしていたのですが ある程度補正をかけてから少しGIMPでいじるくらいの方がよいのでしょうか? 今まで画像編集ソフトを使ったことがなく あまり詳しくないので宜しくお願いします。 フォトショップのモノクロ2階調のハーフトーンの設定 フォトショップのモノクロ2階調のハーフトーンの設定について質問があります。 印刷所に135線(?)でモノクロ印刷をお願いするとして、画像をハーフトーンにして貼り付けたいのですが、モノクロ2階調のダイアログボックスで解像度は何ピクセルを選択すればよいものでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (直前の質問者でもあります) モノクロ2階調のTIFFをトーンカーブで加工 モノクロ2階調のTIFFファイル(中身は機械部品の線画イラスト/見取り図)を PhotoShop 5.5 でハンドリングしています。 全体的に色が薄い(線が細い)ので、PhotoShopのトーンカーブ機能を使用して、色を濃く(線を太く?)したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。 いったん PhotoShop で開いたあと、[イメージ]→[モード]→[グレースケール]に変換すると トーンカーブ機能が [色調補正]メニューに現れます。 実際にトーンカーブのグラフをさわってみると(プレビューを ON)、リアルタイムで色の濃さが変わるのが分かりますが、よしこれだ! と思って [OK] ボタンを押すと、元の濃さに戻ってしまうようです。 どのように設定したら良いでしょうか。 よろしくお願い致します。 フォトショップ英語版でモノクロ2階調 現在義兄(アメリカ人)のパソコンを借りてその中に入っているフォトショップ英語版で学校の授業用資料を作っています。 写真と文字の混在した冊子を印刷所に印刷してもらう予定なのですが、印刷所の方にグレースケールでの入稿になるが文字の部分はモノクロ2階調化してください、と言われました。 そこでグレースケールで作業し、文字レイヤーをモノクロ2階調化しようとしたのですがどこから変換してよいのかわかりません。 学校でやったときはイメージ→モードの項目のところにあったように思うのですが…。 もしかして英語版ではモノクロ2諧調化(ディザ合成)をする事はできないのでしょうか? (Duotoneというのがそれにあたるのかと思ったのですがどうも日本語版と表示が違ってよくわかりませんでした。) GIMPについて フリーの画像編集ソフトを探しています。 GIMPが良いようなのでVectorで見ましたら GIMP for Windows GIMP2 for Windows の2つがありました。 どのような違いが有るのでしょうか? また、このカテゴリの回答の中では Geocities からのGIMPが紹介されていて、見ますと 07/10/31 Ver 2.4.1 となっていますが、こちらの方が新しいのでしょうか? お教えください。 画像の面積計算ソフトしりませんか? PhotoShopなどの1bitデータ(モノクロ2階調)の印字部分の面積のパーセントを 算出するソフトしりませんか? フリーソフトでもシェアソフトでもいいです。 是非教えて下さい。 Gimp使い方 Windows8で Gimpのフリーソフトを使い、いろいろ使い方をググったりしてやってるんですけど、いまだに分からないのがあって写真をコマ送り状態にする場合どこにドロップして入れればいいんですしょうか???? モノクロ2階調の場合の解像度はなぜ1200dpi こんにちは。 印刷の知識がある方におうかがいしたいと思います。 通常の印刷物を作る際のデータは、350dpiだと思うのですが、 なぜ、モノクロ2階調の場合には、それ以上の600dpiから1200dpiの解像度が必要なのでしょうか。 通常、印刷機の線数は、175線だと思うのですが、350dpi以上の解像度がある場合には、 出力段階で、差が出るのでしょうか。 例えば、700線等の印刷機を使えば出力段階での仕上がりがキレイになるのはわかるのですが。。。 このあたりの違いについて、知識をお持ちの方、ご教示頂けましたら、幸いです。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返事送れてすいません 詳しい説明ありがとうございました。 まだこのサイト使い始めたばかりなんで正直よくわかんないんですよ。 今のでなんとなくわかってきましたのでこれからも宜しくお願い致します。